RICOH GR IIIx
- 35mm判換算で40mm相当の標準画角で撮影が楽しめる「GRレンズ」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。有効画素数は約2424万画素。
- GRレンズに最適化されたローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。
- オートフォーカスには、合焦精度にすぐれたコントラストAFと、高速なAFを実現する像面位相差AFによるハイブリッド方式を採用している。



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx
こんにちは。いつも参考にさせていただいております。gr3xは動き回るこどもを撮影する場合はAF性能的にいかがでしょうか?
またsonyのzv1が手元にあるのですが、
zv1は1型だがレンズが明るいf1.8で、
gr3xはセンサーが大きいがレンズはf2.8です。
この場合ボケ感などポートレートの綺麗さは、差がわかるくらいに違いはありますでしょうか??
書込番号:24821787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

広角レンズのコンデジなんだから
AFとか関係なしに
MFで被写界深度に入れたら
シャッターチャンスに専念できます
AFってのは タイミング良く
シャッターが切れない事も有るから
自分は確実に押さえる為に
MF使います
書込番号:24821868 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆうyuiさん
>gr3xは動き回るこどもを撮影する場合はAF性能的にいかがでしょうか?
GR III/IIIxは使っていませんが(GR-Dまではユーザーでした)、
GR IIIxのAFはGR IIIと大きく違いはないはずです。
下記は「とるならさん」がアップされたGR IIIのAF−Cの挙動の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=h1yD4UyIv2E
連続でAFは動いていますが、子供に瞳AFでどこまでも
追いついていく、というようなAF-Cの動きではなさそうです。
ブログなどを見ても、動きまわる子供には厳しいような
記載が見られます。
(AFを使わずに、フルプレススナップなどであらかじめ
決まった距離に来た時に、一気にシャッターを切る、
などなら瞬間を捉えることはできるかもしれません。
暗所AFのもあまり得意分野ではなさそうですので、暗めの室内
などで、じっとしない子供など厳しいかもしれません。
>この場合ボケ感などポートレートの綺麗さは、差がわかるくらいに違いはありますでしょうか??
1型センサーとAPS-Cでは、同じ画角にした場合、
ざっくりとですが、F値で2段分のボケ量の差が出るはずです。
GR IIIxが40mm(相当の画角)でF2.8だと、ZV-1で40mm相当(14.7mm)
の時にF1.4の明るさが必要です。
ZV-1のF1.8は広角側24mm相当(9.4mm)での話で、望遠側に
ズームするほど暗くなり、70mm相当(25.7mm)でF2.8ですので、
14.7mmでは、F1.8とF2.8の間の、例えばF2.4(←あてずっぽうです)
とか、そのぐらいではないかと思います。ですので、ボケ味は
GRIIIxのほうがずっと大きいでしょう。
ただ、動き回る子供の話に戻ると、AFにどこまで求めるかだと思います。
(ポートレート風の作例はすべて静止状態で、動き回っている
子供の写真はほぼなさそうに感じます)
書込番号:24821881
3点

ZV-1の40mm相当は実焦点距離15.4mmほどで開放F値はF2.8であり、GRIIIxと同じです。GRIIIxは実焦点距離26.1mmなので、ボケの大きさは1.7倍くらい違いますね。面積では3倍近いのでその差はさらに大きく感じるでしょう。
ZV-1のAFは秀逸であり、これと同じようなAF速度をGRIIIxに期待することはできないでしょう。動き回る子供を撮るようなカメラではありません。たとえばα6400などのミラーレスのほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:24821917
6点

>アートフォトグラファー5353
あんた、無関係なモノを貼るのを控えたらどうだ。
誤解を招くんだよ。
『スレ荒らし』 か。
書込番号:24821918
18点

AFはソニー。画質はGRだよ。
書込番号:24822294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆうyuiさん
GRV、GRVxってリコーのホームページ見ても動体撮影ではなくスナップシューターって感じの作例ばかりに思います。
もちろん子どもの撮影に使うのは良いと思います。
使うなら追うとら言うより瞬間を狙って日常スナップとか良いのかなと。
動体AFはZV-1の方が良いと思いますし、ソニーのAFは悪くないですから現状維持かα6400とかZV-10を狙った方が良いと思います。
書込番号:24822687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
貴重なアドバイスありがとうございます!!
毎度ながらとても勉強になります。
afが厳しそうですね。。
実はα6100を使ってみたこともあるのですが、シグマ18-50とのセットだと
小さい子供連れには大きい&重たく感じてしまいました。
ただ、やはり画は非常に良かった記憶があります。
zv10であればαより軽いので、zv10+コンパクトな単焦点とかがいいかもですね。
書込番号:24822701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AFってのは タイミング良く
シャッターが切れない事も有るから
自分は確実に押さえる為に
MF使います
確実に押さえてるのかも知れんけど、ピントが合ってないことが大多数なら無意味じゃないの。
相変わらず他機種で撮影した写真をEXIF消してアップしてることに悪意を感じるけど。
書込番号:24822710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

X100Vを持っており公園で走り回る4歳男児を撮影しています。AFは早く正確で快適です。ちゃんと瞳にフォーカスが合っています。ご参考まで。
書込番号:24825451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





