NA-LX129AL
- おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」採用、斜めドラム洗濯乾燥機。「カラータッチパネル」「ナノイーX」を搭載したフラグシップモデル。
- 液体洗剤や柔軟剤はもちろん、おしゃれ着洗剤まで自動で投入する。大容量12kgながら本体幅604mmで一般的な防水フロアに置ける。
- スマホアプリが洗濯をサポートし、外出先から洗濯を開始したり、予約終了時刻を変更したりできる。「温水スゴ落ち泡洗浄」を採用。



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
シャープの最上位機種と迷っており2点分かる方いましたら教えて頂きたいです。
@YOUTUBEや批評サイトでも誰も触れていないのですが他社にはある乾燥ダクトの自動掃除機能がありません。
掃除する棒がパナソニックで売られているのですがあれでは手前の方のほこりしか取れないと思うのですが・・・
パナのドラム式乾燥機を買われる方は分解清掃に納得した上で購入されているという事でしょうか?
それとも私が調べきれておらずダクトが詰まらない構造になっているのでしょうか?
A洗剤の自動投入について
エコナビが洗濯物の重さで判断してくれると思うのですが「多い、普通、少ない」の3種類でしょうか
(シャープのように0.4杯迄は細かく把握はしてくれないのかどうか)
また「洗濯物が少ないときはすすぎの回数を減らします」とありますが例えばシャツ1枚の場合は
すすぎの回数は減るかと思うのですが「洗い」に使用する水の量はエコナビが判断して少量にしてくれるのでしょうか?
購入された方、ご存じの方よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24500648
12点

>SATOSHI15さん
こんばんは。
乾燥経路の掃除についてですが、
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/77?_ga=2.34534051.301296348.1639817683-1194624437.1639817683
このことでしょうか。
私が誤解しているようでしたらスルーしてください。
書込番号:24500687
1点

>mosimosidesuさん
ご返信ありがとうございます。
構造を調べてみたのですがVXシリーズと同じようなので頂いたリンク先の方法で掃除出来そうです、ありがとうございます!
書込番号:24500790
2点

おそうじブラシを使って乾燥経路をお掃除出来た方いらっしゃいますでしょうか?
(数年後乾燥機能が低下した後におそうじブラシではあまりホコリを取り除けず結局分解洗浄になることを危惧しています)
じゃあシャープを買えばと言われるかもしれませんがメンテナンス性以外はパナの方が個人的に良いので
どなたか実際に掃除された事のあるかた感想を教えて頂けないでしょうか?
(どのくらいの頻度で乾燥経路を掃除されているか【通知が出るのは乾燥フィルターだけですよね・・・】)
また洗剤と水の投入の「量」についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
書込番号:24501118
0点

>SATOSHI15さん
7年前の廉価版(3500?)ユーザーですが、構造は同様だと思いますので、参考までにコメントします。
》》(どのくらいの頻度で乾燥経路を掃除されているか【通知が出るのは乾燥フィルターだけですよね・・・】)
洗濯機を購入してから5年ほど経った頃に、清掃ブラシの存在を知って早速購入。
ゴッソリという程では無いものの、相応のゴミが除去できました。
その後、2から3か月ごとに使用するものの、ブラシに付着するゴミは、ほんのわずか。(全く取れないことも有り)
その結果、あくまで自己判断ですが、ブラシによる乾燥経路清掃は、1から2年に1度程度で十分だと感じています。
あと、通知は乾燥フィルターというより、おそらく、乾燥フィルター通過後の風量をモニターしているのでは?と勝手に判断しています。
つまり、乾燥フィルターが詰まっても、乾燥経路(ダクト)が詰まっても表示されるのではないかと・・・
繰り返しになりますが、全て自己判断ですので、ご承知ください(^^)
書込番号:24501817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>bow_wow_wowさん
そうなのですね・・・年に数回掃除する見込みで購入を検討しようと思います、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24501990
0点

SATOSHI15さん こんにちわ
パナソニックとシャープのカタログは、入手していますか?
2社には、循環経路に大きな違いがあります
先ずは、構造の違いを把握する事をオススメします
パナソニックは、トップユニット(エバポレーター熱交換部上部設置 自動洗浄搭載)
循環経路が短い
シャープは、熱交換ユニットが底面設置 循環経路が長い
エバポレーター自動洗浄機能が無い
書込番号:24502059
1点


>SATOSHI15さん
自動投入の設定を少なめ、多め、普通のいずれかに設定すれば自動的に判断するし
30Lあたりの洗剤量を1mL単位で変更出来るんだがダメなのか?
すすぎについては自動だと2回しかしないから俺の場合は毎回注水3回にしてるよ
衣類に洗剤が残ると困るからね。縦型と違って使用する水の量が少ないから
メーカーの指定する洗剤の量だと量が多すぎてすすぎが2回だと洗剤が残ることもあるらしいからおすすめしない
書込番号:24503750
0点

>SATOSHI15さん
ダクトについてはある程度埃が取れていれば詰まる事はないらしいから気になるようなら水洗いを1ヶ月毎にしたら?
俺の場合はパナの純正ブラシで埃を取ってから下記の商品で洗い流しているよ
大自工業株式会社 メルテック DPW-05
どこでもポンピングウォッシュ 5ℓ 手動式加圧ポンプ
ダクトは水洗い可能 メーカーに確認済み
自己責任になるけどヒートポンプも埃が付着していたらブラシで取ってから洗い流しているよ
自宅の環境によって自動洗浄の水圧が変わるのとペットを飼っているなら毛が大量に付着するからたまに見た方がいい
書込番号:24503763
2点

>Yoasobi大好き!さん
>デジタルエコさん
皆さま具体的なアドバイスを頂きありがとうございます。
ちゃんとメンテナンスすれば大丈夫との事なのでパナソニックにしようと思います!
>parasalloさん
具体的な製品名迄挙げて頂きありがとうございます。
しっかりとメンテナンスしようと思います。
書込番号:24504157
1点

SATOSHI15さん
グッドアンサー有難うございます
少しでも、ヒントになれば幸いです (^^)/
因みに、10年越え ウチのVX-7000は、どこでもポンピングウォッシュ dpw-05(加圧式)で!
定期的に洗い流しています
わざと、リントの塊が溜まるのを待ち、手でとれたりすると爽快です(耳そうじの感覚w)
槽洗浄や槽乾燥すると心配する必票は殆どないと言ってもいいかと
ウチは、それで10年こえていますから
勿論、フィルターは毎回乾燥後に掃除したり
たまに、シャワーでの逆洗浄(あと、シッカリかわかす)
今回のNA-LX129ALシリーズは、パッキン裏を自動で流してくれる機構を採用
リントが溜まりにくいかと予想しています
ウチは、来年にNA-LX125ALの底値圏狙いで購入を予定しています
LXシリーズがベストとは言いませんがベターで有る事は間違いないかと
人気のあまり、価格がさがないのがネックです (>_<)
書込番号:24504985
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-LX129AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/05/20 18:29:41 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/15 14:07:09 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/20 18:54:29 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/17 3:28:34 |
![]() ![]() |
12 | 2022/12/15 21:47:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/19 20:36:21 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/19 14:58:44 |
![]() ![]() |
21 | 2022/10/21 21:30:46 |
![]() ![]() |
20 | 2022/09/30 20:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2022/09/13 19:38:25 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





