ヘルシーシェフ MRO-W10Z のクチコミ掲示板

2021年10月 9日 発売

ヘルシーシェフ MRO-W10Z

  • 「Wスキャン」機能で加熱のパワーや時間をオートでコントロールし、最高1000Wの大火力で素早く調理が可能なコンベクションオーブンレンジ。
  • 最短1分から10分で作れるスピードメニューを搭載。予熱のはやい「300℃熱風2段オーブン」でたくさんの料理をおいしく焼き上げられる。
  • 専用アプリをスマホにインストールすれば、材料、作り方のチェックや調理の設定を本体に送信可能。丸洗いできるセラミック製テーブルプレートを採用。
最安価格(税込):

¥119,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥119,000¥119,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ ヘルシーシェフ MRO-W10Zのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ヘルシーシェフ MRO-W10Z の後に発売された製品ヘルシーシェフ MRO-W10Zとヘルシーシェフ MRO-W10Aを比較する

ヘルシーシェフ MRO-W10A

ヘルシーシェフ MRO-W10A

最安価格(税込): ¥70,538 発売日:2022年 7月 2日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zの価格比較
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのスペック・仕様
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのレビュー
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのクチコミ
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zの画像・動画
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのピックアップリスト
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオークション

ヘルシーシェフ MRO-W10Z日立

最安価格(税込):¥119,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年10月 9日

  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zの価格比較
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのスペック・仕様
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのレビュー
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのクチコミ
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zの画像・動画
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのピックアップリスト
  • ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオークション

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘルシーシェフ MRO-W10Z」のクチコミ掲示板に
ヘルシーシェフ MRO-W10Zを新規書き込みヘルシーシェフ MRO-W10Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の横線が出る故障

2025/01/14 20:13(7ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10Z

スレ主 鞠綾さん
クチコミ投稿数:1件

・購入時期
2023年2月
・症状
液晶に横線が入る
・経緯
2023年12月ころ通常利用の範囲内で突然液晶に横線が入るようになり保証期間内のため無償交換
その後2024年11月に同様の事象が再発したため、コールセンターに連絡するも、修理代の見積金額は不明で現地訪問で決定するとのこと(現地訪問も有償)
事前に見積も出せない状況で、有償の訪問対応は許容できないのでもう放置です。
コールセンターに「この機種で液晶の不具合の同様の申告はありますか?」と聞いても「類似申告はない」の一点張り…
価格コムにはたくさん書いてあるのに…
・感想
せっかく液晶がついたフラグシップモデルでも、液晶がダメになって、保証もダメならどうしようもないです。
ちゃんと購入店舗の有償補償をつけろって話なんですが、故障交換したのに、同一の故障を1年未満に再発なのはちょっと想定外でした。

書込番号:26037072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Goofydadさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/12 14:13(6ヶ月以上前)

私も同じようなことがありましたので情報共有させて頂きます。

・購入時期
2022年7月

・症状
液晶に縦縞の横線が入る

・経緯
購入後、保証期間内に液晶に縦縞の横線が入るようになり日立家電修理受付センターに連絡し、無償交換。
その後、2025年2月に同様の事象が再発したため、日立家電修理受付センターに連絡

(私):この製品に関する口コミをみると液晶画面の縦縞に関する故障をよく見かける、私のところは保証期間内に1度交換してもらっている。1年半でまた同様の症状が発生しており、もともとの部材に不具合があるのではないか、液晶の修理依頼は多く来ているのではないかと確認。
(オペレーター):口コミは不特定の人が記載しているので信頼性に乏しい、コールセンターでは色々な製品の修理を扱っているので、この製品の液晶の不具合に関する情報が特に多いとの情報は届いていない。
(私):今回で2回目の修理になるが、購入後2年半で同じ個所が2回壊れている。修理の場合、全く同じ部材の交換になるのか、対策品はあるのか?
(オペレーター):対策品というものはなく、全く同じ部品です。修理する場合、症状から判断して見積もりは基板の交換で36,000円です。
(私):修理しても同じものなら2年持たない可能性が高い、2年後にまた36,000円かけて修理する位なら買い替えを考える。
(オペレーター):機械ものなので2年持つ、持たないは不明。
(私):我が家は夫婦2人で主にレンジ機能しか使用していないし、使用頻度も家族が多いところと比べて少ないはず。過酷な使用をしていない中で3年も経たずに同じところが2回故障とは納得がいかない。

・感想
こんなに購入後間もない時期に故障した家電は初めてです。
口コミが当てにならないで済ませるのではなく、修理用の部材の出荷状況で判断できない?
どの部材が修理でよく出ているとかで、製品の故障個所が多いところが特定できるのではと思うのですが、
たまたま、2回とも悪い部材に私が当たったということ? 
私は基板の設計ミスか、製造工程におけるミスではないかと疑っているのですが、
なんかもやもやしてスッキリしません。
本当にこの機種で液晶画面の乱れが出ている人はどの位なんでしょう?



書込番号:26072105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

すぐに故障します

2023/11/11 12:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10Z

クチコミ投稿数:1件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度1

使い始めてすぐからエラーが頻発し、数ヶ月で修理。1年ほどで液晶に横線が入ったり、温め中の音がおかしくなりました。でも1年以上経過しているので無償修理は不可と言われました。保証1年とは知ってますが、1年1ヶ月で2度目の故障ですよ?もう少し柔軟に対応して欲しいですし、1年少しで故障するもの作らないで欲しいです。液晶タイプは故障しやすいと修理の方が言っていたのですが、それを把握していながら販売し、1年すぎれば初期不良じゃないって…液晶に横線の現象をネットで調べたところ7ヶ月でなった人もいました。初期不良としか思えないです。というか設計ミスでは?とさえ思います。また対応の酷さに呆れています。他の大手メーカーではあり得ないです。自分達の作った製品に責任を持って欲しいです。1年程度で壊れるならそう書いといて欲しいですよね、2度と日立製品は買いません。10万無駄にしないためにも絶対おすすめしません。

書込番号:25500927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:18件

2023/11/11 20:12(1年以上前)

国は何をやっているんだろうね。まったく。
企業に責任を負わせて痛い目を見せないからいつまで経っても付け上がったまま。世の中変わらない。落ちてく一方。

日本は戦争になっても勝てない国になったと私はよく話します。戦後間もない頃の経営者は、敗戦の痛みを知っていて外国に負けないようなものづくり企業を作ろうと必死でしたが、今は儲け主義。
10万払って一年で壊れた?そりゃロケット打ち上げ失敗するよ。原発事故も起こるわ。

JIS規格ってありますよね?あれ、ざるだよ。ざる規格。市場調査やってないし、甘い検査で工場見ておしまい。4年間もほったらかし。1年毎に視察しているのかと思ってた。呆れました。消費者に目が向いておらず企業側優先してる。

書込番号:25501505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度3

2024/11/21 11:54(9ヶ月以上前)

昨年の10月ごろに液晶に横縞が入るようになり、レンジ自体は問題なく使えていましたが、買って1年以内の保証期間ギリギリだったので、液晶パネルの交換をしてもらいました。
ところが1年経ってまた10月ごろ寒くなってきた頃から液晶に横縞が入るようになりました。
縞が入るだけで、レンジ自体は問題なく使えています。
PCの液晶に縞が入った時はコンセントを抜いて放電すれば治るとのことで、レンジのコンセントを抜いて30分ほどしてから差し込み起動してみると、起動すぐは縞が見えたのですが、だんだん消えて、元の縞のない綺麗な画面になりました。
天気や温度を見れる機種なので、コンセントは常時接続だったのですが、たまに放電が必要なようで、
今後はコンセントの元にon-offできるようなスイッチを挟んで、夜は待機電力を切るようにしながら使おうと思っています。

再起動した後は、重さのセンサーが初期値に戻ってしまうようで、設定の0点調節をすれば大丈夫です。

書込番号:25968871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度3

2024/12/16 12:21(8ヶ月以上前)

その後の経過です。
再起動で液晶の縞は一旦なおったようでしたが、レンジ使用時になるとまた縞が入るようになりました。
レンジの温めは使えていますが、温め始めに加水モードではないのに加水している時のようなモーター音もするようになりました。
液晶を日本製にして、配線や断熱性などを見直さない限り、金額に見合った満足度は得られない商品だと感じました。
残念です。

書込番号:26001571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信9

お気に入りに追加

標準

購入して1年経たない間に3回故障

2023/01/23 16:58(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10Z

量販店で見て手入れがしやすそうなのでこちらにしました。が、買ってすぐにスチームが使えず(プリンや茶碗蒸しができない)、部品の破損ということで修理。しかし、やっぱりスチーム調理ができずまた修理。
今度は操作パネルの字が出なくなり全く操作出来ず。基盤の故障という事で修理。
部品の取り寄せに時間がかかるし、修理の間業者さんは行ったり来たりだし、この先もこれが続くと思うとゾッとします。前に使っていた同じ価格帯のパナソニックのオーブンレンジはファンが不調になって直してもらった事はあったけどその一回だけでした。
今は保証期間なので修理は無料ですが、そのうち修理も有料になるだろうし、故障が多くてとっても不安です。
家電の当たり外れという事なのでしょうか。交換してもらえないか聞いてみたけどダメでした。ここまでの話は日立に伝えてあります。
初めての日立製品でしたがもう買いません。

書込番号:25110193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/23 19:22(1年以上前)

小さいおばちゃんさん

1年で3回とは多いですね。

書込番号:25110392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/24 11:43(1年以上前)

たまたまハズレだったのでしょう。
運が悪いとそんなものです。

自分にあわないと思ったら他社に変えるのもアリですが、
結局は自分の運ですからどこのメーカー品でも同じです。
せめて保証とサポートが万全な店とメーカーを選ぶしかありません。できる対策はそれだけですから。

書込番号:25111134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/24 12:49(1年以上前)

こんにちは

その希望は日立にではなく、買ったお店に相談を。

修理歴の判るものを用意して。

書込番号:25111219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/07/09 06:48(1年以上前)

私も液晶表示に横線が入って見えなくなり交換修理してもらいましたが交換後半年もしない間また液晶に同じ不具合が生じました。
いい加減にして貰いたいです。日立のレンジは買わないほうが良いです。

書込番号:25336174

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:4件

2023/11/02 20:10(1年以上前)

私も同じ症状に悩まされています。

縞模様や左右反転などの表示になります。

一度目は半年くらいしようしたところで、その時は部品がなく、新品に交換してもらいました。
そっから半年経過して同じ症状で部品交換。

そして、昨日から症状再発です。
調理中の画面は問題ないのにメインのメニューでシマシマです。
対策版を出すなりして欲しいですね。

書込番号:25488775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2023/12/18 14:56(1年以上前)

今日、しましまや前の画面の残像が確認できました。
すでに一年半使っているので保証の対象外です。
どうも他の機種では問題が認識されているようなので、無償修理対象になるのを待ちます。

他社よりも安かったとはいえ、日立のフラッグシップ機が、こんなにつまらない不具合起こすのは残念です。

書込番号:25551010

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2024/02/14 23:25(1年以上前)

全く同じ症状です。購入後スチームが出なくなり、一年たって液晶の故障がありました。保証期間内に一度日立の人にスチームのことで相談して部品交換しましたがよくなりませんでした。初期不良なのに次は有料だと言われました。
本当に残念。

書込番号:25622853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度3

2024/11/21 11:45(9ヶ月以上前)

私も昨年の10月ごろに液晶に横縞が入るようになり、レンジ自体は問題なく使えていましたが、買って1年以内の保証期間ギリギリだったので、液晶パネルの交換をしてもらいました。
ところが1年経ってまた10月ごろ寒くなってきた頃から液晶に横縞が入るようになりました。
縞が入るだけで、レンジ自体は問題なく使えています。
PCの液晶に縞が入った時はコンセントを抜いて放電すれば治るとのことで、レンジのコンセントを抜いて30分ほどしてから差し込み起動してみると、起動すぐは縞が見えたのですが、だんだん消えて、元の縞のない綺麗な画面になりました。
天気や温度を見れる機種なので、コンセントは常時接続だったのですが、たまに放電が必要なようで、
今後はコンセントの元にon-offできるようなスイッチを挟んで、夜は待機電力を切るようにしながら使おうと思っています。

書込番号:25968858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度3

2024/12/16 12:22(8ヶ月以上前)

その後の経過です。
再起動で液晶の縞は一旦なおったようでしたが、レンジ使用時になるとまた縞が入るようになりました。
レンジの温めは使えていますが、温め始めに加水モードではないのに加水している時のようなモーター音もするようになりました。
液晶を日本製にして、配線や断熱性などを見直さない限り、金額に見合った満足度は得られない商品だと感じました。
残念です。

書込番号:26001574

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ヘルシーシェフ MRO-W10Z」のクチコミ掲示板に
ヘルシーシェフ MRO-W10Zを新規書き込みヘルシーシェフ MRO-W10Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヘルシーシェフ MRO-W10Z
日立

ヘルシーシェフ MRO-W10Z

最安価格(税込):¥119,000発売日:2021年10月 9日 価格.comの安さの理由は?

ヘルシーシェフ MRO-W10Zをお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング