SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]
- Radeon RX 6600 XTを搭載したビデオカード。高い静音性と耐久性を実現し、コストパフォーマンスにすぐれている。
- 長寿命で静音性にすぐれたハイブリッドファンブレードを採用した「Dual-X」クーラーを搭載。独自ユーティリティーツール「TriXX」に対応する。
- ファン回転を徐々に減速し、アイドル時にファン停止させることで低負荷時の騒音を低減する「Intelligent Fan Control」に対応。
SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):¥42,372
(前週比:-3,960円↓)
発売日:2021年 8月12日
SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板
(34件)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 17 | 2022年2月1日 20:41 |
![]() |
16 | 5 | 2022年1月26日 23:04 |
![]() |
7 | 4 | 2021年12月23日 01:43 |
![]() |
11 | 3 | 2021年11月13日 10:11 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2021年9月18日 23:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]
先日中古でこちらのグラボを買ったのですがゲーム(フォートナイト)時に性能が安定しません
他の動作は問題ないです
添付画像memory indicator のCPUみたいなマークの値が不安定で視点を動かしたりすると急に下がります。(100MHzくらいになります)
元々 GTX1070を使っていて動作は安定していたのですがこちらのグラボに変えたとたん、このような症状がおこりました
何か良い解決策はありますでしょうか
構成
マザーボード ASUS TUF Gaming B450m
CPU Ryzen7 3800xt
メモリー DDR4 2666 PC4 21300 8GB
ストレージ SSD 250gb、HDD 500GB
2点

NVIDIAのドライバーはキレイさっぱり消しましたか?
ただのアンインストールだけではなく、
DDUなど使って綺麗に消してみることお勧めします。
書込番号:24572738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NVIDIAのドライバーはキレイさっぱり消しましたか?
DDUを使って消したんですけど改善されませんでした。
書込番号:24572746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASUSマザーのユーティリティ・ソフト類は入れないほうが良いかと思いますよ。。
Armoury Crateとか、Armoury Crateとか、Armoury Crateなど。 (笑)
書込番号:24572752
1点

グラボのメモリークロックの話ですかね?
取り敢えず、FortniteはRADEONは苦手なんですが、帰ってからならRX6800 XTでどんな動きをするか確認は出来ますけどね。
書込番号:24572763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

経験上グラボのクロックが下がるのは、
グラボ以外でボトルネックが発生していることが多いです。
ゲームをHDDにインストールしてません?
メモリーが8GBと言うのも少し気になります。
あとは、常駐ソフトを疑いましょう。
書込番号:24572788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPUの周波数なんですね。
周辺から足回りに何か問題がありそうですが、メモリーなのか、ストレージなのか?それともソフトなのか?
まずはPCの構成を出してみるとか?
書込番号:24572861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
Armoury Crateのアンインストールを実況したら少し改善しました!ありがとうございます。
ですがまだ依然としてカクつくことがあります、、
>アテゴン乗りさん
ゲームはSSDに入っています
それと間違えて8Gbと書いてました。正しくは8gb×2の16gbです。
>揚げないかつパンさん
とりあえずPCの構成を出しておきます
書込番号:24572976
1点

こういう事にあまり詳しくないのでとりあえずDirectX診断ツールを使って出た結果をコピペしました。
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 1/31/2022, 14:55:01
Operating System: Windows 10 Pro 64-bit (10.0, Build 19043) (19041.vb_release.191206-1406)
System Manufacturer: System manufacturer
System Model: System Product Name
BIOS: BIOS Date: 11/13/19 17:55:12 Ver: 05.0000D (type: BIOS)
Processor: AMD Ryzen 7 3800XT 8-Core Processor (16 CPUs), ~4.2GHz
Memory: 16384MB RAM
Available OS Memory: 16316MB RAM
Page File: 6531MB used, 9783MB available
Windows Dir: C:\Windows
DirectX Version: DirectX 12
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
Miracast: Available, with HDCP
Microsoft Graphics Hybrid: Not Supported
DirectX Database Version: 1.0.8
DxDiag Version: 10.00.19041.0928 64bit Unicode
---------------
Display Devices
---------------
Card name: AMD Radeon RX 6600 XT
Manufacturer: Advanced Micro Devices, Inc.
Chip type: AMD Radeon Graphics Processor (0x73FF)
DAC type: Internal DAC(400MHz)
Device Type: Full Device (POST)
Device Status: 0180200A [DN_DRIVER_LOADED|DN_STARTED|DN_DISABLEABLE|DN_NT_ENUMERATOR|DN_NT_DRIVER]
Device Problem Code: No Problem
Driver Problem Code: Unknown
Display Memory: 16305 MB
Dedicated Memory: 8147 MB
Shared Memory: 8157 MB
また意味があるかはわかりませんが通常時とパフォーマンスが落ちた時の画像を追加しました
時間がたつにつれてパフォーマンスが落ちていっていることに気が付きました、、
書込番号:24572989
0点

温度が全然上がってないですね。
GPU-Z で見るとどうなってます?
全く短時間もフルスピードまでクロックが上がらないのなら、
グラボ故障の可能性もあります。
電源は信頼性あるもの使ってます?
書込番号:24573005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
>GPU-Zで見たとき
画像を添付しました
>クロック数について
静止時には性能が出ていますが動かすと一気にでなくなります。静止時と動かしたときの性能の幅がかなり大きいです
>電源について
電源はSILVERSTONEの750wのものを使っています[型番SST-ST75F-GS V3]
書込番号:24573052
1点

GPUのクロック設定情報がおかしいですね。
なんかソフトで制御がされているような…
アフターバーナーを含めGPUのクロックをコントロールする(出来る)ソフトをいったん全てアンインストールしてみましょう。
出来るならOSのクリーンインストールが近道かも…
書込番号:24573064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと一点気になる部分は、
B450はネイティブ対応はPCIe3.0です。
GPU-zでは4.0表示になっちゃってますね。
CPUとグラボは4.0対応していますが…
ひょっとするとちゃんと動いていないのかもしれません。
マザーのUEFIでPCIe3.0に固定を試してもいいかもしれません。
書込番号:24573429
1点

連投ごめんなさい、PCIeは負荷をかけた状態でバスインターフェイスが何になるか確かめてください。
(って6600XTって調べたらインターフェイスX8なんですね、Gen3X8ってことでまさか足枷になるのかな?)
書込番号:24573442
1点

>アテゴン乗りさん
先ず、OSのクリーンインスタトールを試してみてだいぶ動作が良くなりました!ありがとうございます
しかしまだカクつくことがあります、、
>マザーのUEFIでPCIe3.0に固定を試してもいいかもしれません。
色々調べて見たのですが固定方法が分かりません(T_T)
申し訳ないです
>負荷をかけた状態のPCIeのバスインターフェス
画像のようになっています。
これで合っているのでしょうか、、
書込番号:24573538
0点

動作速度は合ってます。
PCI-E 3.0 x8での接続なので、規格もあってます。
別におかしいところはありません。
自分の構成はi7 12700K + RX6800XTです。
一応、競技設定での使用負荷などを計測してみました。
メモリーの使用量は上がる辺りはゲーム開始のところです。
まあ、なんというかドライバーが悪いのか、それとも、別の問題なのかCPUをうまく使ってくれません。
周波数は低いしという感じです、勿論、グラボのスペックも違いすぎるので何とも言えませんが、とりあえず参考程度で
書込番号:24573682
1点

>揚げないかつパンさん
参考になります。ありがとうございます
いろいろ調べた結果、フォートナイト側の設定が悪いという結論に至りました。
GTX1070を使っていた時にパフォーマンスモードを気に入って使っていたのですがそれがよろしくなかったようで、、
Radeon製のグラボにはマルチスレッドレタリングを有効化できるようなDirectX11,12が適しているとの事でした。
(英語だったのではっきり分かってません笑)
今では常に最高のパフォーマンスを出せるようになりました!
皆様ありがとうございました
書込番号:24573780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正)
すみません、マルチスレッドレタリングではなくマルチスレッドレンダリングでしたね、、
それにGPUがどうとかではなくCPUに関係があるんですね、、
お恥ずかしい
書込番号:24575220
4点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]
先日PCのグラボをRTX3060からRX6600XTに交換したばかりなのですが、youtubeでの8k 60fps動画がカクカクで見るに堪えない状況になっていました。(RTX3060の時は一切問題なし)60fps以外?の8k動画は再生できる感じです。
プラウザーを変えてみてもダメ!CPU&GPU使用率は10%前後なのでもしかしたら再生支援が効いていないのか???
性能的にはほぼ同等だと思いますが・・・RADEONドライバー以外で追加でインストールしないといけないドライバー又はソフトがあるのでしょうか?もしくはなんらかの設定?(NVIDEAのドライバー類を全てアンインストールした後にRADEON公式サイトからGPUドライバーをインストールしました)
尚、FF14やFF15等のゲームベンチでは異常ありませんでした。
PC構成はCPU:5900X、MB:X570、GPU:RX6600XTです。
以上、よろしくお願いいたします
3点

自分も8K 60HzはダメなのでRADEONは8K 60Hzの再生はできないというかデコーダーの性能が足りてない感じがします。
まあ、自分は8K 60Hzの動画はたいして見ないので気にしないことにしています。
グラボはRX 6800XTです。
60Hz以外の8Kは自分も問題はありません。単純にデコーダーの性能が足りてないと思います。
書込番号:24564163
4点

>揚げないかつパンさん
早速のご回答ありがとうございます
デコーダーの性能が足りてないとのこと了解いたしました!
いつも新しいGPUを購入した際にゲームベンチや高画質動画再生にて動作確認するもので・・・^^;
今回初RADEONで事前にある程度調べて購入しましたが、特に問題なさそうで安心いたしました。
また不明な点が出てきた場合は宜しくお願いいたします。
書込番号:24564237
2点

自分も試してみました。
Ryzen3600 + GTX1650(無印)
8K 60fps : 3秒に1度、画面中央に クルクル表示
4K 60fps : たぶん再生できてる(カクツキはない)
書込番号:24564480
2点

>男・黒沢さん
過去所有していたGPUも含めて
GTX1050Ti GTX1650Super → カクカククルクル
RTX2070Super RTX3060 → 問題なく再生可
でした!
今回RADEON購入したのは友人PC(RX570?)の発色が鮮やかで自分好みだったので欲しくなりポチりました。
8k 60fps再生については次世代に期待したいと思います。
書込番号:24564504
2点

まあ、RADEONでは再生できないのですが
自分はRX 6800XTを使ってるですが、CPUはインテルのi7 12700Kにしてましてその場合は内蔵GPUやハードウェアアクセラレーションを切るとそれなりにスムーズに再生できます。
ほんの少しドロップはするんですけどね。
書込番号:24564555
3点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]
当方現在、PC構成は、Ryzen5の3600、メモリ32GB、RTX3070、M2SSD,モニターはDELLの160Hz駆動、WQHDモニターを使用しています。RTX3070はPalit製なのですが、数ヶ月で動画の黒表示のグラデーションにブロックノイズが出始めています。一年保証期間なので、palitに修理に出したいのですが、ピンチヒッターとしてこのグラボの購入を検討しています。上記の構成にこのグラボをつけた場合、APEXやPUBGをWHQD設定でストレスなくプレーできるかどうか、ご見解賜りたく存じます。
書込番号:24504260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応、WQHDで問題なくという感じまで行けるか?ということですが、画質を調整すれば問題なく動作すると思います。
ただ、RTX3070の6-7割の性能なので、そのくらいだと思う必要はあります。
書込番号:24504280
1点

>妻の国さいたま県人さん
早いのを知らない人ならRX6600XTでも何にも問題ないとは思いますが、
早いを知っているならそれなりに我慢は必要になるのではないでしょうかね。
結局個人的な感覚な部分が大きいと思います、
性能落ちるのは意外と感じやすい気もします?
差が分からないなら寧ろ勿体ないと言うことに…
自分はもっと低スペックRTX2060&WQHDでゲームしてますが、
上を体感してないので満足してます。(^^;
参考程度に
書込番号:24504637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
ご所見ありがとうございます。60%なんですね。不満に感じてしまう気がします。
>アテゴン乗りさん
ご所見ありがとうございます。上を見たら切りがないってことですよね。早いのを知っているので、このグラボはやめた方がいいような気がします。
書込番号:24507225
1点

私もAPEXしています。144モニターとGTX960でWQHD解像度でしています。
最低設定で降下前35FPS前後、地上で60〜80FPS程度出ます。
この他にRX580とRX6700XTでじっくりプレイしたことがあります。
私の個人的なAPEXでの感覚感想です。
たしかに60FPSと144FPSでは差異はありますがわずかでした。60FPS以上とVRAM6〜8GBあるならば射撃練習や実力のほうがかなり重要だと感じました。
常に最高の状態でプレイすることが必要な状況でないならば問題ない性能だと思います。
画質調整をしないと144FPS以上とか維持できないと思うので気持ちや気分そして感覚の部分で問題が出てくるかもしれませんが実力を十分近く発揮できる性能はあると思います。
書込番号:24507308
1点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]
6600XTを購入し、ドライバーインストールを行おうとしたんですが、エラー184とでてインストールができません。
PCはしばらく使ってなく(5年くらい放置)最近ゲームで使おうと6600XTを導入しドライバーを入れようとしたらエラーに。
原因はなんでしょうか。
PC詳細
CPU i5-4670
Windows10
書込番号:24443301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5年前のWindows10から、数々多くのアップデートがありました。
すべてアップデート行うよりも、いっそのことOSクリーンインストールやり直すほうがよいです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらから「ツールを今すぐダウンロード」でUSBメモリにインストールメディアを作成されてください。
書込番号:24443317
3点

まあ、自分はRX6800XTを一応使ってますが、ドライバーなどを結構みてるので、Windows Updateを全部やってもダメなら再セットアップだとは思います。
書込番号:24443338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001376013.jpg)
SAPPHIRE PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC 8G GDDR6 [PCIExp 8GB]
最安価格(税込):¥42,372発売日:2021年 8月12日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





