18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]
- ズーム比16.6倍を実現した超望遠域をカバーする、ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」の高倍率ズームレンズ(Xマウント)。
- AF駆動には、静粛性・俊敏性にすぐれている「リニアモーターフォーカス機構VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」を搭載している。
- 広角端18mmの最短撮影距離は0.15m、最大撮影倍率1:2と高倍率ズームレンズでありながら高い近接撮影性能を発揮。独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載。
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]TAMRON
最安価格(税込):¥63,790
(前週比:+37円↑)
発売日:2021年10月28日
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用] のクチコミ掲示板
(97件)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]
お世話になります
購入してから初めて夕刻の撮影をしたのですが、ISOオートで低速もオートにしていますが、ズームを望遠側へ変化させてもシャッター速度が20分の1とかの低速から変化しません。ボディはT-3xです。
タムロンサービスへ問い合わせたらISOオートには対応しているとのことでしたので、故障か設定不良かなと思っていますが皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:24463008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nopposan00さん こんにちは
>シャッター速度が20分の1とかの低速から変化しません
その時のISO感度は変化しますでしょうか?
変化するのでしたら 手振れ対策で シャッタースピード固定し ISO感度で露出調整している可能性が有ります。
書込番号:24463022
1点

撮影場所の明るさや、ISOオートの上限をいくつに設置しているかが書かれていませんが、
単純にISOオート設定で設定した感度上限に達しても適正な露出が得られないので、
シャッタースピードが低速シャッター限界よりも遅くなっているだけのような気がしますが…。
シャッタースピードを落としたくなければ、ISOオート設定の上限設定をもっと上げるしかないと思います。
>ボディはT-3xです
フジフィルム用レンズなので、多分X-T3ですよね…。
名前を覚えてもらえなくても、カメラは暗くて使い物にならない画を撮らせないように頑張ってくれているんじゃないでしょうか?
書込番号:24463052
4点

返信ありがとうございます
撮影データを確認し、ISOがきちんと変化していたか、上限に達していなかったか改めて確認してみます
書込番号:24463061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
ISOの上限は6400設定してあったはずなので、帰宅後、撮影データを改めて確認してみます
X-T3ですね (^-^;
書込番号:24463064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nopposan00さん
>購入してから初めて夕刻の撮影をしたのですが、ISOオートで低速もオートにしていますが、ズームを望遠側へ変化させてもシャッター速度が20分の1とかの低速から変化しません。ボディはT-3xです。
撮影時の設定はどうなってますか?
・AEモード:シャッター速度優先、絞り優先、どちら?
・ISO感度AUTOの上限SS?
書込番号:24463378
1点

>夕刻の撮影をしたのですが、
>ズームを望遠側へ
>シャッター速度が20分の1とか
>ISOの上限は6400設定してあったはず
望遠端は開放F6.3なので、他の条件と合わせて撮影条件を、仮に下記として計算してみると・・・
シャッター速度 = 1/20秒、F6.3、ISO6400
⇒ 撮影(被写体)照度≒31 lx(ルクス)≒Lv(Ev)3.6
↑
明るめの夜景の撮影条件あたりなので、(明るさピンきりですが)夕刻の撮影条件の範囲かと思われます。
つまり、つるピカードさんの下記コメントのような感じになっていると思われます。
>単純にISOオート設定で設定した感度上限に達しても適正な露出が得られないので、
>シャッタースピードが低速シャッター限界よりも遅くなっているだけのような気がしますが…。
なお、夜景や夕景は、昼間などの標準的な露出よりもアンダーな露出が適正露出になるので、
仮にカメラ側が昼間のような露出にしようとすると、絞りは開放で目一杯、ISO感度は上限が設定されているので、
もっとシャッター速度が遅くなります。
書込番号:24463497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
コメントありがとうございます
帰宅し撮影データを確認してみました。
ご指摘のようにISO6400上限では、ズームの開放値の変化で上限いっぱいのISO6400辺りを動いていたようで、速度が変化しないと思っていたときはぎりぎり上限値となっていたようです
お騒がせしました。AUTOの焦点距離と速度下限値も焦点距離×1.5の1で概ね合っているようです。
使用した感じは手ぶれ補正やフォーカスの動作音も従来のタムロン製品より格段に小さくとても良い感じです。
書込番号:24463609
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001378051/SortID=24463008/ImageID=3624612/
↓
投稿者名 [24463609] nopposan00さん 撮影日時 2021年11月25日 17:02
カメラ機種 X-T3
レンズ名 18-300mm F/3.5-6.3 DiIII-A VC VXD B061X
シャッター速度 1/27秒 焦点距離 19.6mm
絞り数値 F3.5 露出補正 -2.3
ISO感度 500 フラッシュ 非発光
↑
この撮影条件を計算してみると・・・
シャッター速度 = 1/27秒、F3.5、ISO500
⇒ 撮影(被写体)照度≒165 lx(ルクス)≒Lv(Ev)6.0
↑
明るい繁華街の撮影条件ぐらい?
また、実焦点距離=19.6mm ⇒ 換算f=29.4mmですので、
たしかに、シャッター速度は「 1/換算f 」ぐらいになっていますね(^^)
書込番号:24463632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る
![18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001378051.jpg)
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]
最安価格(税込):¥63,790発売日:2021年10月28日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





