S2722QC [27インチ プラチナシルバー]
- HDRをサポートするUHD(3840×2160)解像度の27型ディスプレイ。高さや上下左右の角度調整、縦横の回転が行える。
- 最大60Hzのリフレッシュレートを実現する「AMD FreeSyncテクノロジー」により、スムーズでちらつきのない操作性を実現する。
- USB-C接続と65Wの電源供給により、ノートパソコンの充電と接続が可能。また、デュアル3W内蔵スピーカーを備えている。
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > S2722QC [27インチ プラチナシルバー]
【困っているポイント】
仕事用に購入したS2722QCを、プライベート用サブPC 東芝R732/Fに接続して拡張表示したいのですが、
接続がうまくできずモニタ表示ができません。
【使用期間】
2022年2月21日にモニタ購入し初回接続から発生
【利用環境や状況】
PC:東芝R732/F
CPU:インテルCore i5-3320M
プロセッサー・グラフィックス:インテル HD Graphics 4000
接続方法:HDMI接続 ※HDMI2.0対応ケーブル使用
エラー詳細:
・PC側ディスプレイの詳細設定では「ディスプレイがアクティブではありません」と表示され、ディスプレイの設定ができない
・モニタ側は「デバイスからのHDMI1信号がありません」と表示され、画面出力されない
その他:
・S2722QCモニタと仕事用PC(東芝 B55/M)ではHDMI接続による画面表示問題なし。
・DELL製ST2420LモニタとR732/FではHDMI接続による画面表示問題なし。
・S2722QCのドライバをR732/Fにインストールしようとすると、添付画像のような表示になり、インストールができない。
【質問内容】
R732/Fの発売時期が2012年であることからR732/FはHDMI1.4対応と推測しており、
S2722QCはHDMI2.0対応のため、HDMIのVer差が接続NG&ドライバインストール不可の原因ではないかと想像しています。
1)上記の説が正しそうか、他に要因が考えられないか、アドバイスをいただきたいです。
2)例えばPCのVGA出力→HDMI2.0変換器→モニタなどで表示することはできるでしょうか?
オススメの変換機器などあればご紹介いただきたいです。
3)その他、R732/Fの画面をS2722QCで拡張表示させる方法は何かないか、アドバイスをいただきたいです。
【その他コメント】
画質は落ちるだろうが映りはするはずだし、休日用のノートPCでも使用できるはず!
と欲をかいたらこのような有様でした。。大は小を兼ねると思っていたのですが。。
そもそも4K対応していないインテルHD Graphics 4000マシンを4Kモニタに接続するのはどうなのよ?という話もありますが、、
せっかく買ったモニタ、仕事にしか使えないのも寂しいので、何とか表示はさせたいなと思っています。
アドバイスいただけると幸いです。
書込番号:24613052
0点

東芝PC側の仕様では:
外部ディスプレイ(HDMI接続)(オプション) 最大1,920×1,080ドット(1080P)/1,677万色、HDCP対応
とあるので、わざわざ2560x1440 とは書かれてもいないしHDMIが1.4規格なのかは怪しいところです。
それ以前の1.0や1.2規格ならこのモニターにはFHDでも使えないのかは、DELLに聞いてみないことには?
また東芝へもあHDMIの規格も聞くことです。
書込番号:24613087
1点

>>1)上記の説が正しそうか、他に要因が考えられないか、アドバイスをいただきたいです。
自分のケースの場合、ノートPC 2010年製 NEC LaVie LL870/WGとEiZOの4Kモニタ EV2785-WTとHDMI接続して、フルHDの解像度で画面が映っていますので、HDMIのバージョン違いとは考えがたい。
HDMIケーブルを変えたらどうでしょうか。
>>2)例えばPCのVGA出力→HDMI2.0変換器→モニタなどで表示することはできるでしょうか?
オススメの変換機器などあればご紹介いただきたいです。
可能です。
>HDMI 2.0とは思えませんが、
VGA HDMI 変換 アダプタ VGA HDMI 変換 音声出力 VGA to HDMI 変換ケーブル VGA 入力 → HDMI 出力 VGA HDMI ケーブル ビデオ変換 アダプタ 1080P 音声転送 TV PC プロジェクター ディスプレイ (black)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NYKTL7H/
>>3)その他、R732/Fの画面をS2722QCで拡張表示させる方法は何かないか、アドバイスをいただきたいです。
浮かびません。
書込番号:24613138
1点

早速の返信ありがとうございます。
確かに、PCの仕様表記からするとおっしゃる通りですね。。
DellのサポートにTELした際には、HDMIの規格について深い会話ができなかったので、ピンポイントでまた質問してみようかなと思います。
せめてFHD表示はさせたいなぁ…
書込番号:24613156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
似たようなスペックの組み合わせで作動実績ありと言うのは貴重な情報でした!私も同じような動作を期待していたのですが、いやはや…
HDMIケーブル交換も試してみます。同じケーブルで仕事用PC接続して映っているので期待薄ですが、やれることはやってみます!
変換器ご紹介もありがとうございます。
手詰まりになったら、プラン(2)に踏み込もうと思います。
書込番号:24613199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートPC 2010年製 NEC LaVie LL870/WGのスペック
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/old_number/PCLL870WG/spec.html
外付けモニターへの最大解像度 1,920×1,080ドット → HDMI 1.0または1.2
EV2785のスペック
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2785/#tab02
>HDMI (HDCP 2.2/1.4)
Dell Inspiron 15 5510とHDMI接続すると、4K@60Hzの解像度になるのでHDMI 2.0
なので、HDMI1.0または1.2のノートPCとHDMI 2.0の4KモニターでフルHDの出力が出来ています。
書込番号:24613227
1点

>キハ65さん
詳しい情報ありがとうございます!
こうなると、ケーブルの問題かドライバソフトの問題か、それ以外の何かか、、ですね。
書込番号:24613270
0点

>それ以外の何かか、、ですね。
キハ65さんもPCはWindows7みたいな感じってのも。。
書込番号:24613289
1点

>>キハ65さんもPCはWindows7みたいな感じってのも。。
LL870/WGもWindows 10にアップグレードしていた時もありますが、そのときでもEV2785-WTでフルHD表示されていました。
(Windows 7に戻しました)
書込番号:24613308
1点

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/18606/intel-graphics-driver-for-windows-15-33.html
HD Graphics 4000の最終版かな。 上げてみては?
書込番号:24613334
1点


>あずたろうさん
>HD Graphics 4000の最終版かな。 上げてみては?
アンインストール→最新版インストールしましたが、残念ながら状況は変わりませんでした。
>キハ65さん
わざわざwin10での接続確認ありがとうございます。恐縮です。
書込番号:24613382
0点

>あずたろうさん
>キハ65さん
遅くまでお付き合いありがとうございます。
その後ドライバの仕様など詳細調べて、モニタ表示されない理由がおよそ判明しました。
<S2722QC×R732/F接続不可の原因>
1)東芝R732/Fは、インテルR HD グラフィックス 4000だが、内蔵モニタのコネクタタイプがLVDSのため、
3モニタ表示に対応できない。【画像1、2】
参考:https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000025673/graphics.html
2)DELL製ST2420LモニタとPC R732/Fを直前までVGA端子で接続していたため、ST2420Lの接続設定が残置されており、
S2722QCをHDMI接続しても1)の制約のせいで有効化できなかった。
※VGA端子の接続を外すだけでは状況は変わらず、ディスプレイ設定画面でST2420Lまたは内蔵モニタの接続を切断しないと
いけなかった。【画像3】
現状は、内蔵ディスプレイを切断設定することで、ST2420L(VGA) & S2722QC(HDMI)のデュアルモニタ化が可能になりました。【画像4】
お二方の情報提供のおかげで、要因の潰しこみが出来て、何とか上記に至りました。
大変ありがとうございました。
書込番号:24613436
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





