TUF-AX5400
- v6プラス対応のWi-Fi6(802.11ax) デュアルバンドゲーミングWi-Fi無線ルーター。5GHz帯の160MHzチャンネル幅で最大4804Mbpsの高速通信を実現。
- 複数のWi-Fiルーターをつなぎ合わせて、隅々まで広い通信範囲を提供するメッシュネットワークシステム「AiMesh」に対応する。
- 「ゲーミングLANポート」を搭載し、接続ポートのアクセス制限による問題を解決するほか、「アダプティブQoS」により設定した通信を優先して転送する。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年1月29日 06:03 |
![]() |
17 | 1 | 2021年10月10日 17:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400
直接数字を入れる欄にキーボードで半角数字入力すると最低が0.1(100kbps)で次が0.2なのですが、
「0.15」「0.1234」などコピペするか全角数字で入れて半角数字にすればその通りになります。
つまり0.1kbps単位で設定できるみたいです。
流石に100kbps単位でしか設定できないのは買って失敗したと思ったのですが、細かく設定できてよかったです。
自分で試したのは10kbps単位ですが、ちゃんと10kbps単位での変動は回線速度を測りましたが反映されていました。
しかし0.09(90kbps)を入れようとすると「最小帯域幅制限 : 0.1 Mb/s」とでてそれ以上遅くはできないみたいです。
なぜ100kbps以下にできないように制限をかけているのか謎です。
試していませんが有線接続のPCも帯域リミッター対象のリストにあったので有線でもできるみたいです。
ちなみに数字は5桁というか5個しか入らないみたいです、
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400
ASUSのルーターがV6プラスに対応したので購入してみましたが安定して使えております
速度もNECなどのルーターとまったく変わらず500Mbps前後出ているのでまったく問題なし(^^)
ASUSのルーターが大好きだったけれどV6プラスに非対応だったのでNECへ逃げていましたが
やっとASUSに復帰することが出来てうれしい限りですw
7点

ファームは必ず
2021/09/01
バージョン 3.0.0.4.386.45407
で更新しましょう〜
最新の10月に出たファームへいきなり更新するとうまくV6プラスに接続できないみたいです
1つ前の9月のファームなら問題なしですし上のバージョンですべての設定を終え正常に接続出来る状態で
更新すると問題は発生しないようです。
たまたまかもしれませんが初期化したら不具合が出来たのバージョン 3.0.0.4.386.45407が無難だと思います。
書込番号:24389001
10点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





