NA-LX127AL
- おしゃれ着洗剤用の3つ目のタンクを搭載した斜めドラム洗濯乾燥機。本体寸法をほぼ変えずに大容量12kgを実現し、まとめ洗いや大物洗いに便利。
- 濃密泡と高浸透バブルシャワーで、繊維の奥の汚れもしっかり落ちる「スゴ落ち泡洗浄」を採用。
- 「はやふわ乾燥 ヒートポンプ」により、効率的な乾燥を実現。低温風(約65度)なので、傷み・縮みを抑えて変形しにくい。



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
乾燥機付きドラム式洗濯機を初めて購入予定です。
PanasonicのNA-LX127ALと日立のBD-STX110GLで悩んでいます。
水道代や電気代の表示をみるとPanasonicのNA-LX127ALの方が安いのですが、日立のメーカーの方に聞くと「Panasonicの方が時期によっては半乾きになることもあるから電気代はもうちょっとかかることもあるよ。」といわれました。
Panasonicのメーカーの方には「逆だよ。Panasonicはエアコンの技術を使ってるからPanasonicの方がしっかり乾くよ」と言われ何が本当なのかわからなくなりました…。
ふたり暮らしでまとめ洗いで使う予定でたまに乾燥機能を使うことがあるもしくは、干すのが面倒くさかったから毎回乾燥機能を使うかもしれません。
デザインはあまりこだわりはなく、見積もりを出してもらったところPanasonicの方が47,000円ほど高かったです
使っていく上での水道代、電気代を考えるとどっちのほうがコスパがいいのかを悩んでいます。
ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします!
書込番号:24670076 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こいくまさん
バナソニックの方がエアコンと同じように
ヒートポンプ式の乾燥をしているので、
電気ヒーター式の日立機種よりも乾燥にかけては
電気代が安くなると思います。
それらの電気代の差がだいたい40円/回ぐらいと仮定して
最初の差額分のコスト差が逆転するとなると、
なると年に150回洗濯乾燥させるとしても
7〜8年ぐらいかかるかもしれませんが。
書込番号:24670162
8点

たまにしか乾燥機能使わないなら、ドラム式は止めた方がいいと思うよ。
高くて無駄だし、単なる洗浄力は縦型に劣るので、結果洗濯だけなら縦型が時短になるかも知れないし。
よくよく奥様と相談した方が良いだろうね。
間違ってもあなたが決めたりしない事だね。
で乾燥機能は個人的にはヒートポンプ式一択です。
あ、二人暮らしってご夫婦だよね?
書込番号:24670210 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

コメントありがとうございます
やはりヒートポンプ式だと電気代が安いのですね
わかりやすい計算ありがとうございます!
助かります
週に2回くらいしか洗濯しないのでそう考えるとそれを埋めるにはもっと時間かかりそうですね…
ありがとうございます!
書込番号:24670263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます
はい、夫婦ふたり暮らしです。
乾燥機能はヒートポンプがいいんですね!
仕事上帰ってくるのが遅く、洗濯干すのがストレスに感じていたので乾燥機で楽にできるならという気持ちが強くあります。
しっかり二人で決めたいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:24670278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こいくまさん
日立 モデルチェンジで水冷除湿がデフォルト設定になったため電気代が割高になったのと、乾燥をする際に冷やさないといけないため、水道代が高い地域だと縦型よりも割高になるからメリットがない
風アイロンに魅力を感じているなら話は別だけど
パナソニック 年間を通して室温が8℃以上なら乾燥する際には問題ない
冬の寒い時期に室温が5℃以下になるなら乾燥に時間がかかるまたは出来ない場合があるからやめておけ
このスレ内で書き込みがあるから確認したら
書込番号:24670512 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ふたり暮らしでまとめ洗いで使う予定でたまに乾燥機能を使うことがあるもしくは、干すのが面倒くさかったから毎回乾燥機能を使うかもしれません。
将来的に子供が生まれる可能性はないのか?
現状、まとめて洗っていても子供が出来たら毎日するようになるんだからその辺の事も考えなよ
縦型と比べると使用する水の量も半分(10から8kg)のモデルと比較した場合
になるし共働きをしているなら時短になるんだから買っておいても損はないでしょう
例えば
夜の11時に予約運転をして翌朝の6時に洗濯から乾燥まで終了するようにしておけばそのまま洗濯物を折り畳むだけで済むんだから
一部乾燥に向いていない衣類はあるけど
(おしゃれ着、女性用下着ワイヤーあり、スボン、ジーンズ、綿素材の割合が多い衣類など)
書込番号:24670514 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>こいくまさん
LX127にするなら
温水40℃または60℃のコースがあるから
汗、泥汚れ、食べこぼし、シミ汚れなどが多いようなら40℃で洗えば綺麗になるし
黄ばみ、漂白、除菌をしたいのなら60℃コースでつけおきをすれば大体の汚れは除去出来るから
便利だと思うよ
子供が出来たら泥汚れ、食べこぼしなど考えられるでしょう?
現状、汚れが気になっていないのなら15℃にして二度洗い設定で洗えば余程酷い汚れでなければ綺麗になるからコスパ重視なら設定した方がいいよ
40℃または60℃コースだと電気代が1回54円から88円するから(洗濯から乾燥までした場合)
書込番号:24670518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こいくまさん
LX125は15℃設定が出来ない、温水コースがない、スマホのアプリ通知が使用出来ないなど
値段なりの機能しかない
長い目で見るなら127か129にしておくのが無難
LX129のスレにドラム型洗濯機のお手入れ方法について書き込みをしている人がいるから参考にしたら
パナソニックしかヒートポンプのメンテは自分で出来ないからそこに魅力を感じるかどうか
東芝、シャープは本体の下にあるため分解が必要
俺は家族持ちではないけど縦型からドラムに変えてデメリットよりもメリットの方がたくさんあったよ
例えば
バスタオルがふかふか
天気に左右されないため洗濯物が乾かない悩みがなくなった
花粉のシーズン、梅雨、冬場の時期は外干しをしているならメリットを感じられると思うよ
毛布、シーツを温水で洗濯から乾燥まで出来るためダニ対策や汗汚れを落とすことが出来る
ニオイが気になる衣類の除菌が出来る
水道代が安くなった(月換算で約1000円)10kgの縦型洗濯機から買い替えたため
予約運転が出来るため翌朝には衣類が乾いている(LX129だと運転開始するまで洗濯槽内にナノイーが放出されるためニオイ、カビ対策が可能)
洗剤の自動投入機能があるため洗剤ボトルを置いておく必要がなくなった
乾燥は5kg前後にしておくのが無難
6から8kgだとシワが酷いのと洗濯機本体にダメージが大きくなり寿命を縮めることになるからおすすめしない
書込番号:24670520 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Ninja86さん
高くて無駄だし、単なる洗浄力は縦型に劣るので、結果洗濯だけなら縦型が時短になるかも知れないし。
そのために温水の機能があるんだろう?
15℃設定で洗えば洗浄力は縦型と変わらないんだけど
ドラム型洗濯機使ったことないのか?
書込番号:24670521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こいくまさん
最後になるけど
ドラム型洗濯機のデメリット
本体サイズが大きいため設置スペースが限定される
(築年数が10年以上また都市部の極狭賃貸物件だと設置出来ないことが多い)
その他、蛇口の高さ、開口部(ドア幅)、廊下幅、脱衣所の広さの確認が必要
故障のリスクが縦型よりも高くなる
(ヒートポンプの目詰まり、ベルト外れ、緩み、脱水カバー破損、基板故障など)
詳しくは俺のカキコミ履歴を見てください
手入れを毎回する必要がある
乾燥フィルターの掃除、扉、ゴムパッキンを濡れタオルで拭き取るなど
ズボラな性格ならドラム型洗濯機はやめておくのが無難
手入れをすれば10年は持つんだからもしも買うならした方がいいよ
無駄な話をして申し訳ないけど参考になれば
書込番号:24670522 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>parasalloさん
大変詳しくありがとうございます!
風アイロンはメーカーの方に推された部分ですが、そこはPanasonicもはやふわ乾燥があるので風アイロンがいい!という訳ではありません。
室温に関しては冬場の時期は寒くなる可能性があるので考えないといけない部分かもしれません。
新婚でして2人のいまの生活だけを考えていましたが、長く使える洗濯機で考えたら子どもができたときを考えておくべきですね。
温度をいろいろ変えられるのはPanasonicのメリットですね
ありがとうございます!
洗濯しとけばよかった!と思うことがよくあるのでアプリでできるものを考えてました。
とても参考になる口コミをありがとうございます!
書込番号:24671069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こいくまさん こんにちわ
トータル性能でいえば パナソニックNA-LX127ALが上です ヒートポンプ>ヒーター乾燥
ドラムは、手間を軽減する(時間を有効につかう)道具
時間の軽減価値をとるためにイニシャルコストとランニングコストをかけるか
コスト軽減のために、手間をかけるかです。
書込番号:24671103
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





