90mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
- フルサイズ対応のミラーレスカメラ用レンズシリーズ「Iシリーズ」の中望遠レンズ(ソニーEマウント)。
- 主題を引き立てる90mmという焦点距離に、単焦点ならではの高画質と豊かで美しいボケ味が特徴。
- 最短撮影距離50cmという特性から、被写体を自由に迫って撮影することができる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 90mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
表題だどおり、開放f値が抑えられて居ることもあり、被写体と背景との距離感で写真1の様なボケになります。
ただ、フィルム時代からやって来たおじさんには、なんか懐かしく、コレもこのレンズの味として受け取っています。
今や、大口径風(写真2)にレタッチもスマホアプリで、簡単に素早くできるので、自分の使い方(※)なら大口径単焦点は、いらない感じです。
自分の様な、ど素人なら軽くて寄れるこのレンズで十分です♪w
※A4プリントまでの作品
と、言いつつも、135mm/f1.8欲しいっ!w
書込番号:25008270 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>♯Jinさん
こんにちは。
>写真1)全ての背景がこうなるわけでは無いです♪
強烈なボケですね・・。
昔の無理して作った
50mm大口径のような?
感じもします。
もうちょっとシャープネスや
コントラストを抑えると
ボケは良くなるのでしょうか。
>写真2)スマホでのレンズボケレタッチ♪
むしろこちらに驚きました。
STF!?という感じのボケですね。
スマホの前にはもう2線ボケレンズも
何も関係ないのでしょうか。
嬉しいような、寂しいような・・。
書込番号:25008336
1点

>♯Jinさん
1枚目の背景がうるさいのは、コントラストと明瞭度が高めの設定になっていないでしょうか?
画像処理特有の灰汁のようなものが出てしまっています。
明瞭度とコントラストを下げてあげると、このレンズの優しい感じが楽しめるような気がします。
2枚目のスマホアプリのレンズボケレタッチはボケ部分が滑らかになっていますが、
中間のボケが無いので雑さが目立っけますね。
スマホのポートレートモードの様で安っぽい写りになているのは残念。
髪の毛の奥側がボケているのに、奥の右目がハッキリ映っているのは不自然です。
背景のボケ方からすると、左目の半分からボケの始まりが無いと被写界深度的に不自然です。
レタッチが上手い人は中間域の調整が上手いと思います。
ボケにもグラデーションのような部分は大切だと思います。
光の当たり方や撮り方は、かなり上手いと思いますので、ナチュラルな仕上げに拘ると、
もっと素敵な作品になりそうですね。
レタッチは難しいですよね。そこに楽しさがありますが(^^♪。
書込番号:25008363
3点

個人的には写真1で全然OKです。ボケが主役ではないので。
写真2はすごく作られた感があって、ボケと言うより霞んでいるようにも見えます。そんなわけで主役よりもボケに目が行ってしまいます。
書込番号:25008467
5点

>自分の使い方(※)なら大口径単焦点は、いらない感じです。
♯Jinさんからは聞きたくなかったセリフです。
加工アプリの進歩は目にみはるものがあるのは確かです。
でも、この手のツールは、煩い背景をぼかすのには役立ちますが、美しいぼけを作り出してはくれないですよね。
距離によるぼけの変化とピン位置のズバッと決まった写真は格別なものがあります。
ですので、必要でしょう!
135mm/f1.8
書込番号:25008534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>娘にメロメロのお父さんさん
>holorinさん
そうですか。
お二人のような専門家は別としまして、
自然、不自然というのは、我々がピント
面からの像の移行やくずれ、微ボケは
こうなるはず、などと見慣れているだけで、
パッと見たところでは一般の方々が
スマホに流れるのも無理はないかなー、
と自分は感じてしまいました。
書込番号:25008538
4点

>とびしゃこさん
まあ、軽く聞き流してください。
一見きれいに見える、スマホレタッチに傾くのは仕方ないと思います。
中間にある木の葉も最背景も同じようなボケだし、ピントが合ってるはずの横の木の幹も同じようにボケているので平面的に感じてしまいます。でも一番問題に思うのは主役のモデルさんではなくボケに目が行ってしまうことです。
ただ、これはあくまでも個人的な感想なので、そうは思わない方も多々いることでしょう。そもそも最近のポートレートはボケがどうのこうの、と言うボケ偏重な傾向にメーカーも写真家も乗っかっている状況に辟易しているだけかもしれません。歴史的にポートレート(肖像画)の多くは背景がボケていません(背景が省略されたものはあります)。
書込番号:25008678
4点

>とびしゃこさん
画像処理ソフトの話でスマホアプリでの加工の話なので
スマホで撮影した写真とはまた違うのでは?と思います。
一般の人もスマホで満足していない人も多いと思います。
軽いカメラが無くなってしまったので仕方なくスマホカメラを使っている人もいますね。
一般的には普通に、お子様やお孫さんを撮ったりするのが多いと思います。
お子様は不規則に動きが速いですから、スマホでもプロモードを選んでシャッタースピードを上げて撮ります。
スマホは画質向上のため、複数レンズで同時撮影をして合成した結果を1枚に写真としているので
動体を撮ると成功するカットもありますが、一部は合成ミスの写真が撮れます。
合成ミスは顔が2つあったり体の一部が無くなったりします。
ブランコ遊びなどで心霊写真を撮るには良いツールです。
カメラは合成写真では無いので、ちゃんと撮れますしクオリティーは別物ですから、簡単には流されないと思いますよ。
安価な輸入肉しかしらない人が黒毛和牛を食べたらカルチャーショックを受けると思います。
カメラもそのような物かと。
スマホしか知らない人もネットの怪しいカメラ情報よりも自身の実体験できちんと確認することが大事だ。
という事に気が付くことが出来れば良い勉強になると思います。
スマホCMの過大広告も多いですが、見比べればクオリティーのレベルが違います。
高級スマホのカメラに拘っている人もモニターの色を開発者メニュでSRGB調整等行っている人は少ないと思います。
写真のWBが同じでも他のモニターと色合わせしないスマホでは印象が変わりますよね。
書込番号:25008736
1点

>とびしゃこさん
そうそう、SONYで言えば、FE100mmstfに似ていますね!w
ただ、このアプリ、ボケの種類も何種類かあるので、それはお好みで♪w
書込番号:25008759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
すいません、この板用に電車の中で1、2分でサクッと仕上げて投稿したので、ちょいと雑かも♪
ただ、コンテストレベルには程遠いですが、A4程度のプリントなら結構綺麗ですよ♪w
書込番号:25008762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>holorinさん
ご安心下さい!
このスマホアプリ、スライダーで調整できるのと、ボケも何種類かあるので、お好みでどうぞっ♪w
ほんと、駅のホームで電車の待ち時間でスマホレタッチ&SNS投稿できますよ♪
書込番号:25008766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakurakaraさん
その昔art 105mmf1.4使っていましたが、せっかく大口径と思い、背景をぼかし過ぎてどこで撮ったか分からないショットを連発♪
やっぱりイルコさんみたくは使いこなせなかったです♪
たぶん、α7RX外れたら、FE 135mmは買います♪
11/25に当たっても、来年の4/1にはボーナス一括でっ!w
書込番号:25008770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>♯Jinさん
>たぶん、α7RX外れたら、FE 135mmは買います♪
a7rV って抽選でしたっけ?
書込番号:25009173
0点

>♯Jinさん
>今や、大口径風(写真2)にレタッチもスマホアプリで、簡単に素早くできるので、・・・
>と、言いつつも、135mm/f1.8欲しいっ!w
135mm/f1.8 が欲しい理由は何でしょうか?
写真2) のボケの仕上がりにはご満足なのでしょうか?それともご不満なのでしょうか?
>娘にメロメロのお父さんさん
>髪の毛の奥側がボケているのに、奥の右目がハッキリ映っているのは不自然です。
なるほど、そこですか。詳しいご説明ありがとうございます。
>holorinさん
>ピントが合ってるはずの横の木の幹も同じようにボケているので平面的に感じてしまいます。
そうです。
これで、残念なことに写真2)は、画像のはめ込み合成(?)のように見えてしまう、のかもしれません。
>一見きれいに見える、スマホレタッチに傾くのは仕方ないと思います。
>でも一番問題に思うのは主役のモデルさんではなくボケに目が行ってしまうことです。
これは考えたことがありませんでした。
こういうことでしょうか?
鑑賞者は、写真1)のボケは煩いので、見ないようにする。一方、写真2)のボケは美しいと感じて、見てしまう。
写真2)の上部の黄緑色の葉の辺りのボケは綺麗と感じます。
タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) がこんな感じです。
書込番号:25009787
0点

>無学の趣味人さん
多分予約した人全員には当たらないと思いますよ!
....知らんけどっ♪w
書込番号:25014530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pmp2008さん
GM135mmの欲しい理由....
使った人にしか解らない....としか言いようがないですね!
答えになっていませんか?
割と好き嫌い、いるいらないがハッキリし出す焦点距離ですね!
書込番号:25014537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>♯Jinさん
なるほど、135mm の焦点距離で撮影したい、ということですか。
書込番号:25014783
0点

>pmp2008さん
つまりは無いものねだり男なんです♪w
あと、安いオールドレンズ遊びで使っていた。
85mmは高いけど、何故か135mm安目安定していて、その昔は、PENTAXのSMC-mの135mmに始まり、ミノルタやコニカ、コンタックスなんかの135mmをα7Uで遊んでいました♪
135mmで遊ぶには結構頭?使いますがっ!
書込番号:25015587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です!
ボケは手持ちのトキナー85mmの開放は勿論、f2.8辺りで比べても美しくはないですね♪w
でも、主体はモデルさんだし、ましてや自分が好きな待ちスナップや街中ポトレでは、ソコが返って良かったりします♪
....勿論、自己満の世界です!
もし、このレンズをスナップ以外でも使いたい方は、大口径単焦点か、F2.8通しの大三元ズームなんかがあると撮影の巾が広がると思います。
驚くほどの描写もしないのに、何故か憎めな撮っていて楽しいレンズです!w
書込番号:25017199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





