TUF-AX5400 のクチコミ掲示板

2021年 9月10日 発売

TUF-AX5400

  • v6プラス対応のWi-Fi6(802.11ax) デュアルバンドゲーミングWi-Fi無線ルーター。5GHz帯の160MHzチャンネル幅で最大4804Mbpsの高速通信を実現。
  • 複数のWi-Fiルーターをつなぎ合わせて、隅々まで広い通信範囲を提供するメッシュネットワークシステム「AiMesh」に対応する。
  • 「ゲーミングLANポート」を搭載し、接続ポートのアクセス制限による問題を解決するほか、「アダプティブQoS」により設定した通信を優先して転送する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/70台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 TUF-AX5400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF-AX5400の価格比較
  • TUF-AX5400のスペック・仕様
  • TUF-AX5400のレビュー
  • TUF-AX5400のクチコミ
  • TUF-AX5400の画像・動画
  • TUF-AX5400のピックアップリスト
  • TUF-AX5400のオークション

TUF-AX5400ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 9月10日

  • TUF-AX5400の価格比較
  • TUF-AX5400のスペック・仕様
  • TUF-AX5400のレビュー
  • TUF-AX5400のクチコミ
  • TUF-AX5400の画像・動画
  • TUF-AX5400のピックアップリスト
  • TUF-AX5400のオークション

TUF-AX5400 のクチコミ掲示板

(208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF-AX5400」のクチコミ掲示板に
TUF-AX5400を新規書き込みTUF-AX5400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

OCN光での使用について

2022/03/30 09:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400

スレ主 ponta8686さん
クチコミ投稿数:3件

現在、OCN光でのプロバイダ契約を検討しております。
こちらのルーターでは、インターネットの利用そもそもが出来ないのでしょうか?
それとも、利用はできるが、性能を発揮できないということでしょうか?
ご教示願います。

書込番号:24675794

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2022/03/30 09:49(1年以上前)

>こちらのルーターでは、インターネットの利用そもそもが出来ないのでしょうか?
>それとも、利用はできるが、性能を発揮できないということでしょうか?
何を根拠にそういう不安を持ったのかの説明を最初に。

書込番号:24675811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/03/30 10:10(1年以上前)

OCN光でどのような契約をされているのかわかりませんが、少なくともPPPoE接続でインターネットに接続はできるはずです。
IPv6のサービスとなるとそのまま接続できない可能性があります。
ただ、NTTの方でレンタルされているルーターがあるのであればそちらでインターネットの接続をさせて、TUF-AX5400はブリッジモードにして無線子機の接続に使う方法があります。

性能については、インターネット回線の通信速度が遅ければ性能はあまり活かせないと思います。

書込番号:24675837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:300件

2022/03/30 10:28(1年以上前)

>ponta8686さん

>OCN光でのプロバイダ契約を検討しております。
>こちらのルーターでは、インターネットの利用そもそもが出来ないのでしょうか?

プロバイダ契約に依存しますね。
ASUSのルーターは、IPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)では、「v6プラス」にしか対応していません。

詳細は、以下のURLが参考になります。

「ASUSの無線ルーターのIPv6接続(v6プラス,IPv6オプション,transix,OCNバーチャルコネクト,クロスパス,v6コネクト)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2022/01/05/ipv6_asus/

「ASUSの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2022/01/05/ipv6_asus/

>それとも、利用はできるが、性能を発揮できないということでしょうか?
 
心配されている「性能」とは、具体的には何をおっしゃっていますか?
スピードが速いか、とか
ゲームができるか、とか。

書込番号:24675854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2022/03/30 11:43(1年以上前)

>ponta8686さん

ひかり電話が
契約されいる場合は、BRモードで繋げるといいですが、
未契約の場合は、RTモードで接続する必要があります。

IPv6 IPoEで接続したい場合は、
ISPにより状況が異なります。

もし、ISPが「v6プラス」の場合ですと、
対応しているようです。

従来の接続方式のIPv4 PPPoE接続ですと繋がります。
但し、PPPoEのユーザーIDとパスワードは必要です。

書込番号:24675931

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta8686さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/30 12:51(1年以上前)

>KAZU0002さん
>くりりん栗太郎さん
>EPO_SPRIGGANさん
>おかめ@桓武平氏さん

現在、実家「ONU(ルーター機能付き)」-有線ケーブル-「我が家のルーター」という環境で使用しております。
実家はIPv4 PPPoE接続です。

この度、実家のルーターが故障し、両家のネット環境が、
しばらく止まるという事故が起きたため、
我が家のネット環境を切り離すことにしました。

そこで、ルーターはTUF-AX5400を導入したいと思っております。

プロバイダの候補として「OCN光ファミリー」を検討しておりますが、
こちらのIPoE(IPv4 over IPv6)方式について、IPv6方式での接続が、
TUF-AX5400で対応しているのか?という点が分かりません。

OCN光ファミリーで契約すると、IPv4になってしまうという解釈で良いのでしょうか?

書込番号:24676022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/03/30 13:13(1年以上前)

OCN光のIPoE(IPv4 over IPv6)はOCNバーチャルコネクトですから、やはりTUF-AX5400は対応しているとの記載がないため使用できないと思います。

OCNだとルーターの無料レンタルがあるかと思うのですが、どうなのでしょう?
それだとOCNバーチャルコネクトに対応しているのでTUF-AX5400をブリッジモードにしてLANケーブルで接続すれば問題はなくなると思います。
購入していないのであればバッファローやNECの製品にすれば、レンタルの機材がなくても接続ができるので一番楽かと思います。

書込番号:24676051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2022/03/30 13:14(1年以上前)

>ponta8686さん

>> 我が家のネット環境を切り離すことにしました。

外から来る光ファイバー線も分けるということでしょうか?

>> プロバイダの候補として「OCN光ファミリー」を検討しております

IPv6 IPoEの「OCNバーチャルコネクト」は、対応していないです。

IPv4 PPPoEですと、ID/PWDを登録することで可能になります。
但し、夜間など混む時間ですと、一気に遅くなるのがネックです。

書込番号:24676056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta8686さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/30 13:28(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>おかめ@桓武平氏さん

早速の返信を頂き、ありがとうございます。
TUF-AX5400は手元にあるので、v6プラス方式のプロバイダやブリッジモードでの使用も想定して再検討してみます。

ご回答を頂いた皆様に感謝いたします。
ご説明頂きありがとうございました。

書込番号:24676079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/06 10:22(1年以上前)

>ponta8686さん


実家はIPv4 PPPoE接続です。


電話回線なら速度は遅くなりますね。

IPv6にしても、今よりは速くなるけどあまり期待しない方が良いです。

書込番号:24687127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/06 11:03(1年以上前)

>ponta8686さん


電話回線を使ったPPPoE方式は無くなりつつあります。

もし1戸建てにお住まいなら、電話回線(VDSL)を使わずに、LAN 配線方式で引き込むのが良いかと。

フレッツに拘りが無ければ電力会社のネット契約でも良いのでは?

どうしても電話を通さないと駄目って言う人は最近では殆どいませんけどねw

書込番号:24687164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/06 11:07(1年以上前)

>ponta8686さん
(光回線が家の中まで通る仕組み)【抜粋】

一軒家の場合

一般的に、光回線は電柱を通っています。そのため、最寄りの電柱から、家の中までケーブルを通す必要があります。

この時、家の中までケーブルを通す方法は、以下の3通りがあります。

1.電話線の配管を利用する
2.エアコンの穴を利用する
3.壁に直接穴を開ける

これらの方法で、家の中まで直接光ケーブルを持ってきます。
そして、ONUという機器に光ケーブルを接続し、後は無線ルーターやパソコンなどの機器にLANケーブルを差して家の中までインターネットが利用できるようになるんですね。

これが一般的な、光回線が家の中まで通る仕組みです。

書込番号:24687167

ナイスクチコミ!3


herkさん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/07 21:29(11ヶ月以上前)

公式サイトには記載ないですが、いつの間にかファームウェアのアップデートで「OCNバーチャルコネクト」に対応したようですね。うちではつながっています。

書込番号:25918310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TUF-AX6000を持っていますが

2024/06/01 12:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400

現在、TUF-AX6000を持っており

一階に
PR-500MI(ひかり電話あり・v6プラスあり)
↓有線
TUF-AX6000(ルーターモード・5GHz)

二階に
aterm WX11000T12 (子機モードでTUF-AX6000の電波受信) ↓有線
PC

と繋いでいますが
WX11000T12 を外して
TUF-AX5400 を中古で買って
子機モードにしようかと思っていますが

速度的には落ちますか?

PCで速度を測ったら
下り800〜900Mbps
上り430Mbps〜440Mbps

は出ます。

書込番号:25756184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2024/06/01 13:35(1年以上前)

>WX11000T12 を外して
>TUF-AX5400 を中古で買って
>子機モードにしようかと思っていますが

>速度的には落ちますか?

TUF-AX6000はWi-Fi6対応で最大リンク速度が4804Mbpsで、
WX11000T12はWi-Fi6E対応で最大リンク速度は4804Mbpsです。
WX11000T12の方は6GHzにも対応していますが、
TUF-AX6000は未対応なので、この2台の間は5GHzで繋がることになります。

そしてTUF-AX5400はWi-Fi6対応で最大リンク速度が4804Mbpsです。
なのでTUF-AX5400に替えても、現状と同様の速度は出るかと思います。

書込番号:25756283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/01 13:59(1年以上前)

>くまのプーさん好きさん

>WX11000T12 を外してTUF-AX5400を中古で買って子機モードにしようかと思っていますが
>速度的には落ちますか?

ほぼ変わらないと思いますが、安定しているのに中古を買う?

書込番号:25756316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/06/01 14:05(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございました

>湘南MOONさん
今までNEC使ってきたのですが
NEC嫌いになり、買い替えと思ったのです

書込番号:25756322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パケットロスが発生する

2023/12/06 11:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400

スレ主 GokigenMGさん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
パケットロスが発生する。valorantで0〜15ほど。
きちんと設定ができているかわからない。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
プロパイダ フレッツ光 隼
新ルーター ping (20前後) 下り350bps 上り350bps
旧ルーター rt-500mi(ping 30前後)下り450bps 上り350bps
設定 pppoe方式、ipv6 フレッツ光
有線接続で1階から2階までlanケーブル(20m)で接続
【質問内容、その他コメント】  
2週間くらい前から旧ルーターの方でパケットロスが発生し、それで新しくルーターを購入したのですがpingが10msほど低くなるだけでパケロスは以前少し違いいきなり10%ほどが20秒に一回かかる形になります。よければご回答お願いします。

書込番号:25534674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/12/06 11:58(1年以上前)

>プロパイダ フレッツ光 隼
フレッツ光は、回線業者であって、プロバイダーでは無いです。

パケットロスは、大抵ルーターでは解決しません。プロバイダー側の問題である可能性の方が高いかと。
試せることというと。IPV4接続を使ってみることくらい。

書込番号:25534679

ナイスクチコミ!0


スレ主 GokigenMGさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/06 13:00(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。無知ですみません。
ipv4なんですがvalorantがipv4のみにしか対応していないので恐らくipv4接続はできていると思っています.

書込番号:25534770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/12/06 13:13(1年以上前)

IP6の接続でも、IP4の通信は通してくれます。
ついでに。PPPoEのIP6というのも珍しいのですが。普通はIPoEですので。

で、プロバイダーはどちら? 上記のIP4/IP6の件もですが、ご自分で設定したのなら分かると思うのですが…

書込番号:25534787

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/12/06 16:35(1年以上前)

>GokigenMGさん
>パケットロスが発生する。

原因は多岐にわたるので、Shareしてくれた情報だけでは判断はむつかしいね。

直感的には、隣近所からの電波干渉やノイズがくさいと思うけどね。
あとは網内の装置がビジーになっているとか、いろいろあるよ。

WindowsならFREEのネットワークアナライザをいれてみてみるとかね。 ネットスポットはいいよ。

あとは、AX5400のワイヤレスの設定の中にある、バンド幅が20/40になってるとおもうけれども、20だけにしてみる。多少、スループットは落ちるとおもうけれども、パケットロスはすくなくなるのでは?

書込番号:25534983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/12/06 18:22(1年以上前)

>新ルーター ping (20前後) 下り350bps 上り350bps

単位はbpsではなくて、Mbpsですよね。
それならば、それなりの実効速度は出ているようですね。

>有線接続で1階から2階までlanケーブル(20m)で接続

PCは直接TUF-AX5400と有線LAN接続しているということでしょうか?
もしも無線LAN区間がある場合は、
PCまでの全ての区間を有線LANで接続してみて下さい。

>設定 pppoe方式、ipv6 フレッツ光

IPv4 PPPoEですよね。
もしも夜間などユーザで混んでいる時間帯に現象が発生するのならば、
IPv4 over IPv6で接続すると改善するかも知れません。

しかしプロバイダによってはIPv4 over IPv6に対応していないかも知れませんし、
対応していてもIPv4 over IPv6にはいくつか種類があるので、
どのIPv4 over IPv6に対応しているのか確認する必要があります。

プロバイダはどこですか?

書込番号:25535094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GokigenMGさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/06 19:44(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
プロパイダの方ですがniftyです。こちらにあってますでしょうか?昨日の夜と比べてお昼はパケロスの酷さと頻度はマシにはなりました。
無線区間は無く、全て有線で繋いでいます。
bpsでは無くmbpsでした。すみません。

書込番号:25535182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/12/06 20:20(1年以上前)

PC側で出来そうなことと言うと、デバイスマネージャーのネットワークアダプタのプロパティーで、省電力に関する設定をオフにしておくことくらいですね。
ルータ側になにか省電力の設定があるようなら、それも切ってみる。

あと。IPv6なのかIPv4なのか。
IPv6で接続しているのならIPv4にしてみる…ってのは、設定した人が別に居るのなら、その人に相談を。

書込番号:25535233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/12/06 20:48(1年以上前)

>プロパイダの方ですがniftyです。

niftyだとあらたにv6サービスを申込むと1Gbps回線だと
IPv4 over IPv6はOCNバーチャルコネクトです。

しかし
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/v6.html
で確認してみると、残念ながらTUF-AX5400はOCNバーチャルコネクトには対応していないです。

>昨日の夜と比べてお昼はパケロスの酷さと頻度はマシにはなりました。
>無線区間は無く、全て有線で繋いでいます。

TUF-AX5400からPCまで有線LANで閉じているのなら、
有線LANは非常に安定しているので、
ここでパケットロスが発生る可能性は非常に低いと思います。

なのでインターネット回線側に手を入れるべきなのでしょうが、
TUF-AX5400がOCNバーチャルコネクトに非対応ですので、
暫く様子を見てみてはどうですか。

書込番号:25535285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GokigenMGさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/06 22:06(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
ipv4なんですがvalorantが対応していないらしく、それでipv4も使いたい形ですね。
wanの接続タイプを見たところocn バーチャルコネクトがあったのですがpppoeから変えたら解決したりしますかね。

書込番号:25535412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/12/06 22:40(1年以上前)

>wanの接続タイプを見たところocn バーチャルコネクトがあったのですがpppoeから変えたら解決したりしますかね。

IPv4 over IPv6は特定のポートを開放することが出来ませんが、
valorantが特定のポートを開放する必要がないのなら、
OCNバーチャルコネクトで解決する可能性はあるとは思います。

要因が特定できていませんので、必ずとは言えませんが。

書込番号:25535459

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/12/06 23:14(1年以上前)

IP6の接続でも、IP4の通信は通してくれます。
VALORANTは置いといて。どういう設定をルーターにしたのかを明確にしてください。
自分で設定したのなら分からないことはないと思いますし。自分でしてないのなら分かる人に確認を。

>あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
どうでますか?

書込番号:25535505

ナイスクチコミ!0


スレ主 GokigenMGさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/07 00:00(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
>羅城門の鬼さん
ocnバーチャルコネクトに変更したところパケットロスがなくなりました。
>KAZU0002さん
テストをしたところ10/10で大丈夫でした。

書込番号:25535566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/12/07 08:58(1年以上前)

>ocnバーチャルコネクトに変更したところパケットロスがなくなりました。

パケットロスがなくなったのは良かったですが、
TUF-AX5400はまだOCNバーチャルコネクトに
未対応のはずなのに不思議ですね。

書込番号:25535824

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/12/08 10:09(1年以上前)

>テストをしたところ10/10で大丈夫でした。
それだと、IPv6で接続しているって意味になるんですけど…

書込番号:25537376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/05/11 06:39(1年以上前)

もう1点困っている事があります。
iOSでIPsecの接続をしたのですが、VPN接続の状態でどこでもディーガでテレビの視聴ができません。
同じLAN内の無線に繋ぎ、VPNを接続すれば視聴できました。
別のLANではまだ試していないのですが、回線速度が問題なのかと思い画質を最低にしても視聴不可。
IPアドレスのセグメントは同じで、串も通していません。
原因と解決方法はあるのでしょうか。

書込番号:25730855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

毎日1回、回線が切れてしまいます

2023/03/19 17:44(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400

スレ主 karinxxさん
クチコミ投稿数:3件

戸建て、フレッツ光(5年目)、V6プラス設定をしたのですが、毎日時間帯はランダムで一日一回は回線が切れてその度にルーターの再起動を行っています。
LANケーブルはすべて新しいのに変えました(Category6)

システムログを確認すると
「 Mar 19 17:25:44 rc_service: v6plusd 1723:notify_rc stop_samba
Mar 19 17:25:44 kernel: Archer TCP Pure ACK Enabled
Mar 19 17:25:44 rc_service: v6plusd 1723:notify_rc start_samba
Mar 19 17:25:44 rc_service: waitting "stop_samba" via v6plusd ...
Mar 19 17:25:44 Samba Server: smb daemon is stopped
Mar 19 17:25:45 [MAP-E]: Receiving a rule is successfully(200). Reconfirm after 1200 min. 」と出ます。

どういうエラーなのか、無知すぎて理解できずにいます…。何が原因かわかる方ご教授頂きたいです。

書込番号:25187407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/03/19 18:32(1年以上前)

この部分のログは単にv6プラスの立ち上がりを示すだけのフローのように思われます。
もしも何かエラーを検知してv6プラスを再起動したのなら、
エラーのイベントはもう少し前の方にあるはずです。

書込番号:25187465

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinxxさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 21:14(1年以上前)

羅生門の鬼火様返信ありがとうございます。

再度確認してみました。
どこから掲載すれば良いのか分からず申し訳ありません。


5 14:06:36 kernel: ERR[qos_start:3363] qos_ops is not registered!
May 5 14:06:36 kernel: ioctl_iqos_op_switch(1) fail!
May 5 14:06:36 A.QoS: set_qos_on fails
May 5 14:06:36 A.QoS: restart A.QoS because set_qos_conf / set_qos_on / setup rule fail
May 5 14:06:36 ntp: start NTP update
Mar 19 17:25:39 rc_service: ntp 3342:notify_rc restart_diskmon
Mar 19 17:25:39 disk_monitor: Finish
Mar 19 17:25:39 disk monitor: be idle
Mar 19 17:25:40 A.QoS: qos_count=0, qos_check=1
Mar 19 17:25:42 wlceventd: wlceventd_proc_event(530): eth5: Auth A6:85:77:6F:80:5F, status: Successful (0), rssi:0
Mar 19 17:25:42 wlceventd: wlceventd_proc_event(559): eth5: Assoc A6:85:77:6F:80:5F, status: Successful (0), rssi:-45
Mar 19 17:25:44 rc_service: v6plusd 1723:notify_rc stop_samba
Mar 19 17:25:44 kernel: Archer TCP Pure ACK Enabled
Mar 19 17:25:44 rc_service: v6plusd 1723:notify_rc start_samba
Mar 19 17:25:44 rc_service: waitting "stop_samba" via v6plusd ...
Mar 19 17:25:44 Samba Server: smb daemon is stopped

書込番号:25187699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinxxさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/19 21:17(1年以上前)

羅城門の鬼様、お名前間違いすみません。

書込番号:25187706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/03/19 23:07(1年以上前)

May 5のイベントは2週間前なので関係ないでしょうし、
Mar 19 17:25:39以降のイベントでも特にはエラー検知はしていないようです。

先月ファームがリリースされていますので、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-gaming-routers/tuf-gaming-ax5400/helpdesk_bios/?model2Name=TUF-Gaming-AX5400

書込番号:25187871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2023/03/20 00:21(1年以上前)

まぁ、普通はルーターの故障だと思うけど。

ベンダーはルーターは故障しないと固く信じてるらしく、サポート受けようとするとめんどくさいんですけどね。

書込番号:25187946

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/21 07:06(1年以上前)

以前、ASUSルーターのLANポートのみダウンした(WIIFIは生きていた)ので買い換えましたが、動作せずファームウエアをアップグレードしても変わらず、サポートに電話しましたがカタコトの日本語でわかりづらい(3回ぐらい聞かないとわからない)

購入店舗に持ち込んだが、 長く待たされ返金はできないと新品交換しました。
トラブったモデルは使わないのでアマゾンで別モデルを購入しました。

余ったルーターは買い取りに持ち込みました。
店員が開封し中古って?なんと10%ほどの買い取り額、ルーターって買い取り安いんですね。

書込番号:25189186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400

自宅回線がauひかりなのですが、本製品のゲーミングLANポートはアクセスポイントモード設定時に機能しているのでしょうか?アダプティブQoSはルーターモード設定時にしか機能しないとネットに情報がありました。

書込番号:25127923

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/02/05 12:44(1年以上前)

QOSはパケットの中身を解析して制御する必要があるので、
ルータモードでなければいけないのでしょうか、
ゲーミングポートは物理的な特定のポートを優先的に処理するものですから、
ルータモードでなくても可能だとは思います。

ASUSのサポートに確認した方が確実でしょうが。

書込番号:25128000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/02/17 16:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
レスありがとうございます。

ASUSサポートへ問い合わせたのですが、まだ購入前でS/Nが無いので回答は頂けませんでした。

書込番号:25146807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりTVが見れません

2023/01/14 17:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX5400

クチコミ投稿数:10件

NECのWX3600HPからこのルータに変えたところひかりTVがIP1002のエラーを出して見れなくなりました。
もともとはIPv6サービスはOCNバーチャルコネクトだったんですが、この機種がv6プラスのみということで変えて開通しています。
ipconfigでIPアドレスをみても240bから始まるアドレスはとれています。
ONUとチューナーを直結すれば見れますので間違いなくルータの設定のどこかが違うと思います。
LANのIPTVではIPTV STBポートは挿しているLAN4を指定し、WANはv6プラスにしてIPv6はパススルーにしています。
あとWANのNATパススルーのFTP ALGポートがデフォルト値2021でmismatchとかいうwarningが出ていたので適当にv6プラスの範囲に入る4450にしました。
これでIP1002エラーが出るのであとどこが違うのかがわかりません。
ひかりTVがこの機種でうまくいっている人はいますか?

書込番号:25097096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/14 20:41(1年以上前)

>NECのWX3600HPからこのルータに変えたところひかりTVがIP1002のエラーを出して見れなくなりました。

WX3600HPに戻すとひかりTVは視聴できるのでしょうか?

>ipconfigでIPアドレスをみても240bから始まるアドレスはとれています。

PCはTUF-AX5400のセグメントにいるのでしょうか?
つまりPCはTUF-AX5400に繋がっているのか。

>WANはv6プラスにしてIPv6はパススルーにしています。

http://kiriwake.jpne.co.jp/
でテストすると、試験10はOKとなりますか?

書込番号:25097374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/14 22:05(1年以上前)

いま、その試験をやってみたのですが、試験1と2と10がOKで試験3〜8がNGとなりました。
で、結果のところに「T10 : 機器がIPv6対応していません(5009)」
これが原因っぽいですがどういうことなのでしょうか?

書込番号:25097523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/14 22:14(1年以上前)

あと、WX3600HPに戻すと普通にひかりTVは見れました。
PCはAX5400に有線でつないでいます。

書込番号:25097537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/14 22:19(1年以上前)

>試験1と2と10がOKで試験3〜8がNGとなりました。

試験10がOKなので、v6プラスではインターネット接続されているようですが、
試験3&4がNGなので、TUF-AX5400配下の端末はTUF-AX5400経由では
IPv6通信出来ない状態のようですね。

>ipconfigでIPアドレスをみても240bから始まるアドレスはとれています。

TUF-AX5400に繋がっているそのPCで
tracert 2001:4860:4860::8888
を実行すると、1段目にはIPv6アドレスが表示されますか?
最終段に2001:4860:4860::8888が表示されますか?

書込番号:25097545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/14 22:50(1年以上前)

今ax5400に戻して再度テストしたら試験12347810全てOKになっていますがひかりTVは相変わらずだめです。

tracertは1段目も最終段も表示されています。

書込番号:25097598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/14 23:04(1年以上前)

>今ax5400に戻して再度テストしたら試験12347810全てOKになっていますがひかりTVは相変わらずだめです。

試験3&4がOKとなったのなら、
ちゃんとIPv6通信できるようになったようですね。

ひかりTVのエラーコードは相変わらずIP1002なのでしょうか?

書込番号:25097613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/14 23:17(1年以上前)

はい、まだだめです。
AX5400の設定の何かがちがうのでしょうか。
ひかりTVカスタマーセンターはセキュリティレベルも低にしてくれと言っていましたが。

書込番号:25097638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/14 23:26(1年以上前)

>はい、まだだめです。

つまりエラーコードIP1002のままなのですね。

https://www.plala.or.jp/
にPCでアクセスすると、
ページの最後の方には
IPv6対応 via IPv6
と表示されていますか?

https://help.hikaritv.net/as/scope3/tvfaq/web/detail.aspx?id=256&a=102&isCrawler=1
も参考にしてみて下さい。

書込番号:25097652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/14 23:35(1年以上前)

はい、ちゃんと表示されています。

書込番号:25097667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/15 00:46(1年以上前)

>はい、ちゃんと表示されています。

IPv6対応 via IPv6と表示されるのなら、
ひかりTV視聴の要件は満たしているので、
何故ダメなのか今一度ひかりTVの方に問い合わせてみてはどうですか。

それと並行して、TUF-AX5400だけに発生する現象なので、
ASUSの方にも問い合わせてみてはどうですか。

書込番号:25097749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/15 01:55(1年以上前)

ひかりTVのほうにはすでに相談していてルーターの設定に原因があるがこちらではルーターについてはわからないということなのでASUSのほうにメールで送っていて待ち状態です。

書込番号:25097802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42563件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/15 09:30(1年以上前)

>ひかりTVのほうにはすでに相談していてルーターの設定に原因があるがこちらではルーターについてはわからないということなのでASUSのほうにメールで送っていて待ち状態です。

特にひかりTVの方に関しては、
http://kiriwake.jpne.co.jp/
で試験12347810全てOKとなることと
https://www.plala.or.jp/
でIPv6対応 via IPv6
と表示されることを追加で連絡してみてはどうですか。

書込番号:25098009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/15 18:04(1年以上前)

ありがとうございます。
ルーターの設定が何か違うことだけは確かだと思うのでこちらでもいろいろやってみようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:25098668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件 TUF-AX5400のオーナーTUF-AX5400の満足度5

2023/01/26 21:54(1年以上前)

遅レスですが
OCN光の契約をIPoEインターネット接続(IPv4 over IPv6)にしているのならTUF-AX5400のWAN設定はクイックインターネットセットアップからV6プラスを選択するのではなく、詳細設定から自動IPを選択してみてください。

ASUSのいうV6プラスとプロバイダ各社のIPv4 over IPv6は必ずしもイコールではありません

書込番号:25114529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/01/30 23:08(1年以上前)

結局TUF-AX5400ではひかりTVがうまくいかなかったので、次のように落ち着きました。
ひかりTVが正常に作動するのはWX3600HPなので、これをメインルータにします(無線は働かない設定)。
ひかりTVチューナーはこれに有線接続。
しかしWiFi6はTUF-AX5400のほうが明らかに優秀なので、こちらをブリッジモードでWX3600HPにつなぎました。
変な運用の仕方ですが、買ってしまった2台をちゃんと活用できるし、これですごく快適になったのでこれでいこうと思います。
無線を使わないときはTUF-AX5400の電源を切ってもひかりTVの録画はちゃんとできますし。
いろいろとありがとうございました!

書込番号:25120459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TUF-AX5400」のクチコミ掲示板に
TUF-AX5400を新規書き込みTUF-AX5400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF-AX5400
ASUS

TUF-AX5400

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 9月10日

TUF-AX5400をお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング