NA-LX129AL
- おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」採用、斜めドラム洗濯乾燥機。「カラータッチパネル」「ナノイーX」を搭載したフラグシップモデル。
- 液体洗剤や柔軟剤はもちろん、おしゃれ着洗剤まで自動で投入する。大容量12kgながら本体幅604mmで一般的な防水フロアに置ける。
- スマホアプリが洗濯をサポートし、外出先から洗濯を開始したり、予約終了時刻を変更したりできる。「温水スゴ落ち泡洗浄」を採用。



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
洗剤の自動投入のタンクのお手入れをした後、洗剤をタンクに入れても、「残量が少なくなりました」というお知らせ(ビックリマーク)が消えません。以前、柔軟剤のタンクのお手入れをした後も同じ症状が出ましたが、一度、すすぎ→脱水の運転を行ったら、ビックリマークが消えました。
とりあえず、その後はビックリマークはつかないので、そのまま様子見をしてました。
今回は洗剤のタンクで同様の症状です。
自動投入お手入れを行う→タンクに残った水を捨てる→洗剤を満タン投入→タンクを洗濯機にセット→ビックリマークが消えない→1度、洗いからすすぎまで行うと消える
このような感じなんですが、皆さんはお手入れしたあと、洗剤を入れるとビックリマークはすぐに消えますか??
センサーの不具合なのか、こういう仕様なんでしょうかね??センサーの不具合の口コミは以前にもあるようですが、一度洗濯をするとビックリマークは消えるので不具合とまではいかないのかなぁ…と修理依頼すべきか迷ってます。
タンクのお手入れをされたことある方、どうでしょうか??
書込番号:24689016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

温室みかんさん こんにちわ
お手入れの後、電源をいれなおしましたか
推測になりますが
洗剤投入時に、洗剤タンク内フロートをセンシングするのではないでしょうか?!
取説 P52 フロートのイラスト
サポートに問い合わせてみるのが確実かと
書込番号:24690035
0点

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
電源の入れ直しのみでは、ビックリマークは消えませんでした。洗濯を1度すると消えるという感じなんです。
以前、柔軟剤のタンクで同じ症状の時に、お客様相談窓口に電話して聞いてみましたが、センサーの不具合の可能性もあるとも一応言われました。
ただ、お手入れ後のみの症状で洗濯をすれば、ビックリマークが消えていたので、修理依頼をすべきか悩みどころでして…。こちらで一度お聞きした次第です。
書込番号:24690053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柔軟剤のタンクがだいぶ減っていたので、センサーの異常なのかどうかを判断するために、タンクを空にして、電源を入り切りをしてみましたが、残量が少なくなりましたというお知らせが出ません。やはりセンサー異常の可能性がありそうなので、問い合わせをしてみます。
書込番号:24690303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>温室みかんさん
その方がよいかもしれませんネ
フラグシップモデルのNA-LX129ALですか遠慮は無用
コロナ禍のセイカ?製品の歩留まりレベルが緩くなったのかも
ちなみに、ケース裏や側面などに、本体接したりする、マグネットなど
感知する場所は見うけられますか?
書込番号:24691913
2点

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
お客様窓口に問い合わせをいたしました。
色々、電話口の方と操作方法やタンク内の確認をしましたが、使い方などの問題ではなく、本来であれば、洗剤を入れたらその時点でビックリマーク(洗剤なくなりましたのお知らせ)は消えるはずとのこと。また、逆に柔軟剤のタンクを空にしているのにビックリマークが出ないのは、本体のセンサーの故障が考えられるとの話でした。
タンク内にフロートがあり、それが浮いたり沈んだりすることによって、洗剤や柔軟剤の量を検知していると言われましたが、見たところフロートに破損や異常はなさそうでした。
ただ、検知する場所というのが、私の目視ではよく分かりませんでした。マグネット部なども見あたりません。とりあえず、説明書の画像付けておきます。
タンクのフタに、フロートが付いており、これが洗剤の水面に浮き、洗剤が減ってくると、フロートが下へ下がり、量を検知しているようです。
フロートの動きも確認しましたが、特に問題ないなさそうでした。
一度点検した方が良いとのことで、明後日の月曜日に来てもらうことになりました。
また、後日、ご報告いたします。
書込番号:24691942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>温室みかんさん
◎ よく考えたら説明書の画像は載せるまでもないですね
これから購入される方などには、大変貴重な分かりやすい情報ですョ (^^)/
書込番号:24693004
1点

>温室みかんさん
私は洗剤側のビックリマークが表示されませんでした。
昨年12月6日に納品され1回は表示されましたが、されなくなりました。
柔軟剤は表示され、おしゃれ着は設定してません。
私でできる事として、フロート内にマグネットが入っているので洗剤側奥分にマグネット当てるも反応無しで、柔軟剤側は反応ありでした。
パナソニックに連絡しサービスマンに来てもらいセンサー交換して頂く前にダイアグで調べた結果洗剤側のマグネットの検知レベルは反応あるが若干感度が弱いとのことで、天板を外し内部の検知部センサー(3種類の自動投入感知部品)を交換して頂きましたが、症状は改善しませんでした。
サービスマン曰く、メインのコンピューターが駄目かも知れませんとの事、前例も無いとのことで本日初期不良として新品交換をして頂きます。
一度、サービスに点検依頼をされるのも良いかも知れませんね。
書込番号:24693165
2点

>creation_ariさん
貴重な情報ありがとうございます。
同じ症状の修理情報、とても参考になります。
センサーを交換しても直らなかったんですね。
最初から本体交換の方が手間もかからず、良さそうですが、パナのサービスマン次第でしょうかね。
明日、点検に来てもらうことになっているので、結果はまた報告させていただきます。
書込番号:24693253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>温室みかんさん
正直、本体価格もそれなりにしますし、気持ちが良いものではありません。
販売されまだ1年経っていませんですし。
明日、サービスマンが訪問されセンサー交換で正常になれば良いですが、もし直らない場合は「初期不良として処理交換希望です」と申すのも良いと思います。(センサー交換前に、センサー感度調整等で直るのでしたら、天板開けられる前にダイアグ(自己診断機能)での作業に入ってもらった方がよろしいかもしれません。
ステップ2の新品交換に関しては、サービスから販売店へ連絡とのやりとりになると思います。
私はヤマダデンキでしたが、思っていたよりもスムーズに処理されました。
書込番号:24693597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>creation_ariさん
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、明日見てもらい、センサーの調整で直るのか、部品の交換が必要であるのか、もしくは本体交換になるのか、しっかりと話をして対応してもらうことにします。
この洗濯機、かなり高価な商品ですよね(笑)
値引きも一切無しでしたが、パナソニックを信頼して思い切って購入したのに、不具合で本当に残念です。納得いく対応をしてもらいたいです。
明日、また報告させていただきますね。
書込番号:24693647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>creation_ariさん
先程、修理に来てもらいました。
なんだかちょっと微妙なサービスの方でした。
コンピューターなどの故障診断もなく、詳しい説明もなく、いきなりセンサー交換しますって、作業に入られ、結局、センサーを交換しても直りませんでした。
基盤に問題がありそうなので、部品取り寄せて基盤交換しますって…。
なんだかなぁ…という感じで、とりあえず、初期不良として本体交換してもらえないですか?と聞いたら、サービスの我々では判断できません、販売店へお聞き下さいとのことで、購入したコジマへ電話し、現在返事待ちです。
サービスの方も流れ作業的な印象で、説明も少なく、不安しかありません。
書込番号:24694760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>温室みかんさん
パナソニックの修理部門は製品交換を出来る権限がないのは本当の事だよ
名刺を貰っているなら次回、修理に来てもらう時は別の人にしてもらうか、責任者に来てもらえばいいんじゃないの?また、同じ人が来ても困るでしょう。
コジマなら営業担当に連絡をして交換対応になると思うよ
書込番号:24695180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>parasalloさん
なるほど…。やはりメーカーの修理部門は交換などの権限はないんですねぇ…。まぁ、それは仕方ないとしても、故障個所の説明くらいはしっかりしてほしいものです。
販売店に早速、連絡し、経緯を詳しく話しました。メーカーと話をしますので、しばらくお待ち下さいとの返事でしたが、先程、連絡があり、メーカーも不具合は認めていますので、すぐに新品を手配し、交換します。と言っていただけました。コジマ電機の対応はとても良く、感謝です。
今後の参考にお聞きしたいのですが、今日来たサービスの方の名刺を見ると、パナソニック認定協力事業者となっているのですが、これはいわゆる下請け?提携事業者?とかなんでしょうか?パナソニックから直接サービスが来てもらうことはできないのでしょうか?
ご存知でしたら、今後のために教えていただけると幸いです。
書込番号:24695481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>温室みかんさん
パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社(CS社)は、お客様がご購入されたパナソニック製品の訪問修理をおこなっています。各サービスセンターにて、修理技術員(業務委託)などを募集しております。
https://hitomgr.jp/kz2v/recruit/
書込番号:24695589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>温室みかんさん
パナソニックから修理の日程調整の電話連絡を受けた際に主任以上の責任者に対応してほしいと要望を伝えれば日程の調整をしてくれるよ
繁忙期間中 1から3月 6月から8月
だと調整に時間がかかる可能性が高いけど
書込番号:24695598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>温室みかんさん
購入した洗濯機について熱心にいろいろと投稿しているけど
スレ内のなかのはらさんの投稿などを参考にして手入れをしているの?
ヒートポンプの手入れ、排水フィルターカバーの購入、お掃除ブラシを購入してダクトの掃除、メーカー純正の洗濯槽クリーナーによる槽洗浄など
書込番号:24695607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>parasalloさん
返信ありがとうございます!
なるほど、サービスセンターが技術員を業務委託というかたちで募集しているんですね〜。出張修理はどんな方が来るのか分からず、毎回不安なので、教えていただけて助かりました。次回、修理依頼する際は主任以上の責任者で…とお願いしてみます。
今回の洗濯機は今まで私が購入した家電の中で一番の高額商品で、かなり思い切って購入したので、小さいことも色々気になってしまい、こちらのサイトでアドバイスをいただいたり、他の方の口コミで勉強させてもらってます。
ご指摘のあったお手入れに関しては、なかのはらさんの投稿もしっかりと参考にさせていただいております。お手入れブラシも購入し、乾燥する度に掃除しております。今後は乾燥経路の水洗いなどもやってみようと思っている次第です。
高価な洗濯機なのでできるだけ長く快適に使用できるよう、手入れもしっかり行っていきたいです。
この度はアドバイスありがとうございました。
書込番号:24695647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>温室みかんさん
追加のアドバイスになるけど
工進(KOSHIN) 蓄圧式 噴霧器 タンク 2.5L ミスターオート HS-251BT 1段ノズル 噴口 1個 防除 消毒 散布
工進(KOSHIN) 乾電池式 噴霧器 タンク 2L ガーデンマスター GT-2S 洗浄スイッチ付 単三 電池 4本
Amazonに上記の商品が売っているから水洗いをするならどちらか購入した方がいいよ
俺の場合は粘着性が高い洗剤だと自動投入経路が詰まりやすいため
シャボン玉石けん無添加 せっけんシャンプー 泡タイプ + 過炭酸ナトリウム
を併用してるよ
上記の洗剤は柔軟剤は不要
自動投入設定 30L 5ml 過炭酸ナトリウムカップ1杯を手動投入
過炭酸ナトリウムは洗濯槽のカビ予防にもなるよ
書込番号:24695791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>温室みかんさん
ふだん温水コースを使用しているかどうか分からないけど
60℃槽洗浄(2時間コース)を週1ペースでしておくと洗濯槽のニオイ対策になるからしておいた方がいいよ
電気代の目安 40℃コース 58円から68円 60℃コース 68円
15℃設定時 洗濯から乾燥 38円から48円
食べこぼし、汗、シミ、油汚れなどは40℃コースで洗濯から乾燥まですると綺麗に落ちるよ
毛布も温水で洗うとニオイ汚れ、ダニを退治出来るからおすすめ
書込番号:24695805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>温室みかんさん
ズボラな人が多い中メンテをきちんとしていて偉いね。
お金が29000円から35000円かかるけどトラブルを避けたいならくらしのマーケットで分解清掃を出来る業者を探した方がいいよ
目安時期 2年半から3年ごと
書込番号:24695810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>parasalloさん
具体的なお手入れ道具まで教えて下さりありがとうございます。検索して拝見したところ、自宅にあるガーデニング用の噴霧器と似ているようなので、それを使ってみようかと思います。
洗剤についてはあんまり深く考えてはいなかったのですが、手元に残っている洗剤(アタック3x)を使い切ったら、使ってみたいです。柔軟剤が不要なのは節約にもなりますね。過炭酸ナトリウムはカビも防げるなんて、うれしい情報です。
洗濯槽の洗浄は説明書のお手入れのページに載っていた衣料用漂白剤を使う槽洗浄コースをこまめにやっています。(たまたま自宅に衣料用漂白剤があったので)60℃コースはまだ使ったことありませんが、こちらは漂白剤がいらないようなので、その時々で使い分けていこうかと思います。
温水洗いは時間がかかるので、たまにしか使用していませんが、今の時期は毛布を洗ったり活用しています。
分解掃除、私も気になって色々動画見たりしてました。あのホコリを見ると、長く使うには分解掃除の必要性を感じます。
今回、不具合があり残念ですが、洗濯機自体の機能にはとても満足しているので、大事に使っていきたいと思います。
何度もアドバイス下さり、ありがとうございました。
書込番号:24695860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>温室みかんさん
洗濯槽の洗浄は説明書のお手入れのページに載っていた衣料用漂白剤を使う槽洗浄コースをこまめにやっています。
洗濯回数が1日に2回以上なら5ヶ月ごと
1日に1回程度なら半年ごとにメーカー純正の洗濯槽クリーナーで手入れをすると完璧だと思うよ
市販品の洗濯槽クリーナーは効果は低いけど洗濯槽のニオイ対策には有効
YouTubeの動画はズボラな人が何も手入れをしないと悲惨なことになるお手本
こまめに乾燥フィルターの手入れ(ブラシ+濡れタオル)で拭き取る 週1で水洗いをする。
洗濯槽クリーナーで手入れをしていればあんな悲惨なことにはならないよ
コジマの長期保証が切れたら東電の保証に加入すると思うけど
5から6年目に基板故障をする可能性が高いから早めに加入しておいた方がいいよ
ヒートポンプも手入れをすれば3年以上持つと思うけどいつかは目詰まりするからね。
交換費用 33000円
また、わからないことがあったら聞いてください。
書込番号:24695936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>温室みかんさん
温水をあまり使用していないのなら
二度洗いの設定をすれば
衣類の汚れ移りと色移りを防ぐことが出来るからした方がいいよ
市販品の洗濯用洗剤は自動投入設定が30L 10ml以上になっている場合、すすぎが2回だと衣類に洗剤が残る可能性が高いから(すすぎから脱水のタイミングで扉の真ん中に泡が残っていたらすすぎが足りていない)
念のため注水3回にした方がいいよ
おすすめした洗剤+過炭酸ナトリウムの場合でも同様
書込番号:24695939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉私は洗剤側のビックリマークが表示されませんでした。
私も同様の症状で、本日修理を依頼しました。
ここの掲示板だけで、これだけの方が同じ症状ということは頻発している症状の可能性がありそうですね。
書込番号:24696586
0点

>parasalloさん
ちょうど洗剤残り気になっていたんです。洗濯後にサッと槽すすぎをしたら、水しか入ってないはずなのに、泡が大量に出てきて驚きました。2回ほど槽すすぎをしたら、泡が出なくなりましたが、こんなに洗剤が残っているのかとビックリしました。すすぎの回数を増やそうと思います。
純正の洗濯槽クリーナーはすでに購入して、準備万端なので、半年に一回はしっかりと洗浄します。
東電の保証も必須ですね!色々、アドバイスしていただき、ありがとうございました。今後もまたこちらの口コミでお世話になることもあるかと思いますが、その際はよろしくお願いします。
書込番号:24696636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ikn0055さん
同様の症状なんですね。こちらの口コミでも似た症状の方、チラホラ見かけますよね。creation_ariさんもセンサーの交換をしても直らなかったとのことで、私も同様の状況でしたので、基盤の交換、もしくは販売店と相談して新品交換となるかもしれません。原因がよく分からないままなので、交換してもまた同じ症状が出たらどうしよう…と少々不安ですが、同じ用な不具合の報告が増えれば、メーカーも何か対策を考えるかもしれませんね。
お互い無事に直るといいですね。
書込番号:24696648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ikn0055さん
一旦、解決済みとさせていただきますが、もし良かったら修理の結果など報告していただけると嬉しいです。今後、同じ症状が出て来る方もいらっしゃるかもしれないですし、私も交換後、同じ症状が出ないとも限りませんので。
書込番号:24697277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>温室みかんさん
結論から申し上げますと、私も交換して頂くよう販売店と話すことにしました。
さすがパナソニックだけに翌日には対応して頂き、修理担当の方も丁寧に誠心誠意対応して頂きました。
センサー感度には異状はなく、洗剤ケースと基盤を交換して頂きましたが、改善しませんでした。
最善を尽くして頂いた修理担当者には感謝申し上げます。しかし、安くはない買い物なので今回は交換を選択することにしました。
あとは、この不具合がロットの問題か個体の問題であることを祈ります。
書込番号:24698482
0点

こう言うセンサー異常が発生すると、今度は、毎回の洗濯で正しい洗剤量が正しく投入されているのか疑惑が湧いて来ますよねぇー
想定より洗剤の減りが早いとか遅いとか。
書込番号:24698494
0点

>ikn0055さん
ご報告ありがとうございます。基盤を交換しても改善しなかったんですね…。パナソニックにはしっかりと原因を究明して、同じ事象が起きないように対策してもらいたいです。
しかしながら、誠心誠意対応して下さるサービスの方だったようで、良かったですね。30万超えの洗濯機ですからね…。不具合にはきちんと対応していただきたいものです。我が家に来たサービスの方は説明も謝罪もほとんどなく残念な対応でしたので。販売店の対応が良かったので救われました。
同じ様にセンサーの反応が悪い方は早めに修理依頼されることをお勧めします。
>日産、三菱、ルノーさん
確かにそうですね…。実際にきちんと投入されているのか、時々不安になりますね。交換後もしばらく使ったら、またセンサー反応しなくなるのでは??という不安も拭い切れません。
書込番号:24698560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>温室みかんさん
すすぎ回数→2回
自動槽洗浄→入
ナノイー槽クリーン→切
約15℃洗濯モード→入
ジェット乾燥→入 工場出荷時 切
ジェットほぐし→入 工場出荷時 切
音の大きさ調節(風量)→中
ふんわりキープ→入
エコナビ運転→入
洗濯かごモード→入
貼りつき防止→入 工場出荷時 切
脱水立ち上がり→3
脱水回転数→入 工場出荷時 切
槽洗浄サイン→30
洗濯レポート→入
排水フィルターお手入れサイン→標準
パナソニックからのお知らせ→入
スタンバイモード→入
操作音・終了音→切 工場出荷時 入
画面の明るさ→1
オープニング画面→切 工場出荷時 入
新しい洗濯機の上記の設定はしましたか?
市販品の洗濯槽クリーナーを使用する場合ですが、約30℃槽カビクリーンコースの方が効果がありそうです。純正の場合は槽洗浄(11時間)でして下さい。
書込番号:24734467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>温室みかんさん
本体交換して頂き様子を見ていましたがやはり残量表示が以前の交換交換して頂く前の機種と同じで表示されませんでした。
パナソニックにメールをし、以前修理に来られた方より連絡が入りました。
結論から先に言うと「バグ」のようです。
これに関してはソフトウェア部門で修正プログラムを載せた物を6月位に修理対象機種への部品提供が始まるみたいとのことです。
只、プログラムはWi-Fiで簡単に更新できなくサービスマンが天板を外しメインコンピューターを交換するとのことでした。
書込番号:24734527
3点

>creation_ariさん
すごい有益な情報、本当に助かります!実は私も新品交換した後、しばらく使いましたが、洗剤の残量表示がされませんでした。仕方なく再度、ゴールデンウイーク前にサービスの方に来ていただき、見てもらいましたが、コンピューターのバグといった話はその時点ではありませんでした。
とりあえず、新品交換をしても同じ可能性もあるとのことで、基盤交換をして、しばらく使ってみてほしいとのことでした。基盤交換した時点では残量表示はされましたが、今後きちんと表示されるかどうかは分からないので、また同じ症状が出た場合は、連絡してほしいと言われました。
私が聞いた時点では、工場に問い合わせをして、同様の症状の報告も上がってますが、まだ原因が特定できてなくて…と仰ってました。
とにかく原因が特定されたようで、安心しました。コンピューターのバグなんですね。きちんと表示されている方もいるようなので、バグが出ない場合もあるってことなんでしょうかね…。
とりあえず、まだ洗剤が半分程度入っているので、空になるギリギリまで使ってみて、表示されなければ、再度サービスへ連絡します。その時にcreation_ariさんに教えていただいたバグのこと、聞いてみます。
情報、本当にありがとうございました。
書込番号:24734705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





