TUF-AX5400
- v6プラス対応のWi-Fi6(802.11ax) デュアルバンドゲーミングWi-Fi無線ルーター。5GHz帯の160MHzチャンネル幅で最大4804Mbpsの高速通信を実現。
- 複数のWi-Fiルーターをつなぎ合わせて、隅々まで広い通信範囲を提供するメッシュネットワークシステム「AiMesh」に対応する。
- 「ゲーミングLANポート」を搭載し、接続ポートのアクセス制限による問題を解決するほか、「アダプティブQoS」により設定した通信を優先して転送する。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2022年3月16日 05:57 |
![]() |
2 | 4 | 2021年11月25日 16:14 |
![]() |
3 | 8 | 2021年11月4日 12:23 |
![]() |
5 | 2 | 2021年11月3日 18:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400
数年前に買ったWiFi5対応ルータ(ELECOMのWRC-2533GST)を
使っており、まったく不満はなかったのですが、
ほとんどの機器がWiFi6対応に入れ替わったので、
期待に胸を膨らませて本機を購入。
入れ替え前に速度を測って、ダウンロード400Mbps。
入れ替えて同じ場所で速度を測ったら、朝晩いろいろな時間で測っても
ダウンロード170Mbpsが最大値。
光回線自体がボトルネックになっている可能性があるので、
同じ速度なら納得ですが、半分以下しか出ないとは・・・がっかり。
v6プラスなのですが、設定が悪いのか。
トラフィックアナライザーで、どの端末でどの時間にどれくらい通信しているのか分かるのは、
買ってよかった点ですが。
1点

時間帯を変えて何度もやってたら、交換前の速度は出ました。
たまたま時間帯が悪かったようです。
書込番号:24631006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>glemondさん
そもそも、勘違いしているが、Wi-Fi6は
無線LAN側のリンク速度でしか無い。
スループットは、単にルータの性能に依存。
書込番号:24633278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PPPoEに切り替えてからもう一度スピードテストをしてみてください。ファームウェアがまだ未熟なのかは知りませんが、v6プラスモードだと速度はなかなか出ません。(有線150mbps、無線180mbpsほど)
日本語がおかしくてすみません。
書込番号:24651953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400
RT-AC87Uの老代でTUF-AX5400を購入しました。
しかしこのモデルでは頻繫な再起動に加え、WANは接続されているもののWifi端末からインターネットへアクセスできないなど
初めから問題があったため、ファームウェアのバージョンダウン&アップしましたが、症状は改善されず悪化する感じです。
まず基本のシステム時刻について、AC87U では正常にログが表示されていますが
AX5400のシステムログには ntp sync fail が2分間隔で表示されています。
ntpサーバを変更してもエラーは変わりません。sshログイン後Dateコマンドで修正するとログの時刻は変わりますが同期できません
手動で合わせた時刻についても、再起動すると元に戻ってしまいます。
インターネットへアクセスできない件については
NATの異常と想定しオフ/オンを試みましたが、AC87Uの様なnatに関するログは表示されませんでした。
お手上げ状態なので、AC87Uを継続利用し、AX5400の次のFWを待つことにしましたが
ここまで酷くトラブったルータは初めてです。
出来が良いAC87Uの上位機種にしてはとても残念です。
FW:3.0.0.4.386_45898
プロバイダー:ドコモ光+GMOBB
2点

頻繫 →頻繁(ひんぱん) ・・・かな〜
書込番号:24457931
0点

文字化けで何を書いてるのかわからんw
ちなみにおいらはノートラブルで使えてますがねw
書込番号:24462886
0点

Firmware:バージョン 3.0.0.4.386.45934 (2021/11/23)
書込番号:24462921
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400
今ドコモ光のGMOとくとくBBでレンタルルーターにNECのWG2600HSを使ってるんですが11月にはFPSゲームがやりたいのが発売されることもあり興味もあったゲーミングルーターのTUF-AX5400を買ってV6+で接続してみたんですがNECのほうが3倍以上速度が出てて2万のゴミかった気分ですwどこか設定で速度上げられたりするんですかね?知ってる人がいたら教えてほしいです
1点


いろいろやってみたんですが今度はV6プラスですらつながらなくなりましたw調べるとipv6では繋がってるようだったんですがv6プラスじゃないからipv4のページなどは表示できずって感じでした。
書込番号:24428096
0点

ファームフェアも一番古いのか全部試したしHGWからルーターの初期化も何回もしたけどこの結果だからなぁ
書込番号:24428240
0点

ファームを一番古いのにしたらV6+に対応してないですよw
ファームの更新内容もちゃんと読んでくださいね
V6+に対応したファームでないと繋がらないです
書込番号:24429026
0点

>ゆぷたろうさん
一番古いのから一個ずつ更新してってV6プラス使えるファームウェアにしても遅かったし最新のでも遅かった。9月にでたファームウェアがいいって過去の口コミで書いてあるけど公式にはないんですよね、、、
書込番号:24429035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400
自宅の通信環境をWiMAX+AirMacからおてがる光新規契約へ変更する事になりルーターを物色した所、本商品に辿り着き購入に至りました。
取説通りに機器設定を進めていき、ファームウェアを最新にアップロードするとIPv-6のサイト(YouTube、Googleのトップサイトのみ)繋がる現象あり。YahooなどIPv-4サイトはどうしても繋がらず•••
おてがる光とASUSのサポートにも問い合わせましたが明確な答えは出ず。。。
途方に暮れていた所、価格コムのクチコミに諸先輩方の書き込みを見つけ初期化からの一つ前のファームウエアにした所無事に接続する事が出来ました。
正解に至るまでのファームウェアの変更経緯は最新→二つ前⇨一つ前でした。
正常に動くバージョンは3.0.0.4.386_45407です。
最新の物はなぜかIPv-4には繋がりません。
公式のサイトからは3.0.0.4.386_45407は消えちゃってますので注意が必要です。
同じように混乱してる方の為に記録として残したいと思います。
2点

海外系のメーカー品の動作品質・機能は注意された方が良いですよ。
下記の製品でしたら、半SOHO向けですが、殆どのIPV6インターネット機能に対応出来ます。
実売 25,000〜34,000円
Aterm Biz SH621A1
※ https://jpn.nec.com/atermbiz/sh/index.html?
対応インターネット機能
PPPOE接続、CATV(ローカルルーター)、transix-IPV4(動的IP)、クロスパス、V6プラス、V6プラス(固定IP)、MAP-E、OCNバーチャルコネクト(動的IP)
書込番号:24422132
1点

スレ主さま
私も同様に罠にはまった一人ですw
いきなり最新のファームに更新すると慌てることになりますねw
1つ古いバージョンにファームを更新したらV6+で無事繋がり
その後、最新のファームにアップしても何故だか不具合なく動いておりますw
書込番号:24427679
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





