2021年 9月 発売
P100X
- 手軽に移動できるシングル・キャビネットにツイーター×2、ウーハー×1、パッシブ・ラジエーター×1を組み込んだBluetoothスピーカー。
- Bluetoothオーディオ・レシーバーはaptXのハイレゾ対応Qualcomm Bluetooth V5.1 aptX-HDチップセットを採用。すぐれたオーディオ再生品質を提供する。
- テキサス・インスツルメンツ社製ハイエンド・デジタル・パワーアンプのプラットフォームを加えることでハイクオリティを実現している。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > P100X

下記YouTube「Bluetoothでも音に妥協なし! エアパルスの注目モデル徹底解剖 [all about airpulse p100x]」
https://www.youtube.com/watch?v=ISRIVyK9VkE
で、「音量つまみはグルグル回る感じで、どこかで止まる感じではないです」と言っており、またリモコンで音量調整が出来ることから、見た目アナログ実はデジタルでしょう。
書込番号:25533779
 2点
2点

>daikonjamさん
上記の動画の8:03からVOLUMEを操作していますが、クリックのあるロータリーエンコーダですね。
デジタルアンプにはTI製のTAS5805Mが使われていて、デジタル演算の音量調整機能を持っていますので、それを使っているのだと思います。
フルデジタルアンプでは、音量調整はデジタル演算なので、ツマミが+, ーボタンであろうが、グルグル回るロータリーエンコーダであろうが、300°回転の可変抵抗器(これは実現が大変)であろうが、実際の音声信号はそこは通らないので、方式による音質の違いはありません。操作性の違いだけですね。
書込番号:25533836
 2点
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 )
)

 






















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





 


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


