REGZA 65Z570K [65インチ]
- 直下型LEDバックライト式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」を搭載している。
- 不自然な色にカラーシフトした肌を検出し補正する「ナチュラル美肌トーン」、輝度や精細感を自動調整する「おまかせAIピクチャーZRI」などを採用。
- 「Dolby Atmos」に対応した「レグザ重低音立体音響システム」を搭載し、臨場感あふれる重厚なサウンドを再現する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REGZA 65Z570K [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥137,600
(前週比:-1,400円↓)
発売日:2021年 9月17日



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z570K [65インチ]
65Z570KとAVアンプ(RX-A4A)を使って、PS5、PC等で楽しんでいるんですが、
スクリーンセーバーが2時間ごとに容赦なく起動する。
初期時には「画面をOFFにする」設定をしていたので、訳も分からず電源が切れると思っていましたが、
試しに「背景」に変えたら、2時間後に「背景」になるので、イラッとします。
購入者の方でAVアンプに接続している方で似たような症状があったとあれば、書き込んでくれると助かります。
AVアンプをRX-A2Aでも同じでした。
それより前に使っていたRX-2050AはARCで使っていたので、症状は出ていなかったと思います。
たぶん、ARC接続で使っている分は問題ない気がします。
それにしても、年始の6万キャッシュで買いましたが、結構後悔はしています。
androidTVってそんなに良いものかなって思う。
書込番号:24839163
3点

>聖639さん
こんにちは
システム設定-スクリーンセーバー
で、設定ができると思いますが、スクリーンセーバー自体をオフにはできないみたいですね。
この機能とARC接続は関係ないと思いますが、今はARCではないということは光デジダルか何かで接続しているのですか?
東芝は21年モデルの一部(本機を含め)でAndroidTVを導入しましたが、22年モデルからは全面的にやめてしまいましたよ。
Androidはスマホのそれと違ってユーザー規模が少ないためか、バグが多く動作も不安定なので家電用のプラットフォームとしてどうかと思います。おそらくGoogle社の中でも2軍以下の開発チームが担当なんでしょう。
私も含め結構多くの人がお勧めしていません。
書込番号:24839213 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>聖639さん
真っ黒けダケのスクリーンセーバーが有れば、
(^_^;)
書込番号:24839264 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色々と調べた結果、AVアンプを経由してもスクリーンセーバーの設定を5分か10分で設定すれば、
スクリーンセーバーが発動しないことが判明しました。
オフにできないのであれば、一番長い時間にすれば、問題ないだろうと設定したのが仇となった…。
後、メーカーとは何度かやり取りして、今回の事象は想定外との事でした。
>プローヴァさん
今回の事象はeARCで接続している分には影響しません。
対象機器とTVは直接接続ですので…。
HDMIでAVアンプを経由していると出力しているはずなのに、
無反応と判断して、スクリーンセーバーを起動しているようです。
テレビのHDMI1,2だけ4k120対応なので他の機器のことを踏まえ、
AVアンプを最新化したのにeARCを使わないといけないとは…。
最低PS5とPCと使うので、不便なんですよね。
スクリーンセーバーをオフにする機能ぐらいつけとけよと思います。
ちなみに出来る限り、androidTVは避けていたんですけどね。
新年の6万キャッシュバックで買うことにしたんですよね。
55インチが対象だったら、740XSあたりにしていたんですけどね。
androidTVは廃止して欲しいですね。
>よこchinさん
スクリーンセーバーとしては、電源を切るというのもあるんですよね。
ただし、容赦なく誤検知して電源を切りますが…。
書込番号:24853652
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





