プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]SIE
最安価格(税込):¥83,180
(前週比:+28,220円↑)
登録日:2021年 9月 1日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
皆さんHDRはONにしてますか?
僕は対応時のみONにしていますが、ゲームによってはオフの色味のほうが好きだったりする事もあるので結構迷います。
新しいゲームを買ってHDR対応ならONでグラ確認→offでグラ確認をして好きな方でプレイしています。
ゲームによってはゲーム内設定にHDRオンオフの項目がないので一旦終了→切り替えて確認するという作業をしてるのですが地味に面倒です笑
めんどくさいからONかoffどっちかに統一したいんですけどね😅
モニターはレグザz670k50インチです。
書込番号:24746699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>淀川で水泳する落合さん
常時ONですね。
HD非対応ソフトは勿論、対応ソフトでも色味がOFFの方が好みに合うのも全く同感ですが、いちいち切り替えるのも面倒な上、モニターがHDRからSDRへ切り替える際に画面がちらついて不快だったりするからです。
書込番号:24747115
1点

しまくりいれまくりやりまくり
古いBRAVIAはウダウダhdrどうしますか的なこと聞いてきてたけど
新しいBRAVIAにしたら
何も言わずにhdrしまくり
REGZAが悪いのでは?
書込番号:24749947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
常時ONですか。お返事ありがとうございます<(_ _*)>
やっぱりいちいち切り替えて確認するの面倒ですよね 笑
書込番号:24750062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>淀川で水泳する落合さん
自分は、対応したのを持っていないです。来月中に対応したゲーミングモニターを購入予定ではありますけどね。
書込番号:24751749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>20時半の男さん
返信ありがとうございます!
モニター買い換えた際はぜひONにしたりOFFにしたりして見比べてみてください( ´ω` )/
書込番号:24753980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/06/27 8:22:42 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/27 10:18:34 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/21 16:25:45 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/21 18:51:00 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/18 6:58:35 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/23 11:51:22 |
![]() ![]() |
3 | 2022/06/17 21:37:34 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/19 20:24:42 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/10 15:05:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/09 8:10:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





