『T30の後継機は?』のクチコミ掲示板

2021年11月25日 発売

FUJIFILM X-T30 II ボディ

  • 約378gの小型軽量ボディに、約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • 最短約0.02秒の高速・高精度AF、すぐれた動体追従AFを実現。暗闇に近い低照度環境下でもAFが可能で、夜景撮影などでも高精度にピントを合わせられる。
  • スナップ撮影に適した「クラシックネガ」など全18種類の「フィルムシミュレーション」を搭載。4K/30P動画やフルHD/240Pのハイスピード動画を撮れる。
FUJIFILM X-T30 II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:329g FUJIFILM X-T30 II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • FUJIFILM X-T30 II ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのオークション

FUJIFILM X-T30 II ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月25日

  • FUJIFILM X-T30 II ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 II ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 II ボディのオークション


「FUJIFILM X-T30 II ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 II ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T30 II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

T30の後継機は?

2022/08/12 08:01(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 II ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3734件 旅と写真 

T10からT30まで3代を使ってきました。
いずれもデザインは変えず、中身の進化です。
Xシリーズの中でもT10系シリーズの果たした役割はそれなりに大きかったと思います。

その後T100が出たり、S10が登場したりと、
区別があいまいになってきました。

おまけに、H2が登場すると、T4との区別もあいまいになり、
T30とT4が合体した後継機になるのかな?とも思います。

T4とT30の違いって、バリアングルLCDやEVFもありますが、
一番の違いは防塵防滴などのHDさではないでしょうか?

あるいは、T一桁と二桁が交互にモデルチェンジするのかも知れませんね。

とりあえずT5は登場するそうですので、T40があるかないかは、その内容で予測できそうですね。
ただしT5はボディで20万円前後でしょうから、
10万円前後のボディも必要そうです。

となると、S20は積層26M素子を積んだ動画重視で、15万円前後になる?

ボディの更新、予測しながら楽しみたいです。

書込番号:24874289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:111件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/08/12 09:51(7ヶ月以上前)

>区別があいまいになってきました。

全然関係ない話かも知れませんが、

製品開発の真っ只中にいる技術屋と、製品販促に熱中している営業さんとの間では、『進化の先』の姿は必ずしも一致していない、かも知れません。

大昔ソフト製品開発に携わっていた経験からしますと、技術屋は性能向上、ライバル社を一歩先んじる、技術屋の観点での使いやすさ、等に注目します。

しかし営業さんは、売上、ライバル社動向(横並び+半歩先行)、客の反応・客側から視た使い心地感、製品ラインナップ展開と言った技術屋とは異なる観点で視ます。

技術屋と営業さんの意志疎通が上手く行けば、スマッシュヒット的な製品も出やすいでしょうが、お互い『俺の言っていることは相手に判る筈だ』と希望的観測で会話していると、ショボい製品がゾロゾロ、と言う事も。

製品シリーズの境界線が、こういう時に得てして曖昧になるという感じです。

あーこれで完成だ、と苦労してソフト実装した直後に『製品化中止しまーす』と宣言された日にゃ、叩きのめしてやろうか、と思ったこともありましたが今は遠い思い出。

同じ事が別のカイシャでも繰り返されているのかなあ、と思い出してしまいました。

書込番号:24874410

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:123件

2022/08/12 10:13(7ヶ月以上前)

X-T4とX-T30のラインがX-T5に統一されるのは確定でしょうね。
今は手ブレ補正機能が必須ですし、X-T4は手ブレ補正ユニットが大きいのである程度の小型化も可能です。
防塵防滴も必須でしょうし、多機能では無い操作性重視の小型高級機という位置付けでしょう。

スタンダード機的な位置付けはX-S10で明確に差別化されたと思います。

ハイエンドはX-H2、X-H2Sですよね。

次はX-Pro3のモデルチェンジも必要でしょうが、積層型搭載で高感度耐性を改善するのか、手ブレ補正搭載で4000万画素センサーを搭載するのかは気になるところです。
EVFや液晶ディスプレイは進化しているので、OVFやフィルムパッケージデザイン液晶はやめて、LEICA M11のAPS-C判のような王道のレンジファインダー機に深化して欲しいです。

積層型は高価なので、下位機種に降りて来るとしたらX-H2の4000万画素センサーでしょうね。
X-E4、X-S10のモデルチェンジはしばらく先でしょう。

書込番号:24874434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3734件 旅と写真 

2022/08/12 17:35(7ヶ月以上前)

>くらはっさんさん

製品開発って難しいですね。
市場での反響を見たり、他社の成功を分析しながら、
手探りで新製品を企画するしかないような。
ただしキヤノンのように後出しじゃんけんで、ブランド力が強いと、
結局は市場を席捲するのでしょうか?
トヨタもしかりです。


>longingさん

積層26MはH2sだけですかね?
数が出ないとコストも下がらないと思います。
S20に搭載するとそこそこ数が出るので、ペイできたりしませんか?
ムービー機として、小型ボディのS20とH2s があると面白いと思います。
その時はT5とあまり価格差がないかもしれませんね。

書込番号:24874938

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:48件

2022/08/25 14:49(6ヶ月以上前)

>momopapaさん
>おまけに、H2が登場すると、T4との区別もあいまいになり、T30とT4が合体した後継機になるのかな?とも思います。

 今後T30Uの後継機が出ないならば、T二桁型シリーズは廃止終了ですね。
 T30ですが、後発のS10とE4に挟まれて中途半端な存在になって一部改良したT30Uを登場させました。
 それが、最近のスレに「ディスコンの模様」との投稿が有りました。僅か8ヵ月足らずで販売終了です。
 従って、もしT30 Uに後継機が出ないならばT二桁型の廃止であり、合体の役割は初値20万円程のT5でなく半額のS20が負うのではないかと思います。

 今後T二桁型が廃止ならば、第五世代Xシリーズは、ハイエンド機4台(H2S, H2, T5, Pro4)とミドルエイジ機2台(S20, E5)体制になる?…これだと、頭でっかちで売れないなぁと憶測します!

 それから、H2とT5の区別化ですが、T5はH2に近い基本性能を継承すると言われています。
 そうなると、デザインと操作性はT4、そしてボディサイズはT3に戻し背面3軸チルトモニター採用してH2との違いを出す…これだとT5の見た目は、T4と変わり映えしないですが、T一桁型が好きなXユーザーには歓迎されると思います。


>ただしキヤノンのように後出しじゃんけんで、ブランド力が強いと

 [Canon]ブランドが強いのは、ニコンと並ぶカメラ業界の老舗であり、唯一 TV・CMを提供している会社である事も大きいと思います…デジタル一眼カメラに興味を持った消費者(素人)は、CMで馴染みのあるCanonへ先に目が行くのは当然です。
 その点富士フィルムは、稼ぎ頭の医療関係CMは観ますが、カメラのCMは見当たりません。富士もカメラメーカーとしては老舗ですが、一般消費者にとってビック3と比べ[FUJIFILM]ブランドの知名度は低いです。しかも身近なTV・CM宣伝をしていないんですから尚更です。
 幾ら性能の良いカメラを造っても、それを知り得る人は我々の様なカメラ好きだけで、メーカーの自己満足で終わってしまうのでは…と思いつつ、Pro1を販売してから10年が過ぎ、広告宣伝費を抑えたまま、苦境のカメラ業界で頑張っている富士に敬意を表します!

書込番号:24892993

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:65件

2022/08/25 18:25(6ヶ月以上前)

>m2 mantaさん
> 最近のスレに「ディスコンの模様」との投稿が有りました。僅か8ヵ月足らずで販売終了です。

X-T30IIは、B&Hを見るとXF18-55レンズキットは確かに在庫がありませんが、
シルバー・ブラック双方のXC15-45キットとボディ単体の在庫はありますし、
XF18-55キットも1-2週または2-4週で入荷予定と記載されています。
またもともとX-T30IIはブラックやXF18-55キットは日本では発売しておらず、
国内向け展開がやや貧弱な性格のモデルです。

kakakuにはなぜかやたらとディスコンディスコン言いたがる人が一部にいますが、
長文の前にせめてディスコンと考える理由程度は示していただきたいところですね。

書込番号:24893187

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:48件

2022/08/25 20:47(6ヶ月以上前)

機種不明

T30U「販売完了」通知…ヨドバシカメラ、ビックカメラ

>momopapaさん

 今晩は!
 少しスレを拝借いたします。

>lssrtさん
シルバー・ブラック双方のXC15-45キットとボディ単体の在庫はありますし、

 富士フィルムからの正式なメッセージは出てないようですが、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、カメラのキタムラ等では[販売を終了しました(生産完了)]又は[販売終了商品]となっています。
 それから、価格.comの出店数がT30UXC15-45mmレンズキットの出店数が8月24日 に6店舗と激減し、又2021年11月の初値が108,140円だったのが、最安値149,800円と41,660円も値上げしている事を観ると在庫切れが原因であり、販売終了は事実であろうと思った次第です!

ヨドバシカメラ
https://www.yodobashi.com/product/100000001006720082/

ビックカメラ
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjSuqnd8eH5AhWNA6YKHZO3DjIQFnoECBEQAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.biccamera.com%2Fbc%2Fitem%2F9714163%2F&usg=AOvVaw1hX55bJs_kH-SqOXgrtobn

カメラのキタムラ
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwi29vX68eH5AhXVwosBHaCcAwoQFnoECB4QAQ&url=https%3A%2F%2Fasobinet.com%2Ffujifilm-x-t30-ii-to-be-disconnected%2F&usg=AOvVaw01v13dFSitVxhTtpU3ix7c

書込番号:24893378

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:65件

2022/08/25 21:06(6ヶ月以上前)

m2_mantaさんご説明ありがとうございました。
国内販売終了と考えるに十分というのは分かりますが、フジに限らず昨今日本向け
デリバリの優先順位が低いことが常態化してますし、T30IIは実際に海外で継続的に
扱われていますのでモデル終了を判断するにはもう少し材料が必要なのではと思います。

書込番号:24893404

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T30 II ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T30 II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月25日

FUJIFILM X-T30 II ボディをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング