Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]
- ハイレゾ対応のテリレン・ドーム・ツイーターと6.5型のマイカ強化ポリプロピレンドライバーを採用したブックシェルフ型スピーカー。
- 40kHzに至る超高音域の再生が可能で、ハイレゾ対応ストリーミングサービスやサウンドトラックを忠実に再生するクリアで高精細な高音を実現。
- 独自の「Power Portテクノロジー」がポートを出入りする空気の流れをスムーズにし、従来のバスレフポートよりもひずみや乱流を大幅に抑える。
購入の際は販売本数をご確認ください
Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]Polk Audio
最安価格(税込):¥38,484
(前週比:±0 )
発売日:2021年 8月下旬

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 13 | 2024年2月21日 15:46 |
![]() |
7 | 10 | 2023年3月24日 12:14 |
![]() |
2 | 3 | 2022年12月10日 15:47 |
![]() |
10 | 5 | 2022年10月10日 18:19 |
![]() |
20 | 6 | 2022年9月8日 13:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]
8畳リビングでアトモス環境を構築する予定です。スペースに限りがあり、サブウーファー抜きの7chで考えています。そこで低音がよく出るとの評判のポークES20をフロントSPにするつもりでしたが、ヨドバシでES20だけで組むなら後で低音不足が気になり、サブウーファーが欲しくなるのでトールボーイのEXT60がいいと勧められました。売場でES20とEXT70を聴き比べましたが、私の耳ではどちらも低音がよく出ていて遜色ありませんでした。上位機種のES50は、予算的に厳しいのでES20かEXT60かで悩んでいます。主に映画、テレビドラマ、スポーツ中継と音楽はポップスを視聴しています。経験豊富な方々のご意見をお願いしたいと思います。
4点

>ポーク好きさん
聴いたことはありませんが、再生周波数の下限は41Hzと38Hzなので、大差ない感じですね。
EXT60は、一見ダブルウーファーの3ウェイに見えますが、実際はパッシブラジエーター付き2ウェイです。
値段も同じくらいですが、スタンドが不要なのを考えると、EXT60が安くつくかもしれません。
最後はご自身で聴いた感触で選んで良いと思います。
書込番号:25629520
3点

>ポーク好きさん
こんにちは。
2つの比較ですと、私はES20の方がいいと思います。
EXT60はフロアスタンディング型で内容積が大きいですが、重量は異例に軽くたった9.1kgしかありません。音量を上げた際に箱鳴りが懸念されますね。一見3つのウーファーが付いているように見えますが、ウーファーは上の1つ(16.5cm)だけで下の2個はドローンコーン(駆動していない)です。まあバスレフポートの代わりみたいなものですね。割と見かけ重視な設計です。
ES20はブックシェルフですがウーファーが16.5cmである点はEXT60と同じですし、重量も7.7kgとブックシェルフとしては重めなので、エンクロージュアはしっかり作られているのがわかります。奥行きがEXT60より10cm程度深い点も好感が持てます。
実際に音を聴いたことがありますが、ES20はブックシェルフとして中庸レベル、EXT60はフロアスタンディングとしてはエントリーレベルのやや安っぽい音に感じました。Signature Elite ESシリーズの方がMonitor XT EXTシリーズより上位ラインですので、質の差はどうしても出ます。
サブウーファー抜きのシステムを考えていて低音をしっかりメインから出すことを考えると、最低でもMXT70がよいかと思います。16.5cmウーファーが2基になるので、低音の質はEXT60より確実にアップします。ES20ラインのフロアスタンディングだとES55になりますが、こちらなら質も低域量も確保できますね。
他の候補ですと、高くなりますがクリプシュR600Fくらいですかね。
サブウーファー抜きで16cm1発ですと低音量は心もとないです。
書込番号:25629544
2点

>ポーク好きさん
>リビングでアトモス環境を構築する予定です。
>主に映画、テレビドラマ、スポーツ中継と音楽はポップスを視聴しています。
でしたら、””フロントSPについて””ですとフツーに トールボーイ ってなスピーカーが無難なのでは??
オイラは、ヤマハのSoavo NS-F901 を購入してますけど。
どるびーあともす って天井にもスピーカーを設置するのがいいみたいで、DIYも検討すべきみたいですヨ。
書込番号:25629550
2点

>ポーク好きさん
あと、実際に聴いた事がない人やサラウンドを構築していない、脳内妄想コメントはスルーが基本です。
書込番号:25629584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポーク好きさん
こんにちは
ポークオーディオは、どちらかというと低音寄りの製品と感じます。個人的には、例えば女性の声などは高音寄りのスピーカーの方が良いと感じますし、個人差もあると思いますが。
部屋環境も大きな要素になりますので、どの程度に低音を求めるかにもよります。自室で長く聴いている場合に違和感があっても箱鳴りは、どうにも対処できませんので、箱の造りが良い重量もある程度は有る機種が良いと思います。
色々な音源で聴いてみて、ポークが本当によいのか?も判断されたらと思います。
書込番号:25629725
2点

サラウンドは構築したことがあるが20年前の場合もダメですね
耳が衰えているし昔は良かったと勘違いするから
書込番号:25629736
3点

>ウルローンさん
DSPは32bitに進化してるので、昔よりもその効果は高まってますね。
>ポーク好きさん
あと、EXT60じゃなくてMXT60です。
プロの評価も高いので、エントリーモデルとしてはコスパは高めですね。
予算があれば、KLIPSHはRP6000F2の方が高品質なのでオススメです。KLIPSH/Rシリーズの旧モデルはバランスがイマイチなので買わない方がいいですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001478523/
8畳ぐらいなら、RP600M2でも十分でしょう。
DENONアンプと組み合わせるとベストでしょう。
https://youtu.be/N6VmnF8rAcg?si=QtUc5KG8ifuVOyKM
予算的に厳しい場合は、ひとまずpolkのエントリークラスで様子見でいいのでは。
自分で細かく判断できるようになったら、適材適所でグレードアップが良いでしょう。
ルームチューニングもしながら
書込番号:25629764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポーク好きさん
>ES20かEXT60かで悩んでいます。
>私の耳ではどちらも低音がよく出ていて遜色ありませんでした。
遜色ないならES20でよろしいのでは?
ブックシェルフは設置で高さ合せが必要です。
スタンドはしっかりしたTAOCとか高額なので
ト―ルボ―イのES50もよいかもしれません。
ウ―ファ―が2個ですが口径小さいので
低音はES20並でしょう
>主に映画、テレビドラマ、スポーツ中継
音楽はポップスを視聴
Polkは低音を強くしているので
声が引っ込んで、聞き取り辛くなるかも
AVアンプはセリフ強調機能付きがよいでしょう。
書込番号:25629882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様からいろんな意見を頂き、ありがとうございました。大変参考になりました。SWが設置できない前提ではMS20は候補から外れるかなと思います。また、MXT70を進められましたが、上級機のMS50が、78408円でMXT70が75780円で価格差がペアで3000円しかないので、MXT70を選ぶよりMS50もありかなと思っています。ただ、いろいろ調べていたら、JBLStageA180が、性能(ウーファー2本)で、価格もペアで68670円とMXT60とMS50の中間にあり、自分の中で候補に上がって来ました。A180はいかがでしょうか?
書込番号:25630939
2点

ポーク好きさん
>A180はいかがでしょうか?
箱のつくりはES50の方が
しっかりしてそうですが
メインは映画、テレビドラマ、スポーツ中継
音楽の比重は高くなさそうなので
AVならA180の方が向いてるかもしれません。
書込番号:25631003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポーク好きさん
>>MXT70を進められましたが、上級機のMS50が、
ES50はウーファーが2本と言っても1本13cm径なので、ES20から低音を強化するにはちょっと心もとないです。13cm x2では、16.5cm x1と比べて振動板面積は2割ほどしか増えませんので。なのでES55(16.5cm x2)かMXT70(16.5cm x2)をお勧めしました。JBL A180も16.5cm x2ですが価格は安くなっているのでコスパは良いですね。
このあたりどちらを選んでも「質」の点で大差ありませんが、あとは実際に聴いてみて好みで選べばよいと思います。
ES55 2本約10万 14.5kg
MXT70 2本約7.6万円 15.9kg
A180 2本約7万円 17.3kg
書込番号:25631037
1点

>ポーク好きさん
まずは、機種名がぐちゃぐちゃなので整理した方がいいですね(笑
基本的にウーファー同口径で試聴比較してに気に入ったのでOK
他、JBLとPOLKの違いは、所在地がカリフォルニアかペンシルベニアかぐらいですね。
陽気な気候か湿った気候かなど。
あと、どのメーカーもそうですが、サウンドマスターの思想がスピーカー設計に反映されるので、その辺は自分で調べてください。
書込番号:25631072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。再度、売場で視聴し、検討したいと思います。
書込番号:25631198
0点



スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]
バナナプラグのガバーがキツ過ぎて取れないわ。
マイナスドライバでほじくったけどダメ
周りにキズ付けえしまう。
何かいい方法ご存知ないかしら?
識者の方々のアドバお待ちしております。
書込番号:25186513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おドラさまさん
ES20を持っています。
私はこれで外しました。
ネジザウルスXP PZ-56
https://www.nejisaurus.engineer.jp/product-page/pz-56-%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%B6%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9xp-1
書込番号:25186541
2点

バナナプラグを選ぶってことではないですかね?
私はMENUETしか持ってないのでバナナプラグのメリットが無いので、普通にケーブル繋いでいます。
バナナプラグも色々あるみたいなので、スピーカーにあったものを選べばいいんじゃないですかね?
L字型もあるみたいですよ。
https://my-best.com/2313
書込番号:25186704
2点

識者のみなさまかだありがとうございます。
ネジザウルスxp
ネジザウルスgtでも大丈夫かしら。
オーテクのバナブラがいいわね。
書込番号:25186859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おドラさまさん
キャップが取れないことよくある事案です。
ここを参照してはどうでしょう
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001001166/SortID=24104490/#tab
書込番号:25186874
0点

>おドラさまさん
対応ネジサイズが、
XP:φ3〜10mm
GT:φ3〜9.5mm
の違いだけなので、多分いけるはずです。
書込番号:25186968
0点

錐を使う
書込番号:25187064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾン日本の特選タイムセール実施中です。
Engineer PZ-22 \1,180
一家に一台あるととても便利ですよ。
まあ、器用な人なら「ハサミ」を使って問題のキャップを外しますけどね。
どうぞご自由に。
書込番号:25187157
0点

ドライヤーで少し暖めて千枚通しを横から刺したら抜けませんか。
書込番号:25187166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんなやり方あるのね
希望が持てたわ
皆様方どうもありがとうございます。
書込番号:25188068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後日談
あたしもザウルス買ってやったらすぐ取れたわ。
ピンクのザウルスやすいしかわいい
オセワになりました。
書込番号:25193103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]

11月30日に入手しまだ、エージング中では有りますが非常に心地よい音が奏でられていて、お尋ねのジャズにはピッタリではないかと自負しております。
どの様な条件で楽しんでいらっしゃるかは存じませんが私感を述べさせて頂きますと、個人的にもジャズが好きで満足し聴いております、贅沢(上を見ればキリがない)を言えば100%の評価は出来ないにしてもコスパは非常に高くて評価に値する素晴らしいスピーカーかと思います。
中高音域ではも少し頑張れば尚嬉しく、低音域は結構頑張っているなと言う感じ、エージングが進めば更に音バケするかなと少し期待しています。
でも、とてもこの価格では考えられない様な音質です、個人的にはお勧めできます。
書込番号:25045868
1点

ウイアダーキックさん
ES55ですが最近ジャズを聴き始めましてとてもいいです。特にES55は低音がいい感じで鳴ってくれるのでベースの音がいいです。
もちろんヴォーカルもよくて前面に出てくる感じでそこそこ大きい音で聴くとヴォーカルの目の前にいる感覚になります。
同じSignature Eliteシリーズで音の傾向が同じであればジャズにぴったりなスピーカーだと思います。
あと、グッドサミエルさんも仰っているとおり、Polkのスピーカーはコスパ最高です。
他社にはないいろいろな技術が積み込まれてますし、それでいて他社よりも安価で他社に劣らない良い音を奏でてくれます。
是非一度、試聴してみてください!
書込番号:25046441
0点

皆さん 早速返答してくださってありがとうございました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:25047120
0点



スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]
前に、フォステクスの804を
買ったばっかりとエージングしたあとの比較動画見たんだけど全く別物の音になってたわ。
買ったばっかりはショボいのよ。
それはこのポークにも言えることなのかしら
エージングって必要ですか?
書込番号:24958722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おドラさまさん
こんにちは
振動物は、最初は動きが鈍いので
ほぐすためにも、エージングは必要です。
50時間から100時間くらいでしょうかね。
書込番号:24958743
1点

おドラさまさん
>買ったばっかりはショボいのよ。
それはこのポークにも言えることなのかしら
エージングって必要ですか?
程度の差はあるかもしれませんが、
必要だと思います。
買って、設置して、失敗した、が
数日経つと、あれ?エージングで
細かい音も出できて
ちっといいかも、になったりしますね。
書込番号:24958922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆々様方ご丁寧なドバイスありがとうございます。
エージングします。
書込番号:24959033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

比較動画はあてにしないで、自分の耳を信じた方がいいですよ。サギ同然の動画もありますし。
エージングは必要でしょう。といっても、何時間とか気にしないで普通に使っていればよいと聞きます。
書込番号:24959053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]

そんなに良くないと思います。でも、人によって評価は違いますから、実際に聴いてみないとね。
この手の質問で、オーディオ誌の二流評論家張りの能書きを垂れる人も出て来るかもしれませんが、その人たちは実際に聴いた事があるんですかね ? ! (笑)
価格相応 (-_-メ)
書込番号:24881494
4点

>おドラさまさん
こんにちは
情報だけですが、スピーカーの重さが7.7kgと重いですから箱がしっかりできている。箱鳴りがしないので付帯音が少ないタイプと思います。オベロン1 4.2kg B330 6.1kg ですからオベロンは箱が鳴るタイプでしょう。
E20は構造的には背面バスレフに拡散板がありますのでこれをどう感じるかでしょう。
ポークオーデイオ製品はコスパ面でマニアのブログでは高評価ですね。(宣伝費がかけれないので評論家は沈黙です。)
書込番号:24881652
6点

みなみなさま
コメントカキコありがとうございます。
オベ1とヤマ330ウッパラッて
買い換えようと思ってました。
ものは試しってこともあるわね。
おそれいります
書込番号:24882539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
輸入代理が一所懸命なので、販売店でも積極的なとこが多いです
音は結構普通で特段目立った特徴も少ないですね、箱がなかなかしっかり作られてるので、薄っぺらい鳴り方はないですが、昔のヤマハNS5とかに近いような気もします。
価格のみで選抜し、どれにしよう、となった際に圏内にくるシリーズ位かと感じました。
書込番号:24900143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そーいえば
クリプシュの51なんとかっていう
能率の高いのスピーカー良いって聞いて
聴いたらなんの変哲もないただのスピーカーだった記憶があるわ
海外メーカむずいわね
書込番号:24913583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





