S2722QC [27インチ プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

2021年 8月27日 発売

S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

  • HDRをサポートするUHD(3840×2160)解像度の27型ディスプレイ。高さや上下左右の角度調整、縦横の回転が行える。
  • 最大60Hzのリフレッシュレートを実現する「AMD FreeSyncテクノロジー」により、スムーズでちらつきのない操作性を実現する。
  • USB-C接続と65Wの電源供給により、ノートパソコンの充電と接続が可能。また、デュアル3W内蔵スピーカーを備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):76Hz 入力端子:HDMI2.0x2/USB Type-Cx1 S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

S2722QC [27インチ プラチナシルバー] の後に発売された製品S2722QC [27インチ プラチナシルバー]とS2725QC [27インチ]を比較する

S2725QC [27インチ]

S2725QC [27インチ]

最安価格(税込): ¥49,800 発売日:2025年 3月20日

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):120Hz 入力端子:HDMI2.1x2/USB Type-Cx1

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]の価格比較
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のレビュー
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のクチコミ
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]の画像・動画
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のオークション

S2722QC [27インチ プラチナシルバー]Dell

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月27日

  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]の価格比較
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のレビュー
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のクチコミ
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]の画像・動画
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

S2722QC [27インチ プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S2722QC [27インチ プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
S2722QC [27インチ プラチナシルバー]を新規書き込みS2722QC [27インチ プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

スレ主 林志玲さん
クチコミ投稿数:106件

【使いたい環境や用途】
メールなどの一般事務作業
Webサイト閲覧
動画サイト視聴
かんたんな動画編集

【重視するポイント】
長時間使用しても疲れないこと

【予算】
50000円程度以内

【比較している製品型番やサービス】
S2725QC

【質問内容、その他コメント】
後継機S2725QCが発売になるのですが、現時点で価格差が約1万円あります。
皆さんが今から購入するとしたらS2722QCとS2725QCのどちらにしますか?
比較すると後継機はリフレッシュレートが120Hzになっているのですが、これをどう評価したらよいのかが分かりません。
数年使うものですし、1万円くらいの差なら新しいものの方がよいのかなという気もしています。

書込番号:26131898

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2025/04/02 11:25(6ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001681913_K0001378199&pd_ctg=0085

大きな違いは、コンストラスト比とリフレッシュレートですが。ゲーミングモニターではないのでリフレッシュレートが120Hz対応と大したことはないものの、やはり発売年度が新しいS2725QCの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:26131957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2025/04/02 15:27(6ヶ月以上前)

>リフレッシュレートが120Hzになっているのですが、これをどう評価したらよいのか

普通に使ってて60Hzは別に困ったりしないんだけど、解像度が高いとマウス見失いやすいから速いに越したことはない。
マウス大きくすればいいだけなんだけどね。

あと、高い方が顕著に目の疲れが減ると主張する人はいる。
自分は30Hzでも全然問題ないんで懐疑的だけど、この話になるとだいたい一人くらいはカキコする人出てくるから多分そういう体質の人も居るんじゃないかと。

ただし、4k60Hzでも結構厳しいので、120Hzが出せるとは限らない。
ケーブルが3mくらいあるとアウトだったり。

それより、コントラスト比 (変な日本語w) が1500:1と向上しているので、最大輝度が同じだから多分黒締まりが良いのではないかと。
10bit越えてるんで意味ないかもだけど。

書込番号:26132172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hide0501さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/02 20:35(6ヶ月以上前)

画面を見て疲れないことが重要ポイントなら、価格の下がったS2722QCでいいと思います。
リフレッシュレート60Hzは、ゲームをしなければ充分な性能でしょう。
私の場合はステレオスピーカーをモニター内蔵で済ませようと考えているので、S2722QCの3W x 2よりはS2725QCの5W x 2を買う予定です。価格差の10000円で外付けスピーカーを買う選択肢もありますが、机の上に置くスペースがないため内蔵スピーカーです。内蔵スピーカーの位置も、S2722QCのほうがS2725QCよりも中央寄りなので、ステレオ感が気になる所。
S2722QCに有ってS2725QCに無いものは、ライン出力ポートですね。夜間にモニター内蔵スピーカーからの騒音を気にする場合は、S2722QCの方が良いでしょう。

書込番号:26132496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 林志玲さん
クチコミ投稿数:106件

2025/04/06 11:09(6ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
ご回答を拝見し、実質的な機能としてはあまり変わっていないようです。
ただ、ちょっとずついろんなところが良くなったようですので、新しい方を購入することに致しました。

書込番号:26136724

ナイスクチコミ!2


hide0501さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/08 14:39(6ヶ月以上前)

Dell公式サイトのS2722QC価格が39800円から46799円に戻りましたね。
旧モデルの値下げ祭り終了か。

書込番号:26139410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hide0501さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/10 19:04(6ヶ月以上前)

Dell公式サイトでS2725QCを買うと、追加で4つの対象周辺機器から選んで無料で1つを貰えますよ。
詳しくは添付画像参照ください。
私はテレワークで使うWebカメラを無料で付けて公式サイトで買いました。
明日モニターが届く予定。

書込番号:26141830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 【ご質問】パソコン性能について

2025/01/30 00:52(8ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:6件

【パソコン環境】

IdeaPad Slim 5i Gen 8 Core i5 13500H・16GBメモリー・512GB SSD・16型WUXGA液晶搭載 82XF0056JP [アビスブルー]

【質問内容、その他コメント】

このモニターで4K出力はできるのでしょうか?
メーカーの仕様書には記載がないので困ってます。

またUSB Type-Cでパソコンとモニターを接続することで電源と映像出力ができる認識であってますでしょうか?

ご教示お願いいたします。

書込番号:26055103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2025/01/30 06:32(8ヶ月以上前)

出力できるかできないかはLenovoにHDMIとType-CのDispayPortの規格を聞いてください。
または4K出力ができるかを聞いて下しさい。

Type-C 1本では、個人的には最大155WのモニターにPCから電力供給はできてもやりたくはないです。
PC + モニターの電力をPCで電力供給するので。。。

書込番号:26055193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19310件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2025/01/30 06:59(8ヶ月以上前)

>まさたふさん

詳しくはないのですが興味があったのでコメントさせてください。

まず1点、電源供給に関しては、PCからモニタではなく、モニタからPCが現実的ではないかと思います。
でもそれはどちらでもOKなのかな?ここがよく分かっていませんので、便乗で詳しい方にご教示願いたいです。

PC側は「USB 3.2 Gen1(Powered USB)」となっていますが、モニタをチェックすると「USB 3.2 第1世代 ダウンストリーム、バッテリー充電1.2」と表記されています。
このあたりでどうなのかな?と思いますが、想像ではモニタからPCへの電源供給はできそうです。

出力解像度ですが、PCには「インテル Iris Xe グラフィックス」が搭載されていて、そちらをチェックすると4K以上がサポートされているようです。
なので問題ないと思いますが、あまり自信ありません。(^^ゞ
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/docs/discrete-gpus/iris-xe/integrated-graphics/overview.html

書込番号:26055205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/30 07:27(8ヶ月以上前)

>まさたふさん

>このモニターで4K出力はできるのでしょうか
CPUには能力は有りますが、Lenovoのサポートへ確認を
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/ideapad-s-series-netbooks/slim-5-16irl8/82xf/82xf0056jp?linkTrack=Homepage%3ABody_Search%20Products&searchType=5&keyWordSearch=82XF0056JP

>モニターを接続することで電源と映像出力ができる
出来ませんAC電源のみ
このモニタの消費電力(ONモード時)24.8 W・消費電力 (最大)155 W

書込番号:26055234

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2025/01/30 07:49(8ヶ月以上前)

>USB Type-Cでパソコンとモニターを接続することで電源と映像出力ができる認識であってますでしょうか?

普通はモニターからモバイルモニターとかスマホの充電とかするものだと思いますよ。

Type-Cで映像は送れますが電源は出力の話かと思いますけど。

書込番号:26055262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2025/01/30 15:50(8ヶ月以上前)

PC側がPD(ソース)に対応してないと無理ですね。
普通は対応してません。

書込番号:26055880

ナイスクチコミ!0


pubamosさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 20:33(8ヶ月以上前)

パソコンこれで合ってるなら「ユーザーガイド」の「コンピューターを見る」の「機能および仕様」のところにUSBコネクタについて色々書いてありますよ。
https://pcsupport.lenovo.com/ph/ja/products/laptops-and-netbooks/ideapad-s-series-netbooks/slim-5-16irl8/82xf/document-userguide

書込番号:26056201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【教えてください】接続先PCにUSB-A端子のみ

2025/01/11 17:43(9ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】 接続先のPC(サーフェスプロ6[Windows 11 Home])にUSB-A端子しかない場合の接続手段を教えてください。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】 アマゾンで「Anker PowerLine+ USB-C & USB-A 3.0 ケーブル」を購入するも、「デバイスからのUSB−C信号がありません」のメッセージ。お手上げ状態です。助けてください。

書込番号:26032676

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:420件

2025/01/11 18:48(9ヶ月以上前)

USB直接inoutの映像出力対応は3.1からなので3.0じゃ映るわけないです
USBA-HDMIの機材を使ってください

書込番号:26032761

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2025/01/11 18:48(9ヶ月以上前)

>Surface Pro 6 について知る
>Mini DisplayPort (バージョン 1.2)
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-pro-6-%E3%81%A4%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%A8%E6%A9%9F%E8%83%BD-ade5cfc2-e99a-6fd1-abbe-c0e8a8a3942d

映像出力端子は、Mini DisplayPort (バージョン 1.2)です。
Mini DisplayPort HDMI変換アダプタ(またはケーブル)、またはMini DisneyPort USB Type-C変換ケーブルを使用して、S2722QCのそれぞれのHDMI端子やUSB Type-C端子へ接続して下さい。

書込番号:26032762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1600件

2025/01/11 18:52(9ヶ月以上前)

「Mini DisplayPort to HDMI変換ケーブル」の例

こんにちは。

>S2722QC
>接続先のPC(サーフェスプロ6[Windows 11 Home])にUSB-A端子しかない場合の接続手段

お持ちのSurfacePro 6のUSB-AポートとこのモニターS2722QCのUSB-C入力とを直接繋いで映像を映すは接続規格上無理です。
#スマホ〜充電器の接続みたくに、ケーブルのプラグ/ジャックの形状A to Cを物理的に合わせればいいって次元ではないんです。

「Mini DisplayPort to HDMI変換ケーブル」を入手して、お持ちのSurfacePro 6の「Mini DisplayPort」とモニターのHDMI入力とを繋いでください。
他にも解決方法は色々ありますが、これがシンプル且つ安価で勝算高い(確実)です。

それ用の「Mini DisplayPort to HDMI変換ケーブル」の例↓、実売¥1000前後〜です。

●Amazonベーシック Mini DisplayPort - HDMI 変換ケーブル タブレット用 1.8m ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B0134V3KIA

お試しを。


以下、一般論的ご参考。

お望みのようにパソコンと(USB-Cの入力ポートがある)外付けモニターとをUSB Type-Cケーブルで直接繋いで映せるのは、
パソコン側にUSB Type-Cの口があること&そのType-Cの口に映像信号を直接出力する機能モード(DisplayPort Alternate Mode)が備わっていること、が必須条件です。
よって、どんなパソコンでも出来る訳ではないってか、出来る場合はかなり限定されるんです。

よって、仰るSurfacePro6みたくにパソコンにUSB Type-Cの口が無い、という時点で、「パソコンと外付けモニターとをUSB Type-Cケーブルで直接繋いで映す」は諦めるしかないです。残念ながら。

書込番号:26032767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/01/11 18:58(9ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>キハ65さん
早速のご指導、ありがとうございます。
持っているわずかな知識で挑戦してみます。画質はやはり落ちるんでしょうね。
自分に合ったモニターを購入すべきでした。

書込番号:26032776

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2025/01/11 18:59(9ヶ月以上前)

注意。
>>またはMini DisneyPort USB Type-C変換ケーブルを使用して、
と上記に書きましたが、ちょっとお高いですが双方向のケーブルを購入して下さい。
安いケーブルは片方向で、Mini DisneyPort → USB Type-Cの画像信号は不可です。

例えば、
>Club3D USB Type C to Mini DisplayPort 2.1 双方向 40Gbps 4K240Hz 8K30Hz VESA DP40認証ケーブル 2m (CAC-1561)
https://amzn.asia/d/ebi5BqI

なお、Mini DisplayPort HDMI変換アダプタ(またはケーブル)は低価格のもので問題ありません。

書込番号:26032781

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2025/01/11 19:04(9ヶ月以上前)

>>持っているわずかな知識で挑戦してみます。画質はやはり落ちるんでしょうね。

いいえ、そんなことはありません。

Mini DisplayPort (バージョン 1.2)の出力は、4K@60Hzの高解像度です。

書込番号:26032791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/11 19:05(9ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
丁寧にご説明いただき、ありがとうございます。仕組みが理解できました。
家電販売員に聞きに行く必要があるかと思っていましたが、その必要もなくなりました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:26032795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC起動時の画面表示について

2024/12/09 21:11(10ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:2191件

昨日到着して今まで通りの作業を普通にやっているところです。
そうすることで差異がわかってくるだろうという目論見もあります。
2021年発売とやや古いモデルなのかとだいぶ前から購入を考えては躊躇してきましたが
ようやく購入に至り色々な意味で満足しているところです。

このモニタに梱包されている冊子は本当に最低限のものしかなく分かりにくいところもありますが
まずPC起動時に画像のような表示がされます。この意味がよくわかりません。
数秒で消えてしまうためはいもいいえもなくただただスルーしていくだけ。
一応特に問題を抱えることなく動作しているようですが気になったりはします。

環境としてはDELLノートPCをUSB-Cの映像出力/PD給電で使用しています。
モニター側のUSB-A端子にはワイヤレスマウスとLAN-USBアダプタを接続し有線LANで使用しています。

ご存じの方いらっしゃればご教示いただきたく存じます。

因みに有線LANの速度が落ちる的な表示だったのでスピードテストを行ってみました。
数あるテスターで結果がまちまちすぎて結局何が本当なのかわからず。苦笑
ノートンの仮想VPNを使用している状態でスピードテスト.jpを試したところ
ダウンロード、アップロード双方ともノートンが表示する速度とほぼ同じでした。
日時時間によって異なりますがauひかり回線で上下とも300Mbps以上は出ていたと思います。
しかし他のテスターでもほぼ同じなのに速度が違う。テスターの仕様なのかなと感じています。
一度USB2.0と表示されたので速度的な制限になるかなと思いましたが結果USB2.0の速度域なのかなーと。
300Mbpsもあれば十分なので自分にはあまり支障がないのかもしれません。
モニター側のハブをデータ転送などに使うことは全く考えておらず、映像出力に影響する可能性があるかどうかくらい。
データ転送はPC直結が一番問題が出にくいと思うのでモニター側にいわば支障の少ないデバイスを使用できる利点。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:25992967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:129件

2024/12/09 21:40(10ヶ月以上前)

主様

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

>モニター側のUSB-A端子にはワイヤレスマウスとLAN-USBアダプタを接続し有線LANで使用しています。


NOTE PC または DESK TOP PC本体にUSB周辺機器は使用してます。

モニター側USBありますが、マウス、KEYBOARDなど接続したことはないです、
なんか不安定になりそうですと懸念です。




書込番号:25993013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2024/12/09 22:06(10ヶ月以上前)

ユーザーガイド55ページにOSD警告メッセージが説明されています。

アップされている画面は、OSD警告メッセージの類のような気がします。

数秒で消えるなら、気にする必要はないかと思います。

ユーザーガイドPDF(直リンク)
https://dl.dell.com/content/manual25334435-dell-s2722qc-monitor-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp

Dell S2722QCマニュアルサイト
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/dell-s2722qc-monitor/docs

書込番号:25993047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件

2024/12/10 17:40(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
いろいろあって回答遅れ恐縮です。

本日になって念のため発注していたUSB-Cケーブルに交換等々あれこれやっていたら
提示した画面が出なくなりました。苦笑
PC電源を入れたままケーブルを抜き交換すると復活する際にステータスが表示されます。
もしかしたらこの類なのかもしれないと感じました。

全然マニュアル等々確認しておらず、確認していても理解できたかは不明です。笑
マニュアルを読んでいたらVESAマウント、対応してるじゃん・・・とやはり確認は大切ですね汗
DDMやらファームウェアアップデートやらがあるようなので後日いろいろやってみようと思います。

付属ケーブルが何者かがわからないのですがこのモニターを購入するまでは
USB-PDケーブルの3A対応版しか持っておらず、DisplayPortも非対応だったため追加購入しました。
Amazpnブラックフライデーに乗せられた感満載ですがeMarker付きの100W対応品、もちろんビデオ対応です。
調子に乗って2本も購入、1本は片側L字。どちらもケーブルはそれなり太くこの仕様なら仕方ないと納得。
というかそれまでのケーブルの機能と太さが合わなくね?と哀しく感じております。笑
双方とも問題なく使えていますが相変わらずUSBは2.0と表示が出ます。
ケーブルはUSB3.1Gen2対応なんですけどね・・・

これで23インチFHDモニタとおさらば、かな。
安価だったけど不満の少ないモニターでしたが、でかいACアダプタだったりスピーカーがなくて困ったり。
2722QCでもスピーカー動作確認しましたが10分で元の環境に戻しました。大笑
あるだけマシというものです。
例えばFireStick TVを挿しても音が出なくて外付けスピーカーが必要になり配線がごちゃごちゃしたり。
モニターは処分にも金がかかるので売っぱらうのが吉。

ちょっとした質問でしたがありがとうございました。

書込番号:25994029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:129件

2024/12/11 10:34(10ヶ月以上前)

WIN11で24H2 、えいやーでupしました。

>本日になって念のため発注していたUSB-Cケーブルに交換等々あれこれやっていたら
>提示した画面が出なくなりました。苦笑
>
電圧不足?、USB特有の相性問題、と推測します。

安定性重視で作業すれば良いと感じました!

GOOD ANSWERありがとうございます。

書込番号:25994882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件

2024/12/12 12:03(10ヶ月以上前)

解決済としましたが一応。

一番最初に使用していたのが付属ケーブルです。
映像出力に対応したケーブルが当初それしかなかったからです。
この際に質問の事態が見られました。

その後時間差で発注していたケーブルが到着しました。
すべてAmazonのブラックフライデーを利用したのですがやはりというか発送が大変みたいな印象。苦笑
2本購入したケーブルは100W/5A対応品ですが、そのような相関がみられたかどうかは今となってはわからない印象です。

以上です。笑
念のためのケーブル購入は役に立ったと考えています。
いつも使っているNIMASOとUGREENの2つを購入しました。
それぞれを一定の期間使用して様子を見たいと考えています。

書込番号:25996149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 14:29(10ヶ月以上前)

>おおお、、さん
私のも同じ状態になります。
解像優先だと4K60P,USB2.0
速度優先だと4K30P,USB3.2Gen1
になります。パソコンが古いせいかなと思い、4K60P優先で
使用しています。

書込番号:25996333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MAC BOOK PRO 2024で使えない

2024/11/14 22:47(11ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

スレ主 KM___DREさん
クチコミ投稿数:1件

MAC BOOK PRO 2024では、USB-C接続では、「デバイスからのUSB-c信号がありません」と表示され使えないです。放電、再起動、ケーブルは確認しましたが、解決できませんでした。

書込番号:25961404

ナイスクチコミ!2


返信する
Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/04 18:49(10ヶ月以上前)

>KM___DREさん
Thunderbolt対応してないとだめなのですかね。
デイジーチェーン対応のがいいのかな。

書込番号:25985779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面はちょうどいい大きさ

2024/09/09 20:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

スレ主 甚太さん
クチコミ投稿数:3070件 S2722QC [27インチ プラチナシルバー]のオーナーS2722QC [27インチ プラチナシルバー]の満足度4

本日このモニターを購入しました。長い間23インチのFHHDモニターを使用してきました。
購入して一番良かったことは画面の大きさですね。
散々32インチで検討していましたが、気に入った機種もなく途方に暮れていました。目先を変えワンサイズ下の27インチで検討してみました。主流の大きさのようで、数は結構ありました。
外せないのが4K、IPSでした。
このモニターは両方を網羅していました。
コスパも良かったです。騙されたと思って購入してみました。
只今接続したところですが、大きさはちょうどいい感じがします。これより大きいとパット見大き過ぎる感じもします。
これからこのモニターを熟知して使っていこうと思います。

書込番号:25884558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S2722QC [27インチ プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
S2722QC [27インチ プラチナシルバー]を新規書き込みS2722QC [27インチ プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S2722QC [27インチ プラチナシルバー]
Dell

S2722QC [27インチ プラチナシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 8月27日

S2722QC [27インチ プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <3050

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング