Signature Elite ES55 [ブラウン 単品] のクチコミ掲示板

2021年 8月下旬 発売

Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]

  • 16.5cmマイカ強化ポリプロピレンドライバーを2基搭載したフロアスタンディング・スピーカー。「Hi-Res Audio」に認証されている。
  • ハイレゾ対応「テリレン・ドーム・トゥイーター」で40kHzにいたる超高音域を再生可能。サウンドトラックを忠実に再生するクリアで高精細な高音を実現。
  • 特許技術「Power Port」を採用し、従来のバスレフポートよりもひずみや乱流を大幅に抑えることができる。
最安価格(税込):

¥47,961

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥47,961¥53,290 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥63,800

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:フロア型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]の価格比較
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のスペック・仕様
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のレビュー
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のクチコミ
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]の画像・動画
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のピックアップリスト
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のオークション

Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]Polk Audio

最安価格(税込):¥47,961 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 8月下旬

  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]の価格比較
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のスペック・仕様
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のレビュー
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のクチコミ
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]の画像・動画
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のピックアップリスト
  • Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]

Signature Elite ES55 [ブラウン 単品] のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]」のクチコミ掲示板に
Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]を新規書き込みSignature Elite ES55 [ブラウン 単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

B&W 683と本機

2023/11/23 19:51(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]

クチコミ投稿数:55件

16畳のリビングルームで本機を使っています。

まだエージングを完全に終わらせていませんが、もう他のスピーカーに少し浮気したい気分です。

中古のB&W 683と本機を比較した場合、どうなんでしょうかね?
買い替え価値あり?
ぜひご意見下さい。

用途はサブシステムの映画鑑賞メインで、音楽も時々聞いたりします。よっていまのところはAVアンプ駆動、機種はソニーstr-an1000です。サブウーファー使用ですが弱めです

宜しく御願いします。

書込番号:25517839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/11/23 21:31(1年以上前)

”中古のB&W 683と本機を比較した場合、どうなんでしょうかね?”

ま、ぶっちゃけどっちもどっちかな・・・ (-_-メ) 価格なりかと。

”サブシステムの映画鑑賞メイン”
”AVアンプ駆動、機種はソニーstr-an1000です。サブウーファー使用ですが弱めです”

だったら、このままで良いんじゃないですかね。







書込番号:25517958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2023/11/23 21:54(1年以上前)

早速返事いただきありがとうございます!

そうですよね〜

サブだから最初から中古を買っておけばいまさら後悔しています、笑

書込番号:25517982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件

2023/11/24 00:16(1年以上前)

BeanCookingさん

>サブウーファー使用ですが弱め

低音が足らないのでしょうか?
AVアンプの手動イコライザーで低音を盛ってみるのが簡単ですが
str-an1000は機能が無さそうに見えます

サブウーファーのクロス周波数を高めにしてSWレベルを少し上げてみるか
ES55を背面の壁に近づけ、バッフル効果で低音を強めてみるかですね

書込番号:25518088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2023/11/24 10:48(1年以上前)

>BeanCookingさん
こんにちは
683も当時一本8万円くらいのフロア型で、当時は今と比べるとB&Wも安かったんですよね。

まあでも現時点での比較ですとコスパで鳴らすpolkですので、正直一長一短かなと言う感じです。
音の感じはだいぶ変わるでしょうけど、少なくとも全体的にグレードアップになったと言うほどでもないかと。中古の場合どう言う使われ方しているかわかりませんしね。

まずはエージングすむくらいまでは聞いて見て、グレードアップするなら次はペアで30万くらいの線を狙えばと思います。

書込番号:25518463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/24 14:03(1年以上前)

>BeanCookingさん


映画鑑賞メインならこのクラスで十分でしょう。
重低音は、SWで調整ですね。

しっかり音楽鑑賞もしたい場合は、SPグレードアップの検討もありですが、アンプがAN1000だと期待できないですね(笑

書込番号:25518726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/24 15:10(1年以上前)

>16畳


あと、部屋が広い場合は、トールボーイよりも大口径のこれとかの方がオススメですね。
https://jp.jbl.com/L100+CLASSIC.html

別次元のサウンドです。

書込番号:25518812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2023/11/25 13:06(1年以上前)

BeanCookingさん、こんにちは。

>中古のB&W 683と本機を比較した場合、どうなんでしょうかね?
>買い替え価値あり?

ぶっちゃけ、グレードダウンになると思います。

「Polk Audio」は価格コムで人気が高いので「乗り換えようか?」とお考えなのだと思いますが、他人の評価は話半分で聞いておくのが正解です。(「Polk Audioはダメだ」という意味ではないです)。

あくまで自分の耳で聴き、判断しなければ失敗します。他人の口コミは、話半分で。その上で「私の個人的意見」としては、「グレードダウンになりかねない」です。

ではよいオーディオ選びを。

書込番号:25520093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/25 13:22(1年以上前)

>BeanCookingさん

以下のスピーカーを格闘家に例えると、こんな感じですね。


b&w、ブルース・リー

JBL、マイク・タイソン

polk、エメリヤーエンコ・ヒョードル

書込番号:25520124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2023/11/26 12:48(1年以上前)

BeanCookingさん、こんにちは。

補足です。

>いまのところはAVアンプ駆動、機種はソニーstr-an1000です。

お持ちのアンプは、これですね?
https://kakaku.com/item/K0001518009/

AVアンプはざっくり言いますと、「音楽をよりよく再生させる機能」以外の部分にけっこうお金がかけられています。ですのでピュアオーディオのアンプとくらべ、価格の半分から3分の1の価値しかない計算になります。

つまりスレ主さんが(映画鑑賞でなく)純粋に音楽を聴く場合、お持ちのアンプはざっくり5万円クラスの価値しかないことになります。

ですのでスレ主さんが映画鑑賞でなく「音楽鑑賞」をより強化されたいならば、スピーカーはすでに10万円以上もするB&W 683をお持ちなのですから、ピュアオーディオ・アンプの買い足しをおすすめします。それによって音質は、大きく向上するはずです。

そのほかCDはどうやって再生させておられるのですか? それによっては、CDPの買い足しも必要になるかもしれません。つまりスピーカーをお買いになるような予算は残されてないと思います。

なおAV(映画鑑賞)とピュアオーディオによる音楽鑑賞の「両立」は非常にむずかしい問題で、昔からエンエンといろんな論争があり結論が出ておりません。なかなか大変です。

書込番号:25521595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2023/11/28 08:54(1年以上前)

エラーゴンさん

ご返事ありがとうございます。
なるほど確かにそうです。
これと同等の中古品ならおすすめのはありますか?

やっぱサブ用なので予算を増やしたくない思いがありますよね。

書込番号:25524140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/11/28 08:58(1年以上前)

あいによしさん

ご返事ありがとうございます。
二年前にメインシステム構築時、Controlの設置や配線選びなどで、大変お世話になりました!

str-1000は、わかりにくいところでしたが、イコライザー機能がありましたので、サブウーファーとリヤスピーカーを増強しています。

書込番号:25524147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/11/28 08:58(1年以上前)

皆さん色んなご回答、コメントありがとうございました!

書込番号:25524151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/28 09:50(1年以上前)

>BeanCookingさん


>これと同等の中古品ならおすすめのはありますか?
やっぱサブ用なので予算を増やしたくない思いがありますよね。

これなんかはコスパ高そうですね。
中古であるかな。

KEF/Q750
KLIPSH/RP6000F2


KLIPSHは逸品館のオヤジが絶賛してましたよ(笑
https://youtu.be/HEajhbMrAPA?si=AH07KE0xHoIJyVUu

まずは、間取りに対するSP配置と、何を重視したいのか明確にした方がいいですね。

私ははb&wとKLIPSH使ってますが、私もシステム強化中なので私が買うかも。
POLKはどっちかというと濁り気味。

書込番号:25524203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/28 10:57(1年以上前)

>BeanCookingさん


あと、POLK/KLIPSH系はアメリカでトップクラスの売り上げなので、大量生産可能でコスパ高いですね。

どちらかという、ヨーロッパ系は音楽鑑賞向けで価格高めです。

個人的には映画鑑賞/音楽鑑賞/5/5だと、KLIPSHの方が能率も高くバランス高いですね。

そもそも、ヨーロッパ系とアメリカ系のスピーカーブランドは、販売戦略が根本的に違いますね。
アメリカ系はAV重視ですね。

音質はお好みです。

書込番号:25524266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/29 21:31(1年以上前)

>BeanCookingさん


ある意味、中古だとこれはコスパ最強ですね。
https://www.avac.co.jp/buy/Used/products/detail/40981


オールラウンダーなので、最近の新品エントリーSPでは勝てないでしょう。

書込番号:25526408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポークスピーカー55と部屋の広さ

2023/10/09 20:50(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES55 [ブラック 単品]

【使いたい環境や用途】
書斎(7.5畳)
【重視するポイント】
音質
【予算】
スピーカー(ペア)13万ぐらいまで
【比較している製品型番やサービス】
ポーク エリートシリーズ55
【質問内容、その他コメント】
オーディオ初心者です。 大学生のころ(約20年前)から本格的なオーディオのある生活を夢みてきました。

ようやく戸建ての家を手にしましたが、妻との折り合いが悪く、リビングはNG。書斎にしかオーディオは置けません。

そこでオーディオに造詣の深い皆様にご質問なのですが、7.5畳程度の部屋にトールボーイは無駄でしょうか?

ブックシェルフよりトールボーイを置きたいのですが、、狭い部屋にトールボーイを置く意味は、あるいは価値はありますでしょうか?

若いころの憧れとしてはトールボーイを置きたいのですが、正直あまら大きな音はだせません…

仮にトールボーイを買うならポークの55を第一候補に考えております。

ご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:25456098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/09 21:21(1年以上前)

>ジャランスリワヤさん

こんにちは、6畳でもフロアタイプお使いの方も結構おられるとここの書き込みでお見受けしています。
書斎とのこと、ベッドがあると低音が吸収されて思い通りの結果が得られないこともありますが、大丈夫でしょう。
フロアタイプのいい所は大きな箱容積による豊かな低域と、地震での落下の心配が無いことでしょうか。
ES55のユーザーではありませんが、既にレビューも上がっており、高い評価ですね。

書込番号:25456134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2023/10/09 21:43(1年以上前)

里いもさん

ご返信ありがとうございます!なるほど、そこを見落としておりました…ありがとうございます。
書斎にはベッドは置かないのでそこは大丈夫かと思います。

不安でしたがコメント頂き安心出来ました!また年末に購入予定なので
御礼もかねてこちらでレビュー致します。

ありがとうございました。

書込番号:25456171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2023/10/10 06:50(1年以上前)

ジャランスリワヤさん

ES55使ってますがサイズは結構大きいので可能であれば現物を確認した方がいいかもしれません。
うちはリビングに置いてますが、購入したあと嫁からスピーカーがデカすぎるともの凄く怒られました。

音に関してはとても満足しています。

書込番号:25456483

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/10/10 07:22(1年以上前)

寸法

”書斎(7.5畳)”

なら、他の家具の状況 (机と書棚程度なら) にも依りますが、このクラスとサイズで丁度でしょうね。
今時ブックシェルフ型スピーカーを本当に本棚に入れる人も居ないでしょうし、結局はスタンドを使って床置きですから・・・

”地震での落下の心配が無いことでしょうか。”

床に置くものだから落下する事は無い (笑)

でも、地震の横揺れで前後左右にズレ動く、または転倒の可能性はあります。仙台在住ですが、昨年春 (803D3を咄嗟に夫婦で押さえたが、後ろ側が壁にぶつかって、転倒は免れた) と 3.11 で経験済み。

約30cm四方の上に1m以上の箱が乗っていて、しかも重いウーファー2個が箱の上半分に付いているので、予想以上に重心の高い (頭でっかち) スピーカーと思われます。

地震が多い地域にお住まいなら、特にトールボーイ型は何かしらの対策 (特に左右方向に倒れそう) をしておいた方が安心です。

倒れた場合の精神的、金銭的ショックは大きいです (-_-メ)

書込番号:25456512

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2023/10/10 09:36(1年以上前)

>BIGNさん
コメントありがとうございます!

以前にビックカメラで一度見ましたが、サイズの詳細までは確認出来ておりませんのでご助言に従いしっかりサイズ確認致します。

リビングに置かれているとの事、羨ましい限りです。(うちはうるさいし邪魔だから完全NGとの事だったので…)

音質は満足なさってるとの事、今から購入が楽しみです。

情報ありがとうございました!

書込番号:25456654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2023/10/10 09:43(1年以上前)

>YS-2さん

ご丁寧に寸法まで教えて頂き有難う御座います!!
なるほど… 幸い書斎には他に机と本棚以外は何も無いのでご指摘の要件としては大丈夫そうです。

安心しました、本当にありがとうございます!!

地震の件は、神奈川に在住しており、なんとも言えないのですが横揺れの対策だけはしっかりと致します!

貴重なご助言ありがとうございます!

書込番号:25456665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/10/10 10:05(1年以上前)

”横揺れの対策だけはしっかりと致します!”

100均で売ってるメッシュ状の滑り防止のシート

https://www.monotaro.com/g/01285175/

みたいな奴。100均で十分です。

幸い底部は平らな部分がありそうですから、床に設置する際、足の部分の大きさにカットして敷いたらどうでしょう。

これだけでも効果あります。拙宅でも壁にぶつかった後、円形のインシュレーターの大きさに丸くカットして使っています。

今のところ劣化してベトベトになったり、接触面への影響はありません。自己責任でお願いします。

書込番号:25456693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2023/10/10 14:33(1年以上前)

>YS-2さん
ご丁寧にご教授頂き有難う御座います!

気が早いですが、それならすぐに買えそうですので早速100均に足を運ぼうと思います!

貴重なご助言ありがとうございます!

書込番号:25456997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/10/10 17:31(1年以上前)

>ジャランスリワヤさん

当方が書いた→地震での落下の心配
これはスタンドへ載せたブックシェルフタイプのことです、誤解を招いたようでお詫びします。

書込番号:25457209

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2023/10/10 18:03(1年以上前)

>ジャランスリワヤさん
こんにちは
ポークオーディオならば上位機種のリザーブシリーズが良いと思います。
聴かれるジャンルにもよると思いますが、試聴されるならぜひ聴いてみて下さい。
音質はスピーカーの占める割合が大きいので、R200でも箱が大きいので十分な低音が出ると思います。ご予算を多少増やしてトールボーイ型R500するのも良いと思います。

書込番号:25457267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2023/10/10 18:44(1年以上前)

>里いもさん

ご丁寧にご連絡頂き恐れ入ります!
なるほど!
ブックシェルフ→地震リスク高め
トールボーイ→地震リスク低め

との事ですね!かしこまりました!
ただ当方あまり資金に余裕が無くトールボーイでも最大限気を付けようと思います笑

ご助言有難う御座いました!

書込番号:25457330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/10/10 18:56(1年以上前)

>cantakeさん

ご助言ありがとうございます!

なるほど…

しかし、これはまた大変有難いのですが、悩ましいご助言を頂いたかもしれません笑

当方あまり生活にゆとりがなく正直一度ならず幾度となくオーディオライフは諦めておりました。

そうした中たまたま寄ったビックカメラのオーディオコーナーで出会ったのがポークES55となります。

ES55 2本 DENONPM600ne

私が学生の頃はプレイヤーはあって当たり前でしたがプレイヤーは買わずににスマホからBluetooth接続で思いの外、音質は良かった様に感じました。

上記ですとスピーカーとアンプ合計16万程度でギリギリ買えるかなと考えております。

ご助言頂きましたモデルは予算的には厳しそうですが、一度拝聴してみます!

ご助言ありがとうございます!

書込番号:25457346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/10/10 20:14(1年以上前)

>cantakeさん

度々のご質問恐れ入ります。ご助言頂きました中で以下の選択肢がある場合、R500を推奨なさる理由等ございましたらご教授願いたいです。

宜しくお願い致します!
◯R500→頑張れば買えるかも
◯ES60→頑張れば買える
◯ES55 →現状最有力

書込番号:25457471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2023/10/10 20:44(1年以上前)

>ジャランスリワヤさん
再度失礼します
リバースシリーズは日本で売られている3シリーズでは最上位シリーズです。
尖ったツィーターとかバスレフポートから出る低音を拡散するなど工夫されています。

エリートシリーズは前に出てくる音で、ポップス、ロック系には大変良いという評価でアメリカンサウンドというイメージです。
リバースシリーズはクラシックやジャズやボーカルにも対応できるというイメージです。
(評論家の人も、同じ傾向の延長線上位機種ではないとおっしゃっています。)

お聴きになるジャンルによっても選ぶポイントがあると思います。お好きな音源を持参して試聴すれば、音質の傾向など違いも分かりやすいと思います。

書込番号:25457508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2023/10/10 20:56(1年以上前)

>cantakeさん

お忙しい中早急にご返信頂き有難う御座います!

なるほど…

正直とても気になります。

私の家の近くのビックカメラに置いて無さそうなのでちょっと確認して試聴してみたいと思います。

大変ありがたいご助言、有難う御座います!

書込番号:25457528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2023/10/10 22:10(1年以上前)

>ジャランスリワヤさん
こんばんは
アンプですがデノンのブルートゥースはSBCという音質が良くない汎用品クラスです。

ブルートゥース付きのアンプなら格安でも性能面はハイレゾ対応のブルートゥース機種があります。
中華アンプですが、アマゾンで販売しています。SMSL AO200 3.1万、A300 2.6万、AO200MK2 3.5万などは最新のドイツ製パワー素子使用です。
中継ぎ機種としてブルートゥースで鳴らすなら評価も高くて良いと思います。

14日15日はアマゾンのセールがありますので、割引価格で購入のチャンス。
アマゾン製品は出荷元がアマゾンと記されている場合、不具合などは1か月以内返品し返金されますので対応は安心です。
1年保証もあります。初期故障が出なければ長く使えると思います。候補にどうでしょうか。
ご予算の浮いた分をスピーカーやケーブル類に回すのが、効果的と思います。

書込番号:25457648

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2023/10/11 18:44(1年以上前)

>ジャランスリワヤさん
すみませんが訂正させて下さい
ブルートゥース有のハイスペックな製品は、SMSL AO300 という機種が最近出ています 約4万です
(先に紹介した製品はブルートゥースがハイスペックでないようです。失礼しました。)

書込番号:25458729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2023/10/11 20:34(1年以上前)

>cantakeさん

情報ありがとうございます!!

こちらネットで検索しましたが…
なんとなく素人の私には使いこなせない空気感を感じてしまいました。上級者向けの様な…

せっかく貴重な情報をご提供くださったのに申し訳ないです!

まずは初心者らしく、、、行こうかと考えております!

書込番号:25458862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2023/10/11 20:41(1年以上前)

>BIGNさん

お忙しい中ご質問失礼させて頂きます。

55を所有されておられるとの事

差し支えなければ55の決め手など教えて頂きたいです。

ちなみに私は現状55を第一候補 第二候補に60を考えております。

書込番号:25458877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2023/10/12 07:26(1年以上前)

ジャランスリワヤさん

ズバリ、コストとJ-POPや映画に合う音質でしょうか。


長文になりますがもう少し細かくお話しすると、

ES55の前は20数年前に購入したDENONのSC-T33を使用していました。このスピーカーは低音があまり出ないのでサブウーファーで低音域を補強してました。最近までスピーカーの買い替えを全く検討したことがなく、他のスピーカーの音も聴いてこなかったのでまあこんなものかなと使用してきました。

子育ても一段落し新しいフロントスピーカーが欲しくなりトールボーイタイプに絞っていろいろ情報を集めたところ最初はB&W、DALI、MONITOR AUDIOといったメジャーどころが候補に挙がりました。しかし、値段がペア10〜13万円位で色が木目調タイプにマッチするものが少なく、あってもレビューの評判がよくなかったりしてどうしたものかと考えていたところPolk AUDIOが目に留まり初めて存在を認識。

そこからPolk AUDIOに関してオーディオビジュアル系サイトで情報を集め、Youtubeのオーディオ逸品館さんの動画を見まくり最終的に価格の面からES55とR500の2機種まで絞り込み。最後は販売店に足を運び、スピーカーサイズと実際に音を聴いてバランスの良さからES55を選択。

家にES55が届いてからSC-T33と聞き比べして驚きました。ES55はとにかく低音がよく鳴り、中高音もクリアに聞こえるのでJ-POPを聞くとヴォーカルが目の前で歌っているように感じ、迫力も増しました。また、映画を観るとSC-T33では聞こえなかったような音まで聞こえるようになりサラウンド感も増してRX-A4Aの能力を十分引き出すことができたと感じました。

ちなみに外観と色はReserveシリーズの方が好みです。(Signature Eliteシリーズは好みが分かれると思います。)
なので、無理してR600を購入してもよかったかなあなんて思ったりもします。

個人的にES55は値段の割にいいスピーカーだと思っていますが、安い買い物ではないのでぜひ一度実物を見て、実際に音を聞いてみて下さい。

書込番号:25459324

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

このスピーカーに合うオススメケーブル

2023/01/24 22:51(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]

明日1/25に到着します。
使用環境は8帖の部屋です。
アンプはAVR-4700H
フロントにES55
リアにES50 フロントハイにpolk audioモニターシリーズのXT90

です。おもにPS5でゲーム、Blu-ray映画視聴です。ベルデンを検討しています。いかがでしょうか?

書込番号:25112059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2023/01/24 23:13(1年以上前)

時の最果ての浮浪者さん、こんばんは。

「お勧めのスピーカーケーブルは?」は超FAQです。最近のスレを紹介しておきます。ぶっちゃけなんでもいいですが、ご自分が「いい音しそう」と思うものがいいでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000169145/SortID=25051183/#25051317

書込番号:25112097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2023/01/24 23:18(1年以上前)

>忘れようにも憶えられないさん

お返事ありがとうございます、映画の音響の迫力を重視したいのですがオススメのブランドはありますか?

書込番号:25112109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2023/01/25 00:03(1年以上前)

繰り返しになりますが、やたら細いとか長いとかでない限り出音は変わらないので、「映画の音響の迫力を重視したい」ためのケーブルというのは、客観的には存在しません。「やたら細いとか長いとか」で音を調節する向きもあるようですが、マニアな中でも一般的とは言えない世界(アンプでやればいい話)です。

リンク先でわかるように、この掲示板ではカナレが勧められることが多いですが、4芯で工作が面倒です。ベルデンは某業者のプロパガンダで有名になった経緯や見た目が、私は好きではないです(私の好みを言ってもしかたないですが)。

サラウンドに使うなら配線の見た目のほうが重要では?Amazonあたりで高価でないものを選ぶことをお勧めします(高価でも出音は変わらないので)。一応純銅がいいでしょう。

書込番号:25112182

ナイスクチコミ!6


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/01/25 00:17(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

こんばんは。
モガミ3103、カナレ4S8、4S11辺りでどうですか。
私は、メインシステムではモガミ3103を使っています。
カタログの抜粋を添付しますので参考にしてください。

購入される場合は、この辺りが比較的安いと思います。

モガミ3103
https://store.shopping.yahoo.co.jp/onkodo-s/MOGAMI-3103.html

カナレ4S8
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/21349/

カナレ4S11
https://store.shopping.yahoo.co.jp/switchmusic/4s11b.html?__ysp=NFMxMSDliIfjgorlo7Ljgoo%3D

書込番号:25112201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2023/01/25 03:11(1年以上前)

FA機器・産業用VCTF電線と同程度価格の
カナレが勧められることが多いですが

書込番号:25112280

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件

2023/01/25 06:15(1年以上前)

時の最果ての浮浪者さん

AVアンプはイコライザーである程度、
音色の調整ができるので
くせの少ないケ―ブルがよいでしょう
カナレ4S8

また端子間も狭く、配線は大変なので
アンプ側はバナナプラグがおすすめです。
オ―ディオテクニカAT6301

こちらでどちらも、揃います
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/152548/?gclid=EAIaIQobChMIsMmW94zh_AIVoZvCCh1VeAfzEAQYBSABEgI_-vD_BwE

書込番号:25112331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2023/01/25 07:59(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん
こんにちは

音の好みによって、ケーブルも変わってきます。

フラット系であれば、オーディオテクニカあたり

ドンシャリ系であれば、ゾノトーンあたり

価格帯は 2000円/mもあれば 十分でしょうね。

書込番号:25112392

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2023/01/25 09:01(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん
こんにちは
モガミ2921でバイワイヤー接続で使っていますが、自然なゆったりした音質と感じています。(アマゾンが最安で990円/mでした)
14AWGで太目で4本スターカッドですが、バイワイヤー接続をおすすめします。コスパはかなり良いです。

書込番号:25112442

ナイスクチコミ!3


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/01/25 10:13(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん

添付したモガミのカタログ抜粋が見辛いようなので、リンクを貼ります。
スピーカケーブルはP29-32です。
cantakeさんお使いのものも載っています。

https://www.mogami-wire.co.jp/doc/2019_Catalog_J_190919.pdf

書込番号:25112515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:103件

2023/01/25 16:29(1年以上前)

>時の最果ての浮浪者さん
 
これまでの候補者は、順不同に並べますと、
Amazon 日本での ??? (銅線)
Canare 4S8
Canare 4S11
Mogami 2921
Mogami 3103
でしょうか。

そこで、
Mogami 2921 vs Canare 4S11 vs ???:
https://forum.audiogon.com/discussions/mogami-2921-vs-canare-4s11-vs
という Forum Thread などというのもございます。

「これらの価格帯」であれば、Blue Jeans Cables を採用したいと思うのは日本国内では私だけでしょうか?
https://www.bluejeanscable.com/store/speaker/index.htm

ちなみに拙宅では Naim Audio NAC A5 が稼働中です。幸い、超高価な Transparent Cables はそれほど好きにはなれませんので。
https://www.naimaudio.com/product/nac-a5

それでは、ご健闘をお祈りしております。

書込番号:25112905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2023/01/27 15:13(1年以上前)

8畳の部屋に、スピーカーが7つってことですよね。

これ、ケーブルをなににするかよりも、セッティング、主に生活導線との整合性を保つことと、AVアンプの方での調整の方が重要な案件におもえます。可能なら、壁内や天井配線をした方がいいのではないかと思ってます。
DIYでもできますが、業者に頼むのなら、オーディオ用のケーブルは業者が購入できるものを使うってことになるかと・・・・・・・
DIYでやるなら、取り回しが楽なものになると思います。

あと、m数も結構なボリュームになるので、比較的安価で普通のケーブルかつ、ボリューム割が効くものがコスパよくなりますよね。

となると、カナレ、モガミ、ベルデン、TACHIIあたりを、オーディオ屋ではなくて、電線屋さんかPA屋さんで買うのが良いと思います。
内装ではなくて、空中配線するのなら、色が選べたり、目にみえて嫌じゃないケーブルを使うのがいいでしょうね。

https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_category_cd=6030&i_type=c

さすがにリールは必要ないと思いますが、業務用スピーカーケーブルのリストとしてこれをリンクしておきます。
んで、サウンドハウスもリール、大量m、切り売りでケーブルのm単価が違うことがわかると思うのですが、こんな感じでケーブルはまとめて買った方が安くなるんですよ。
あと、セッティングはして、各スピーカーとアンプの距離がわかっても、ギリギリに買うのはお勧めしません。
ちょっと余裕目にして、あとで位置変えをするかもなんで、多めにしておくといいと思います。
例えば、7m必要なんだけど、7mではボリューム割がない、10m買えば2割引きになるとかなら、10m買っておいてもいいと思うのです。

あと、お仲間さんがいたら、まとめて買って、シェアするのもありかと思います。会社とか取引先に同じような人がいたらラッキーですね。

書込番号:25115357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2023/01/28 06:55(1年以上前)

時の最果ての浮浪者さん
シネマ、You Tubeが、迫力音声を筋と考えたらモンスターケーブルが1番ですね。
音がゴツイ、言い方変えたら塊のような音。また引廻しでも耐久性に跳んでます。
私の経験ですが
ここで皆さんが言われてる、モガミ、ベルデン業務委託されてるケーブルは、理科の実験で使われる赤黒ケーブルと変らない。(あくまで映画の場合は)!

迫力重視ならば、モンスターケーブルが良いと感じます。
メルカリ、ヤフオクでリーズナブルな値段で出品されてますし、amazonでも販売されてると思います。

書込番号:25116128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 耳疲れしない設定は?

2022/09/09 02:03(1年以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES55 [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:8件

現在のイコライザー設定です

先週、こちらのスピーカーを購入したのですが、耳疲れが大きくて悩んでいます。

■使用機材
プレーヤー:OPPO Digital UDP-203
AVアンプ:ONKYO TX-NR646
フロントスピーカー:Polk Audio Signature Elite ES55

部屋の大きさ:約14畳
スピーカーからの距離:約170cm
スピーカーの角度は現在、やや内ぶり
足元には御影石を設置しています。

AVアンプにてイコライザー設定を変えることで幾分かは楽になったのですが、以前と比べるとやはり疲れが出るというのが正直なところです。

そこでお聞きしたいのですが、耳の疲れを緩和する方法としてはどういったものがあるでしょうか?

とくにイコライザー設定の変更はかなり効果的だったため、疲れにくい設定のポイントなど、教えていただけると非常にありがたいです。

63Hzから100Hzあたりの音を下げると不快感は緩和されたのですが、まだ疲れるなといったところです。高音域もいじるべきなのか否か…

そのほかスピーカーの設置方法など、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

(誠に勝手ながら予算の都合上、機器の変更という選択肢は無しでお願いしたいです)

書込番号:24914547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2022/09/09 08:23(1年以上前)

>gravity3004さん
こんにちは

リスニングポイントを、2.5mくらいにしてみては

いかがでしょうか。

書込番号:24914721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/09/09 09:16(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、スピーカーからの距離が近いのは理由の一つですよね…部屋のレイアウト上、これ以上は離れられないのです。

イコライザー設定で良いポイントを探してみようとは思っています

書込番号:24914795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2022/09/09 11:08(1年以上前)

>gravity3004さん
こんにちは

2Kから4KあたりのHZを

少し下げてみると いいかもしれませんね。

書込番号:24914913

ナイスクチコミ!1


msyk828さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:27件

2022/09/09 23:17(1年以上前)

>gravity3004さん
御影石を外して、床に直に設置して見ると良いと思います。

書込番号:24915831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2022/09/10 00:14(1年以上前)

>gravity3004さん

先週購入されたということですから、エイジングが不足している可能性が大です。
エイジングの時間は、機種にもよりますし、諸説ありますが30-100時間程度と言われています。
1日1時間鳴らして1-3か月位でしょうか。

それまでは、イコライザーによる調整や、セッティングである程度緩和させるしかないかと。
セッティングでは、内振りではなく平行置きにしてみる。
既出ですが、御影石をやめて直置きにする等の費用発生しない対処法でしのがれたらと思います。

エイジングがすめば、御影石と床の間にゴムシート、フェルト等の振動を吸収するようなものを敷く。
御影石から厚板に変更する、少し高くなりますがオーディオボードにするのも良いです。
エイジングが済むまでは、焦らず気長に、手元にあるもの使って無駄な投資を避けてください。

書込番号:24915874

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/09/10 05:33(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます。
もともと耳に軽い障害があり、特定の音に敏感に反応してしまう(居酒屋などの人混みのガヤガヤ音、特定のクルマのアイドリング音など…)というところはあるのですが、ここまで過剰な反応が出たのは初めてで、本当に参っていました。

テレビスピーカーの音と比べて本スピーカーの音は非常に分厚く、人の台詞ひとつ取ってもテレビスピーカーからは聞こえない成分を感じるのですが、それが耳に負担を与えてしまっているようなのです。

御影石の撤去およびスピーカーの平行置きを試しつつ、イコライザー設定の追い込みと、最終的にはエージングによる改善を期待しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:24915983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]」のクチコミ掲示板に
Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]を新規書き込みSignature Elite ES55 [ブラウン 単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]
Polk Audio

Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]

最安価格(税込):¥47,961発売日:2021年 8月下旬 価格.comの安さの理由は?

Signature Elite ES55 [ブラウン 単品]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング