18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用] のクチコミ掲示板

2021年10月28日 発売

18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

  • ズーム比16.6倍を実現した超望遠域をカバーする、ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」の高倍率ズームレンズ(Xマウント)。
  • AF駆動には、静粛性・俊敏性にすぐれている「リニアモーターフォーカス機構VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」を搭載している。
  • 広角端18mmの最短撮影距離は0.15m、最大撮影倍率1:2と高倍率ズームレンズでありながら高い近接撮影性能を発揮。独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載。
最安価格(税込):

¥63,766

(前週比:+13円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥53,400 (19製品)


価格帯:¥63,766¥96,800 (56店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥88,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:75.5x125.8mm 重量:620g 対応マウント:Xマウント系 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の価格比較
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の中古価格比較
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の買取価格
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のレビュー
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のクチコミ
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の画像・動画
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオークション

18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]TAMRON

最安価格(税込):¥63,766 (前週比:+13円↑) 発売日:2021年10月28日

  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の価格比較
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の中古価格比較
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の買取価格
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のスペック・仕様
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のレビュー
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のクチコミ
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の画像・動画
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のピックアップリスト
  • 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用] のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]を新規書き込み18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リングライト使ってる方います?

2024/02/09 08:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:2890件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5
当機種
当機種
当機種

花から離れて撮ると 32mm F5

ここまで寄れます 32mm F5

缶コーヒーのフタを画面一杯に撮れる 32mm F4

タムロン 18-300(B061)で、花壇の花を撮ってたら、35mm付近で、レンズ前1cm位まで寄れたんですが、ここまで寄れると、被写体に影ができる場合がありますよね?

フルサイズミラーレス一眼だと、GodoxのLEDリングライト『RING72』(9900円)を使われてる方が多いですが、他メーカー品を含めて、タムロン 18-300(B061)でリングライトを使ってハーフマクロ撮影をされている方はいらっしゃいますか?

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1393525.html

書込番号:25615396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2024/02/09 08:59(1年以上前)

スレチですが、自然光(?)なら、携帯用折りたたみ式レフ(丸いの)という手もある。

片手撮りや三脚使うことになりますが。

ご存知ならスルーで。

書込番号:25615419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/09 10:25(1年以上前)

>乃木坂2022さん

トライポフォビア?

書込番号:25615491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2024/02/09 11:14(1年以上前)

乃木坂2022さん こんにちは

>35mm付近で、レンズ前1cm位まで寄れたんですが

実際に付けたわけではなく RING72がレンズに付いた状態の写真を見た感想ですが 画像を見ると レンズ先端に付けた場合 1pよりリングライト自体が飛び出して見えるので ケラレが出たり そもそもリングライトが邪魔で そこまで寄れないように見えます。

書込番号:25615532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/09 15:31(1年以上前)

>乃木坂2022ちゃん
こんにちわw
1cmまで寄れたら影出来るから正面からライト当てたら?
18-300これ使ってないし持ってもいないから何とも言えないけどリンぐらいと付けてるひといないと思うな?
私なら重くなるから付けないよ
ライト当てるよ
ひかりの当て方大事だからね!!

書込番号:25615790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/02/10 01:08(1年以上前)

>乃木坂2022さん
このレンズ最短撮影距離が18mmだと0.15mでワイド側の最短撮影距離ではレンズが被写体を覆ってしまうレンズですので、張っていただいたリングライトの写真のようにある程度距離が必要に思うのですが。寄りすぎるとリングライトだと被写体にあたらないとか蹴られるとかが出そうな気もします。
付属に自由雲台が付いていて、ステーで位置が前に出せる小型のLEDビデオライトPIXEL G1sというのがありますが、こいうのならワイド側でも使えそうですがどうですか
https://photo-tea.com/p/pixcel-g1s-led-light-review/

書込番号:25616443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/02/10 11:20(1年以上前)

コメントありがとうございました。

寄り過ぎると被写体に光が当たらないかも知れないので諦めます。

書込番号:25616810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

X-S10用に新品購入しました。

2024/02/04 19:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:2890件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
当機種

新品開封の儀(笑)

片ボケのチェック(300mm)

そろそろ撮影シーズンに突入するので、タムロン 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD (B061)を新品購入しました。
中古でも良かったのですが、中古と5000円位しか違わなかったので、新品にしました。

レンズのファームウェアは最新の3.0.1になってました。
とりあえず、片ボケのチェックしましたが問題なかったです。望遠端300mmで、1/10秒で撮れるみたいです。

アバウトですが、22mmまでF3.5、43mmまでF4.0、60mmまでF4.5、94mmまでF5.0、190mmまでF5.6みたいです。

書込番号:25610077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/04 19:50(1年以上前)

>乃木坂2022さん

やっぱ開封の儀はイイね!

書込番号:25610085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/02/04 20:04(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ありがとうございます。
換算27-450mmがレンズ1本で済むと言う誘惑には勝てませんでした(笑)

書込番号:25610101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2024/02/04 20:39(1年以上前)

>乃木坂2022さん

私も愛用してます。てか、ほぼこのレンズしか使ってません。
ボケ味もいい感じですし、望遠端の解像も悪くないですよね。玉ボケはレモン型になりますが…σ(^_^;)
撮影楽しまれてください。

書込番号:25610138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/02/04 21:34(1年以上前)

>ダンニャバードさん

コメントありがとうございます。
タムロン18-300のYou Tube動画拝見しました。
自分も動画を撮ってみたいと思います。
https://youtu.be/dXOeh_z_glY?si=7T_LttCCog4pdDTx

書込番号:25610197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/02/05 09:37(1年以上前)

いいですよね。私もお気に入りです。
優れている点は焦点距離以外は特にないんですけど、だいたいなんでもソツなくやってくれるので便利ですよね。

最初は所詮は便利ズーム画質なのでは・・・と思っていましたけど、画質もいいですよね。

書込番号:25610615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/02/05 12:13(1年以上前)

>fzy56さん
はい、皆さんのレビューを見て欲しくなりました。
天候が回復したら空港で試写しようと思います。

書込番号:25610763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/02/08 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

136mm

芦屋基地から飛来したT4練習機 300mm

トビ 300mm

ハクセキレイ 300mm

4日ぶりに晴れたので、空港などで試写してきました。

XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIの230mmと同じ大きさに写すためには、タムロン 18-300(B061)では248mmが必要でした。概算ですが、無限遠でない場合、実質18-280mmと見た方が良さそうです。

AFは十分な速さがありますが、動いている被写体の場合、微妙にピンズレする場合がありました。特に上空を飛ぶトビはジャスピン率が低かったです。

書込番号:25614884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/02/12 09:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X-S10 タムロン 18-300(B061)

X-S10 タムロン 18-300(B061)

X-S10 タムロン 18-300(B061)

X-S10 タムロン 18-300(B061)

昨日、イベントでタムロン 18-300(B061)使ったんですが、190mm F5.6(換算285mm)まではAF速く動体撮影も問題ないですが、200mmを超える辺り(F6.3)からAFの初動が遅くなり、ジャスピン率が下がりますね。

書込番号:25619304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

xf70ー300と比べて

2023/12/31 12:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

特に望遠域の性能差をきかせて頂ければと思います。

今現在GFX.H2.T20でGF110や赤バッチをT2時代から使用し、4K画質環境でLightroom classicで現像、CanonのS1でプリントアウトをしてます。
車内常備t20での使用をメインに考えています。かつてxf18〜135も使用してました。私の個体は大きな不満はありませんでした。手軽な超望遠域までのレンズがあるといいかな?と考えてます。xf150〜600、EF100〜400もアダプターで使用中です。
目の慣れ方で意見も変わると思いますが、アドバイスも含めてお話をいただければと思います。

書込番号:25567170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/12/31 12:23(1年以上前)

>Lazy Birdさん

高倍率ズームの300mmは、無限遠では300mmありますが、普通に使う分には270mmくらいと思った方が良いです。30m先の被写体を撮れば分かります。

でも利便性と言う点で、高倍率ズームはユーザーが多いですね。X-T5ユーザーでタム18-300使われている方が多いらしいので解像性能は高いみたいです。

書込番号:25567194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/12/31 14:23(1年以上前)

>乃木坂2022さん
早速のレス、ありがとうございます。
詳細理解しました。
確かに、この焦点域は大いに魅力です。それほど画質が汚くなければ
あってもいいかな、と思います。

書込番号:25567327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5 ドローンとバイクと... 

2023/12/31 15:41(1年以上前)

>Lazy Birdさん

当レンズ愛用者です。
https://review.kakaku.com/review/K0001378051/ReviewCD=1513989/#tab
タムロン高倍率はニコンDSLRでも愛用していましたが、当時のモデルは望遠画質がかなり甘い印象でした。
対してこのレンズは望遠端まで頑張って良く解像してくれますので気に入っています。ボケ味も好印象です。
ただし玉ボケはまん丸にならず歪な形になるのが玉に瑕でしょうか。
また広角側の解像感も高いとは言えません。
しかし超便利ズームというメリットを考えれば、非の打ち所がないほど素晴らしいレンズだと私は思っています。
被写体に寄れるのもGOODです。

書込番号:25567394

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/31 17:48(1年以上前)

>Lazy Birdさん

こんにちは。

>それほど画質が汚くなければ

このレンズは作例を見る限りは
高倍率として悪くなく思えますが、
画質が気になる場合は、一度
レンタルされて納得できる範囲かを
確認された方がよさそうに思います。

タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 高倍率ズームレンズ(FUJIFILM Xマウント用)
(レンティオさんHPより)
https://www.rentio.jp/products/tamron-18300-f3563-x

書込番号:25567514

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/12/31 21:12(1年以上前)

>ダンニャバードさん
早速、ありがとうございます。利便性の点で文句なしのようですね。
別のHPでみましたが、確かに十分という感じですね。
特性の方は理解しました。
アウトドアに突っ込んでいくときはかなりよさそうですね。魅力的です。

>とびしゃこさん
早速ありがとうございます。別のHPで作例拝見しましたが、十分ですね。
他に発色等の基準となるレンズがありますので、現像の際プリセットを使用し、
このレンズの発色はここまでというのがわかりますので、悩まない環境にあります。
したがって悩まなくても済むかなあ・・・と思います。とくに赤系はイメージと一致しなくても
それほどの差がないようで、迷わなくても済みそうです。そこそこのレンズだと思いました。

書込番号:25567759

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/01/05 11:09(1年以上前)

XF70-300も18-300も持っています。

画質はXFの中でも70-300は上から数えた方が早いレンズだと個人的に思うので、画質で比べたら18-300が勝てるところはないと思います。

AFは同等くらいです。
サイズ感、重さなども似たような感じですね。
どちらもマクロに強いのも似てます。

ただ、18-300は使い勝手で言えば圧勝ですね。やっぱり、焦点距離の長さは便利です。

書込番号:25572846

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2024/01/05 22:55(1年以上前)

>fzy56さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。やはり主力と別路線で持って置くと言うかんじでしょうか。
最近は、キットレンズや中級レンズの抜けの悪さがすぐ目につくようになりました。まあ、現像しても解消しなくて昔は沼にハマったものです。その辺が耐えられるかどうかの問題なんでしょうね。他のhpでは納得できる画質でした。買いのようですね。

書込番号:25573618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

もっと軽いレンズも作ってほしい

2023/12/09 12:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

便利なレンズですが首から長時間下げるには重いです。
理想は16-135mm、難しいようなら18-135mmでもっと軽いレンズも作ってほしい。
純正のXF18-135mmはX-T5で使うと描写がいまいちですので。

書込番号:25538831

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/12/09 15:55(1年以上前)

>TO47さん
XF18-120mmF4 LM PZ WRなら460gと軽く、4020万画素のX-T5やH2でも解像します。

https://kakaku.com/item/K0001446803/

書込番号:25539014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TO47さん
クチコミ投稿数:90件

2023/12/09 18:31(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
XF18-120mmは他社の18-135mm前後のレンズに比べても1.5倍ぐらい重く長く、何より電動ズームが使いにくくて考えていません。

書込番号:25539229

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

Ver.3バージョンアップができません

2023/10/03 21:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

スレ主 masa-picさん
クチコミ投稿数:11件

初歩的な質問で申し訳ありません。
先程、ファームウェアを2−3にバージョンアップしようとしたのですが、「ファイルが見つかりません」と表示されます。
X-s10、X-H1.どちらでやってもだめでした。

ちなみに、同時にX-s10本体、cx−16−50は普通にできました。
同じような症状の方、もしくは、解決策をご提案してくださる方のご意見を頂戴したいです。

書込番号:25448141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/03 22:31(1年以上前)

>masa-picさん

こんにちは。

>先程、ファームウェアを2−3にバージョンアップしようとしたのですが、「ファイルが見つかりません」と表示されます。

本レンズのファームアップは
タムロンHPでの提供ですが、


6. アップデートできなかった場合
アップデートできなかった場合は、以下の確認をしてください。

■確認内容

「充分に充電したご使用のカメラボディ推奨のバッテリーパックをお使いください。
バッテリー残量が十分でないと、アップデートは行えません。
アップデートを開始する前に、レンズをカメラボディに装着してください。
ファームウェアのダウンロード先にはフォーマット済みのメモリーカードをご準備ください。
ダウンロードしたファイルの拡張子が「.DAT」であるか確認してください。

・ レンズファームウェア アップデート手順
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/download/firmware/update.html?tabnum=01

これらの確認内容は大丈夫でしょうか。

書込番号:25448252

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa-picさん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/03 22:53(1年以上前)

とびしゃこ様 ご教授いただきありがとうございました。

原因が分かりました。

なぜか、以前に、ファームアップウェアをダウンロードしていたようで、本日、ダウンロードした際に、XFUP0801.DATが、XFUP0801-1.DATと名前が変わっていました。
なんで、最初からハイフン1なのかなと、薄っすら疑問を感じていたのですが、ダウンロードファイルを見直したところ、以前にダウンロードしていました。
当然、ハイフン無しをコピペしたら、あっさりバージョンアップできました。本当に、お恥ずかしい限りです。
こんな質問に、丁寧に答えていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:25448284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/03 23:43(1年以上前)

>masa-picさん

>本日、ダウンロードした際に、XFUP0801.DATが、XFUP0801-1.DATと名前が変わっていました。

ファイル名違いでしたか。

再ダウンロードすると枝番や(1)が
ファイル名に自動で追加されますね。

お役には立てませんでしたが、
Ver. 3へのファームアップが
無事に済まれて何よりでした。

書込番号:25448331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2023/10/04 10:25(1年以上前)

masa-picさん こんにちは

>最初からハイフン1なのかなと

同じデーターが2つになり‐1が付いたようですが 気づいて 解決できたようで良かったですね。

書込番号:25448694

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa-picさん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/04 12:17(1年以上前)

ありがとうございます!お恥ずかしい限りです、、、>もとラボマン 2さん

書込番号:25448808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

このレンズの使いこなしについて

2023/09/10 19:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今年の初め頃に購入して以来、かなり使い込んで写真も溜まってきました。レビューを書いた頃に比べて、だいぶ性能を引き出せるようにもなってきましたので少々場所を借りてこのレンズのオススメなところを挙げてみたいと思います。レンズのスペックの紹介ではなく「つかいこなし」の紹介ということで、レタッチ・トリミングありの写真となることをお断りしておきます(ほぼすべてjpg画像からのトーン・彩度・シャープネスの調整と、適宜トリミングをしています)。

最初は、野外で出会うほぼ生物はこのレンズで撮ることが増えました。顕著なのは山で突然出くわしたカモシカです。すぐに逃げる生き物ではないのですが、レンズ交換などをせずまず撮りたくなりますのでこのレンズがついていて良かったと痛感しました。

続いて小さい方のカナヘビ。すばしこく、レンズ交換をしている隙に見失いかねませんでした。トノサマガエルは池の遠目の葉っぱの上にいて300mmの望遠が大変頼もしかったです。ショウジョウトンボも、さすがに近づきすぎると逃げられますので300mmのテレマクロ域で撮っています。挙げてみると、本当に潰しが効くと言うかなんでも撮ってきたなと思います。

書込番号:25417528

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/09/10 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いて野鳥撮影。鳥を本気で撮りにいく時ではなく、散策の時につけています。このレンズの望遠端の中央部の解像は侮れず、野鳥撮影に十分です(300mmの射程距離内であれば、ですが)。もしかすると下手な望遠ズーム(各社70-300mm/F5.6クラス)よりも中央部は良いかもしれません。鳥だけを撮る散策ならば望遠単焦点、望遠ズームも良いのですが、景色やお花も撮りながらということになると(あいにく鳥がいなかったら確実にそうなるのですが)、このレンズの右に出る便利さはないと思います。AF速度的に飛翔やアクションシーンは苦手ですが、止まり画を中心に日々の出会いのメモ用途には大変重宝しています。

書込番号:25417532

ナイスクチコミ!11


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/09/10 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここからは植物やお花の撮影に18mmから300mmまでの便利ズームがどう使えるのかを挙げて見たいと思います。

焦点域にわけてまずは18mm付近から。このレンズの18mm域は風景撮影には優秀とは言えないものですが(及第点です)、寄ってお花の写真を撮るには周辺のボケの雰囲気は良く見えます。少し芯が残るのですが背景のニュアンスを残した写真に使える表現です。

書込番号:25417536

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/09/10 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

次は30mmから50mm未満の準広角から標準域では線がややシャープになってボケがマイルドになります。F値が大きいので大ボケにはなりませんが標準レンズで好まれる背景と被写体の分離の期待できるあたりです。また寄れる寄れるとは言うものの、広角端ではさすがに撮りにくいのでこのあたりの焦点距離で寄る方が無難と思います。

書込番号:25417541

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/09/10 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お花で一番おすすめなのが70mm付近です。APS-Cですからフルの105mm相当の画角で、手慣れた方なら頭の中だけで構図ができそうです。ズームリング的には中央付近で鏡筒もあまり伸びないあたりですからこの状態で歩いていると便利です。写りとしてはボケが滑らかになってきて、中望遠らしい描写ができるように(この高倍率のズームを実現する中でも)丁寧に設計されているように思えます。

書込番号:25417543

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/09/10 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

中望遠の終わり、または望遠の始まりの100mm域です。ボケは引き続き滑らかで扱いやすく、写実的というよりはピンポイントに注目したり、抒情的な撮り方に向いていると感じます。被写界深度が浅くなっていますのでF8くらいまで絞ることも多いです。望遠域になると線が太くなりつつも解像感が表に出てくるレンズだと思います。

書込番号:25417546

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/09/10 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後までお付き合いいただきありがとうございます。100mm以上の望遠域では強い解像感を生かしながら、遠いお花をスケッチしたり、背景をおおぼかしに切り出したり、単焦点のマクロレンズでは撮れない写真では強めの圧縮をかけた望遠表現あたりが楽しめます。

これらの表現をそれぞれ別のレンズに交換していると一気に手間が増えてしまいますが、ズームリングを回すだけで切り替えて撮れる所が大変素晴らしいです。もう使っていらっしゃる方には何を今さらと言うお話かと思いますが、購入検討中の方や、日頃もっと良いレンズをお使いの方にも一度試されてはご紹介する意図で投稿させていただきます。

他の方の使いこなしも教えていただけましたら嬉しいです。

書込番号:25417548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/11 08:47(1年以上前)

木イチゴ?とても美味しそう。
jpeg撮って出しでございまするか?

書込番号:25418114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/09/11 09:49(1年以上前)

Shell@Fujiさん

こんにちは。
とてもいい写真ですね。
すばらしいです。
レンズを使いこなしている感じが伝わってきます。

書込番号:25418166

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/09/11 10:56(1年以上前)

>ama21papayさん
さっそくのレスありがとうございます!
キイチゴの仲間の、多分ですがエビガライチゴかと思っています(トゲトゲが生えてるところがポイント)
撮って出し……と言いたいところですが、ここでは使いこなしの例ということで
レタッチ・トリミング済み画像です

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます!
とても楽しいレンズですしこの手のレンズは使い倒してナンボですのでガンガン持ち出しています
拙作ながら面白さがが伝わればと思っています

書込番号:25418244

ナイスクチコミ!2


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/09/13 10:32(1年以上前)

いいですよね18-300。だいたいなんでもできる優等生です。

写真素晴らしいです。

書込番号:25420870

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shell@Fujiさん
クチコミ投稿数:133件 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]のオーナー18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]の満足度5

2023/09/13 11:08(1年以上前)

>fzy56さん
ありがとうございます!
fzy56さんのレビューでも1年使って……という最近の追記がございましたが、
使いこむほどに『あ、こんな写真もこれでいけちゃうの?』と評価がジワジワ上がってきますね。
正直、購入時はこれほど使うとは思わなかったのですが、一番稼働しています。
困ることがあるとしたら、他の良いレンズの出番を奪ってしまっているところでしょうか……
それでもレンズ交換でチャンスを逃さないというのは強みですよね。

書込番号:25420912

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]」のクチコミ掲示板に
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]を新規書き込み18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]
TAMRON

18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]

最安価格(税込):¥63,766発売日:2021年10月28日 価格.comの安さの理由は?

18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]をお気に入り製品に追加する <465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング