『洗剤残量センサーのその後』のクチコミ掲示板

2021年11月 1日 発売

NA-LX129AL

  • おしゃれ着洗剤タンク搭載の「トリプル自動投入」採用、斜めドラム洗濯乾燥機。「カラータッチパネル」「ナノイーX」を搭載したフラグシップモデル。
  • 液体洗剤や柔軟剤はもちろん、おしゃれ着洗剤まで自動で投入する。大容量12kgながら本体幅604mmで一般的な防水フロアに置ける。
  • スマホアプリが洗濯をサポートし、外出先から洗濯を開始したり、予約終了時刻を変更したりできる。「温水スゴ落ち泡洗浄」を採用。
NA-LX129AL 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥317,999

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥318,000

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥317,999¥383,280 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラムのタイプ:斜型 開閉タイプ:左開き 洗濯容量:12kg 乾燥容量:6kg NA-LX129ALのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-LX129AL の後に発売された製品NA-LX129ALとNA-LX129BLを比較する

NA-LX129BL

NA-LX129BL

最安価格(税込): ¥321,716 発売日:2022年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラムのタイプ:斜型 開閉タイプ:左開き 洗濯容量:12kg 乾燥容量:6kg
  • NA-LX129ALの価格比較
  • NA-LX129ALの店頭購入
  • NA-LX129ALのスペック・仕様
  • NA-LX129ALのレビュー
  • NA-LX129ALのクチコミ
  • NA-LX129ALの画像・動画
  • NA-LX129ALのピックアップリスト
  • NA-LX129ALのオークション

NA-LX129ALパナソニック

最安価格(税込):¥317,999 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月 1日

  • NA-LX129ALの価格比較
  • NA-LX129ALの店頭購入
  • NA-LX129ALのスペック・仕様
  • NA-LX129ALのレビュー
  • NA-LX129ALのクチコミ
  • NA-LX129ALの画像・動画
  • NA-LX129ALのピックアップリスト
  • NA-LX129ALのオークション

『洗剤残量センサーのその後』 のクチコミ掲示板

RSS


「NA-LX129AL」のクチコミ掲示板に
NA-LX129ALを新規書き込みNA-LX129ALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ145

返信63

お気に入りに追加

標準

洗剤残量センサーのその後

2022/05/19 21:25(10ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:92件

以前、洗剤自動投入のタンクの残量センサーの不具合でスレを立てさせていただいたものです。

その際、色々情報を下さった方々、ありがとうございました。基盤交換をした後、洗剤タンクが空になるギリギリまで使い、様子を見ておりましたが、やはり残量が少なくなったという表示は出ませんでした。

原因はコンピューターのバグであるという情報を前回のスレで教えていただいていたので、それを元に、メーカーに問い合わせをしました。

担当のサービスマンは修正プログラムが出ることを把握されていなかったようですが、こちらで得た情報をお伝えし、工場へ問い合わせをしていただきました。その結果、修正プログラムがすでに出ているとの話で、来週にも交換可能とのことでした。

これでようやく直るかなぁ…と期待しながらも、本当に直るのか??という疑念もぬぐい切れず不安ですが、とりあえず、部品交換していただくことにしました。

同じような症状が出ている方も多数いますので、情報としてこちらに書き込みさせていただきます。

書込番号:24753686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/05/19 21:53(10ヶ月以上前)

>温室みかんさん
貴重な情報ありがとうございます。
私も該当スレッドで、原因はコンピューターのバグ、ということを知り、メーカーの修理体制が整うのを待っていました。
今回修理をされて、その後をお知らせいただけるとのこと、助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24753722

ナイスクチコミ!7


zean richさん
クチコミ投稿数:60件

2022/05/27 09:37(9ヶ月以上前)

>温室みかんさん
はじめまして。
同じような症状の方がいらっしゃって安心したというかなんというか(苦笑)
私は昨年12月末に購入し、使用しておりますが‥

1月に洗濯洗剤が減っているのに警告つかず、逆にオシャレ着洗剤が目一杯入っているのに警告が消えず‥などの症状が出た為、2月に修理依頼。

その時は修理の人から
「センサーの設定を変更しました。洗剤が減った警告は早めに表示されます。というのも、洗剤というのは水分が多いので、警告が遅ければ水分が蒸発してしまい、目詰まりの原因になるためです」
と言われ、その後使用するも以前と同じ症状。

再度修理に来てもらうと
「センサー自体に異常がみられたので基盤交換します。1ヶ月ほどお待ち下さい」と。

前回の修理はなんだったのか‥?と頭では思いつつ、
待ちまして、つい先日基盤交換してもらいました。

その後、更に様子を見ていますが洗濯洗剤、オシャレ着洗剤共に一番下のメモリを下回っていますが未だ警告は表示されません‥

一度空になるまでは様子見だとは思っていますが嫌な予感しかしていません‥

また修理依頼することになると思いますが、その時は報告させて頂こうと思います。

書込番号:24764809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2022/05/27 10:37(9ヶ月以上前)

>もともと28号さん
今週中に修正プログラムに変えた物が入荷されると聞いていたのですが、数日前にサービスマンから連絡があり、入荷が遅れているとのことで、修理日程が延期になりました。部品が入り次第連絡くれることとなってます。

う〜ん…コロナの影響などもあるのか、修正プログラムに何らかの問題があり、入荷できないのか…??真相は定かではないですが、待つしかないようです。現状は不便はないものの、宙ぶらりんの状態で正直モヤモヤします。早く解決してスッキリしたいです。

>zean richさん
やはり、このトラブル頻発してますね。もともと28号さんもおっしゃってますが、洗剤を継ぎ足しながら使っていると、気づかない症状ですので、実際はもっと多くの個体で発生しているのではないかと推測します。

私の修理の流れはこんな感じです。
柔軟剤の自動投入のお手入れをして、不具合に気づき、センサーを交換→直らず→本体を新品交換→洗剤タンクの残量センサー反応せず→基盤交換→洗剤が空になるまで使用するも、お知らせ出ない

そして、こちらの口コミ掲示板で相談もさせていただいていたところ、6月頃に修正プログラムが提供されるという有益な情報をいただいたので、パナソニックのサービスマンに確認し、現在部品の入荷待ちです。

基盤を交換しても直らなかったという方が私も含め何人もいらっしゃるので、残念ながら直っていない可能性が高いかもしれません。その際は、修正プログラムがすでに出ている、もしくは出る予定があるはずなので、サービスマンに確認してもらうといいと思います。サービスマンによっては詳しく把握されてないこともあるようなので…。

部品の入荷も今週中だったはずが、遅れていて、まだいつになるかも分からないし、もうずっとモヤモヤで嫌になります。私も何が進展ありましたら、こちらで報告しますので、zean richさんもその後の経過など教えていただけると幸いです。


書込番号:24764880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zean richさん
クチコミ投稿数:60件

2022/05/27 10:44(9ヶ月以上前)

>温室みかんさん
有益な情報、ありがとうございます!

なるほど、6月頃ですね‥
ブランド価値を下げない為、安易な値引きをしないという強気姿勢も構わないのですが、それならば多くの方に出ている不具合は正直、無しにしてほしかったですね‥

いろんな事情があるとしても。
進捗、またご報告させて頂きます!

書込番号:24764888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/05/27 11:07(9ヶ月以上前)

>zean richさん

少し補足です。
6月頃というのは、以前、私が立てたスレで教えていただいた情報で、それをパナソニックの担当サービスマンに伝え、工場に確認してもらった所、すでに修正プログラムは出ているとの話でした。その修正プログラムに書き換えた、部品(おそらくメインコンピューター部分)がまだ入って来ないようで(本来は今週入荷予定でした)、入荷の連絡待ちとなってます。

なので、多分ですが修正プログラムは出来ているけど、まだ部品が入ってこないという状態だと思われます。修理依頼の際はそのあたりも確認されると良いと思います。

書込番号:24764916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/05/27 19:50(9ヶ月以上前)

>温室みかんさん
情報ありがとうございます。
プログラム更新基盤への交換が延期になりましたか、半導体不足の影響でしょうね。
私は、この前の書き込みで申しましたように、この件については、直ることがはっきりしてから修理依頼するつもりです。
その間に、他の不具合も判明するだろうし、まとめてお願いしようと思っています。
現時点では、洗剤残量センサーの不具合以外では、槽洗浄サインの不具合を疑っています。
温室みかんさんのLXでは、槽洗浄サインは正常に通知されますか。
我家のLXは、最初の40回のサインは正常に通知されたのですが、その時点で50回に変更して、2回目の通知を待っているのですが、いっこうに通知がきませんね。「お洗濯の合計が100回になりました」の通知は来ましたので、運転回数90回程度で来るはずの槽洗浄サインの通知が出ない不具合のようです。
どうも、このあたりも、制御基板のプログラムのバグの影響かもしれませんね。
しばらくすると、他にも似たような不具合が判明するかもしれません。
ただ、水漏れするとかの大問題ではありませんので、これくらいの不具合は仕方がないものと考えています。
洗剤残量センサー、槽洗浄サインの不具合以外は本当に快調です。我家にLXが来ていらいQOLが爆上がりです。
それに、メーカーのサービスも、直らない(?)ものの、しっかりやってくれるようですので、そのうち完璧に直してもらえれば良いかなと、のんびり構えています。
槽洗浄サインを使っていらっしゃったら、正常に動作しているかどうか、教えていただければありがたいです。

書込番号:24765597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/05/27 22:54(9ヶ月以上前)

>もともと28号さん
そうですね…不具合は確実に直せる時期に、まとめて修理が賢い方法ですよね。私は気になってしまうと、モヤモヤしてすぐに修理依頼しちゃいますが、その都度、サービスマンとのやり取りが発生しますし、日程調整も大変ですので、もともと28号さんのやり方が正解だと思います。

さて、槽洗浄のお知らせですが、言われてみて、初めて気付きました。そういえばまだ一度も通知を見たことがないです。ただ、一度本体交換、その後、更に基盤交換しているので、洗濯回数がその度にリセットされて、通知が来ていない可能性もあります。

しかし…基盤交換が4月末なので、もう通知が来てもいい頃です。確か40回に設定したと思います。1日2回洗濯する日も結構あるので、もう40回に達していてもいい頃ではあります。もう少し、様子見ですが、これもバグかもしれないですね。

通知関係の不具合は通常使用には問題がないので、放置でもいいのですが、気にはなりますね。

やはり半導体不足で入荷が遅れてるんでしょうかね…。部品が入荷し、修理が決まりましたら、またこちらでお伝えしたいと思います。

書込番号:24765851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/05/28 00:11(9ヶ月以上前)

>温室みかんさん
お答えありがとうございます。
槽洗浄サイン、まだのようですね。
しばらくお使いになって、何かわかったら、教えていただけるとありがたいです。
このLX129、大変気に入っているのですが、パーフェクトに使いこなせるまで、しばらくかかりそうです。
今後とも、情報交換よろしくお願いします。

書込番号:24765931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2022/05/28 10:14(9ヶ月以上前)

>もともと28号さん
本日、メーカーから連絡があり、基盤が入荷したそうです。来週、交換することとなりました。

洗濯機のコンピューターがどの部品に相当するのか分からないのですが、コンピューター=制御基盤ってことでしょうか??

洗濯機の下部の前面パネルの辺りに制御基盤があり、それを交換すると言われました。

確かに前回の基盤交換の際もそこを開けて交換してましたが…(その時は改良前の基盤?で直りませんでした)残量センサーを司っている基盤もこの部分なんでしょうかねぇ??

以前のスレでいただいた情報だと、サービスマンが天板を外し交換すると書かれていたので、修理カ所が違う??と少々不安になりました。

修理の時にその辺りも確認しようとは思ってますが、きちんと直るのか心配です。

書込番号:24766338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/05/29 22:58(9ヶ月以上前)

>温室みかんさん
情報ありがとうございます。
他のスレッドに書かれていた情報だと、確かに天板を外して基盤を交換、でしたね。
ただ、その情報も、本当に正確かどうか不明ですし、ご心配になっても仕方ないでしょう。
症状が直らなくてもう一度となったら面倒ですが、無償ですし、その際他の気になる点を同時に見てもらえばいいですし、頻繁に点検に来てもらっていると思ってたらいいと思いますよ。
私の方は、様子を見てそのうちです。
先日別件で購入店のパナソニックの店の店主さんが来られて、その時洗剤残量センサーの件を心配してくれましたが、まだ頼んでも直らないそうですよって、返答したら、怪訝な顔をされてました。なんでそんなことお前にわかるねん、という感じですね。
なんだか、温室みかんさんに人柱になってもらって、私は様子見を決め込んでいるようで、申し訳ありません。
また、情報お願いします。

書込番号:24768993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2022/05/30 14:12(9ヶ月以上前)

>もともと28号さん
そうですね…。
おっしゃる通り、心配しても始まらないので、直るまで何度でも修理してもらえばいいですよね。あまり度重なる修理依頼だと、何だか逆に申し訳ない気持ちになってしまって…。

とりあえず、電話でのサービスマンの話では、コンピューターが残量を誤検知しているとのことで、修正された基盤に交換ということでしたので、その言葉を信用したいと思います。

こちらの掲示板では私も色々と情報をいただき、助けていただいているので、私も出来る限り情報提供していきたいと思います。特にこの不具合はここの掲示板だけでも何人も出ていますので、また経過報告させていただきますね。

書込番号:24769783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2022/06/02 17:32(9ヶ月以上前)

>もともと28号さん
>zean richさん
基盤交換、一応完了しました。ただ、直っているのかどうかがまだ分かりません。

とりあえず、基盤自体はver9.0からver13になっているとのことで、修正はされているという話でした。

私は機械やシステム関係に詳しくないので、サービスの方の話がよく分からなかったのですが、基盤を交換しても、すぐに直るというわけではなく、きちんと正しく検知されるようになるまで、最大で10日ほどかかるという話。

全くもって理解不能です(笑)
これは最大で10日ということで、もしかしたら3日かもしれないし、その辺りは分からないとのこと。

とりあえず、再度、洗剤と柔軟剤を満タンにして空になるまで、使ってほしいと言われました。(元々、おしゃれ着洗剤は自動投入してません。

zean richさん、その後いかがですか?
何か進展ありましたでしょうか??




書込番号:24774527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/06/02 17:38(9ヶ月以上前)

途中で投稿してしまいました。

洗剤と柔軟剤がなくなるまで、おそらく2〜3週間。結果はまた報告させていただきます。

同じ症状の方で、何か進展や有益な情報がありましたら、また教えていただけるとありがたいです。

書込番号:24774538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zean richさん
クチコミ投稿数:60件

2022/06/02 17:44(9ヶ月以上前)

>温室みかんさん

貴重な情報、ありがとうございます。

今は様子見ですが、洗濯洗剤の残りが後一回くらいしかもたないだろうというところで、まだエンプティマークは出ないので、たぶんセンサーが働いていないだろうと思っています。

私もそろそろパナソニックさんに連絡入れようと思っておりますのでこちらの方も進捗あったら連絡しますね。

書込番号:24774548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/06/02 19:05(9ヶ月以上前)

>温室みかんさん
情報提供ありがとうございます。
>>基盤自体はver9.0からver13になっているとのことで、修正はされている
ということですので、大丈夫じゃないですか。
この基板交換っていうのは、どれくらいの作業なんでしょう。かなり、時間のかかる作業なんでしょうかね。
ところで、基盤の交換のために外したのは、天板でしたか、前面パネルでしたか。

書込番号:24774660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2022/06/02 20:14(9ヶ月以上前)

>zean richさん
残り1回分ほどの洗剤残量でお知らせが出ないのは、やはりセンサーが正常に働いてはいないようですね。一応、基盤は新しい物になってはいるようなので、修理依頼する価値はあるかと思います。私もまだ検証中なので確実なことは言えませんが…。

>もともと28号さん
基盤は前面下部のパネルを開けての交換でした。天板は外してません。サービスの方の話では天板部分にも基盤はありますが、こちらはタッチパネルの表示とwifiの基盤とのことです。作業時間1時間もかかってないと思います。40分〜50分程度だと思います。

修理後、色々設定をし直していたところ、おしゃれ着洗いの自動投入設定がされていて、(おそらくメーカーの人が設定したと思われます)我が家はおしゃれ着洗いは使用頻度が少なく、自動投入しないので、タンクは完全に空なんですが、ビックリマークが表示されてません。

う〜ん…?これで直っているのか??でも、正しく検知するようになるには日数を要するとの話だし、様子を見るしかないのかな??という状況です。

まぁ…正直、おしゃれ着洗いは手動投入するので、実害はないのですが、直っているのか不安なところではあります。

zean richさん、もともと28号さん、今後も情報交換よろしくお願いします。

書込番号:24774790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/06/03 01:18(9ヶ月以上前)

>温室みかんさん
>>おしゃれ着洗いは使用頻度が少なく、自動投入しないので、タンクは完全に空なんですが、ビックリマークが表示されてません。
とのことですが、たしかにこれでいいのかと思ってしまいますよね。
たしか我家でも、搬入設置直後の洗剤などを全く投入していない状態では、残量表示には3つともビックリマークがついていましたものね。
でも、サービスマンさんが
>>きちんと正しく検知されるようになるまで、最大で10日ほどかかる
というのですから、様子見をするしかないでしょうね。
最終的には、きちっと動作するでしょうから、気長に付き合うしかないですね。
ところで、我家のビックリマークですが、
前回、空になった状態でも点灯しなかった柔軟剤のビックリマークが、今回はなんと後10%くらいの状態で点灯しました。
その状態で、継ぎ足したら、ビックリマークは消えてしまいました。
つまり、今回は正常に動作したということです。
どうなっているのでしょうかね。
不具合を起こしたり、正常だったり、こういうのが一番困りますね。
でも、私は、新しい更新された基盤に交換してもらうつもりです。

書込番号:24775267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/06/03 11:42(9ヶ月以上前)

>もともと28号さん
そうですね。不安ではありますが、実害はあまりないので、メーカーを信用して、しばらく様子を見る他ないですね〜。この症状とは気長に付き合うしかないのかもしれません(笑)

柔軟剤のビックリマーク、今回は出たんですね!私は自動投入のお手入れをすると、ビックリマークが出るという症状はありましたが…。症状が出たり出なかったりというのは判断が難しくなりますし、困りますよね。

おそらくセンサーの検知が不安定ということなんでしょうね。

我が家は洗濯量も多くなく、なかなか洗剤が減らないので
、症状が改善されたかどうかの判断に時間がかかりそうですが、また報告させていただきますね。

書込番号:24775649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/07/05 21:56(8ヶ月以上前)

>もともと28号さん
>zean richさん

お久しぶりです(笑)
えーと、新しい基盤に交換し、洗剤&柔軟剤が空になるまで使ってみました。

結果、どちらもビックリマークが表示されました。
ただ、ちょっと不安定な印象もあります。

洗剤はフロートが液面から完全に離れたところまで(底から2ミリ程度洗剤が残っている状態)使いましたが、最初はその状態でビックリマークが出なくて、今回もダメかと諦め、メーカーに連絡しました。

しかし、ビックリマークが出ない状態をサービスの方に確認してもらおうと思い、洗剤を満タンには入れず、数日分の洗剤を少しだけ継ぎ足し、3日ほど使っていたところ、今度はビックリマークが表示されました。

その後、柔軟剤も残りが少なくなり、こちらは洗剤に比べるともう少し早い段階(底から1センチくらい)でビックリマークが表示されました。

結果、両方表示されたことになります。ただ、おしゃれ着洗剤は空の状態でも相変わらず表示されません。

おしゃれ着洗剤は一度も自動投入を使っていないので、それが関係しているのか??その辺りがいまいち分かりません。サービスの方の話では一度リセット?センサーの感度設定?みたいな作業が必要なのかも?とのことでしたが、今月は仕事が忙しく、私が時間が取れないということもあり、様子を見ることにしました。

とりあえず、報告しておきます。
同じ症状が出ている方の参考になれば幸いです。


書込番号:24823332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/07/06 14:53(8ヶ月以上前)

>温室みかんさん
新しい基盤に交換された後の状況報告ありがとうございます。
直りました、とはまだ言い切れないような感じなんでしょうか。
今の状態が、修理完了状態だといいですね。
我家でも不具合の状況確認がある程度できましたので、頃合いを見計らって、一度修理依頼してみようと思います。
この洗剤残量センサーの不具合以外には、なんの問題もなくて、NALX129Aは本当によく働いてくれています。
それだけに、このビックリマーク問題を解決して、完璧な状態に是非ともしたいものです。
こちらでも、何かわかりましたら、報告させていただきます。


書込番号:24824132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/07/06 21:13(8ヶ月以上前)

>もともと28号さん
そうですね、完璧に直りました!と言い切れないのが残念です。ただ、基盤を交換した時に、交換後、何度か洗濯することにより、コンピューターが正しく洗剤量を認識するようになるという話があったので、もしかしたら、おしゃれ着洗剤も自動投入で洗濯すれば直るのかもしれません。

ただ、おしゃれ着洗濯をする機会が我が家は月に1度あるかないかなので、自動投入を使う気にもなれず、このままになりそうな予感ですが。

とりあえずはこのまま使ってみて、柔軟剤と洗剤のお知らせが出れば、まぁ、いいかな〜という感じです。

サービスの方もまたビックリマークが出ないことがあれば、連絡下さいとのことなので、様子見ですね。

もともと28号さんも経過報告してくださるとのこと、有り難いです。よろしくお願いします。

書込番号:24824525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/23 14:41(6ヶ月以上前)

>温室みかんさん
ご無沙汰しております。
その後、”ビックリマーク”の件はいかがですか。
我家のNA-LX129Aですが、ついに、修理をしていただきました。
温室みかんさんの場合と同様、前面下部パネルを外して取り出す制御基板の交換となりました。
サービスマンさんに、自動投入の残量検知の不具合は多いですか、と聞きましたら、自分は初めての対応で、他でそういう不具合での修理があるという話を聞いている程度、ということでした。
やはり、蓋を開ければ簡単に残量を確認できますし、少なくなっていれば継ぎ足すでしょうし、故障を認知している人はそう多くないのでしょうね。
今後、正常に動作するかどうか、様子を見て、報告をさせていただきます。

書込番号:24890110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/08/24 23:39(6ヶ月以上前)

>もともと28号さん
ついに修理されたんですね。ご報告ありがとうございます。我が家の洗濯機ですが、洗剤と柔軟剤に関しては直っていると思われます。

洗剤は2回、柔軟剤は3回ほどビックリマークをお目にかかりました。ただ、洗剤は本当に空になるギリギリまで使わないとビックリマークがでませんが、柔軟剤は3つ目の線に差しかかったあたりでビックリマークが出ます。

この差はなんだろなぁ…。柔軟剤は早くお知らせが出過ぎるし、洗剤はもうちょっと早く出て欲しいというのが本音です。

とりあえず、今まで全く出なかったビックリマークが出てちょっと嬉しかったです。

ただ、おしゃれ着洗剤は自動投入してないので、いまだに検証できてません。

この不具合は意外と気づかないのかもしれませんね。私も時々タンクの残量は蓋を開けて確認しますし、継ぎ足すことも多いので…。

とりあえず、基盤交換されたとのことで、良かったですね。あとは直っていることを祈るばかりですね。

書込番号:24892312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/24 23:59(6ヶ月以上前)

>温室みかんさん
ご無沙汰しております。
私の書き込み、目にとめていただいて、うれしいです。
温室みかんさんの愛機(?)の自動投入機能の残量検知、直っているようですね。
そしたら、私の愛機も修理できている可能性が高いですね。よかった。
残量少警告感度の問題ですが、サービスマンさんにはっきりと確かめたわけではないのですが、感度を調整することは可能なような感触でした。
我家の愛機の場合、柔軟剤のビックリマークが早速出たのですが、1/4以上残っている状態でしたので、いくら何でも早すぎますから、今後も同じ調子なら、感度調整をしてもらおうと思っています。
一度、お電話されて、確かめて見られたら良いと思います。
その結果、また、教えていただければ、うれしいです。

書込番号:24892339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/08/28 08:37(6ヶ月以上前)

>もともと28号さん

なるほど、感度の調整ができるかもしれないんですね。今日、洗濯をしたところ、ちょうど柔軟剤のビックリマークが表示され、スマホにも通知がきました。

どれくらい残っているか見た所、3本目を少し下回ったあたりでした。ついでに洗剤タンクも確認しましたが、柔軟剤とほぼ同じ残量ですが、こちらはまだ表示されてません。

やはり柔軟剤の方が早めに表示されますね。感度調整してもらうか悩むところです。正直、サービスマンに連絡して、日程調整して、来てもらって〜というのが面倒になってきてしまって(笑)

しばらくこのまま使用して、あまりに感度の違いが大きいようであれば、サービスマンに連絡してみますね。

書込番号:24896750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/28 09:40(6ヶ月以上前)

こんにちは、おしゃれ着洗剤のビックリマークは自動投入設定で自動投入する設定を入れていないと認識しないと思います。洗濯の画面の中央下洗剤のマークの3番が薄い色で表示になっていませんか?

書込番号:24896844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/28 18:14(6ヶ月以上前)

>温室みかんさん
しばらく様子を見られるとのこと、それでいいでしょうね。
サービスマン氏は、年中お忙しいかもしれませんが、少しでも暇な頃合いを見計らって、こちらも時間の余裕があるときにやってもらえばいいでしょう。ただ、調整は、タブレットPCをつないで、PC上で数値調整するだけのようなので、ごく短時間で済むもののようです。
水漏れとか不具合だと、そうもいっていられませんけど。
我家も、当然様子見ですが、もし感度調整が必要なら、よくよくタイミングを見てからにします。
なんでも、担当のサービスさんは、エアコン修理兼業とおっしゃってましたから、涼しくなってからですね。
とにもかくにも、この問題、ほぼ解決したようです。
ほんと、良かったです。

>センセン使用中さん
おそらく、温室みかんさんへのアドバイスを書かれているように思いますが、ついでですので、私が返事させていただきます。
おしゃれ着洗剤のビックリマークの件については、温室みかんさんはよくよくご存じですし、私も理解しております。
このスレッドの前に、同じような名称のスレッドもあって、2つあわせて、ほぼ丸4か月くらい、他の方も交えながら情報交換をしてきました。
でも、どうやら、関係制御基板を交換してもらうことにより、ビックリマークが出ないというような不具合は解決したようです。
今、情報交換しているのは、残量少警告が出るタイミングが、早すぎたり、3つあるもののタイミングが不揃いだという問題です。
センセン使用中さんのお家のNA-LX129Aは、こうした問題が発生していませんか。



書込番号:24897582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/28 19:39(6ヶ月以上前)

>もともと28号さん
御返信ありがとうございます。私のお家にも129を最近導入しましたが、洗剤、柔軟剤ともに一番短い線の6から8割位でビックリマークが点灯します。おしゃれ着は設定画面で不使用にしてるので薄文字マークになり不感知です。これは正しい動作という理解で宜しいのでしょうか?

書込番号:24897726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/28 21:06(6ヶ月以上前)

>センセン使用中さん
どんな状態が正常かどうかは、よくわかりませんが、洗剤などが少なくなったらビックリマークが点灯して、その事実を教えてくれるなら正常なんだろうと思います。
>>洗剤、柔軟剤ともに一番短い線の6から8割位でビックリマークが点灯します
ということは、一番短い線が25%ラインとすると、15%〜20%で教えてくれているので、ちょうどいいように思いますね。
>>おしゃれ着は設定画面で不使用にしてるので薄文字マークになり不感知
この状態でいいだろうと思います。
最近購入されたとのこと、ということは、最近の出荷製品では、洗剤自動投入残量検知に不具合は出ていないということなんでしょうかね。
我家のNA-LX129Aも、最近制御基板を取り換えてもらいましたので、同じように、不具合解消となる可能性が大で、期待しています。

書込番号:24897871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/08/29 09:17(6ヶ月以上前)

>センセン使用中さん
出遅れましたが(笑)、返信させていただきます。
まず、自動投入設定をしていない状態ではもちろん洗剤量は検知しませんよ。薄文字表示で不検知て合ってます。

我が家の洗濯機の場合はおしゃれ着洗いの自動投入を設定した上で、タンクが空の状態でも、ビックリマークが出ません。

実は基盤交換後もこの状態は継続中なんですが、我が家はおしゃれ着洗剤を自動投入しないので、詳しく検証もできず、使わない機能の為、そのままの状態となってます。


>もともと28号さん
今回の件、長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。まだ、完璧とは言えないかもしれませんが、基盤交換後は一応ビックリマークが出るようになりましたので、このまま様子をみてみますね。今後、検知の感度調整など依頼した場合はその結果をこちらで報告させていただきます。

書込番号:24898435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/08/29 16:22(6ヶ月以上前)

はじめて質問させていただきます。
経緯は以下の通りです。

今月から使い始めて(自動投入は洗濯洗剤のみ使用)残量が少なくなっているというびっくりマークが出ていないのにタンクを覗いてみるとほぼ空…
           ↓
試しに柔軟材を設定するとびっくりマークが出た
           ↓
パナソニック相談室に電話、とりあえずタンクをお手入れするよう言われる
           ↓
新品でもこの様なことがあるのか聞くと、私どもにはこの様な情報がないのでとりあえずはまずお手入れしてくださいと言われる
           ↓
ネット検索してこちらを見つける
同じ様な事例が結構あることを知る

この様な感じで、なんかモヤモヤしながらネット検索していたらこちらをみつけましま。
結構事例があるのに、相談室に情報がないなんてあり得るんでしょうかね(泣)

そこで質問なのですが、再度問い合わせる際に、
コンピュータのバグで同じような事例があり、その修正プログラムに書き換えた基盤に交換したら直ったと伝えれば通じるでしょうか?

不良があるのもショックだし、もしかしたら洗剤なしで何度か洗濯してたかもと思うと地味にショックです。

よろしくお願いします。

書込番号:24898881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/29 18:50(6ヶ月以上前)

皆様お返事ありがとうございます。我が家のおしゃれ着もノーマークだったのでどうなっているのかわかりませんね。皆さんのお話したいへん勉強になりました。

書込番号:24899058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/29 20:03(6ヶ月以上前)

少し気になったのですが、キッチリ指定数量の水でタンクのお手入れをしたときに、ポンプのストローク回数から吐き出し量を計算してフロートの減表示までの位置関係をアジャストしてくれたりしたら優秀なのになーなんて思っちゃいました。

書込番号:24899159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/29 20:22(6ヶ月以上前)

>ちゃぼなびさん
スレ主の温室みかんさんから、お返事があるかもしれませんが、私のわかる範囲でお答えします。
修理依頼をされるときは、
まず、不具合の症状をおっしゃって、ついでにこんな話も聞いていると、ネット情報などは補足的に伝えるのがよろしいと思います。
不具合の症状とはこの場合、「洗剤自動投入の残量少警告が全くの空になっても出ない。」
ネット情報とは、「他でも同じような不具合が出ているようで、制御基板の交換で改善しているようです。」
となります。
サポートダイヤルの担当者さんが、そのような情報はない、とおっしゃっているのはどういう事情か分かりませんが、我家に来られたサービスマンさんは、この不具合についてご存じでした。
又、「自動投入機構をお手入れしてください」とのサポートだったようですが、確かにお手入れして、空の状態で再セットするとビックリマークがでますし、洗剤を入れると、そのマークが消えますので、直ったように見えます。しかし、再び残量が少なくなっても、ビックリマークはでません。
ちゃぼなびさんのNA-LXの場合、どうなるかわかりませんが、おそらくそうなるんじゃないですか。一度確かめてみられても良いかもしれません。
最後に、
>>不良があるのもショック
とのことですが、確かに高額な商品ですし、しっかり物づくりしてほしいとは思いますね。
しかし、今回のような軽微な不具合には寛容な気持ちでいらっしゃった方が、精神衛生上良いかもしれません。ちゃぼなびさんにとっては、洗剤なしの洗濯の可能性ありということで、軽微ではなかったかもしれませんが、他社製品のように水漏れなどを起こしてくれるよりは、ずっとましと、私は思っています。
結局、明らかな不具合ですので、気軽に修理要請をされたら良いかと思います。
私も、つい先日、同じ症状で、気軽に修理をしてもらいました。
夏場で、サービスマン氏、少しお忙しいようでしたので、来てもらうまで数日かかりましたが、快く修理対応をしてくれましたよ。
これで直っていなかったら、何度でも連絡してくださいと、おっしゃってました。

書込番号:24899192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/08/31 15:56(6ヶ月以上前)

>センセン使用中さん
そうですね、私も同じこと思いました。一定量まで減ったらビックリマークが出るのではなく、残量が常に液晶画面に表示され、減っていく様子が分かればいいのに…と。例えば、メモリが3段階あって、それを表示するとか…。そこまでやると、また販売価格が上がってしまうのかもしれませんが…。

書込番号:24901731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/08/31 16:49(6ヶ月以上前)

>ちゃぼなびさん
こちらのスレが少しでもお役に立てれば幸いなので、返信させていただきます。

もともと28号さんがすでに返信くださってますので、内容が重複してしまうかもしれませんが、参考までに…。

もともと28号さんが仰るようにお手入れをすると一次的にビックリマークが出ます。そして洗剤入れると消えますから、異常なしと思われますが、洗剤が少なくなった時にには表示されないんですよねぇ。

とりあえず、相談窓口ではなく、販売店もしくは修理受付窓口へ、点検&修理依頼をして下さい。

その際に、「インターネットの情報で、同じ不具合が出ていて、対策済みの基盤があり、交換で直るとの情報があるので確認してもらえませんか?」とお願いするのがいいと思います。

もし、受付の方にそういう情報はないと言われるのであれば、とにかくビックリマークが表示されないので、点検に来てほしいと伝えて下さい。販売店への相談でもすぐに点検依頼してもらえます。

点検依頼をすると、サービスの方から電話があるので、その際にこちらの掲示板の情報を伝えて、工場などに確認してもらい、対策部品を取り寄せてもらうのがスムーズかもしれません。

点検に来てもらってから、部品発注だと二度手間ですし、時間もかかりますので。

ウチに来られたサービスの方も対策された基盤があることを最初知らなくて、私がネットの情報を伝えたところ、工場へ確認して下さり、無事に基盤交換して直りました。

一度、この掲示板の情報を伝えてみてください。対応してもらえると思いますよ。 

>もともと28号さん
本日、洗剤のビックリマークが出ました。やはり、柔軟剤の方がビックリマークが早く出ますね。でも、まぁ、許容範囲なので、いいかなって感じです。

直るまでにかなりの月日を要したので、ビックリマークを見ると嬉しくなる今日この頃です(笑)

書込番号:24901794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/08/31 18:08(6ヶ月以上前)

>温室みかんさん
どうやら、我家の基板交換は、無駄に終わってしまったようです。
3ケースとも残量少警告が、全くでなくなりました。
トラブルが発覚しだして、ずいぶんと経ちますので、当然、改善品の基板に交換してくれるだろうと思っていたのですが甘かったようです。
事前に、何も言わなかったので、改善されていない基板に交換したのでしょうね。
我家のNA-LX129Aは、もう一度、対策済み品に交換してもらわなくてはならないようです。
ちゃぼびなさんにアドバイスされているように、こちらでつかんでいる情報は、事前にしっかりと伝えておく必要がありますね。

書込番号:24901893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/31 20:21(6ヶ月以上前)

基板を変えるとなかの何が変わるのですか?古い基板の人でも正常動作と不具合の違いは何がちがうのかが気になります。基本的には公差はあるにしろ工業製品で範囲に入っていながらも液面をみるただこれだけのことで、基板まで替えるって何がどうなっているか??

書込番号:24902067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/09/01 00:00(6ヶ月以上前)

>センセン使用中さん
すみません、機械的なことは全く詳しくないので、分かりませんが、サービスの方の話ではフロートにマグネット式のセンサーが付いていて、それをコンピューター(基盤)が読み取り、お知らせが出ると言っていました。お知らせが出ないのはこのコンピューター(基盤)が誤検知しているせいだと言っていました。

同じ基盤でも不具合が出る出ないの差がある理由は分かりません。たまたまなのか?生産時期によるものなのか??
詳しいことは分からず参考にならず、すみません。

書込番号:24902397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/09/01 00:13(6ヶ月以上前)

>もともと28号さん
まさかの直ってないという結果…残念です。長い間この不具合でやりとりさせていただいていたので、他人事とは思えません。

対策前の部品だったんですかねぇ…??私は心配で修理に入る前に思わずサービスマンに「本当にこれは対策後の基盤なんてすよね?!」って確認しちゃいました(笑)

そしたら、工場からはそう言われています。念のためバージョンを確認してみますと言われ、端末と基盤を接続して確認してくれて、ver9.0からver13になってるから大丈夫ですと言われました。

やはり確認は必要かもしれませんね。サービスもどこまで詳しく把握されているのか分かりませんし。

洗濯に影響はないとは言え、不具合は早く解決してほしいですね。私で情報提供できることは限られてますが、何かお役に立てることがあれば言って下さいね。

書込番号:24902416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/09/01 00:59(6ヶ月以上前)

>温室みかんさん
ご心配、ありがとうございます。
しかし、私の場合、実害はほとんどありませんので、ゆっくりと直してもらいます。
私の場合、この不具合のせいもあるのでしょう、洗濯前に洗剤等の残り容量を、必ず確認するようになってしまっています。
したがって、かえって不確かなセンサー情報が出ない方が、すっきるするぐらいですね。
でも、故障している状態は放置できませんから、そのうち、修理対応してもらいます。
それでも、パナソニックの情報共有体制が、この程度のものかと思うと、ちょっとがっかりです。
不具合が出て、修正改善品を作ったなら、不具合品は回収して、改善品と置き換えるのが普通ではないかと思います。
今度、そのあたりも、実情をたずねてみます。

>センセン使用中さん
修理をしてもらった時説明を受けたのですが、洗剤ケースの中にあるフロートから残量検知信号が送られているのですが、修理前はフロートを上げ下げしても、信号値が変化しなかったようです。(この段階を、私は見逃しました。)
「リセットしたので正常に動くようになりましたが、制御基板を交換しておきます。」ということで、交換してもらって、その後、フロートの上げ下げで数値が変化するのを確認しました。
つまり、フロートは正常で、その信号を処理する制御基板が不良だったということです。
制御プログラムをリセットして直るということは、パソコンのフリーズ(最近はあまりお目にかかりませんね。)と同じことなんですが、原因はいろいろ考えられるのだろうと思います。原因については、サービスマン氏から説明はなかったですですし、私も特にお聞きしませんでした。ただ、価格コムの情報によると、制御プログラムのバグらしいですね。
パナソニックは、ネット情報によると、そのプログラムバグを修正した制御基板を作ったそうです。
どうやら、温室みかんさんの修理の際には、その点しっかりと抑えて修理してもらわれたので、不具合が改善し、我家の場合は、念押しができていなかったので、おそらく修正前のプログラムが書き込まれた制御基板が交換基板に使われたものと思われます。
この不具合が、NA-LX129Aの全数で起こっているのか、一部で起こっているだけなのか、情報はありません。
洗剤等の残量については、簡単に蓋を開けて確認できますので、少なくなっていたら継ぎ足しますから、残量検知の不具合を認識しないまま、使い続ける場合が、多いのではなかと思います。
したがって、修正改善した基盤を使って生産するまでのものは、全台、この不具合を引き起こす可能性がありますね。
ずいぶんと、憶測の多い分析ですが、こんなところではないでしょうか。

書込番号:24902461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/09/01 14:15(6ヶ月以上前)

返信遅れました。
みなさんありがとうございます。

>もともと28号さん
とてもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございます!

もともと28号さんは基板交換されたそうですが、直っていないとのことで…残念です…。
来訪されたビジネスマンの方は不具合についてご存知とのことですが、それなのに…。
やはりver13になっているかまで確認することが必須のようですね。

私が電話相談した際には情報がないとののとだったので、また同じことのないように、温室みかんさんのアドバイス通り修理受付窓口に直接問い合わせてみようと思います。

確かに水漏れ等に比べたら軽微な不具合ですね。
最近幼児、小学生のこどもたちが汚してきた服等の下洗いを手抜きしてたので自業自得なとこもあります。
私は何より乾燥機を使いたい、衛生的に保ちたいを何より重視して買ったので、毎日しっかり乾燥してくれますし、そういう意味では大満足です。

>センセン使用中さん
>温室みかんさん
確かにびっくりマークがいきなりつくのではなく、減っていくのが目に見えてわかる方が助かりますね!


>温室みかんさん

とてもわかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございます!

アドバイス通り、次は修理受付窓口に直接トイレ合わせてみようと思います!
受付の手順まで教えていただき本当感謝です。
サービスの方から電話があることは知らなかったので、その際にはver13になっているかまで確認したいと思います。

書込番号:24903066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/01 17:35(6ヶ月以上前)

旧基盤の場合はいつバクるかわからないので、知識として覚えておきます。オンラインでアップデート出来そして更新履歴がスマホなりに出たら、スマートな家電と言えましょうに、実に惜しいですね。

書込番号:24903296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/01 19:40(6ヶ月以上前)

>温室みかんさん
>もともと28号さん
液面検知の仕組みを説明してくださりありがとうございました。電源のノイズなのか電磁誘導なのかわかりませんが、外乱に弱いのかもしれませんね。50m程度近くに線路がある場所にお住まいではありませんか?

書込番号:24903489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/09/01 20:57(6ヶ月以上前)

>センセン使用中さん
線路ですと、直線距離で200〜300mでしょうか。
高圧線も近くにありませんね。
テレビ放送の乱れもありません。

書込番号:24903617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/01 21:18(6ヶ月以上前)

そうですか、線路の近くではないですね。外乱説が怪しいと思ったのですが、プログラムバグってことになると旧基盤バージョンはいずれなる可能性をひめてますね。

書込番号:24903646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/09/03 20:35(6ヶ月以上前)

今洗剤の残りが底から1センチ位のところなんですが、やはりびっくりマークでません…
このくらいだと普通はもう出てますよね?

あとみなさんは洗剤のケースのお手入れは洗剤がなくなったタイミングで毎回やっていますか?

書込番号:24906792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/09/03 21:01(6ヶ月以上前)

>ちゃぼなびさん
ご心配?に及びません。それは、故障です。
原因は、おそらく、このスレッドで話題になっている、制御基板のプログラム不具合によるものでしょう。
サポートさんに、自動投入残量検知の不具合対策済基盤に交換してもらえば、直るようですね。
我家のNA-LX129Aは、今現在、その部分が故障していますが、正常な時には、残量1/4になる前にビックリマークが出ていましたね。
洗剤のケースのお手入れですが、取り扱い説明書にある通りで、行っています。
たしか、3ヶ月毎、洗剤の銘柄を変更するとき、1ヶ月以上使わなかった時、です。
私の経験では、洗剤ケースの手入れをすると、一時的に自動投入残量少警告がでます。
制御プログラムがリセットされるからなんでしょうね。
すぐに、不具合が再発してしまいますが。

書込番号:24906833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/09/05 12:44(6ヶ月以上前)

>もともと28号さん

やはりそうですよね、確信しました。
今度電話する際は、こちらでいろいろ教えていただいたことをしっかりと伝えて、適切な対処をしていただけるかなと少し期待しております。

いろいろ教えていただいたみなさま本当にありがとうございます。

タンクのお手入れも、もともと28号さんに教えていただいた通りやってみます。


書込番号:24909427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zean richさん
クチコミ投稿数:60件

2022/09/24 21:08(5ヶ月以上前)

>温室みかんさん
大変ご無沙汰しております。

あの後、結果洗濯機自体を新品に交換してもらいました。
それから洗濯洗剤、柔軟剤、おしゃれ着洗剤をすべてマックスまで投入し、様子を見ておりました。

結果、柔軟剤は表示出ました。
しかしながら洗濯洗剤はいつまでたっても表示出ず。

仕方ないからまたマックスまで入れて様子を見てますが、現状一番下のメモリにほぼ届くくらいで未だ表示は出ずです。

新品に交換してもらい、排水フィルターの入れづらさなど改善していたので表示の方も期待していたのですが…

あと、これは別部分ですが、たまに液晶モニターに細かい横線が出るようになりました。
画面を戻したりすると消えるし、確実に出るわけではないので使用に問題はありませんが…。

正直何度も連絡してスケジュール合わせてという行為が苦痛になってきましたので、半ば諦めています。
ま、気が向いたらまた修理依頼しようかとも思いますが、既に6回ほどお願いしているのでどうしたもんかと検討中です。
しかし、一年たつと保証も消えるし…悩ましいですね。

書込番号:24938266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/09/25 01:36(5ヶ月以上前)

>zean richさん
横入りの書き込みですが、ご容赦ください。
>>洗剤をすべてマックスまで投入し、様子を見ておりました
とのことですが、様子見をする必要はなさそうです。
正常であれば、蓋を開けて検知フロートを割りばしか何かで押し下げてやれば、警告サイン(ビックリマーク)がでます。
柔軟剤のものは正常のようですので、フロートの押し下げをやってみてください。それで、サインが出ないとか消えないとかでしたら、それも故障です。
尚、自動投入お手入れをすると、残量検知システムがリセットされますので、容量ゼロのままセットすると、警告サインが出ます。その後、洗剤を入れるとサインが消えます。ここで、フロートを割りばしなどで沈めると、警告サインが出ます。元に戻すと消えます。つまり、お手入れによるリセットで正常に戻ります。
これで直ったとなったら良いのですが、我家の場合は、翌日にはフロートを触っても何の反応もしなくなりました。どういうタイミングで、ダメになるのかは不明です。
ということで、我家の残量検知システムも修理できていません。
一度、サービスマンが来てくれて、関連基盤を交換してくれましたが、上記のような状態です。
今は、販売店を通して、修理してくれるように連絡しました。
ただ、こういうふうに連絡してあります。
”翌日には不具合が再発した。修理してほしいが、制御基板の不具合が原因だと聞いていて、対策版の制御基板に交換してくれないと、直らないと思う。そのあたりを調査して、対策版の制御基板が手に入ったら、修理に来てほしい。”
販売店にその後の進捗状況を聞いてみたら、
調査すると現在手元にある基板に交換しても再発することは、他にも事例があるので、問題内容を了解している。
ただ、対策済みの制御基板はまだできていないので、しばらく待ってほしい。
とのことでした。
再発の連絡をしてから、まだ2週間少しですので、しばらく様子を見ています。
ここのスレッドの流れでは、温室みかんさんが対策版の制御基板に交換してもらい、修理が完了したような形なんですが、私の方は、対策版の制御基板はいまだにできていないという形になっています。
ひと月くらいたっても連絡がないようでしたら、状況確認をしてみようと思っています。
それにしても、この自動投入残量検知システムの不具合の問題ははっきりとしませんね。
温室みかんさんは、対策版の制御基板に交換してもらって、直ったようだし、私の方は、そんな基盤はできていないというし。
さらに、私の場合は、修理前はzean richさんのように、柔軟剤だけは正常に動作していましたが、基板交換後は3つとも不具合が出て動作しません。

修理に来てもらうのは、ほんとにエネルギーが必要ですね。
むしろ、サービスマンさんの方jは、仕事でやっていることなので、負担ではなんでもないでしょう。
したがって、zean richさんの方の都合が大丈夫なら、何度来てもらっても問題はないと思います。
現に、性能保証しているが不具合をおこしている製品があるわけですから、毎日でも来てもらっても良いわけです。
保証期間の期限を気にされているようです。
私の場合は、5年保証を付けていますので、のんびり構えていますが、1年保証ならあっという間ですので、現在起こっている不具合で修理しきれないものは、保証期間が切れていても、修理してくれることを確認された方が良いのではないでしょうか。購入した販売店を通して確認される方が良いでしょうね。
液晶モニターに細かい横線が出る不具合は、液晶を交換してもらいましょう。
横線がでたりでなかったりするのは、普通にあることですから、交換してもらえばいいと思います。
洗剤自動投入の問題とは別問題です。
遠慮は無用です。又、気持ちよくやってくれると思います。
横線が出ているときの動画をとっておくと、説明しやすいでしょうね。
とにかく、修理してもらうのもエネルギーが必要でもういいやと思いがちですが、不具合があるのなら修理してもらうのは当然で、仕様にある性能が出せないのなら返品するというというスタンスで良いのではないですか。実際に、そうするかどうかは別問題で、私は万が一直らなかっても、いいかなとは思っています。残量検知システムがなくても私の場合は問題なく使えそうですし、その他の部分は快調に動作してくれていますから。それでも、修理の要求はし続けるつもりです。
横入りの書き込みですのに、長文になってしまいました。
ご容赦ください。



書込番号:24938559

ナイスクチコミ!3


zean richさん
クチコミ投稿数:60件

2022/10/01 21:57(5ヶ月以上前)

>もともと28号さん
細かなご説明、ありがとうございます。
そうですね、保証は一年なので諦めたらあっという間に過ぎてしまいますね…。

ひとまずフロートを割り箸で上げ下げしてみましたが、やはり反応しません。

諦めていたので洗剤を足してしまって今は使用していますので、頂いた情報なのに恐縮ですがリセットはせずに改めて業者に連絡しようと思います。

因みに今まで使用していなかったスマホリンクをやってみて、スマホの方に表示されるか試しています。
たぶん表示されないとは思いますが…。

また進捗あったらご連絡致します。

書込番号:24947530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2022/10/01 22:50(5ヶ月以上前)

>zean richさん
”割りばし”、やっていただいたようですが、反応なしのようですね。
なんでも、フロートの方は、信号をちゃんと送っているのに、制御基板の方がその信号を処理できないので、こうなっているようですね。
残念なことを続けますが、アプリ”スマホで洗濯”を使っても、結果は同じです。
結局、修理してもらえるよう要求するしかありませんね。
しかし、この不具合、本体が使えなくなるとかの故障ではありませんので、比較的気長に修理を待つことができると思いませんか。
気持ちに余裕をもって、販売店を通じてが良いと思いますが、事情をしっかりと話されて、最終的に修理完了をしてもらえるよう、段取りをされるとよいと思います。
その時、おそらく販売店は、メーカーに連絡を入れて、サービスマンを派遣する段取りをすると思います。
メーカーは、サービスマンが出向いて、何も言わなかったら、もう一度制御基板の交換をすると思います。
その場では、正常に動作する(フロートの上げ下げで確認する)のですが、おそらく翌日にはフロートを触っても、なんの反応もなくなると思います。
対策品の制御基板がない限り直らず、かえって全面パネルを外して制御基板の交換に伴う新たなトラブル(あまり起こらないと思う)を心配することになると思います。
したがって、最初に販売店に連絡をされる際に、そのあたりの事情をすべてお話されて、
〇不具合が解消するまで、保証期間にかかわらず修理をすること
〇制御基板の交換による修理をしてくれるのは構わないが、その場だけではなくて、最終的に直らないのなら、対策品の制御基板が手に入ってから交換してもらったらよい。もちろん、対策品の完成が、保証期間を越えても時期であったとしても、責任をもって修理すること。
〇もし、修理できないのであれば、何らかの補償措置をとってほしい。(新製品との交換、補償金等)
3つ目は、私の場合、まだ販売店、メーカーには伝えていませんが、この次連絡を取るときには、相談してみるつもりです。
なんだか、厳しいことをメーカーに要求すると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、消費者としての当然の要求だと思いますし、メーカーを育てるためにも、言うべきだと考えています。

書込番号:24947606

ナイスクチコミ!2


zean richさん
クチコミ投稿数:60件

2022/10/02 00:58(5ヶ月以上前)

>もともと28号さん
ありがとうございます。

そうですよね。今後のためにも言うべきことは伝える必要がありますよね。

進捗あればまたご連絡致します。

書込番号:24947736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2022/10/18 11:32(5ヶ月以上前)

>zean richさん
なぜか書き込みの通知が来ないため、気づかずにすみません。

この残量センサーの問題は本当によく分かりませんね。私のところに来たサービスマンは工場に確認して、改善した制御基盤だとおっしゃっていたのですが、もともと28号さんの話ですと、まだできていないとのこと。

しかしながら、我が家の洗濯機の残量センサーは順調そのものです。柔軟剤の方はいい感じの時点でビックリマークが表示され、洗剤はかなりギリギリまで使って、表示が出る感じです。

洗剤をもう少し早く出るようにしたいなぁ…という思いはありますが、調整を依頼するのも面倒でそのままです。

私が交換してもらった基盤がたまたま当たりで、不具合が出ないだけなのか、対策後の基盤なのか、その辺りはハッキリしないので、モヤッとしますね。

特に新しい情報を提供できず、お役に立てず、すみません。早く解決するといいですね。

書込番号:24970025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/07 10:14(4ヶ月以上前)

こんにちは、基盤に差異があるんですかね。原因不明は謎ですよね。正規の新品部品を替えまくってパナが直せない理由を探すとしましょう。コイルと基盤の組み合わせでありそうなのは、電磁的または電波の影響がありそうですが、近くに無線局があるとか、よくわからないメーカーのLED電球が妨害電波を出しているというのは聞いた事がありますが、可能性はありませんか?メーカーもEMC耐力を試験してると思うのですが、関連がありそうなものを潰すしかないと思います。

書込番号:24998477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zean richさん
クチコミ投稿数:60件

2023/02/01 16:08(1ヶ月以上前)

>温室みかんさん
皆さん

ご無沙汰しております。

その後、一度修理を再度(といっても既に5~6回目ですが)お願いしました。
その上で洗剤を満タンにして、ようやく減ってきましたが…

やはり出ません。柔軟剤は3本目の目盛りを少し下回ったところで警告が出ます。

たぶん洗剤は見たところ後一回使用したら空になる状態ですが未だ表示なしです。

最近毎日のように蓋を開けてどのくらい減っているか確認してますが、家事が便利になるためのものが逆にストレスフルになっており些細なことといえ、辛いです。

もう一度少し洗剤を足しつつ様子を見てみようと思います。

書込番号:25122655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2023/02/20 09:51

>zean richさん
お久しぶりです。

我が家の洗濯機ですが、実は最近、柔軟剤タンクの蓋が変形し、しっかりとハマらず、上の持ち手を持ってタンクを引き出そうとすると、蓋だけ外れてしまうという状態になり、交換したんです。変形した原因は不明です。

タンク自体は交換して問題ないのですが、その後、なぜか残量センサーがおかしくなりました。基盤交換後は調子よく残量通知が来ていたのですが、今度は柔軟剤が半分以上残っているのに、通知が出ます。

仕方ないので、再度、修理依頼をしました。サービスの方の話ですと、どうにもこの残量センサーが安定しない事例がちょいちょいあるとのこと。

一度直っても、またおかしくなり、修理依頼をする方も実際に出ているそうです。メーカーも改善しようとはしているらしいですが、なかなか上手くいっていないのが現状との話でした。

今回はとりあえず、一度センサーのリセットをかけるので、それで様子をみてほしいと言われました。

そもそも、この残量センサーはどれくらいの残量で通知が来るが正常なんですか?と聞いたところ、かなり早めに出る仕様になってます…と。誤差はありますが半分以下になると出るはずです…と。

う〜ん…?洗剤タンクは空になるギリギリにならないと出ないけどなぁ?なんで?不思議でなりません。

この辺りも突っ込んで聞いてみましたが、空になるギリギリまで出ない状態がそもそもおかしいです。との返事。全く持ってよく分かりません。

でも、他の方の書き込みにもありますが、洗剤タンクはアタックゼロなどの濃縮洗剤は使用量が少ないから、ギリギリまで出ないのが正常との情報もあり、何が本当なのか分からなくなりました。

とにかく、メーカーもこの不具合は把握し改善に乗り出してはいるものの、上手くいっていないのが現状らしいですね。

実は最近、軋むような異音が出たりとちょっと不安なことが多く、明日、サービスの方が来訪します。

決して安くない洗濯機なので、しっかりと直してほしいですね。

書込番号:25150792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2023/02/20 12:01

>温室みかんさん
ご無沙汰しております。
残量小警告の不具合問題、解決しませんね。
我家のその後を報告させていただきます。
不具合のでていたNA-LX129Aは、販売店さんにお世話になって、新品交換になりました。
交換時期が、モデルBへの切替時期でしたので、新型の129Bへの交換になりました。交換後の新たな不具合の発生が心配でしたが、まぁまぁ良い個体が届いたようで、よく働いてくれています。
ただ、残量小警告システムについては、完全とは言えないようです。
洗剤、柔軟剤については、残量1/4を下回ると警告が出る感じで、丁度良いのですが、おしゃれ着は、不具合と言えます。
おしゃれ着洗剤は、量的にそんなに使わないので、3ヶ月目にして、やっと先日、結果が出ました。ほぼ100%無くなった時点でお知らせが出ました。
これでは、残り少ないので洗剤を補充してくださいという警告の意味をなさないですね。
新型でもこの状態ですので、パナソニックのこのシステムの設計に問題があるんでしょうかね。
販売店を通じて問い合わせて、そういう不具合を把握していて、修理の仕方があるのなら、直してくれるよう求めるつもりですが、ただ、とりあえず基盤を交換してみるくらいなら、断って、このまま使用するつもりです。
全体的にみれば、良い製品ですので、この部分が直らなくても、使いこなしていくということですね。

書込番号:25150944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2023/02/21 22:01

>もともと28号さん
新品への交換となっていたんですね。新しいモデルの機体でもセンサーの働きが微妙とは、もうこのセンサーのシステム自体が良くない気がしますね。
こちらのサイトだけでも何人も同じ症状の方がいますし…。

我が家の洗濯機、実はベルト鳴きが発生しておりまして、時々、ギィーとかカリカリと音がでており、本日、サービスの方に見てもらいました。
実際に音も確認してもらい、ベルトの音だと確認されましたが、許容範囲内とのことで、様子見になりました。

ベルトは消耗品なので使用していくうちに、どうしても時々音が出たりという現象が出てしまうとの話でした。常時音が出るようになったりしたら、ベルト交換しますので、また連絡してくださいと言われました。

すみません、このスレとは関係ない不具合ですが、一応、参考までに…。

残量センサーとともにこちらも様子見ながら、使用していくしか無さそうです。

30万超えの洗濯機ですので、長く使えることを願いたいところです。

書込番号:25153004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2023/02/21 23:53

>温室みかんさん
温室みかんさんのベルト異音発生の口コミ、見させてもらいました。
ベルトは、消耗品で、いずれ不具合が出てきて交換になるものと思っていましたが、購入後1年少しでしょうか、少し早いですね。
異音の許容範囲の判断は難しいですね。
音は、気になりだしたら、気になって仕方がないですからね。
どうしたら、無料で交換してもらえるののか、作戦立案が必要ですね。
やっぱり、販売店を巻き込むことでしょうか。
あるいは、ベルトの部品代は知れていると思いますので、部品代は負担するので、すぐやってくれてるように交渉するとか。
遅かれ早かれ、我家のNA-LX129にも、同じような現象が発生するでしょうから、参考になります。

書込番号:25153173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2023/02/22 01:32

>もともと28号さん
ベルトに関してですが、現状は洗濯の最初の計量と、洗いの最初の方に少し音が出る程度で音の大きさも、そこまで大きくないので、許容範囲内という判断でした。今、ベルト交換をしても、この程度の音ならすぐにまた出るようになってしまうそうです。

では、どういう状態になったら、ベルト交換となるんですか?急に洗濯機が動かなくなったら、困るし、修理依頼するタイミングが分かりませんが…と聞いてみました。

すごく音が大きくなったり、常時音が出るような状態だったり、もしくはエラーが出たりした場合は交換となることが多いそうです。

おそらく、今回も私が強くベルト交換を希望すれば、通りそうな雰囲気もありましたが、またすぐに同じ現象が出るのであれば、意味がないと思い、長期保証もあるので、様子を見ることにしました。

このベルトの音の問題も前のモデルから結構出ているようなので、長期保証が切れる前には交換してもらえるように交渉が必要かもしれませんね。

書込番号:25153244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:28件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度5

2023/02/22 09:28

>温室みかんさん
長期保証は、我家の場合5年ですので、それまでに、ベルトや熱交換器などがタイミングよく交換になってくれたらいいなと、都合の良いことを考えています。
1回の動作では、量的にはそれほど多くの洗濯もの(5〜6kgくらいかな)を洗濯乾燥をしませんが、週に10回以上使いますので、負担のかかり具合が気になるところです。
故障はつきものですので仕方がないので、その都度、サービスさんにしっかりと直してもらって、1年でも長く使いたいものです。

書込番号:25153453

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NA-LX129AL
パナソニック

NA-LX129AL

最安価格(税込):¥317,999発売日:2021年11月 1日 価格.comの安さの理由は?

NA-LX129ALをお気に入り製品に追加する <1185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング