『DALI OBERON1との迷い』のクチコミ掲示板

2021年 8月下旬 発売

Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]

  • ハイレゾ対応のテリレン・ドーム・ツイーターと6.5型のマイカ強化ポリプロピレンドライバーを採用したブックシェルフ型スピーカー。
  • 40kHzに至る超高音域の再生が可能で、ハイレゾ対応ストリーミングサービスやサウンドトラックを忠実に再生するクリアで高精細な高音を実現。
  • 独自の「Power Portテクノロジー」がポートを出入りする空気の流れをスムーズにし、従来のバスレフポートよりもひずみや乱流を大幅に抑える。
Signature Elite ES20 [ブラウン ペア] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥46,330

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,330¥51,480 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

店頭参考価格帯:¥46,330 〜 ¥46,332 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

販売本数:ペア タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 再生周波数帯域:41Hz〜40kHz インピーダンス:4Ω Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]の価格比較
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]の店頭購入
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のスペック・仕様
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のレビュー
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のクチコミ
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]の画像・動画
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のピックアップリスト
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のオークション

Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]Polk Audio

最安価格(税込):¥46,330 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月下旬

  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]の価格比較
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]の店頭購入
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のスペック・仕様
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のレビュー
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のクチコミ
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]の画像・動画
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のピックアップリスト
  • Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]のオークション

『DALI OBERON1との迷い』 のクチコミ掲示板

RSS


「Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]」のクチコミ掲示板に
Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]を新規書き込みSignature Elite ES20 [ブラウン ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

DALI OBERON1との迷い

2023/02/07 13:24(1ヶ月以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]

スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

お世話になります。
家の改築に伴い、少し部屋が広くなった為オーディオを新たに設置する事となりました。
10畳と6畳のL字型の部屋になるのですが、知人からマランツNR1200を安く譲り受けられることになり、スピーカーを探している所です。

条件としまして
・2Fに設置する為、トールボーイ型やフロア型のような重いスピーカーは不可
・NR1200がハイレゾ対応なので、可能ならハイレゾ対応を
・予算は約5万円程度

ウーファーはヤマハNS-SW050を所有している為、低音不足ならこれで補う予定です。
その結果ES20にたどり着いたのですが、ハイレゾ対応ではないOBERON1も人気があり気になる所です。
インピーダンスが4Ωと低いため、アンプは対応していますが負担がかかるのなら6ΩのOBERON1か・・・などと決められずにいます。

視聴できればいいのですが、田舎であり環境がありません。
主に聞くジャンルは、クラシックや邦楽です。

皆さんの意見を参考にしたいと思います。また、他にもよいスピーカーがあればご教授お願いします。

書込番号:25131300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:278件

2023/02/07 14:46(1ヶ月以上前)

スピーカーのハイレゾ対応の謳い文句(可聴帯域外である40kHz以上の再生が可能)は意味がないものなので、気にする必要はありません。

ご検討の機種の価格帯はNR1200とバランスが良いと思います。音については好みの問題なので設置場所や設置環境を勘案して、実機で聴いてみるしかないと思います。

書込番号:25131397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:513件

2023/02/07 15:02(1ヶ月以上前)

>男NSさん

コピスタスフグさんも書かれてますが、ハイレゾ対応かどうかは気にする必要ないかと思います。

ES20は奥行がありますが、設置場所の確保は問題ありませんか?

ご視聴できないとのことで、Youtubeで他のスピーカーと相対的に比較してみるのも手です。

あいにく2機種を直接比較した動画は見つからなかったのですが、一例です。
https://youtu.be/axgMPL66W98
https://youtu.be/F3HM2Vz72po

書込番号:25131424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:244件

2023/02/07 17:16(1ヶ月以上前)

>男NSさん
こんにちは
他の候補としてですが
ヤマハのサブウーファーお持ちなら、ヤマハNS-B330約4.3万もご検討もよいと思います。
ロングランの製品で評価も高いし、つくりもしっかりしていてサランネットもシックです。

書込番号:25131620

ナイスクチコミ!4


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/07 19:25(1ヶ月以上前)

皆さま、早速の返信ありがとうございます。
>コピスタスフグさん
ハイレゾ対応は特に気にしなくてよいのですね。ハイレゾに縛られず選ぶ範囲が広がり助かります。
確かに2,3万円台のスピーカーと数10万円のスピーカーそれぞれにハイレゾのロゴがあっても同じではないでしょうし、何しろこの耳に細かい音まで聞き分けられる自信はありません。

>ビビンヌさん
設置場所は特に問題ないです。ES20にあったスタンドを探すという楽しみもあります。
視聴早速しました。直接聞くのとは違うと思いますが、視聴できない為参考程度でも音を聞けるのはうれしいです。しかし、どちらもいい音でさらに迷ってしまいます。完全にはまってますね。

>cantakeさん
NS-B330は7年以上も前にスピーカーなのに、第一線で活躍しているとはかなりよさそうです。悩む―。

皆さんありがとうございます。ところで、インピーダンスについては特に気にしなくて良いのでしょうか?
スピーカーによっては4Ω・6Ω・8Ωなどと様々なので。
まあ、アンプが4−16Ωなのでどのスピーカーでも問題ないと思いますが。

書込番号:25131819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:513件

2023/02/07 19:56(1ヶ月以上前)

>男NSさん

悩む時間も楽しいですね。

スピーカーはメーカーの傾向が出やすいですから、お気に入りのメーカーが見つかれば早い気がします。

好きな音の傾向があれば、詳しい方がおすすめを教えてくれるかもしれません。

書込番号:25131875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/07 20:09(1ヶ月以上前)

>ビビンヌさん

楽しいのですが、こう・・・もやっとしたものが。

好きなメーカーはYAMAHAですが、リビングではYAMAHAでホームシアターを組んでいるので、今回は別のメーカーにしようかと思っています。でもNS-B330も良さそうで悩みますね。

好きな音の傾向は、伸びのある高音がいいというか澄んだ音が好きですね。参考になりますか?

書込番号:25131899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:513件

2023/02/07 21:00(1ヶ月以上前)

>男NSさん

書き忘れましたが、インピーダンスは気にしなくて大丈夫と思います。


>好きな音の傾向は、伸びのある高音がいいというか澄んだ音が好きですね。

私はFocal 推しなので、全然参考にならないと思いますが、ES20はバランスも良くて低歪みなので、聴きやすい部類なんじゃないでしょうか。

こちらに測定があります。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/polk-signature-elite-es20-review-bookshelf-speaker.33834/

ES15は少しの間所有してましたが、個人的には女性ボーカルが太く感じて好みではありませんでした。


書込番号:25131998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/07 22:39(1ヶ月以上前)

>ビビンヌさん

サイト確認しました。
歪みも少なくとても良い評価されてますね。
キャビネットの共振でサウンドが濁り、高域の低音が少し損なわれるようなので、インシュレーターを色々変えるのも面白そうです。

他にも聞き比べ出来る動画で音を聞きながら探してみたいと思います。

書込番号:25132212

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:244件

2023/02/08 14:32(1ヶ月以上前)

>男NSさん
こんにちは
コスパを求めるなら、日本初上陸で割安感があったメーカーで、軒並み値上げ前の製品がねらい目かと思います。
アバックWEBの中古品の(アウトレット品、新品でメーカー保証あり在庫処分品)ファインオーデイオF300(約3万)2色から選べます。
これはお買い得と思います。余ったご予算で良いスタンドやケーブルのご購入に充てれます。

書込番号:25132999

ナイスクチコミ!2


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/08 15:40(1ヶ月以上前)

>cantakeさん

ファインオーデイオF300拝見しました。かなり評価良いですね。値段も安いですし。
候補の一つとして挙げていきたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25133099

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:244件

2023/02/08 15:42(1ヶ月以上前)

>男NSさん
再度ですが
ご予算内では吉田苑通販でパラダイム モニターSE ATOMが約5万です。お店に電話すれば好みの音質かわかると思います。Youtubeでも確認できると思います。これは評判もコスパも良いと思います。
失礼しました。


書込番号:25133101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:278件

2023/02/08 16:05(1ヶ月以上前)

>男NSさん

Fine audioのF300は使っていました。ES20を置くスペースがあるなら、F301(ワンサイズ大きい)の方が良いと思います。

F300はキレ・柔らかさと解像感が良くバランスされた美音ですが、低音の低い帯域はスパッと切られている(量感よりキレを重視)感じでサブウーファーとのつながりに相性がありそうなのと、ツィーターの高さから上にオフセットした位置で聞くと、音場感の変化が大きい感じがしました。「コンパクトな筐体」がメリットになるなら狙い目かもしれません。

書込番号:25133127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:278件

2023/02/08 16:15(1ヶ月以上前)

失礼しました。
×Fine Audio→○Fyne Audio

書込番号:25133142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2693件

2023/02/09 01:33(1ヶ月以上前)

スピーカーはアナログだから別にハイレゾ対応って書かれてなくてもいいんですが、、、
ただ、自分が視聴して選んで気に入ってるスピーカーとかヘッドフォンは周波数特性〜35kHzとか〜30kHzとかなので、周波数特性は見といたほうがいいかも。

>何しろこの耳に細かい音まで聞き分けられる自信はありません。

特に耳に障害をお持ちというのでなければ違いはわかりますよ。
どこ聞いたらいいか分かっていれば、あるいはソースの選択を間違えなければ。

J-POPは録音音質悪いので無理だけど、ヨーロッパのクラシックで最初からハイレゾでホール収録されていればしっかり入ってます。DSD収録でSACDが出てるようなアルバムがいいですね。ホール感とか伸びやかさが違うといえばわかるでしょうか。それに比較するとCD音質はハイが特に詰まった音に聞こえます。
あるいは、ステレオ以降のアナログマスタの残ってるもの。直接収録みたいには行きませんが、アナログの良さが伝わってきます。

老化の始まってる耳(正弦波なら 〜12kHz) で聞きなおしてもしっかり違いはわかりますので、耳の性能の良し悪しではないと思います。
脳が聞き方を知っているかどうか。

ただし、、、おいしい料理を知ってしまうとそれが食べられないとなるとストレスを感じますよね。知る前は別に安い食事でも満足していたのに。
オーディオもそれと同じことが起きますので、買えない機器は視聴しないようにしてます。

DALIは広域カットしているようにわたしの耳には聞こえてて、ハイレゾにして意味がある気がしないです。(パサパサしてるように聞こえる)
ただこれは、「DALIを選ばない人」の意見なので、DALIでハイレゾ聞いてる方の意見も参考にしてみてください。(ハイレゾなんてまやかしだよーと言ってたらアウトってことで)

個人的にはモニターオーディオとかShurのヘッドフォンが至高って思ってる (フラットで帯域広く高分解能) ので、YAMAHA好きな方とは方向性が違うとは思いますけど。

書込番号:25134022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:278件

2023/02/09 14:45(1ヶ月以上前)

ハイレゾ音源なら可聴帯域内でも情報量が増えますので、本来ならそれを表現できるスピーカーはどれもがハイレゾ対応と言えるでしょう。

そもそも、スピーカーのハイレゾ基準を高音域の再生可能周波数特性だけで規定したのが的外れなのです。高音域の鳴り方が異なるとしたらあくまで音源側の要因(上が切り落とされていれば振動板の動きが変わり可聴帯域の鳴り方に影響を及ぼす可能性はある)だと思います。

書込番号:25134719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kame65218さん
クチコミ投稿数:100件

2023/02/09 15:24(1ヶ月以上前)

本来なら試聴するのがベストなのですが、難しいのですかね?
オーディオにおいて最も音が変わるのがスピーカーです。対照的な音色の機種だと、ちょっとビックリするくらい音が違います。
ラーメンで言えばスープにあたります。麺の太さ硬さや具などより、醤油か味噌かトンコツか塩味かがいちばんはっきり違いが出るでしょう?
油ギトギトのこってりトンコツスープが好きな人は、いかに有名で人気があってもアッサリ塩味スープのお店ならちっとも美味しいと思いません。
同じことで、ネットやオーディオ評論家が絶賛していても、自分の好みでなければ楽しく音楽を聴けません。
休日の日に電車で遠出してでも家電ショップに(お気に入りのCDを数枚持って)行かれることをオススメします。

書込番号:25134767

ナイスクチコミ!3


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/09 22:55(1ヶ月以上前)

皆さま方、返信が遅くなりましてすみません。

>cantakeさん
MONITOR SE ATOM も評価良いですね。予算内ですし。
吉田苑通販、初めて知りました。youtube確認してみます。

>コピスタスフグさん
F301も評価よいですが、6万円台と多少予算越えますね。
素晴らしいスピーカーをご紹介頂き、もう少し予算を上げてもいいのではないかと思い始めています。しかし、上を見ればきりがないためどこで区切りをつけるかが難しい所です。高ければ良い訳でもないでしょうし。
>ハイレゾ音源なら可聴帯域内でも情報量が増えます
そうですよね。という事は音源がハイレゾであれば、スピーカーはハイレゾ対応でなくてもそれを表現できるかが重要ですね。しっかり表現しているかを知るには、やはり実際にスピーカーを視聴することが大事だと思いますが、それが難しくて。

>ムアディブさん
耳に障害はありません。ですが、普段聞いている音源にあまりハイレゾはないので、この際音源にこだわって聞きたいと思います。
>DSD収録でSACDが出てるようなアルバムがいいですね。
あまりそのようなアルバムを見たことが無いのですが、どこで購入できるのでしょうか?
予算にも限界がありますので、あまり背伸びせず背丈に会った機器を購入し、良い音源で聞こうと思います。

>kame65218さん
youtubeでは様々な空気録音なる動画があり、中々視聴できない身としてはとても重宝します。ですが、実際にスピーカーを前に聞くのとは全く違うのでしょうね。音の広がりなど。
先ほど視聴できる所を探したところ、Polk Audioですが車で1時間以上かかるものの、出来そうな店舗を見つけました。
すぐにとはいかないのですが、機会を見ていきたいと思います。

書込番号:25135423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:513件

2023/02/09 23:36(1ヶ月以上前)

コスパでスピーカーを選ぶのはどうかと思いますが、お買い得感で見ると、こんなのもあります。

Wharfedale diamond 12.2
https://s.kakaku.com/item/K0001373805/

こちらは元値10万近いので、ワンクラス上のPolk R200やFYNE AUDIO F500辺りとほぼ同格になると思います。税込59,990円で販売してるAudio oneは現金のみです。

Diamond 12.2 はE-project にも比較動画がいくつかあったと思います。

迷わせてすみませんが、ご参考まで。

書込番号:25135502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/10 15:33(1ヶ月以上前)

>ビビンヌさん

Wharfedale diamond 12.1は動画で視聴したのですが、12.2もあったんですね。視聴しましたが、いいですね。よく鳴っていると思います。
値段も予算越えていたのですが、Audio oneの激安に驚きました。
Polk R200と同等との事ですが、値段から見ればお得ですね。

コスパでスピーカーを選ぶのは難ありだと思いますが、視聴できる店ではPolk Audioだけなので、R200も聞いてみたいと思いました。
しかし>ムアディブさん曰く、いい音を聞くとそれよりも下の音に苦痛を感じるとのことですので、怖い感じもします。

書込番号:25136441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:513件

2023/02/10 21:11(1ヶ月以上前)

>男NSさん

すみません、前言訂正させてください。

ご紹介した手前、少し調べてみたんですが、Diamond 12.2は現地価格が約300ポンドなので、Polk ES20とほぼ同額でした。日本含め海外価格が高く設定されてるようです(米国で600ドル)。

サイズの割に重量8.2kgあり、箱はしっかりしてる印象です。失礼しました。


書込番号:25136992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:421件

2023/02/11 10:13(1ヶ月以上前)

男NSさん

ES20でよろしいのでは
値段に対し、音も作りもバランス取れてます

低音強めですが小型は出にくいもの
出ないより、出るのなら
セッティングでカバー出来そうです。

スピーカーは好みがわかれるもの
ネットで凄いとなっていたスピーカーを
聞きに行ったら、
全く違って止めたことがありました。
隠れた銘品とか玄人じゃあるまいし
万人受けは理由があると思いました。

試聴に行けないのなら
価格で人気のPolk、B&W、JBL、ヤマハあたりは、
無難だと思います。

セッテングはどうされます
こちらだとスタンドとか必要では?

書込番号:25137608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:3583件Goodアンサー獲得:248件 縁側-音狂井戸端会議の掲示板Youtube 

2023/02/11 10:22(1ヶ月以上前)

しけもくさんのところで Oberon1以外の機種はちょっとちがうけど 空気録音付きのレビュー動画挙げているjから 参考のために聞いてみれば?

Monitor Audio Bronze50-6G
DALI Oberon1
ELAC Debut B5.2
Polk Audio Signature Elite ES15
Wharfedale Diamond 12.0

https://www.youtube.com/watch?v=9oaau8sK8A4

書込番号:25137619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:278件

2023/02/11 12:52(1ヶ月以上前)

このYouTubeを聴いて思うのは、やはり自分の耳で実機を聴いてみないと分からなそうということ。

どのスピーカーもそれなりによく聴こえてバランス以外大した違いはない(アンプもいいものを使っているんでしょう)し、部屋(録音・セッティング)の特性が出てしまっています。髭男の木目が荒く刺さるシンセやシンバル(YouTubeだから?)とか、Nora Jonesのリムショットの反響とか。置き方の相性(ツイーターの指向性の違い等)もあるかも。相対的に評価の低いMonitorAudioのスネアの音が一番自然に聴こえます。話し手の音圧の高さに耳がやられてしまったせいかもしれませんが笑。

書込番号:25137842

ナイスクチコミ!1


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/11 13:51(1ヶ月以上前)

>ビビンヌさん
いえいえ、沢山の情報をいつもありがとうございます。
重量もあり、しっかり作り込まれている感じがします。

>あいによしさん
やはり、動画では分からない所も多いと思いますので、少し遠いですがpolk audioのスピーカーを視聴したいと思います。
スタンドは必要だと思いますが、ES20は奥行きが354mmと大きいので、思案中です。TVボードでと考えていたのですが、せっかくならスタンドを使った方が音も安定しますし、位置の変更も容易です。ですが、多くのスタンドは天板のサイズがは200〜250o程度ですから。なかなか見つからず。
スタンドも色々あり、4,5万円するのもあるので「スピーカー買えるじゃん」と思っちゃいます。

>BOWSさん
動画拝見しました。スピーカーの大きさはバラバラですが、どれもいい音出してますね。本当に迷います。泥沼にはまっているようで。

書込番号:25137933

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16492件Goodアンサー獲得:544件

2023/02/11 16:56(1ヶ月以上前)

予算5万円で良い音を求めるなら、第三の道もあります。

わたしは、中古店でARの縦型スピーカーを買って使っています。とても気に入っています
20万円のスピーカーを2万円で買いました。良質の良いスピーカーです。大型スピーカーの中古はとてもお買い得なんです。
縦型なので場所を取らないし、ウーファーが2個あるので低音も十分でる。
キレも良く、ボーカルが素敵に聞こえます。
また、中古の4チャンネルアンプに変更して、フロントバイアンプ接続にしたら、交響曲の重厚感が増しました。
スピーカーが、ウーファーと中高音を分離して、別アンプで駆動できるのです。
こういう使い方もあるという情報です。
わたしはこれで満足しています。
合計4万円です。

書込番号:25138186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/11 18:16(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
そうなんです。音を出す前に環境のこと説明してくれる動画あるのですが、高級なアンプやm数千から数万のスピーカーケーブル使っているなど、一般的な環境ではないので全てのスピーカーがよく聞こえてしまいます。実際に視聴することの大切さを改めて感じます。

>orangeさん
AR9(2000年頃?)のスピーカーでしょうか?とても良い掘り出し物見つけたのですね。以前onkyoの中型スピーカーを中古購入した際、10年程でコーン紙が破けてしまった事があるので、中古は躊躇してしまいます。ですが、比較的新しい物であれば少し中古も視野に入れてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25138299

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:421件

2023/02/12 09:45(1ヶ月以上前)

男NSさん

>少し遠いですがpolk audioのスピーカーを視聴したい

スマホに曲入れて持っていくと、USBでつないで聞かせてくれたりします、
お店に電話で様子を聞いてみてはいかがでしょう、なければCD持参

>スタンドは、ES20は奥行きが354mmと大きいので、思案中

スピーカーは普通、ユニットのある前側が重いので
幅が乗れば、奥行きは、多少はみ出ても、支えられると思います。

>4,5万円するのもあるので「スピーカー買えるじゃん」と

安価なのはチャチで軽く、タオックとかしっかりしたのは高い、
トールボーイにしようかと思っちゃいますね

うちは自作スタンドを使ってます。ホームセンターで切ってもらうので精度がいい
積み木を接着剤でくっつけて、着色ニス、手作り感はありますが
木のかたまりで、かなりずっしりです。

書込番号:22334390

書込番号:25139204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:513件

2023/02/12 12:46(1ヶ月以上前)

>男NSさん

>ES20は奥行きが354mmと大きい

定かではありませんが、背面のパワーポート(プラ板)も含んだ寸法だと思います。

手元にES15が無いので概ねですが、パワーポートの厚みが3-4cmあったので、底面の奥行は30cm程かと。視聴の際に実機があれば測ってみてください。

私もES20はスタンド必須と思います。ご承知とは存じますが、パワーポートの効果で360度にバスレフ音が広がるため、背面以上に上下左右のゆとりを持たせた方が良いです。

書込番号:25139455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/12 17:50(1ヶ月以上前)

>あいによしさん

視聴してきました。
ですが、店にあったのはXT60・XT30・XT12の4chで組んだ物しかなく、es20はありませんでした。
持ち込んだCDでとりあえず視聴しましたが、家電量販店なので色々な音が混ざり込んでいるものの、中低音はまあまあ聞けました。4chで鳴らしてますからね。高音はそれほどではなかった気がします。

XTシリーズでも動画ではよく鳴っていたので視聴環境によるものが大きいと思いましたが、動画ではいい機材を使用しているので、家で聞く場合は今日聞いた環境に近いかと思います。この音を参考にES20の音を想像するしかないですね。

>トールボーイにしようかと思っちゃいますね
2万足せばES60購入できますもんね。ES20とスタンド購入するより安くなりそうな気がします。

>うちは自作スタンドを使ってます。
凄いですね。安く済みそうですが、不器用な自分では到底無理です。

書込番号:25139853

ナイスクチコミ!1


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/12 17:58(1ヶ月以上前)

>ビビンヌさん

>底面の奥行は30cm程かと
そうなんですね。市販のスタンドでは5p以上出てしまうので、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15384373/

にあるような、
>天板を使うスピーカーの大きさに合わせ1枚追加します
にするしかないかなと考えています。

書込番号:25139869

ナイスクチコミ!0


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/13 08:25(1ヶ月以上前)

皆さま、本当にありがとうございました。

周りにはオーディオに詳しい方がおらず、大変心強く感じました。頂いた多くの知識を生かし、納得のいくスピーカー・スタンドを購入したいと思います。

書込番号:25140748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3194件Goodアンサー獲得:278件

2023/02/13 09:41(1ヶ月以上前)

>男NSさん

昨日地元のヨドバシに買い物に行った際にオーディオコーナーをチラ見して来ましたが、ES20はそのデザインも相まって存在感がありますね(並びが小型のスピーカーばかりだったせいもあるかもしれませんが、主張が強く目立っていました)。実機を見た方が良いと思います。

余談ですが、欲しかったB&Wがいつのまにかとんでもなく値上がり(約1.6倍、代替わりだが音は多分大差ない)しており、代替わり前の最後の在庫があると勧められましたが、振り切ってきました。もはや店頭に並んでいるのは海外ブランドばかり、寂しいですね。今後は手持ちの中古スピーカーをとことん鳴らせる環境を整える方に注力すると、決めました。

書込番号:25140828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:244件

2023/02/13 10:34(1ヶ月以上前)

>男NSさん
解決済みですか失礼します。
スタンドですが、地震国の日本ではブックシェルフタイプは落下対策も必要なので、粘着させるとか縛りつけるなど対策されている方もいます。大きな揺れではトールボーイでも倒れると思いますが、生活面でどこまで被害想定するかでしょう。
良きオーデイオライフをどうぞ。

書込番号:25140890

ナイスクチコミ!0


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/13 23:20(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
返信ありがとうございます。

>もはや店頭に並んでいるのは海外ブランドばかり

本当ですね。オンキョーも上場廃止され、AV(音響・映像)事業を他社へ譲渡するなど、日本ブランドは縮小するばかり。だからこそ日本製のものを購入したいと思うのですが、並んでいるものは海外ブランドが多いですからね。種類も豊富な海外ブランドに目が行ってしまいます。

書込番号:25142117

ナイスクチコミ!1


スレ主 男NSさん
クチコミ投稿数:37件

2023/02/13 23:25(1ヶ月以上前)

>cantakeさん
返信ありがとうございます。

見た目良くないと思いますが、スピーカーとスタンド・スタンドとオーディオボードを縛り対応したいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:25142128

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Polk Audio > Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]
Polk Audio

Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]

最安価格(税込):¥46,330発売日:2021年 8月下旬 価格.comの安さの理由は?

Signature Elite ES20 [ブラウン ペア]をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング