Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]
- ハイレゾ対応のテリレン・ドーム・ツイーターと6.5型のマイカ強化ポリプロピレンドライバーを採用したブックシェルフ型スピーカー。
- 40kHzに至る超高音域の再生が可能で、ハイレゾ対応ストリーミングサービスやサウンドトラックを忠実に再生するクリアで高精細な高音を実現。
- 独自の「Power Portテクノロジー」がポートを出入りする空気の流れをスムーズにし、従来のバスレフポートよりもひずみや乱流を大幅に抑える。
購入の際は販売本数をご確認ください
Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]Polk Audio
最安価格(税込):¥46,330
(前週比:±0 )
発売日:2021年 8月下旬



スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]
相性の良い曲、ボーカルメインの曲、福山雅治さんはおすすめ。クラシックもいけますクリアーで響き繊細です。
相性の良くない曲、低音でドンドンドンドン等間隔で鳴り続ける物、スピーカーと共振?して、音が波打ちます。
材料、
100鈞seriaで購入できます。桐すのこ30×15×1.4cm 2枚入、木製ダボ40P 5×40mm、強力瞬間接着剤ハイグレードプロ仕様の三点。
その他、
30cm定義、細字マジック、カッター、ペンチ、のこぎり、手順を読んでご対応ください。
作り方、
@桐すのこを一つ取り出し、裏に着いている四角い棒を取ります。ペンチで挟んで左右に振れば外れますが接続部に針金が入っているので注意してください。板に付いた四角棒の破片をカッターで削って平らにします。他の板も同じように作業してください。
A板の端から12cm(スピーカー底の平らな長さ)のところにマジックで線を引き、のこぎりで切ります。12cmと18cmの板になります。
B四角の棒が付いていた方を裏面して説明します。18cm板の裏面の中央(端から約9cm)に印を付けて、左右に5cmのところ(幅10cm)に線せんを引きます。12cm板は表面して、同じように中央に印を付け左右5cmのところに線せんをひきます。
C18cm板の線を引いた右側部分に瞬間接着剤を塗り、木製ダボを一本、線に沿って乗せ、上から30秒程度押さえます。左も同じにします。残りの3枚の板も同じように接着します。
D最初の木製ダボを乗せた18p板から作業です、固定した木製ダボの両方に瞬間接着剤を塗り、12p板の線を引いた部分が木製ダボと重なるようにして押さえます。残りも同様の作業です。10分ほど乾かして、完成です。さっそく、スピーカーの下前後に敷いて音を出して聴いてください。材料はまだ残っていますので、アイディア次第で遊び方は無限にあります。私はもう一つ、天板10p、木製ダボ幅6pでちょっと高音用と気分で使っています。
書込番号:25066248
4点

改良版作成しました。一皮剥けて透明感が出て、繊細になりました。
一週間ほど使いましたが、ドンドンする曲も大丈夫です。
どの曲も心地よく聴くことが出来ます。(ハードロック&ヘビメタは方向性が違うので対象外です)
作成意図としては、
床振動が少ないこと、マンション暮らしには嬉しい。
このスピーカーでどんな曲も心地よく聴くことが出来ること。
と言うことで、前側は出来るだけしなるように作成、注意点としては、上の木製ダボ間隔9cmの間隔です。
この間隔で全体の音程が決まるようです、私は9cmで丁度良く聞こえましたが、狭くすると高音気味、広くすると低音気味5mmでかなり変わります。
後側は、一本足にすることで音に芯が出ます。これの作成時、神が降りてきた感じでなんか無意識に作ってしまいました。
最初は乾いた感じがしますが、日ごとに馴染んで滑らかになる感じがします。
作成は画像ファイルにまとめましたので参考にしてください。
書込番号:25099979
2点

創作意欲は評価出来ますが、まともなスピーカースタンドを用意すれば何も問題はないかと思われますが、いかがでしょうか?
https://forum.polkaudio.com/discussion/196646/es20-speaker-stands
書込番号:25100059
1点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
もちろん、その考えを否定するものではありません、専用スタンドなら、スピーカーの性能を引き出す音が出ると思います。
ただ、設置できるスペースがあればです。という、私も置いているのは低い箪笥の上です、自室が狭く置く場所はそこしかありません。
そこで、なんとか安くて、自分の音を求めて、試行錯誤する、楽しみ方を他の方にも、味わって貰いたいと思って紹介しました。
ちょっと、クチコミ掲示板に、そぐわない投稿で、お気を悪くされましたでしょうか?
私としては、とりあえず満足する物ができましたので、これに続く投稿はしないと思います。
書込番号:25102185
2点

>macchi8さん
>私も置いているのは低い箪笥の上です。
この前提条件での setting を考えたことはございませんので、以後論評を控えます。
大変、失礼致しました。
>ちょっと、クチコミ掲示板に、そぐわない投稿で、お気を悪くされましたでしょうか?
>私としては、とりあえず満足する物ができましたので、これに続く投稿はしないと思います。
全くそのようなことはございませんので、ぜひこれからもご投稿をお続けになさって下さい。
書込番号:25102193
1点

丸や四角の管状より木製丸形状ムクの方が条件的には良いでしょう
管状鳴き、鳴り、共振を利用するなら、それも試すのもいいが面倒くさい
スタンドはこぶしや木片などで軽く叩き響きと直感で決めるのが良いでしょう
書込番号:25102247
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





