NA-LX127AL
- おしゃれ着洗剤用の3つ目のタンクを搭載した斜めドラム洗濯乾燥機。本体寸法をほぼ変えずに大容量12kgを実現し、まとめ洗いや大物洗いに便利。
- 濃密泡と高浸透バブルシャワーで、繊維の奥の汚れもしっかり落ちる「スゴ落ち泡洗浄」を採用。
- 「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」により、効率的な乾燥を実現。低温風(約65度)なので、傷み・縮みを抑えて変形しにくい。



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
購入して2週間ちょっとです。
初めて60度の洗濯槽クリーンをしてみましたが、洗濯槽クリーナーなども入れてないのですが泡立っています。これは洗剤の残りなどが洗濯槽に残っていて泡立っているのでしょうか?
普段は洗剤は自動投入で少なめもしくは標準、水位は高位で使っています。
書込番号:24660627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sijiwooさん
洗剤の自動投入設定が30L10mlから20mlの間になっているようなら注水すすぎを3回に設定しても洗剤は残っているよ
確認方法としてはすすぎが終わって脱水がはじまる前に扉の真ん中に泡が残っているかどうかで確認出来る
対策としては
6から8mlの間に自動投入設定を変更する
注水すすぎを3回する
洗剤の種類をアタックZEROに変更する
など
洗濯槽のカビが気になるなら週1で60℃洗浄と月1でクリーナーを使用して槽洗浄をする
書込番号:24661178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sijiwooさん
洗濯をする前にサッと槽すすぎはした方がいい
書込番号:24661187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>parasalloさん
お返信ありがとうございます。
この機種を買う前にずっと調べていてparasalloさんの他のスレッドの色んな書き込みを参考にしていたのでお返事嬉しいです!
やはり洗剤残りなんですね。
すすぎは2回でしたが、洗剤量は8に確かした気がします!それでもやはり結構洗剤が残っているものなんですね。すすぎ3回とさっと槽、したいと思います。
洗剤はナノックスにしてました。
やはりアタックゼロのがいいんですかねぇ。そちらも参考に致します。
あと普段の洗濯時では排水フィルターにほとんど汚れが出てこないのに、今日60度の洗濯槽クリーンをしたら、排水フィルターにも汚れが出てきました。
まだ買って2週間、毎日一回もしくは2回の頻度で使って、洗濯槽の汚れ、残りの洗剤など見るとやはり頻繁に洗濯槽のクリーンはしたほうがよさそうですね^_^
この度はparasalloさんありがとうございます。
書込番号:24661264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sijiwooさん
LX129のスレに排水口フィルターカバーを使用している人のクチコミがあるから参考にしたら?
カバーをしていないとほとんど埃が取れてないでしょう
Amazonで買えるから注文したら?
言葉遣いが悪くて申し訳ないけど参考になったのならよかったよ
すすぎの回数は増やしても使用する水の量が少ないから水道代が高くなることはないよ
もしも温水40℃または15℃と併用しているなら過炭酸ナトリウム+洗剤の自動投入設定を4から5mlにしても汚れ落ちは悪くならないからおすすめ
書込番号:24661637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LX129のスレにもクチコミがあるけど、パナは脱水受けカバーが破損しやすいから洗濯槽クリーナーで手入れはした方がいいよ
乾燥フィルターも出来ればブラシ+水洗いの方が目詰まりし難いからおすすめ
その他、わからないことはある?
書込番号:24661643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>parasalloさん
ありがとうございます^_^
もう一つの機種の方のスレッドもかなり熟読してまして笑 お手入れの方も参考にしていました!
かなり詳しいお方だなぁと思って本当に勉強になりました^_^
初ドラムでPanasonicのはまず見た目が1番気に入ってましたが、やはり使うと乾燥も温水も泡洗浄もとても気に入ってます。
毎回ではないですが乾燥フィルターは2回に一度は水洗いしています。ただフィルターの網目が、結構柔らかい?のでブラシでやっても大丈夫か不安で水洗いのみにしていました。ブラシもかけたほうがいいですかね?無印のですよね?
普段はフローリングシートのドライで埃をとり、その後に水洗いするときは水で濯ぐだけにしていました。
気になるところは奥のフィルターのところに、左側の隙間に埃が入っていて、フィルターではなくてその隙間から埃が中に入ってるのではないかと疑問でした。ネジを外して確認した方がいいのか?そのメインテナンスもやるべきなのか、、、
あとは乾燥ダクトのところの埃がやはり溜まるのが気になって、まだ専用ブラシを買ってないですが、それうまく使わないと逆に奥に埃がいってしまわないかな?と。水で洗うというのも見ましたが普通にお水をそこに流し込んでもいいのか?流して埃が取れるのであれば専用ブラシとお水を流して掃除したいのですが、まだ不安でやっていませんでした。
やはり洗濯槽のクリーナーでの掃除も月一ぐらいでした方がよさそうですね。脱水受けカバーの問題もあるので、2週間に一回60度のクリーナー、月に一回洗濯槽クリーナー、半年に一度Panasonicのクリーナーでやるのが綺麗に保てる感じですかね?!
排水フィルターのも気になっていました。
つけた方がゴミが取れると聞いていたので、ただ何かでしっかりつけないとフィルターがとれてつまる?水漏れするとの口コミも見たので不安で使っていませんでした。
まさかparasalloさんがお返事頂けると思ってもいなくて、書きたいことなどありこんなに長々となってしまいました(>人<;)
すみません。
書込番号:24661743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾燥フィルターはステンレス製だからブラシで埃を取っても問題ないよ
無印良品 隙間掃除シリーズ・ブラシ
約幅1×長さ18cm 価格 90円
使い勝手がいいからおすすめ
俺の場合は洗濯機用の手入れ用の専用タオルを何枚か用意して
乾燥フィルターをブラシした後に濡れタオルで拭いてからゴムパッキンと扉の埃の掃除をするようにしているよ
ゴムパッキンは自動で水洗いしているけど週3で掃除をするようにしているよ
書込番号:24661786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sijiwooさん
左側の隙間に埃が入っていて、フィルターではなくてその隙間から埃が中に入ってるのではないかと疑問でした。ネジを外して確認した方がいいのか?そのメインテナンスもやるべきなのか、、、
LX129のスレ主も書き込みをしているけど2枚目のフィルター両側から埃などが入り込むから俺は養生テープを切取って塞いでいるよ
念のため月1でネジを外してフィンの確認をして髪の毛などが付着していたらブラシで取るようにしているよ
書込番号:24661790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あとは乾燥ダクトのところの埃がやはり溜まるのが気になって、まだ専用ブラシを買ってないですが、それうまく使わないと逆に奥に埃がいってしまわないかな?と。水で洗うというのも見ましたが普通にお水をそこに流し込んでもいいのか?流して埃が取れるのであれば専用ブラシとお水を流して掃除したいのですが、まだ不安でやっていませんでした。
【雑誌付き】Meltec その他 メルテック ドコデモポンピンクDPW05 メルテック
楽天市場にこの商品が売っているから購入して水で洗い流すか、専用のブラシを購入して月2で手入れをしたらどうかな
パナに確認して水で洗い流しても問題ないことは確認済み
パナの場合は乾燥経路が短いから専用ブラシで奥に詰まった埃が取れなくても詰まることはないよ
基本的に乾燥中に風圧で吹き飛ばされるようになっているから
知っていたら申し訳ないけど埃は排水フィルターを経由して排水されるようになっているよ
書込番号:24661802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sijiwooさん
専用ブラシで手入れをするなら奥にブラシを入れすぎると配管を傷付けるからやさしく丁寧に多少埃が残る程度にしてね。全部取ろうとすると大変だから
埃をブラシでキャッチして落とすような感じ
灯りを照らしながらすると楽だよ
書込番号:24661807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

脱水受けカバーの問題もあるので、2週間に一回60度のクリーナー、月に一回洗濯槽クリーナー、半年に一度Panasonicのクリーナーでやるのが綺麗に保てる感じですかね?!
俺の場合は温水40℃、15℃たまに60℃を併用しているから月1で市販品の洗濯クリーナーを購入して使用、半年ごとに日立のクリーナーで掃除をしているよ
日立、パナソニック、アクア、東芝の洗濯槽クリーナーがあるけど製造している会社は一緒だから金額が安いのを購入したら
またはヤフーショッピングのPayPayキャンペーンページを利用して買うのもおすすめ
排水フィルターのも気になっていました。
つけた方がゴミが取れると聞いていたので、ただ何かでしっかりつけないとフィルターがとれてつまる?水漏れするとの口コミも見たので不安で使っていませんでした。
ゴムパッキンにフィルターをは冷めているのが原因
金額は安くないけど下記の商品ならマジックテープが付属しているから外れることはないよ
アイメディア ドラム式洗濯機用 ゴミ取りフィルター 糸くずフィルター 30枚入
Amazonで購入可能
書込番号:24661809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sijiwooさん
大した話が出来なくて申し訳ない
態度が悪いと怒られたこともあるのに優しいんだね。
初ドラムでPanasonicのはまず見た目が1番気に入ってましたが、やはり使うと乾燥も温水も泡洗浄もとても気に入ってます。
パナから東芝に変更して後悔している人がいるくらいだからパナにして正解だよ
乾燥時間が長くなった、不具合が多い、予約時間内に乾燥が終了しないことが多いなど
温水は不要と言っている人がいるけど
夏の汗がかきやすい季節や水温が低い季節に40、15、60°で洗えるのはメリットが大きいと思うんだけどね。水だと黄ばみ、黒ずみの原因になるからね。
10年使用したいのなら5年目以降に東電の保証は入っておいた方がいいよ
その頃までサービスが継続していたらの話だけど
ヒートポンプの交換も5年以内に1から2回することになると思うから、ケーズデンキで購入しているのなら修理依頼をする時に異音がすると言ってベルトの交換もしてもらった方がいいよ
必ず緩むか外れるから
使用回数が1日に2回以上の場合は5年目に基板故障が考えれるから使用していておかしいなあと思ったら修理依頼をした方がいいよ
繁忙期だとすぐに修理に来れないから
1から3月
6から8月
が繁忙期
書込番号:24661818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sijiwooさん
ゴムパッキンにフィルターをは冷めているのが原因
訂正 挟めているのが原因
書込番号:24661819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問だけど二度洗いは使ったことはあるの?
色移り、汚れ移りを防ぐ効果があるけど
洗剤の自動投入の手入れは洗剤が2回空になったらした方がいいよ
その他、取り扱い説明書の13、36、37ページに明記してある設定はしたの?
22、23、61ページは印刷しておいた方がいいかも
129と違って液晶画面に使い方が表示されないから
長文失礼しました。
書込番号:24661825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>parasalloさん
確かにちょっと怖い人?と思ったんですけど、笑
書き込み見てたら優しい人で詳しいし助かりました^_^ほんとに為になることばかりで助かりました。
初めてスレッドに投稿したのでまさか返事が頂けるとは、嬉しいです^ ^
さっそく排水フィルターネット買います!あと加圧のシャワーも欲しいと思っていたので、
教えていただいた加圧のポンプは売り切れていた?みたいなので似たものを買おうと思います!
乾燥ダクトにもお水を流しても問題ないとのことなので安心してできます^_^
説明書の設定はある程度してみましたがまだ試行錯誤でやってます^_^
どちらにしろ排水フィルターや洗濯槽クリーンはマメにやるよていなのでお知らせランプは消しました。
私も月に一度はクリーナーでの洗浄をやろうと思います!気になった時は60度の洗浄と。
あまりまだ温水では洗っていなかったのですが、
子供がいるのと暑くなると汗の匂いなど気になる汚れも多くなるので温水にして正解だったと思います^_^
実は猫を飼っているのでフィルターに猫の毛がつくのが怖くて、もちろん毛が多いものなどは乾燥はかけづに、取り出してます。なので人一倍乾燥フィルターも気を使わないといけないなと思いまして。
東電の保証も気になっていました。ケーズデンキではなくてコジマ電気で買ったので保証が一応5年はありますが異音がしたときにやはり対応してくれる交換してくれるのはケーズデンキなんですね!
なるべく長く綺麗に使いたいと思ってるのですぐに不具合あればすぐに保証で対応してもらいたいと思っていますが(>人<;)
買う前から乾燥ダクトの埃など分解掃除など見てたのでお手入れしててもあんなに汚れが溜まるのかと少し不安なところもあります笑
ちなみに東芝のマイクロバブルもいいなとは思いましたがそれ以上にPanasonicのものに惹かれていたので全く迷わずPanasonic一択でした!
縦型の洗濯槽を使っている時にマイクロバブルの接続するものを使っていて、効果は???ですが一応今もそれを今つけて使ってはいます。洗浄効果などはよくわからないです(-.-;)y-~~~
書込番号:24662116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>parasalloさん
2度洗いはしたことなかったです!
あと洗剤の洗うの2回ですね^ ^やっぱり詰まりやすいんですかねぇ。2回洗うと言うのは教えてもらわなければ思いつかなかったので助かります!
確かクエン酸入れるって説明書に書いてありましたよね。
書込番号:24662293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似た物だと下記の商品があったよ
[Amazonブランド] Umi(ウミ) ポンプ噴霧器 5Lポータブル手動式圧力噴霧器
書込番号:24662676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまりまだ温水では洗っていなかったのですが、
子供がいるのと暑くなると汗の匂いなど気になる汚れも多くなるので温水にして正解だったと思います^_^
60℃だと黄ばみ、除菌、漂白、黒ずみ汚れを落とすことが出来るし、食べこぼし、泥汚れなどが多いようなら40℃洗えば綺麗に落ちるからね。
毛布を洗う時は必ず毛布(温水)のコースで洗ってね。
おまかせ洗濯コースだとベルトに負荷がかかるため
洗濯から乾燥の場合、綿100%のシーツまたは毛布を3枚洗った場合生乾きになるから洗濯と乾燥は別けた方がいいよ
乾燥はしっかり乾燥コースを設定
40℃のおまかせコースの場合、目安として6kg程度なら問題なく洗濯から乾燥までするから試してみたらハテ
書込番号:24662685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実は猫を飼っているのでフィルターに猫の毛がつくのが怖くて、もちろん毛が多いものなどは乾燥はかけづに、取り出してます。なので人一倍乾燥フィルターも気を使わないといけないなと思いまして。
猫を飼っているなら月1でヒートポンプは見た方がいいよ
何もしなかったら1年半から2年で目詰まりすると思うよ
書込番号:24662688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東電の保証も気になっていました。ケーズデンキではなくてコジマ電気で買ったので保証が一応5年はありますが異音がしたときにやはり対応してくれる交換してくれるのはケーズデンキなんですね!
コジマなら問題ないよ
量販店各社に修理マニュアルがあって一番厳しいのはヤマダデンキで基準が緩いのがケーズデンキなだけで異音がする、乾燥時間が長くなった、まれに電源が入らなくなることがあると言ったら保証期間内なら無料で直してくれるよコジマなら
書込番号:24662695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買う前から乾燥ダクトの埃など分解掃除など見てたのでお手入れしててもあんなに汚れが溜まるのかと少し不安なところもあります笑
YouTubeの動画だと思うけどあれはお掃除ブラシで掃除をしていないパターンだからあそこまで酷くはならないよ
一般人は基本的に取り扱い説明書を見たり、ヒートポンプ、ダクトの手入れなんてしない人が殆どの訳だし
俺みたいに故障予防のためにしている人なんて極僅かだと思うよ
ちなみに東芝のマイクロバブルもいいなとは思いましたがそれ以上にPanasonicのものに惹かれていたので全く迷わずPanasonic一択でした!
東芝のドラムも使っているけど日常生活程度の汚れならわからないと思うよ
泡洗浄なら実際に目に見えるから実感が湧くでしょう
書込番号:24662701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sijiwooさん
シャープの銀イオンホースは買わないの?
書込番号:24662702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sijiwooさん
確かにちょっと怖い人?と思ったんですけど、笑
スレッド内で既に同じ質問をしているのに確認しないでしている人や他人に質問をしているのにわかりやすくしていない人には辛口なコメントをしているだけだよ
例えば温水機能が必要かどうか聞くなら
家族構成
衣類の汚れ(食べこぼし、汗、泥汚れ)が多いかどうか
くらい書かないとアドバイスのしようがないでしょう
書込番号:24662718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと洗剤の洗うの2回ですね^ ^やっぱり詰まりやすいんですかねぇ。2回洗うと言うのは教えてもらわなければ思いつかなかったので助かります!
補足説明をすると2回目(洗剤が少なくなっているとお知らせがきたら)完全に洗剤の容器内が空になったら手入れをした方がいいよ
洗剤自動投入機能は故障しやすいから
アプリの設定はしたのかわからないけど各種お知らせが通知されるからした方がいいよ
書込番号:24662729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>parasalloさん
シャープの銀イオンホースは存在を最近知ったので購入はまだ検討中です。
まずは、加圧式ポンプ、メーカーの専用ブラシ、排水フィルター、を買いたいと思います。
やはりYouTubeの分解動画はあまりお手入れしていない、汚れがひどいって方ですか!
購入前から見ていたので、ドラムにするのを、びびっていて猫もいるしなぁと迷っていたんです。でも購入してからは泡洗浄もかなり気に入ってますしいかに綺麗なまま少しでも長く使いたいなと思い、こちらのサイトで隅から隅までお手入れ方法など調べました^ ^
アプリもつい最近連動させたのでうまく利用したいと思います。
またわからないことなどあればこちらでお世話になるかと思いますm(_ _)mその時はよろしくお願いします^ ^
今後もほかのスレッドなどのparasalloさんの口コミもまた参考に致します^_^
書込番号:24663190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





