NIKKOR Z 40mm f/2 のクチコミ掲示板

2021年10月 1日 発売

NIKKOR Z 40mm f/2

  • 「ニコン Z マウント」採用「Zシリーズ」のフルサイズミラーレスカメラ対応小型・軽量単焦点レンズ。開放F値2と明るくボケを生かした表現が可能。
  • 全長約45.5mm、質量約170gと小型・軽量を実現。焦点距離40mmの汎用性が高い標準画角のレンズで、幅広い撮影シーンに活用できる。
  • STM(ステッピングモーター)を採用し、小型化と、静粛で高速・高精度なAF制御を実現。安心して持ち運べる、防じん・防滴に配慮した設計。
最安価格(税込):

¥32,670

(前週比:+90円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥32,670

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥26,000 (23製品)


価格帯:¥32,670¥38,424 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:40mm 最大径x長さ:70x45.5mm 重量:170g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 40mm f/2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 40mm f/2の価格比較
  • NIKKOR Z 40mm f/2の中古価格比較
  • NIKKOR Z 40mm f/2の買取価格
  • NIKKOR Z 40mm f/2のスペック・仕様
  • NIKKOR Z 40mm f/2のレビュー
  • NIKKOR Z 40mm f/2のクチコミ
  • NIKKOR Z 40mm f/2の画像・動画
  • NIKKOR Z 40mm f/2のピックアップリスト
  • NIKKOR Z 40mm f/2のオークション

NIKKOR Z 40mm f/2ニコン

最安価格(税込):¥32,670 (前週比:+90円↑) 発売日:2021年10月 1日

  • NIKKOR Z 40mm f/2の価格比較
  • NIKKOR Z 40mm f/2の中古価格比較
  • NIKKOR Z 40mm f/2の買取価格
  • NIKKOR Z 40mm f/2のスペック・仕様
  • NIKKOR Z 40mm f/2のレビュー
  • NIKKOR Z 40mm f/2のクチコミ
  • NIKKOR Z 40mm f/2の画像・動画
  • NIKKOR Z 40mm f/2のピックアップリスト
  • NIKKOR Z 40mm f/2のオークション

NIKKOR Z 40mm f/2 のクチコミ掲示板

(407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 40mm f/2」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 40mm f/2を新規書き込みNIKKOR Z 40mm f/2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ606

返信102

お気に入りに追加

標準

購入出来ました

2021/10/01 12:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
当機種
当機種

大きさは16mm-50mmと同じ様です

フィルターとフードを付けてみました



予約はしておきましたが、本日購入出来ました。

店頭には2本程飾ってあったので早いうちなら予約なしでも買う事が出来そうです。

購入したお店は三宝カメラという目黒にある中古カメラ店です。

プラマウントで毛嫌いしている人もいますが、これはこれでいいのではないでしょうか。

軽いのとリーズナブルで、それで写りがいいと来たらこれ以上望めないかと思いますね。

専用フードが無いのが残念ですが、多分他社からそのうち出るかと思います。

レンズケースは付いていませんでした。

書込番号:24373021

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/10/01 13:04(1年以上前)

この価格なら私でもどうにか。HN-3は既所有で問題なし。

26号線を行けば良いのですが、
なぜか、数日前に100円で富士のコンデジを拾ったハードオフまでで足が重くなります。

やっぱ、品川で出物待ちか、
淀殿に持ってこいとお願いするか。 (^_^)

書込番号:24373059

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/01 14:12(1年以上前)

改めて、おめでとうございます *\(^o^)/* 。

玉ボケがいいし、別スレで上げて頂いたクマちゃん写真の後ボケ具合も、とてもいい感じに見えました。この価格のレンズとは思えないですね。


書込番号:24373164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/01 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Zfc 開放で

f16

Z7 開放で

f16



>うさらネットさん
>鳥が好きさん

こんにちは


今迄Zマウントは大きく重いレンズしかなかったので、Z7に付けてみると嘘みたいに軽く持ち出しやすいですね。
(一部のズームレンズを除く)

うさらネットさんも、鳥が好きさんも何れは手に入れるかと思いますが、早いうちのがいいですよ。

この後同じ様なレンズ28mmも待ってますよ。

ZfcとZ7に付けて家の中で撮ってみました。

ピントはフロントの21の番号に合わせてます。(三脚使用)


書込番号:24373244

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/01 18:15(1年以上前)

>shuu2さん

お勧めありがとうございます。さっきキタムラのサイトを覗いたら、早速納期3カ月の表記でした。実際にはそこまでかからないことが多いみたいですが。

最近、Z MC50mm買っちゃいまして、流石に今回は28mmの方にしようかなぁ、などと悶々状況です。

しかし、描写やボケがいいんじゃないでしょうか。寄れるのもいいですよね。2万円台の銘玉か?

書込番号:24373505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/01 18:47(1年以上前)

別機種
当機種

分かりにくいですがガラスで蓋をしてあります



>鳥が好きさん こんばんは


>早速納期3カ月の表記でした。

本当にそうでしたね。初入荷したらその後は直ぐに入ってこないんでしょうね。

私は殆ど単焦点は使わないので購入の予定は無かったのですが、Zマウントレンズとしては安いので購入しちゃいました。

Z 28mm f/2.8 Special EditionはZfc用に購入の予定でした。

これも本日発売予定日が掲示されるかなと思ってましたが何時になるんでしょうか。

プラマウントですが丁寧に作ってありますよ。

後レンズが触れないようにガラスで蓋をしてあります。

それと裏ぶたは乳白色の白いふたではなく黒のキチンとした裏ぶたでしたが、レンズケースは付いていませんでした。

書込番号:24373557

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/01 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カッチリとした感じではないです

思っていたより寄れます

>shuu2さん こんばんは

ご購入おめでとうございます

まず、軽さは正義ですね(^0^)。そして35mm f/1.8Sの1/3の価格。コスパも良いですね。

思っていたより寄れるし、最初の単焦点としても勧め易いです。

午後雨が止んだので何枚か撮ってみました。普段使いやスナップには必要充分以上です。

今までは35mmを付けっぱなしにしてましたがこれからはこのレンズになりそうです。


書込番号:24373560

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/01 19:36(1年以上前)

>shuu2さん

後玉保護のガラスとは、初めて見ました!

「ニコンは普及レンズも手を抜かない」とか「撒き餌革命」(笑)とか、Youtubeでも盛り上がっているようです。

>hukurou爺さん

作例ありがとうございます。開放は気持ちソフトにしている感じでしょうか。好きな描写です。

書込番号:24373643

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/01 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

f2

f16

ボケ

Nikonオリジナルpeak design スライドライト



>hukurou爺さん こんばんは


hukurou爺さんも購入したんですね、おめでとうございます。

作例もアップ有難うございます。

Zレンズはかっちり写るレンズが殆どでしたが、このレンズは少し柔らかに撮れるので花等に重宝しそうです。

今迄はフジのX100Fがそんな写りをしてたので使ってましたが、このレンズで今後済みそうです。




>鳥が好きさん  こんばんは

>ニコンは普及レンズも手を抜かない

日本光学ですからそこは誇りを持っているのでしょうね。

安くてもプラマウントでも写りは超一流、気持ちがいいですね。



ニコンダイレクトで以前peak designの限定ストラップがあったのですが販売終了になってました。

再度好評につき発売された「ND オリジナル peak design スライドライト」を購入してみました。

アクセントに黄色い色を使っている物はNikonのオリジナルです。



書込番号:24373699

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/01 22:44(1年以上前)

>shuu2さん
それ、保護ガラスじゃなくて後玉レンズです。
レンズ構成図見るとわかりますよ。
なので、傷をつけると不味いので気をつけたほうが良いです。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_40mm_f2/spec.html#lens

書込番号:24373993

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2021/10/01 23:01(1年以上前)

このレンズ、玉ボケがきれいで、うっとりしてしまいます。

書込番号:24374031

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/01 23:10(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

>ニコぽちさん
>40D大好きさん

こんばんは

ですよね。

後玉レンズが丁度蓋をしている様に見えたので、勘違いしていたようです。

鳥が好きさん、勘違いしてました御免なさい。

普通こんな風にはなっていないですね。

前球が小さく後玉が大きいなんて、Zレンズ恐るべし!!!

書込番号:24374057

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2021/10/01 23:40(1年以上前)

shuu2さんの玉ボケ写真攻撃は、目の毒です。

こんなにキレイな丸が出るなら、MC 50mmと比べてみたいくらいです。

ぶらっとのぞいた家電量販店の店頭で偶然在庫があったりしたら,買ってしまいそうです。

書込番号:24374121

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/02 03:13(1年以上前)

>ニコぽちさん >shuu2さん

あ、これは私も失礼しました。レンズ構成図は見ていて、大口径を生かしたものと知っていましたが、それがそのまま見えてるんですね。了解しました。(*^^*)

書込番号:24374361

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4

2021/10/02 09:47(1年以上前)

当機種
別機種

Z7Uとの組み合わせ

Zfc & Z28mm、換算42mmなのでちょっと狭いですね。

>shuu2さん

おはようございます。
衝動買いしちゃったので、早速、朝活で使って来ました。
ついでの、Zfc と Z 28mm f/2.8 Special Edition のテスト撮影も兼ねて。

私は HN-3 を一つしか所有していないため、Z28mm にそのフードをつけ、Z40mm は保護フィルターのみで使用しています。
Amazon で類似品を売っているので、それを買おうか悩んでおります。

書込番号:24374626

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/02 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ピンボケなのかなー

少し絞ればバッチリ写ります

レンズが違うと

105mmマイクロでは



>ひしひしさんさん こんにちは


>衝動買いしちゃったので、早速、朝活で使って来ました。

朝活お疲れさまでした。

咲いているのはキバナコスモス、台風で大分痛めつけられているようですね。

場所は千葉のあけぼの山農業公園、それとも佐倉?ですか。

フードは純正で出してないようなので、既製品を調達ですね。

一応フイルム時代のフード(金属)があるので今はそれを使ってます。

40mmf2は柔らかく(ピンボケ?)撮れる様で、今迄使っていたレンズとは違うようで戸惑ってます。

少し絞ればいいんでしょうが、それだとf2の楽しみが薄れてしまいます。

どんな風に使って行くかこれから楽しみです。(悩みでもあります)





書込番号:24375234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2021/10/02 17:15(1年以上前)

>ひしひしさんさん

4分差で、日が昇ってきて明るくなったからか、Z fcの方が解像している感じがしますが、
どうですかね。

書込番号:24375294

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2021/10/02 17:23(1年以上前)

>shuu2さん
40mmの絞り開放f/2は、やわらかい感じがしますね。

50mmのレンズとの違いを出すためにf/2にして、ソフトなテイストを出しているのかも知れませんね。

書込番号:24375312

ナイスクチコミ!10


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/02 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

ピンがあまいかな

もやもやな感じ

X100Fのこんな写りが好きです

柔らかな感じ



>40D大好きさん こんばんは


40mmf2はシャープに写すより、レンズ構成から見ても今まで出したZレンズとは違う写り方をするレンズなんでしょうね。

X100Fの写りが好きで使ってますが、f2ですと柔らかすぎてピントが合わないような感じになるのでf2.8で撮ることが多いです。

この40mmf2レンズもまだ癖を分かっていないので、その内いい感じの写りを見つけてみたいと思います。

40mmはフルサイズで使い、28mmが出たらZfc用にと思ってます。






書込番号:24375987

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/10/03 04:28(1年以上前)

出遅れてポチったら、まだ入荷しませんとのこと。

餌撒きレンズくらい、大目に用意してもらいたかった・・・

書込番号:24376258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/03 09:38(1年以上前)

私も、購入された皆さんの作例を見てから判断しようと思っていましたが、どこも在庫無いですね…。

大量に売れたんだと思います。

カカクコムの売れ筋ランキングを見てたら、4位初登場後、ず〜っとトップ。一度2〜3位になった後、また1位に浮上中。ここまでの人気とは、読み切れませんでした。

書込番号:24376484

ナイスクチコミ!10


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 GANREF 

2021/10/03 10:53(1年以上前)

別機種
当機種

ピクチャーコントロール:デニム30%適用

開放の収差は人物撮影ではいい感じです^^

被写体との距離感が遠すぎず近すぎず指示出しも楽です。
寄れるので装着しているアクセサリーやネイル等のパーツ撮りもし易いですね。

フルサイズ、APSーC両方で使い易いのでお求めになる方多そうですね。

書込番号:24376617

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2021/10/03 12:20(1年以上前)

>shuu2さん
横レスしてすみません。


>Berniniさん
Berniniさんが40mmに付けている角形フードがすごくかっこいいので、28mmを買ったときに
まねしたいのですが、どこのメーカーとか型番を教えていただけますか。一目惚れしました。

書込番号:24376771

ナイスクチコミ!10


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/03 13:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し絞って

開放で

温室の中で

玉ボケを作ってみました


新宿御苑で試し撮りをして来ました。

Z6Uに40mmf2を付けて撮って来ました。

他にZfc(105mmマイクロ)とX-Pro2(35mmf2)とレンズ24mm-75mmf2.8、16mm-50mmf3.5-6.3を持って行きました。

40mmは絞り優先で撮ると、コントロールリングが動いてF値が変わってしまい撮る時再度確かめなければならない。

Nikonはクリック感が無いので動画を撮る時はいいのでしょうが、クリック感が無いのは撮影には向かないかな。

F値を決める時もいちいち画面を見ないと分からないので面倒ですね。

クリックがあると何個目でF値が幾つと分かるので、いちいち画面を見ないでもF値が分かりますからね。

それでも値段の割にはいい仕事してくれるレンズかと思いますのでお勧めします。


書込番号:24376908

ナイスクチコミ!7


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 GANREF 

2021/10/03 14:24(1年以上前)

別機種

>40D大好きさん

私が使っているのはこちらになります↓

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B088PWFLST/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

フルサイズZ6II及びZfcでも試しましたがケラれはありません^^
付属の嵌め込み式の金属カバーも造りがしっかりしていてすぐ外れるといったことはありません。

撮影中、私はレンズキャップをズボンのポケットに入れておく習慣があるため上記金属カバーは使わずレンズキャップで運用しています。ピンチ式のレンズキャップ(52mm)を嵌め込んで使うことができます(40mmf/2付属のレンズキャップがそのまま使えます)。レンズキャップをスクウェアレンズフードに付けるとだいたいツライチになりレンズをフードを下にして立てても安定しています。

屋外でのレンズ交換の際でもレンズを横に置いた時に横転しにくくなり重宝してます^^

書込番号:24376952

ナイスクチコミ!15


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/10/03 15:28(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん

z40f2を購入し、神代植物公園で薔薇を撮影したので貼り付けます。カメラはz50、絞りはf2です。

>Berniniさん
別スレではすみませんでした。思わず書き込んでしまいました、

書込番号:24377071

ナイスクチコミ!11


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/03 15:54(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

40mmf2で トリミングしてます

105mmマイクロで

24mm-70mmf2.8で 温室の中で

16mm-50mm 



>akagi333さん こんにちは


神代植物公園ですか、今日行こうかと思ってましたが新宿御苑の方に行ってしまいました。

神代植物公園も行こうかと思ってましたが、確か9月中は閉園していたかと思いました。

秋バラは咲いていましたか?

新宿御苑は庭園には花は殆ど無く温室で撮って来ました。神代植物公園も温室はありましたね。

Z6UとZfcを持って行ってレンズを変えて撮ってます。



書込番号:24377103

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/03 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絞っても結構ぼけます

開放でも遠景はクッキリと

ボケチョット賑やかかな



40mmf2手頃な割に結構楽しめるレンズですね。

軽くて小さいので持ち出すもの苦になりません。

前球が小さく迫力に欠けますが、写りは一流です。

書込番号:24377132

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2021/10/03 17:37(1年以上前)

>Berniniさん

情報をアップしてくださって、ありがとうございます。

さっそくamazonで注文しました。
付属の金属カバーだけでなく、純正のレンズキャップも使えるのは便利ですね。

書込番号:24377253

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/03 17:41(1年以上前)

在庫が4つくらい残っていましたが、もう無くなりました。

凄い影響力! Z特需が色々波及してますね。

書込番号:24377260

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/03 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

f2.8に絞ると解像力抜群です

解像力抜群です

X-Pro2(35mmf2) 機種違いですが



>鳥が好きさん こんばんは


今回は鳥が好きさんは注文はしなかったんですか。

私が購入したお店には何本かありましたが、もう売れてしまったのでしょうね。

これを逃すと年内に手に出来るかどうかですね。

一応28mmも頼んであるので発売されれば手に入ること思ってます。(発売は10月上旬の予定ですね)

こちらはZfc用にと思ってます。

今日試し撮りをして来ましたが、Sレンズにも近い写りをしているかと思いました。

こんな安く作ってSレンズが売れなくなるのではと、余計な心配をしちゃいます。

鳥が好きさんも手に入れられるといいですね。


ニコン NIKKOR Z 40mm f/2 徹底レビュー 遠景解像編
https://asobinet.com/review-nikkor-z-40mm-f-2-res-inf/

書込番号:24377406

ナイスクチコミ!4


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 GANREF 

2021/10/03 19:34(1年以上前)

>40D大好きさん
>鳥が好きさん

撮影終わってモデルの方とアフターしていて40mm f/2のフードの話題になりました。モデルの方も買いたいということになりお勧めしようとしてもう一度改めてAmazonリンク見たら品切れになってました^^;

丸型はニコンの旧製品のラインナップで結構ありますが52mm径のスクウェアってそれほど無なくダブルリング式で嵌めるとききちんと水平も取りやすいのってないんですよね。

幸い2個あるので1個は誕プレでさっきあげちゃいました。もう1個は注文している2828用なのですがそちらはいつ届くか分からないし^^:

F-Fotoさんが新しくメタルフード出すようですね↓ スクウェアの在庫復活を待ちつつそれ見てから注文するか決めようと考えています^^
https://f-foto.jp/2021/09/20/nikon-z-28mm-f2-8-40mm-f2-hood/

書込番号:24377524

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/03 20:46(1年以上前)

>shuu2さん

再三のお勧め、恐縮です。いや〜、50mmマイクロ買ったところなので〜。ぐいぐい推しちゃいけません〜!(^^)!。間違えてぽちっと行きそうです。

105mmMCとか、Zfcボディのみとか、最近ぽつぽつ在庫アリの店が出て来ています。この分だと、40mm単もそれほど待たずに出てくるのでは…などと、危ない妄想しています(笑)。


>Berniniさん

度々、情報ありがとうございます。フード一つでここまでスタイリッシュになるとは…。

スクエア型なら28mmでもケラレないかも知れませんね。28mmは考えていますので、これは行っちゃいそうです。

最近、プチフード沼に入りかけとります(笑)。


書込番号:24377668

ナイスクチコミ!6


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/10/03 22:14(1年以上前)

当機種

>shuu2さん、こんばんは。

>神代植物公園も行こうかと思ってましたが、確か9月中は閉園していたかと思いました。
>秋バラは咲いていましたか?
↑6月4日から予約制になりました。現在は入園者数2,000人/日です。
10月12日からはこれが8,000人/日になりますので、これ以降が薔薇のシーズンだと予想しています。
今は比較的小さな種類が少し咲いています。

書込番号:24377850

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

標高1700m染まりはじめ

グライダーも解像してますね

>shuu2さん おはようございます

いろいろ意地の悪い使い方をしてみても大きな欠点のない良いレンズです。

またまた標準域のレンズが1本増えてしまったのが笑えますが、Z50mm f/1.2Sの
次ぐらいに稼働率が高いレンズになりそうです。

先日美ヶ原〜霧ヶ峰〜蓼科と紅葉の確認に行ってきました。カラマツは大分黄色に
なってきました。カエデ類はチラホラといった感じです。でも夏の長雨のせいか枯葉が
多いですね。それなりだとは思いますがこの秋は期待薄ですね。

6日の新月を挟んで今年の天の川の撮影もこれで最後かな思います。さらに意地悪な
使い方ですが試しに何枚か撮ってみようと思ってます。

書込番号:24378358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4

2021/10/04 14:35(1年以上前)

別機種

Jpeg撮って出し、WBはAUTO、ピクチャーコントロールは風景

>shuu2さん

こんにちは。
先日貼らせていただいた写真は、あけぼの山農業公園で撮ったキバナコスモスです。
台風16号の影響により壊滅的な被害にはならなかったものの、多くの花が傷ついて倒れておりました。。。

本日は休暇を取っていたのでお昼過ぎに家族で佐倉ふるさと広場に行って来ましたが、こちらは未だこれからという印象でした。
チューリップ、ポピー、向日葵、そしてコスモスと色々な種類の花と夕景を楽しめる素敵な場所ですよね!
NIKKOR Z 28mm で撮った一枚ですがコスモスの咲き具合の参考になると思いますので、貼らせていただきますね。


>40D大好きさん

そこそこ風のある朝でしたので、微妙なSSの差が影響しているのかもしれませんね。
Zシリーズの APS-C を使うのは初めてなんですが、Zfc の写りはなかなか良いですね ^ ^
ただ、余りにもボディが持ちづらいので、久しぶりにストラップを付けることにしました(笑)


>Berniniさん

角形フードの情報、ありがとうございます。
昨日コメントされていたのを拝見し、早速 Webサイトを確認したところ最後の1つでしたので迷わず注文しちゃいました ^ ^

書込番号:24378722

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/04 15:56(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
機種不明

40mmf2で

105mmマイクロで

去年の神代植物公園で



>akagi333さん こんにちは


返信ありがとうございます。

>10月12日からはこれが8,000人/日になりますので、これ以降が薔薇のシーズンだと予想しています。

去年は10月後半に行ってましたが、少し遅かったような気がしました。

多聞のお蕎麦屋さんで天ぷらそば食べるのも楽しみですが、今年はどうしょうかなと思ってます。



書込番号:24378823

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/04 16:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿御苑で 10月桜

ドコモタワー



>hukurou爺さん こんにちは


>先日美ヶ原〜霧ヶ峰〜蓼科と紅葉の確認に行ってきました。

紅葉の下見有難うございます。

長雨で葉が痛めつけられていたり、寒暖の差が激しくないと紅葉も奇麗に染まらないようですね。

去年は京都に行き今年も行きたいと思ってますが、どうなる事やら。

近場(日光、奥多摩)あたりで済ましてしまおうかとも思ってます。

>いろいろ意地の悪い使い方をしてみても大きな欠点のない良いレンズです。

安いレンズですので許してあげて、可愛がって使い倒して下さい。

私は多分使わないのでレンズにとっては可哀そうですね。




書込番号:24378857

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/04 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

今年春に行った時


>ひしひしさんさん こんにちは


>先日貼らせていただいた写真は、あけぼの山農業公園で撮ったキバナコスモスです。

やはりそうでしたか。駐車場もあるし無料と言う所がいいですね。

私はチューリップの時しか行った事はありませんが、色々と楽しめるところですね。

佐倉も同じ様な風車があり、行ったことは無いのですが何となく畑に植えている様な感じなので遠慮してます。

コスモスはこれからですね。昭和記念公園にでも行ってみょうかと思ってます。

28mmf2.8はまだ手元に届いていないので分からないのですが、ひしひしさんさんはどう感じました。

下記ではこんな事を言ってますが

とるなら より

ニコン NIKKOR Z 28mm f/2.8 SE徹底レビュー 遠景解像編
https://asobinet.com/review-nikkor-z-28mm-f-2-8-res-inf/

書込番号:24378891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4

2021/10/04 22:18(1年以上前)

別機種

滞在先ホテルのプールで撮った一枚(NIKKOR Z 28mm f/2.8 SE)

>shuu2さん

こんばんは。
とるならさんのレビューも拝見しました。

28mm と 40mm を同日に手に入れたせいか、私は一段分明るい 40mm の方をメインに使っています。
28mm でも何枚か写真を撮りましたが、とるならさんのレビューにもあるように、基本的に f8 くらいまで絞って撮っています。
まぁ、この値段やコンパクトさを考えれば写りに不満は感じないですね?。

以前所有していたFマウント用単焦点の AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED を D850 と組み合わせて使っていたときは抜群に良いと感じましたが、お値段が一桁違うのでそれと比べる訳にもいかないですよね。

まぁ、Zfc と組み合わせて使うのであれば、周辺や四角もそれほど気にならないのではないでしょうか(笑)

書込番号:24379418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/05 07:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

←だいぶ色づいてきました

夜は曇るので星は厳しい(>_<)

>shuu2さん

>>私は多分使わないのでレンズにとっては可哀そうですね。

どこか気に入らない点がありましたか?
いつも家族と出かけるときにカメラを持ち歩いて顰蹙を買っていたのでこのレンズは
目立たなくて良いです。
まぁせっかく小型のカメラにしたのに大抵Z50mm f/1.2Sを付けてましたから...(笑)。

北八ヶ岳方面をグルリしてきました。標高2000mオーバーのあたりは紅葉が進んでます。
白駒の池、麦草峠、大河原峠は今週末には見頃になりそうです。

緊急事態宣言が解除されたせいかウィークデーなのに白駒の池の駐車場は満車で
入庫待ちの車で渋滞してました

書込番号:24379825

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/05 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

新宿御苑で

105mmマイクロで



>ひしひしさんさん こんにちは


返信ありがとうございます


>Zfc と組み合わせて使うのであれば、周辺や四角もそれほど気にならないのではないでしょうか(笑)

そうですか。Zfcに一番似合うレンズなので付けっぱなしにしょうかと思っているレンズです。

APS-cで似合うレンズが出るまでこれで行きます。



>hukurou爺さん こんにちは

>どこか気に入らない点がありましたか?

全然ありません。とても気に入っています。

ただ単焦点のレンズは殆ど使わないので、ケースに入ったままになることが多いんです。

8mm以下の単焦点なんかが出れば別ですが、8mmから200mm(400mm2倍コンバーター)迄はズームがあるので単焦点の出番がないんですね。

8mm-16mmのズームもシグマから出ていたのを購入してあります。

40mm軽くていいのですが、少々重くても今のところは気になりません。

Z9がいよいよ出そうですね。(買えませんが) 13日頃かな?



書込番号:24380458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4

2021/10/05 21:52(1年以上前)

>shuu2さん

こんばんは。

Zfc や Z28mm 、Z40mm の掲示板でも話題になっていない気がするのですが、(私が気がついていないだけ?)、DX用のこんなズームレンズも出るんですね。
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=108033/

小旅行でしたら、発売予定の Z18-140mm と Z40mm の2本、ミニ三脚を持ち出せば十分に楽しめそうな気がしてきました ^ ^

書込番号:24381047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/05 22:25(1年以上前)

機種不明
当機種

>ひしひしさんさん  こんばんは



>DX用のこんなズームレンズも出るんですね。

そうなんですよ。多分11月中には発売されるかと思ってます。

値段は89,000円(買値)位かと。(これもプラマウントです)

一応手に入れるつもりでします。


6月の後半にNikonから開発発表がありました。

「ニコン Z マウントシステム」対応の高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」を開発
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0629_nikkor-z_03.htm



Z9もいよいよ出て来そうですよ
https://youtu.be/tCl4LWM4D9U

書込番号:24381118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4

2021/10/06 13:15(1年以上前)

>shuu2さん

こんにちは。
Z9のティザー動画、見ました。
予想外であり、良いと感じたのが3Wayチルトモニタです。
動画がメインでない人にとっては、バリアングルよりもこちらの3Way の方が使いやすいのではないでしょうか。

でも、ようやく NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S の AF性能をフルに発揮できるボディが出るということですかね!
お値段は幾らになるんですかね(笑)

書込番号:24381880

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/07 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し絞ればばっちりです

まあまあじゃないですか



>ひしひしさんさん こんばんは



Z9が出たら、ひしひしさんさんはきっと手に入れるんでしょうね。

今年中には発売になると思いますが、多分品薄になるので欲しくても手に入らないかも知れませんね。

Nikonの事だから金額は70万以下かと思いますが、高くて私には手が届かないです。

私はZ8待ちかな。

この40mmをZfcに付けて近所を撮り歩いて来ましたが、やはりいいですね。

少し絞ればきっちりと撮れますね。






書込番号:24383938

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/10 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



Z6Uに40mmf2を付けて近所を散歩してきました。

軽くてf1.8の単焦点より小さく、値段が安いのが、それでも写りがいいです。

在庫が少ないようですが、早く手に入るといいですね。




書込番号:24389169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/11 15:44(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

サジコマが凄い!!

秋の風物詩。でも煙い(>_<)

思っていたよりキレイです

>shuu2さん こんにちは

結構持ち出してますね(^0^)。
画角も丁度良く、意外に寄れるし、絞れば解像感も良いので使い出がありますね。

昨夜、星撮りに使ってみました靄がかかってきて条件が悪くなってきてから試したので
なんともいえない作例になってしまいました(>_<)。さすがに開放は無茶ですね。
周辺部に鳥(サジコマ)が一杯飛んでます。※滲みは靄のせいです。
2段ぐらい絞れば全く使えなくもないような気もします。もう一晩天気がもちそうなので今夜
条件の良い時間に試してみます。

ところで時代に逆行してそこそこの状態のF5を手に入れました。ランニングコストがとんでも
ないのでデジカメのようには使えませんが無駄に持ってるAi&Ai-sレンズを使って1〜2ヶ月に
1本ぐらいのペースでささやかに楽しみます。
たぶん今使っているF-1+FDレンズより今風の写りになるんじゃないかと考えてます。

書込番号:24390561

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/11 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

遅かりし




>hukurou爺さん こんばんは


今更と言う感じですが、D5買ったんですね。

私はF〜F4迄ありますが、D5とD6は持っていません。

この頃は中古でも出ないですね。

D6は今でも10万位はしてますね。

フイルムを撮る時はレンジファインダーカメラで撮ってます。(この頃はご無沙汰してます)

秋の感じが伝わって来ますね。 煙は?稲穂でも燃やしてるのかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3606828/

今日は早起きして千葉のコスモスに行って来ました。

残念ながら日の出には一歩遅かったです。(5分位かな)

佐倉のこすもす広場とあけぼの山農業公園ですが両方とも風車があり同じ様です。

写真は佐倉のこすもす広場です。

Z7,Z6U、Zfc、X100Fの4台とレンズ大三元と105mmマイクロ、(16mm-50mm、8mm-16mmAPS-c)、8mm-15mm魚眼ズーム.。

色々と試し撮りをしてきたので結構時間がかかってしまいました。


書込番号:24390824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/14 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん こんばんは

Nikonさん矢継ぎ早に出してきますね。数は大丈夫?

Z40mm f/2で星を撮り直してきました。f4.5まで絞ればまずまず使えます(当然といえば当然ですが)

これ付けたまま他にレンズを持たないで出かけちゃってもなんとかなりますね。

だからといってZ50mm f/1.2Sはいらないなんて間違っても言いません(笑)。

書込番号:24395865

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/14 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

佐倉 コスモス広場で



>hukurou爺さん こんばんは


NikonZ9や100mm-400mm、18mm-140mm、28mm、FTZ2号、急に沢山出る様な感じですね。

この中で私が買えるのは18mm-140mmと28mm、FTZ2号かな。

Z9欲しいですがもし買えたとしても宝の持ち腐れになっちゃいますね。

1枚目、4枚目の方が苦労して撮ったのでしょうが、2枚目3枚目の写り方が好きですね。

特に2枚目は立体感があり3Dの様に見えます。

流石標準が好きなだけあって、40mmを使いこなしていますね。

私は殆ど標準や単焦点を使わないので、まだ使いこなせていませんね。

40mm、開放より少し絞った(f2.8−f4位迄)方が良く写るでしょうか?(まだこのレンズの癖が分からない)







書込番号:24396004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/16 00:41(1年以上前)

>shuu2さん こんばんは

1枚目も4枚目も全く苦労などしてません。肩の力をぬいて気ままに撮れるのが良いですね。

開放はピントが薄くて滑らかにボケていくというよりはストンと落ちる感じです。
近接撮影はそこそこ撮れますがマクロレンズに任せた方が良いと思います。

f2.8でもだいぶキリッとしてきます。f5.6〜8ぐらいがピークですがf16まで絞っても
あまり気になりませんね。

Z50mm f/1.2Sは三脚使って気合い入れて撮る事が多いですがこちらは気軽にパシャパシャ
撮ってる感じです。ほぼ付けっぱなしで既に元はとれたと思います。

粗を探せばキリがないですね。逆光耐性だってそこそこです。このそこそこにこのレンズの
価値があるんです。

書込番号:24397745

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/16 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園で 40mmは私には難しい

中途半端な感じ

皇帝ダリア


>hukurou爺さん こんばんは


40mmf2私には結構難しい焦点ですね。

カメラ2台で撮っている時、105mmや70mm-200mm、16mm-50mmと40mmを付けているカメラがあると、40mmは使わずもう一台のカメラで撮っていることが多いですね。

多分もう少しするとこの40mmf2は持ち出さなくなるかもしれません。

これだけ持ち出して撮ればそんな事が無いのでしょうが。

28mmf2.8はZfcに付けっぱなしにしようかと思っているレンズです。(見た目で)

まだ手元に無いので撮ってみなければ分かりませんが、フジのX100Fの変わりにしょうかと思ってます。

でも18mm-140mmも頼んでいるのでZfcに関しては付けっぱなしカメラとはならないかも知れませんね。






書込番号:24398904

ナイスクチコミ!2


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/10/16 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん、こんばんは。

今日、40mmf2をZ50付け、小雨の中、神代植物公園で撮ってみました。
絞り値はF4以上に。

16-50キットレンズに比べると快適に使えました。

書込番号:24399380

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/17 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園で

あえて加工はしていません

>akagi333さん おはようございます

神代植物公園ですか。

この間、昭和記念公園の帰り寄ろうかなと思ってましたが、時間が無くなりそのまま帰って来てしまいました。

今秋バラが咲いているのではないでしょうか。

>絞り値はF4以上に。

これは何か意図があるんですか。(開放は使えないとか)

昭和記念公園の時開放で撮りましたが、露出オーバーになって(晴天の為)撮れませんでした。

f4ぐらいに絞って撮ったのがhukurou爺さんの所にアップした写真です。(そうするとバックがボケません)

NDでも使えば解決しますが、Zfcに内蔵されていると便利ですね。(使っているフジのX100Fには内蔵されてます)

書込番号:24399865

ナイスクチコミ!3


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/10/17 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

f/6.3

f/2

f/2失敗例

>shuu2さん、こんにちは。

>絞り値はF4以上に。
>これは何か意図があるんですか。(開放は使えないとか)
↑解放は使えないなんてことはありません。

私の場合メインのレンズはMC105とMC50で、三脚使用で絞込み被写界深度を確認して撮影します。
で、40f2はスナップ的に気軽に使おうと考え、F4、開けてもF2.8程度に絞って撮影しています。
f2では失敗作が出ます。3枚目。

Zの初期から使っている14-30f4、24-70f4がf4という値に影響しているかとも考えます。

書込番号:24400229

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/17 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

何となくボケていますがf2はこんな感じなのかなー

少し絞るときりっとします

コンデジの様な

値段だけのことはありますね


>akagi333さん


なるほどね。

やはりそうでしたか、f2ですとピンが合わないと言うか、何となくぼやけている様に見える時があるんですね。

私も出来るならf2.8以上に絞って撮った方がいいかなーと色々と試していますが開放の甘さも嫌いではないです。

等倍で見なければ柔らかな感じが表現できます。

繊細に撮る時はやはりマイクロレンズですね。

40mmf2はスナップ程度に撮るには手頃なレンズで重宝しますね。



書込番号:24400299

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/10/18 21:24(1年以上前)

機種不明

出遅れてポチりましたが、本日入荷しました。
約2週間遅れ?

フードは適当なものがないのでHR-2を利用します。

書込番号:24402630

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/18 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日光金谷ホテル



>ssdkfzさん


ssdkfzさん、購入おめでとうございます。

大手のカメラ屋でも在庫が無く2,3ヶ月待ちの様で、そんな中手に入ってよかったですね。

フードは純正では出していないので色々と工夫して皆様付けているようです。

今日日光の紅葉に行ったのですが、まだ早かったようです。

今月末位が見頃かと思います。

この40mmでも撮って来ました。


書込番号:24402700

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/10/19 07:32(1年以上前)

>shuu2さん
 ありがとうございます。

当方地域、カメラ屋としてはカメラのキタムラ以外無くなってしまいました・・・


ネットのほうで予約可能日から数日遅れでポチっていたのですが、すでに在庫がないとの騒ぎでしたので、ダメかなと思ったらやっぱりダメでしたね。

普段は常連の強みで(?)場合によってはフライングで入手できたものですが、このレンズは未定と言われ、ちょっと忘れかけていました。

書込番号:24403035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/19 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

オマケです

>ssdkfzさん

購入おめでとうございます。キャンセルなのか分かりませんがキタムラさんて
在庫持ってることもあるんですよね。

私も以前注文しに行った時店長さんが「実は在庫が1個ありますがどうします?」
って言われたことがあります。

色々な顔があって使いでのあるレンズです。楽しんでくださいm(_ _)m。

>shuu2さん
急に冷え込んで遅かったり、早かったりですがだいぶ紅葉が進みました。
山の紅葉は今週末で終わってしまいそうです(>_<)。

油断大敵。今年は長雨のせいか色づく前に散ってしまう葉が多いです。

これから昨日廻れなかった場所に行ってきます(^0^)。

書込番号:24403128

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/19 16:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湯ノ湖

湯滝

日光金谷ホテル


>hukurou爺さん
>ssdkfzさん
  
こんにちは


>ssdkfzさん

>当方地域、カメラ屋としてはカメラのキタムラ以外無くなってしまいました・・・

この頃はネットで買う事に抵抗が無くなって来て、現物を見ないで手に入れることが多くなりつつありますね。

以前はカメラ屋で現物を見てからの判断だったかと思いますが、ネットで高い物でも購入しているかと思います。

販売店も少なくなってきたし、置くカメラも限られているので致し方ない事かと。



>hukurou爺さん

>急に冷え込んで遅かったり、早かったりですがだいぶ紅葉が進みました。

長雨で葉が痛めつけられたようで、白樺の葉っぱ等は茶色く枯れていました。(本来は黄色く)

昨日日光に行きましたが、紅葉はまるで駄目でした。

Webでは見頃と言ってましたが、お客様が来るように嘘をついてのクチコミかと疑ってしまいます。

そんな訳で昨日は大変な混みようで、駐車場や現地はごったがいしてました。

月曜日の平日に今迄こんな混んだことはありません。

日光の紅葉は度々訪れていますが、今迄で最低の紅葉でした。

>これから昨日廻れなかった場所に行ってきます(^0^)。

期待してます!!!

書込番号:24403601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/19 18:52(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

>shuu2さん こんばんは

>>長雨で葉が痛めつけられたようで、白樺の葉っぱ等は茶色く枯れていました.

蓼科も同じような状態です。天候不順は自由に動けない植物には厳しいですね。

良い状態の場所は少ないです。

書込番号:24403781

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/10/19 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
>hukurou爺さん

コメントありがとうございます。

早朝出かけて、こんなものしか撮れていませんが・・・

車窓から見るほどきれいでなかったような・・・

書込番号:24403936

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/20 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

今年は早かったです

少し遅かったです



>hukurou爺さん おはようございます



>天候不順は自由に動けない植物には厳しいですね。

優しい気持ちが感じられますね。

確かにそんな思いはします。

>蓼科も同じような状態です。

紅葉する前に落ち葉になったり葉っぱが茶色く枯れて、紅葉の時期になっても多分奇麗に色づかないでしょうね。

11月中頃になったら近場の奥多摩あたりや、都内の六義園でも行ってみょうかと思ってます。

日光と同じかもしれませんが自分の目で確かめてみます。

もし昨年の様にゴーツーキャンペーンがあり京都に行けたらいいなーと。

書込番号:24404571

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/20 10:35(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

フイルム時代のHS-9フード


>ssdkfzさん おはようございます


特に紅葉は太陽が出ていないと奇麗に見えませんね。

太陽が出ていれば奇麗かと思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3609859/

このレンズの純正フードは出ていないので、皆様色々工夫しているようですが私はフイルム時代のHS-9を使用してます。

この頃のフードは金属製でしっかりと作られていますね。

ねじ込み式のようですが、レバーがありワンタッチで着脱できて便利です。

書込番号:24404599

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/20 12:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

弱々しいですが咲いてます

柏 あけぼの山農業公園



>hukurou爺さん


我が家に3、4年前に買ってきた梅の盆栽があるんですが、普段は2月頃花を付けます。

植物も季節感を狂い始めたのか、今年はいま何輪か咲き初めました。

hukurou爺さんも栽培している季節はずれな野菜などありますか。


書込番号:24404773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/20 15:16(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種
機種不明

2018年

今年10/5

今年10/18

丁度良い場所も(^0^)

>shuu2さん こんにちは

>>hukurou爺さんも栽培している季節はずれな野菜などありますか

一時野菜が高騰しましたが家庭菜園の場合は規格度外視なのでそれなりですね。
例年と違うのはいつまで暖かだったのでつい10日ほど前まできゅうりが採れていたこと
ぐらいです。

今年は色づき始めたのが少し遅かったのと出かけたタイミングも少し遅かったです。
1枚目が2018年ですが10/8です。2枚目は下見に行った10/5でまだこの状態でした。

丁度良い場所も少ないけれど探せばあるので地元民はそれなりには楽しめます。

観光客の方は自由に歩き回る訳にはいかないので情報が一律なのは申し訳ないです
https://weathernews.jp/s/koyo/spot/24804/

書込番号:24404937

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/22 08:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

竜頭ノ滝 24mm-200mm

14mm-24mm

日光田母沢御用邸 70mm-200mm

明智平 16mm-50mm APS−c


>hukurou爺さん おはようございます


>丁度良い場所も少ないけれど探せばあるので地元民はそれなりには楽しめます。

地元の強みですね。

観光で行く時は天候や時期、時間等で制約されてしまいますが住んでいる人はグットタイミングで行けますね。

そこに住んでいればどんなカメラでレンズで撮るか心してるでしょうが、たまに出掛けると色々待って行ってしまいます。

日光はカメラ3台、レンズ5本程持って行きました。

撮っている物は同じなんで、色々と持って行く必要は無いのですが、そのカメラやレンズで撮ることが楽しいので。

今回は家族と出掛けたのでこれでも少ないかも知れません。





書込番号:24407379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/25 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん こんにちは

Z9のスレ盛り上がってますね。凄すぎて購入意欲が湧きません(笑)。

このレンズのおかげでD5の稼働率が上がりました。気軽に撮れないF5の露出計がわりにD5で
試し撮りしているのですが、軽い上にかさばらないのでBody3台+レンズ数本でも持ち出すのが
億劫にならずに済みます。

あと常に持ち歩いて何にでもシャッターを切るので写真を始めた頃のカメラ小僧の様です(笑々)。

書込番号:24412976

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/25 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

紅葉は早かったのか終わってしまったのか

白樺の葉っぱは落ちてしまったようです

ハロウィンは奇抜で楽しいですが

爺さんが行く所ではないかな


>hukurou爺さん こんにちは


>Z9のスレ盛り上がってますね。凄すぎて購入意欲が湧きません(笑)。

本当にこんな感じで発売されたら他メーカーはどうなるんでしょうね。

今迄散々置いてきぼりの様な感じで追いかける瞳AFとか宣伝してきたのに。

写りよりも機能ばかりを宣伝してきてそれが宣伝できなくなってしまうのですから。

キャッチコピーも「unstoppable」ですからね。

後2,3日で全貌が分かると思いますが、凄すぎて怖い位ですね。

誰でも凄い一瞬が撮れてしまう、こんなカメラ出されたら撮る楽しさも薄れるかもしれませんね。

28日にセンサーの清掃でニコンサロンに行きますので、情報を仕入れて来ます。

今月末はハロウィンなので渋谷に行こうか迷ってます。

コロナ禍と人込みとが怖いので止めようかな。



書込番号:24413038

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/29 07:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飲んでますねー

夕日が

3Dムビー看板


新宿サロンでセンサーの清掃をしたついでに新宿の街をぶらついて来ました。

まだ早い時間から思い出横丁には結構の人が飲んでいましたね。

Z9の情報は何もつかめませんでしたが、夜発表があり全貌が分かりましたね。

金額もさることながらまあまあの重さがあるので、今回はパスしてZ8ぐらいを待ちたいと思います。(高くて買えないー)

Zfcに40mmf2は軽く小さいので、気軽く撮るにはとても便利なカメラです。




書込番号:24418842

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/29 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

箱庭の菊

ダリアを撮っていたらトンボが

赤いバラが印象的

温室の中の睡蓮


神代植物公園で秋バラを楽しんで来ました。

秋バラは春より花は少ないですが結構咲いてましたね。

菊やダリア、温室にはベコニアやランなどが咲いていて、バラと一緒に楽しめます。

風が強く止むのを待って撮るので結構時間がかかります。

近くには深大寺がありお蕎麦なども味わえます。

今回も多聞で食べて来ました。





書込番号:24419367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4 さらしな 

2021/10/30 20:16(1年以上前)

>shuu2さん

一枚目、二枚目のZ24-70/2.8の切れっぷりが

相変わらず目の毒です〜(笑)。。。

書込番号:24421393

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/30 21:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

105mmマイクロ

70mm-200mm




>ろ〜れんす2さん こんばんは


こちらの2本もいいレンズですよ。

Zレンズにハズレなし。


書込番号:24421591

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/10/31 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なかなか良い時間帯や天候で撮影できていませんが・・・

黄葉はタイミング悪く、撮れないうちに終了・・・(^^;

ウスバカゲロウ?は、列車撮影の待機中に撮影(温度4〜5℃くらい)。

書込番号:24423397

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/01 07:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園で

温室で カトレア

深大寺の境内 少し色づいている所が



>ssdkfzさん おはようございます


>黄葉はタイミング悪く、撮れないうちに終了・・・(^^;

紅葉する前に葉っぱが枯れて落ちてしまい、今年の紅葉は期待できませんかね。

もう少しすると神宮前のイチョウが黄葉するので、今年も撮ってみたいと思ってますが。

28mmf2.8も単体で今月発売されるのでZfc用に手に入れたいと思ってます。

ウスバカゲロウは私の知識では1日でいなくなるのかと思いきや、知らべたら1が月程生存するそうですね。(蟻地獄)

結構たくましいのですね。

購入は出来ませんが、今日Z9を見て来ます。








書込番号:24423731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/02 13:43(1年以上前)

当機種

>shuu2さん こんにちは

Z9の初値はまさかのD6よりもだいぶ安い¥628,650...少しばかり驚きました。
Z7UとD5を1台を人質に差し出せば買えなくもない価格です。

それでもZマウントを導入してまだ1年も経ってないし、コレでなきゃ撮れないという被写体も今は
ないので今回はパスします。

気持ちはもう軽薄短小(暴言)の方向に向いているので28mm f/2.8と26mmパンケーキを待ちます。
Z9は12ヶ月待ちなんて声もあります。そうこうしている間にZ7VやZ8を出してきそうです。

単焦点はあまり使わないと言っていたのにこのレンズを相変わらず持ち出しておられるので嬉しいですね。
さらにZfcとの相性も良さそうで既に充分使いこなされているじゃないですか(^0^)。

あっという間に終わりそうですが標高900mぐらいの紅葉は見事ですね。平地の紅葉は期待できるんじゃ
ないかと思います。この秋、冬は鎌倉へ行かないつもりなので平地の紅葉と鬼石の冬桜を撮ったら春の
桜まで冬眠です。

書込番号:24425613

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/02 17:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

甲府の干し柿を見に行った時

神代植物公園で

フードの中にフィルターが出来ます。アルミ製 28mmにもいいかもです

>hukurou爺さん こんばんは



>Z9の初値はまさかのD6よりもだいぶ安い¥628,650...少しばかり驚きました。

高いですが驚きの価格ですね。

以前の私なら使う使わないにかかわらず買っていたかと思います。

フラッグシップは普段使いには大げさで、気軽く持ち運びが出来ないので諦めます。

D850やD4s等も処分したのでまたこの大きさ、重さには戻らないつもりです。(でも使わなくても欲しい)

>コレでなきゃ撮れないという被写体も今はないので今回はパスします。

これは意義ありません。どんなカメラでもよほどのことが無い限り撮れますよね。(商売では無く趣味ですから)

Zマウント使用してまだ1年位ですか、私はZ7が出た時から使用しているので3年以上は使ってますね。

なるべく持ち出して使うようにして、少しづつ使えるようになってきました。有難うございます。

フイルム時代のフードを付けていたのですが、このレンズにお似合いのフードを見つけました。

NIKKOR Z 40mm f/2用にAmazonから下記のフードを買いました。今在庫が切れているようです。1,980円

エフフォト F-Foto レンズフード HF-52 / ニコン NIKON NIKKOR Z 28mm f/2.8 SE, 40mm f/2 レンズ対応 (取付径:52mm径,メタルタイプ,ブラック,ネジコミフード) C-HF52-B
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09KBXD3H7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

この干し柿はご自分で作ったのですが? いいなー  軒下につるしてるのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3614867/

2016年に甲府のころ柿の里に行きましたが、以前は軒下に干してましたが建物が傷むので、今は物干しの様な感じで作るそうです。





書込番号:24425921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/11 15:36(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
別機種

もうすぐできあがりです。

これが旨い!!

もう落葉が多いです

>shuu2さん こんにちは

自家用の吊るし柿は庭の物干しで作っています。今年は好天に恵まれて10日ほどで
食べられる状態になりました。

あと数日で干し上がると思います。今年は100個干したので私の口にも入ります(笑)。

クリームチーズを挟んで食べると絶品なのです(^0^)。

里(小諸懐古園)の紅葉は見頃を終えました。もういつ冬が来てもおかしくないですが
ここに来て何故か暖かい日が続いてます。長ねぎも囲ったので私は冬眠です。

書込番号:24440948

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/15 07:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種


>hukurou爺さん おはようございます

このレンズ結構人気がありますね。

入荷待ちか未定になっている店が殆どで、売り上げ人気も一番ぐらいになってます。

干し柿は大好きで自分で作ると手間暇がかかり買った方が面倒でなくていいのですが、手作りの美味しさは格別ですね。

11日は渋沢栄一さんの命日だったので、東京タワーが一日限りのライトアップをしてました。

このレンズでは近すぎてうまく撮れませんでしたが、シャッターは押してみました。

19日に28mmが出るのでZfc用に楽しみにしてます。

オリジナルですか、是非食べてみたい!  何処かで販売しているなら教えて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3618500/



書込番号:24446585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/15 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

115系電車(S15編成)長野色

隣は小海線です

>shuu2さん こんにちは

干し柿を買うとなるととても高いので自分で作ってみようと思い作りはじめましたが
自分で作っても1個あたり100円超になるので安くはないですね。手作りの良さは
干しあがってゆく途中の色々なおいしさを味わえる点でしょうか。

>>オリジナルですか、是非食べてみたい!  何処かで販売しているなら教えて下さい。

私が自分で作ってみようと思ったきっかけがこちらの商品です↓。ネット通販可能です。

https://ichidakaki.jp/SHOP/KA58201.html

ドライフルーツとクリームチーズの組合せは最強ですね。100個吊しましたが試食と称して
既に10個ほど食べてしまいました(笑)。

このレンズDXで使うと中央のおいしい部分を使うためか開放でもいい感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3620108/

撮りたいモノも特になくなってきて12月に廃車が決まったしなの鉄道の115系電車
(S15編成)長野色を撮りつつ〆の鬼石の冬桜の開花情報とにらめっこしています。

意外に撮るモノがあるにはあるのですが気合いを入れるものはあまりないです。
来年は河津桜からスタートしたいですね。

書込番号:24446909

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/16 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




>hukurou爺さん おはようございます


>干し柿を買うとなるととても高いので自分で作ってみようと思い作りはじめました

干し柿になると急に高くなりますね。手間暇がかかるのでしょうね。

何でもそうなのかも知れませんが、干しシイタケや貝柱、梅干し、イカ等も高いですね。(干し芋はそんな高くない)

ネット通販の紹介有難うございます。(取り寄せてみょうかな)

>意外に撮るモノがあるにはあるのですが気合いを入れるものはあまりないです。

ほんとそんな感じです。寒いので動きが鈍くなり撮りに行かなくなります。

神宮前のイチョウが色づいたと言う事なので行きましたが、生憎曇り空になって思う様に撮れませんでした。

再度晴れた日に挑戦してきます。





書込番号:24448239

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/11/24 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

頂上から富士山を望む

28mmレンズで


高尾山の紅葉を楽しんで来ました。

始発のケーブルカーに乗り山頂駅に、そこから徒歩1時間かけて頂上に到着。

頂上からは富士山が奇麗に見えていました。

中古で購入したD2xは重いので車の中で待機、Z7とZ6Uで撮って来ました。

Z7に40mm、28mm、14mm-24mm、Z6Uは24mm-200mmを付けて。





書込番号:24461855

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/12/13 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近くのお寺で



「NIKKOR Z 28mm f/2.8 Special Edition」を購入してから、すっかり持ち出す回数が減ってしまいました。

風景を撮るなら28mm位の画角が撮りやすいのと、やっと手に入った喜びがそうさせます。

このレンズも28mmもフルサイズ仕様ですが、Special EditionはZfcに似合うのでZfcを持ち出す時は28mmになってしまいます。

「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」も手に入ったので、これからは使い分けていきたいと思ってます。

書込番号:24492671

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/01/05 15:53(1年以上前)

別機種

ただチーズを挟んだだけではダメなようです



>hukurou爺さん こんにちは


>クリームチーズを挟んで食べると絶品なのです(^0^)。

市田柿の干し柿を買ってきてチーズを挟みましたが駄目でしたね。

絶品とは行きませんでした。

やはりhukurou爺さんが作った柿を食べないと美味しさは分かりません。


書込番号:24528698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/05 22:23(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

私はコレを挟んでます

カシオペア座???

オリオン座

>shuu2さん こんばんは

干柿の最高峰の市田柿だったら私の干柿など足下にも及びませんよ(笑)。

チーズはドライフルーツに相性の良いクリームチーズがおすすめです。

陽が沈むのが早いので星撮りの練習?に行ってきました。

カシオペア座は冬の天の川と重なって何だか良く分かりませんね。

冬の星座の代表のオリオン座はやっぱり存在感あります。

この冬は寒いです(>_<)。今日は日中も0℃を超えない真冬日でした。

書込番号:24529265

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/01/06 09:06(1年以上前)

別機種
別機種

万両

盆栽の梅が1輪狂い咲してました

>hukurou爺さん おはようございます


寒い日が続きます。

星撮り寒いので気を付けて下さいね。

夏の天の川と比べて星は奇麗に見えるのでしょうが寂しい感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3640583/

kiriは時々食べていますので、それでやってみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3640582/

それにしてもいいレンズで撮ってますね。拡大すると冷蔵庫から出して食べた後が分かりますよ。(* ´艸`)クスクス

レンズも何本か増やしましたが、冬なので撮りに行く機会がなく使う機会が少ないです。

マイクロレンズ等も夏以来使ってなかったので庭の草木を撮ってみました。


書込番号:24529701

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/01/06 13:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種



>hukurou爺さん こんにちは


長野では珍しくもないでしょうが、家族で新年会をした帰り雪が降って来ました。

庭の草花に積もった雪を28mmと40mmで撮ってみました。

このまま降り続くと雪に弱い東京は危険ですね。





書込番号:24530106

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/01/12 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豪徳寺の招き猫


世田谷の豪徳寺で撮って来ました。

招き猫で有名なお寺です。(今改修中)


はじまりは、一匹の猫が鷹狩り帰りの殿様を、寺へ招いたこと。

ある日、この地を通りかかった鷹狩り帰りの殿様が、お寺の門前にいた猫に手招きされ、立ち寄ることに。
寺で過ごしていると、突然雷が鳴り雨が降りはじめました。
雷雨を避けられた上に、和尚との話も楽しめた殿様は、その幸運にいたく感動したそうです。
それが彦根藩主の井伊直孝でした。
豪コ寺は、直孝に支援され、寛永10年(1633年)に再興しました。
その後、豪コ寺では、福を招いた猫を「招福猫児(まねきねこ)」と呼び、お祀りする招福殿が建てられました。
招福殿には、家内安全、商売繁盛、開運招福を願うたくさんの参詣者が訪れています。
堂内には招福観音菩薩立像が安置されています。

書込番号:24540898

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2022/01/13 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

久しく使ってない・・・40mm

まだ可愛らしい積雪

雪景色・・・ラッセルでも撮って気を紛らせています。

2年前に東京に行ったときは、この画のような綺麗な青空でしたね。

雪もほんのり2〜3cmで降ってくれれば、絵になるものですが・・・
(雪の備えのない地域では大変でしょうが)

書込番号:24541518

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/01/13 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

豪徳寺

Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D



>ssdkfzさん おはようございます


少しの雪ならいいですが、毎日が雪ならうんざりする時もあるでしょうね。

ズームレンズを使うと単焦点は使わなくなりますね。

まして雪などが降っていれば、レンズを交換するのにも気を使わないとセンサーを痛めることになりますから。

単焦点の明るいレンズでボケなど狙う時は必要かもしれませんが、普段撮るにはズームが便利でいいです。

私も殆ど28mmと40mmは使わなくなりました。

この頃は京都ばかりで北海道、久しく行って無いなー。(京都は車で、北海道は車では遠すぎる)

Zのカメラで北海道も撮ってみたいです。

書込番号:24541805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/14 13:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

冬晴れは気持ちいい!

意外に雪が残ってます

小ネタ 1

小ネタ 2

>shuu2さん こんにちは

>>ズームレンズを使うと単焦点は使わなくなりますね
私はズームレンズだとすぐ横着をするので単焦点&脚ズームの方が合ってます。
単焦点だけだと不便ですが工夫するのが楽しいかな?でも撮り直したい画角のレンズを付けて
再訪することが多いです。

豪徳寺いいですね。深大寺とかも行きたいのですが...
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3642928/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3643141/

近くでも芋づる式に感染やら濃厚接触者やらが広がっているので不特定多数の人と接触する場所
には出かけないようにしてます。春までには治まるような気がしてますがお気を付けくださいm(_ _)m。
出歩けないので相変わらず小ネタを近所で撮ってきては加工して楽しんでます。

こちらも昨晩5pほど積もりましたが比較的標高が高く気温が低いのでサラサラの雪です。寒の真最中
ですが日差しは少しずつ強くなってきていて寒いながらも陽当たりのよい場所はポカポカです。
あと半月ちょっとで「立春」です。今年は4月までは冬眠です(笑)。


書込番号:24543875

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/01/14 17:16(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

豪徳寺 40mmで

今年もズームで撮ってますね

靖国神社の標本木 もう少しでやって来ますよ

新宿御苑 忙しくなりますね 早く来ないかなー



>hukurou爺さん こんばんは


今年の冬は平年より寒いようですね。

何時もなら咲いている梅も今年はまだ固い蕾でした。

豪徳寺や深大寺もいいですが、反対に小諸城や千曲川に行きたいですね。

美味しい物もいつも食べていると飽きてしまいますね。

もう2ヶ月すると待ちに待った桜の季節が訪れます。

コロナが終息しないようですが今年はどうなるのでしょうか。

去年は行けなかったですが宮城の千本桜に行けたらと思ってます。(2年間行けてません)

多分今年もズームレンズで撮っているかと思いますが、単焦点も使うようにしてみます。

「Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D」のボケレンズは桜を撮る為に買ったようなものですから、是非使って見ます。

この2枚は何か加工してます?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3643459/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3643458/




書込番号:24544146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/14 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1900年代の写真風

Tri-X

Kodachrome64

パステル風

>shuu2さん

>>この2枚は何か加工してます?

年末に50%OFFセールでDxO FilmPack 6という加工ソフトを購入して使っています。
84種類の銀塩フィルムの色と粒状感を再現できると謳ってます。

Tri-Xやコダクロームなどのカラーフィルムのプリセットもあり、どこまで再現できているか
多少疑問はありますが結構遊べます。

この2枚は粒状感が気にいっている「ピンホールカメラ」というプリセットで加工してます。

最近は最初から加工するつもりでできるだけメリハリのないフラットな画像を撮るように
してます。

Z7Uで撮影した方が加工耐性がありますがファイルサイズが大きくて作業時間が
かかるのが難点です。

書込番号:24544305

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/01/25 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

羽根木公園で

開放で 


>hukurou爺さん こんばんは


>年末に50%OFFセールでDxO FilmPack 6という加工ソフトを購入して使っています。

やはり加工してますか、でしょうね。

フイルム調に出来る様で、フイルムで撮るのは手間暇かかりますが簡単に遊べて面白いのではないでしょうか。

と言う事はやはりフイルムに憧れが(懐かしさが)あるのでしょうね。

デジタルで奇麗に撮れるだけがいいとは限りませんね。

今日再度羽根木公園に行きましたが、今年は寒いようでまだまだ梅の蕾は固かったです。

600本程梅の木があるのですが、ほんの少し咲いてる木は10本程でした。

このレンズでも撮って来ましたが、花等開放で撮るとあまい感じが何とも言えずいいですね。




書込番号:24562240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 22:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

氷柱

オオバン一家!!

寒いです(>_<)

ニホンジカ

>shuu2さん こんばんは

もう梅なんですね。今朝も-9℃(>_<)。この冬は寒い日が続いていてこちらはいつになるやら全く読めません。

寒いのは大の苦手なんですが何年かぶりの冬らしい冬なので季節の風景を楽しむようにしています。

本当は暖かい地方に行きたいのだけれど家の近くでこの季節ならではの風景や生き物を拾って撮り歩いています。

被写体のせいもあって最近はこのレンズの出番はあまりないです。

F5も持ち出してますが一枚の重さ(たぶんコスト)が違うのでなかなかシャッターを押す勇気が出ないのでソフトは
助かりますね。

>>デジタルで奇麗に撮れるだけがいいとは限りませんね
やっぱり綺麗には撮りたいですね。そのためのZマウントなので...。
贅沢ですが収差がなくてスッキリした画像に物足りなさもあるにはあります。(何言ってるか良く分からないですね)

歩留まりはあまり求めてないですが一期一会の出会いで失敗したくないのもあってパシャパシャ撮影できるのと
その場で撮影結果がわかるデジタルはやっぱりありがたい。さらにISOも自由に選択できるのもフィルム時代とは
隔世の感があります。そういう意味では何でもやって貰えるZ9もアリかなと思いますがどうでしょう。

冬がこんなだと春が来たら楽しいでしょうね。

書込番号:24562711

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/01 17:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

動きのあるものは難しい

飛び掛かっては来ませんでした



>hukurou爺さん こんばんは


>寒いのは大の苦手なんですが何年かぶりの冬らしい冬なので季節の風景を楽しむようにしています。

こんな光景が近くにあるのは羨ましいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3647167/

本当に寒そう〜  冬ならではの光景ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383586/SortID=24373021/ImageID=3647168/

>パシャパシャ撮影できるのとその場で撮影結果がわかるデジタルはやっぱりありがたい。

確かにそうですね。ISOが自由にに変えられる、枚数を気にしないで撮れる、その場で確かめられる。

一発入魂は無くなりましたが、殆ど失敗無しの写真が撮れますね。

Z9なんて持ったら動きの速いもの何でも撮れそうですね。(高いので買えませんが)

>家の近くでこの季節ならではの風景や生き物を拾って撮り歩いています。

凄くいいです、羨ましー。

今日は翼を広げている鳥を撮ることが出来ました。(チョットピンがあまいかな)

70mm-200mm+2倍コンバーターで400mm、こういうのを撮る時はもう少し長いレンズが欲しいですね。

Zレンズで出たらあまり使わないですが500mm位買おうかな〜。



書込番号:24574866

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/19 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開放で

絞っても奇麗です




このレンズでも庭に咲いている梅を撮ってみました。

絞るとかっちりと見えますが、開放で撮ると柔らかな感じで花が奇麗に見えますね。

花撮りやポートレートなど柔らかな感じを出すには使って行きたいレンズです。

書込番号:24608601

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/02/19 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

虫も食べるのかな?



翼を広げている鳥を撮るのは難しいの、次の瞬間です。

一番難しいのはファインダーにおさめられるかですね。

望遠で撮っているので視野が狭く、アーと言う間にファインダーから消えてしまいます。

予測して撮るには熟練が必要ですね。

書込番号:24609207

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/01 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

亀戸天神

神代植物公園

小岩菖蒲園



ズームレンズがあるのでこのレンズ持ち出す機会が少ないですね。

散歩位なら軽くて小さくていいのですが、撮りに行くぞーと言う時は置いて行くことが多いです。

在庫は少ないようでまだ注文して直ぐには手に入らないようです。

最近撮った写真をアップしてみます。

この頃Nikonから新製品があまり出ませんがそろそろZ8?やZ70、Z30??あたり出ませんかね。

高いのは手が出ません。(Z9、400mm、800mm)

書込番号:24772943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:35件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度4 さらしな 

2022/07/09 20:42(1年以上前)

当機種

>shuu2さん
Z30出ますね(^^) 静止画用としても小型なのは魅力的です。

24-50が優秀なので、持ち出す機会は少なめですが
良いレンズだと思います。

書込番号:24828099

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2022/07/09 22:26(1年以上前)

別機種
当機種

こんな感じです




>ろ〜れんす2さん こんばんは


Z30ですか。発売されるようですが、今の所購入予定はありません。

グリップが無くファインダーが付いていて、上面がフラットのNXEー7の様なら欲しいと思いましたが。

このレンズも28mmf2.8があるのであまり使っていないですね。

これから26mmのパンケーキみたいなレンズが出るようですが、これはZfcに欲しいと思ってます。

フードはフジツボの様な物もあります。


書込番号:24828246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2

クチコミ投稿数:60件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

ニコンは普通の単焦点連発してますけど、いつになったら望遠ズームレンズ出してくれますかね?せめて単焦点出すなら魚眼とか殆どの人は使う事の無いけど、PCレンズ出した方がまだ面白い。魚眼出してくれたら私は即買いしますよ。魚眼を8-16mmのズームにして2.8通しにしてくれたらいくらでも金積みますよ。欲を言えばいいね1.8くらいにしてくれたら嬉しいけど。とりま、望遠ズーム出してくれよ。100-400mm出せ!買うから!

書込番号:24348810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/09/18 13:48(1年以上前)

>@キノピオさん
望遠はZ 9と同時に発売すると思いますよ。
今ある機種では性能を発揮できないでしょうから。

書込番号:24348930

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2021/09/18 19:15(1年以上前)

確かに。キヤノンが羨ましいwww

書込番号:24349585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/19 08:57(1年以上前)

私も100-400mm待ってるクチですが、来年3月までに出る感じかなぁと、緩く待つことにしました。望遠ゾーンなら、現行FTZ +Fマウントでも決っしてカッコ悪くないですし(笑)、PF500mmとかZに付けても素晴らしく良いので。

キヤノンの望遠展開も面白いですが、100-400クラスに手軽さは期待しないかな。あんまり暗いのは用途限定になりそうですから。ニコンには少し待ってあげるのでしっかりしたのを期待してます。Zレンズに外れなしですから、Fマウントの80-400レベルでは許しません(笑)。

高性能マクロレンズを挟んで、手頃な単焦点。次がZ9と望遠という流れでしょうか。

書込番号:24350433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/19 09:04(1年以上前)

@キノピオさん こんにちは

このカメラの場合 コンパクトさを売りにしている気がしますので まずは APS-Cでネックになっているコンパクトな単焦点の充実図ったのかもしれません。

書込番号:24350437

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2021/09/19 09:06(1年以上前)

@キノピオさん 書き間違いです

>コンパクトな単焦点の充実図ったのかもしれません。

APS-Cにも使える コンパクトな単焦点の充実図ったのかもしれません。

の間違いです ごめんなさい

書込番号:24350440

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/19 10:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

確かに、そうなんでしょうね。28mmと40mmの開発発表が6月2日。今から考えれば、Zfcの発表目前と言ってもいい時期でした。Z50ユーザーも結構広がってましたし、フルサイズながらAPS-C利用をかなり意識したラインナップという位置付けでしょうか。

APS-C専用ではありませんが、APS-Cユーザーもこの価格なら受け入れやすいです。

書込番号:24350539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


eqdzjhrgさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/20 23:47(1年以上前)

>@キノピオさん
マウントがプラという時点で私には不要です。

書込番号:24353886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2021/09/23 12:50(1年以上前)

>スワコスタさん
>望遠はZ 9と同時に発売すると思いますよ。

Z 9と一緒に出るのは、単焦点400mmといううわさがあるので、100-400mmの発表が待たれます。

書込番号:24357860

ナイスクチコミ!4


koujiijiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/27 17:23(1年以上前)

>@キノピオさん
こんばんわ確かに・・・そのうち出してくれるかも
私はD780と80-400を残しています。
仮に発売されたら 「100-400mm」「200-600mm」どちらかを買うかも
マウントアダプター FTZは使いたくないので

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1329031.html

書込番号:24366154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2021/09/29 12:31(1年以上前)

100-400mm


秋の運動会シーズンに間に合わないなら、次は春の運動会シーズンに合わせるのでしょうね。
コロナの影響が運動会に響いて、それがレンズの発売時期に響いて、発売したころには子供が卒業しちゃって。
その頃にはもう要らないからって・・・

書込番号:24369466

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ161

返信9

お気に入りに追加

標準

少し高くなってもいい。SEバージョンを!

2021/09/17 17:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2

スレ主 dddyuyuyuさん
クチコミ投稿数:6件

Z 28mm f2.8 SEは、Z5,6,7,50のようなモダンボディーにも似合うと思う。Z 40mm f2も是非、SEバージョンを出してほしい!

書込番号:24347350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/09/17 18:18(1年以上前)

機種不明

ニコンさん。早いところ作らないとサードパーティに先を越されてしまうかも?

書込番号:24347428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/17 18:56(1年以上前)

>ポポーノキさん

コシナのこれ、Zfcに似合いそうで、困ってます(笑)。

書込番号:24347504

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2021/09/17 19:42(1年以上前)

経営状態も良いとは言えないし、コロナ禍や半導体不足の現状で次から次へと出しても市場に出る数が確保できなさそう。

経営に余裕があれば出すかも知れないけど。

書込番号:24347575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/17 19:47(1年以上前)

>with Photoさん

経営は大丈夫です。昨年の4−9月が底でした。1年前の冬から復調、完全に底離れしてます。

株価も大幅に回復してますよ。

書込番号:24347585

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/09/17 21:47(1年以上前)

Zfcでファッション性が高ければ売れる!!手応えはあったはずです。

設計コストを抑えてレンズ構成変更無し…で、
デザイン違いを出すのも面白いかも知れません。

書込番号:24347820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2021/09/17 21:51(1年以上前)

>鳥が好きさん

2021年3月の決算は大幅な赤字。
2022年3月は黒字予想で回復傾向のようではありますが。
ニコンには頑張ってほしいですが、安定供給できない現状では無理はしない方が良いのではと思いますね。

書込番号:24347830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/18 00:02(1年以上前)

機種不明

レトロな奴一式。BDは少林寺三十六房。

カメラギョーカイの中でニコンは苦境、と言われてはいますが、株価はやや持ち直し2Qは陽線続き、な感じですかね。

何処の会社でも言えることながら、顧客の意向を汲んで製品に反映して、メーカーラブな状況を続ける他には、
良い策は無いんじゃなかろうかと。

Zfcも腹を括って、一連のレトロスタイルをボディ・レンズ共にシリーズ化すりゃ少しは風向きも変わるかと。
皆が皆、性能第一、スペック至上主義じゃなくて、道具としての感触を味わい、ユルリと撮影を楽しむと言う手もある筈。

書込番号:24348048

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/18 00:06(1年以上前)

>with Photoさん

半導体不足とコロナの影響を受ける今は、お客さんが待っている売れ筋の増産とZ9に注力すべきという点は、僕も賛成です。ただ、決算は四半期ごとに見た方が、変化が分かります。

昨年の4−6月、7−9月は赤字でしたが、10−12月は約100億円の黒字です。キヤノンの御手洗さんが「業界再編はもうない」と発言したころです。

1−3月は赤字覚悟の年度の最後の3カ月ですので、企業はむしろ出せる損をできるだけ出します。体質は好転し、今年の4−6月は(カメラではたいしたヒットもないのにw)全社で200億円の黒字を計上し、年間業績予想を上方修正しました。7−9月はボディ、レンズとも相当なヒット商品が出ています。

供給の問題は半導体不足が原因。色々なメーカーに影響が出ています。もちろん課題はまだまだあり、頑張ってもらわなければいけませんが、昨年の上期とは様変わりです。会社の状況は大きく変わり、それを今の株価が映しているという意味で申し上げました。(長くなり、失礼しました)


書込番号:24348057

ナイスクチコミ!21


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2021/09/18 08:44(1年以上前)

ボディキャップ代わりとしては、こんなものでいいんじゃないかと(ポチりました)。
それよりフジツボ型フードが欲しい。

書込番号:24348377

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ114

返信12

お気に入りに追加

標準

予約注文しました

2021/09/17 17:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2

スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

Z50にキットレンズで散歩しますが一緒に持ち歩ける単焦点が1本ほしかったので予約しました。
軽いし、小さいし、安いし(カメラ趣味の人の典型的勘違い 絶対額をほかのものと比べて常に正常な金銭感覚を持とう3万円あったら何が買える)
ちょうどいいと思います、作例も見たけれどいいのか悪いのか自分で撮ってみないとわからないけどF2.0なのでいいかな。

書込番号:24347302

ナイスクチコミ!32


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/17 17:46(1年以上前)

>Prisoner6さん、こんにちは。

>カメラ趣味の人の典型的勘違い 絶対額をほかのものと比べて常に正常な金銭感覚を持とう3万円あったら何が買える・・・・。

激しく同意です。
恐らくほとんど使わないのに、買おうとしている自分に刺さりました(笑)



書込番号:24347359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/09/17 17:53(1年以上前)

>Prisoner6さん
大きさ的にはZ50にちょうどいいかも知れません。
ただ焦点距離が換算60mmになるので50mmより使うシーンが限られるのと、レンズとボディに手振れ補正がないので、EVFや液晶を見る際ガクガクになるところがネックでしょうね。

書込番号:24347373

ナイスクチコミ!0


koujiijiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/17 18:18(1年以上前)

みなさんこんばんわ

私も買ってみました安物買いの銭失い
Z7でマクロ代わりに使おうかと思っています。

書込番号:24347426

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/09/17 18:24(1年以上前)

Z 5の散歩スナップ用に考えています。
予約はしてませんので、まぁ28mmと同じくゆるりと。

書込番号:24347436

ナイスクチコミ!13


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

2021/09/17 22:01(1年以上前)

>スワコスタさん
私の場合はZ50と16-50mmでふらふら歩きながらこのレンズではポートレートぽい写真を撮る予定です。
今まで50mmF1.8でしたがかさばるので。
50mmも手振れ補正はなかったのですが困ることはありませんでした。

書込番号:24347853

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/09/17 22:14(1年以上前)

私も予約しました。

ちょうどいいと思います、作例も見たけれどいいのか悪いのか自分で撮ってみないとわからないけどF2.0なのでいいかな。


プロがある程度想定できる撮影シーンを考えて作例を出してるので、ボケ具合や玉ボケは事前に確認して想定しておいた方が後悔しないと思います。
メーカーが『こういうレンズですよ』という意思表示をしてますので。

値段もスペックも作例(プロ)も全部公開してるのに買ったら違ったというスレは如何かなぁと思うことがありますのでそうなりたくないですよね。(無論営業は必要ですが)

値段とフットワークの軽さを活かせる撮影で楽しみたいですね。2.0で夜は楽しそうです。

書込番号:24347877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/09/17 22:39(1年以上前)

>Prisoner6さん
実は私もこのレンズを予約してます。Z 6で 50mm f/1.8と交換です。
Z 50で24mmや35mmを使ったことがありますが、手振れ補正がなくても写りに関しては特に問題はありませんでした。
ただ、EVFや液晶に写る映像がブレるので、慣れていない人は気持ち悪くなるかもしれません。
※ブレは望遠になるほど顕著になります

書込番号:24347922

ナイスクチコミ!7


koujiijiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/18 09:21(1年以上前)

>スワコスタさん
おはようございます。
50mm f/1.8はもったいないですね。
3万円は買い増しでも・・・出番がなくなるのはもっともったいないね
下取り価格は安いけどこの前キタムラでカメラやレンズを下取りしてZ7レンズキットと24-200oを買ってきましたが
総額21万だったのが40万越えで店頭に並んでいましたよ・

でもこのレンズ小さいので意外と使い勝手がよさそうです。
X-S10に28oをつけっぱなしですが Z7もZ 40mm f/2をつけっぱなしになりそうです。

書込番号:24348438

ナイスクチコミ!7


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

2021/09/18 10:45(1年以上前)

>スワコスタさん
実は私Z6を持っていて散歩はZ50、どこか撮影に出かける時はZ6を使っているので50mmF1.8も必要です
でも散歩のほうが多いのでZ50の出番のほうが多く軽い単焦点を待っていました。

書込番号:24348567

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2021/09/18 11:42(1年以上前)

純正40mmf2で3万足らずなら、とりあえず買っとこうかな…
いやむしろ買わない理由はない…
と、思い込んでしまっています。

ただ、私はあと2、3ヶ月お金を貯めてマクロ105mmf2.8を買おうと思っています…これがなければきっと予約しています…

書込番号:24348700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/09/18 13:22(1年以上前)

>koujiijiさん
もったいないかもしれませんが、単焦点を選ぶ際にまず考慮するのは画角です。
いくら性能が良くても画角が合わなければ使いづらいですし、使う頻度が落ちてしまいます。

35mmと50mmを使ってみて、35mmはちょっと広く50mmはちょっと狭く感じますので、私にとって40mmが使い勝手が良いのだと思います。
※50mmは寄れませんし

書込番号:24348883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/09/18 13:33(1年以上前)

>Prisoner6さん
Z 6とZ 50両方持ってらっしゃるのは理想ですね。
私も以前両方持ってましたが性能の差が大きかったため、今ではZ 6一台で運用してます。
※Z 6は軽いので、私の場合近所撮りでも気軽に持ち出しています

このレンズは軽いですし50mm付近をよく使われるようですので、画角的にも合うと思いますよ。

書込番号:24348905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ196

返信30

お気に入りに追加

標準

予約殺到!

2021/09/17 06:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2

クチコミ投稿数:388件
機種不明

予約開始当日で既に発売日当日には手に入らない状態です。
Twitterを見ると開始10分程度で当日以降の販売になってた様です。

かなり生産数押さえているのか、予約者が多いのか。

今流行りの転売やーが大量注文とかして無いですよね。
発売日当日にメルカリやヤフオク等で高額な価格で出ないですよね。

書込番号:24346384

ナイスクチコミ!7


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2021/09/17 06:43(1年以上前)

生産を抑えて、在庫しない方針かと・・・

書込番号:24346394

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/17 07:25(1年以上前)

>無学の趣味人さん
多分、転売屋はいないと思いますよ。
数か月もしたら落ち着きますよ。

書込番号:24346438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/09/17 07:26(1年以上前)

Covid-19関連で、資部材調達・工場ラインの適正運用ができていないのでは。
それと28mm、その他機種もある訳で。

なにしろ力のある車両関連企業ですら縮小生産になっていますからね。

書込番号:24346440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件

2021/09/17 17:35(1年以上前)

後玉に大きな補正レンズを用いて、大口径Zマウントの特長を生かしたレンズですね。

いいレンズだと思いますが、キヤノンのRF 35mm F1.8ハーフマクロみたいに、初期に出してほしかったですね。
Zの35mm、50mm F1.8、24-50mmを購入済みなので、自分にはちょっと今更感があります。

書込番号:24347339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/17 20:12(1年以上前)

価格の売れ筋で4位初登場ですので、上々の滑り出しと思いますが、今のところメーカーから遅延の発表はないですよね。販売店が予防線張った表記にしてるとかないですかね?

書込番号:24347633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/18 12:48(1年以上前)

前言修正の連投で失礼します。

売れ筋ランキング1位になりましたね。(゜o゜)。

結構、強いかも知れません。

書込番号:24348816

ナイスクチコミ!9


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/28 15:46(1年以上前)

今日、カメラのキタムラ連絡がありました。

”10/1にお渡しできます。”

しばらくは、無理だろうと、のんきに構えていましたが、
拍子抜けするほど、あっさりと

ただ、10/1 台風が接近するので翌々日に受取りかな

Getしたら、近所にスナップショット

あ〜、Z6 所有していますけど、最新版にファームウェアにしてください。
と、アナウンスしていますが、最新版であれば良いのですね?

書込番号:24367956

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/29 19:17(1年以上前)

>ktosiさん
>最新版であれば良いのですね?

とにかく最新版にしておけば、悪いことないでしょう。一応、10月1日も要チェック?でしょうか。

是非、スナップ写真上げてください。写りに興味津々です。



書込番号:24370001

ナイスクチコミ!5


新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2021/09/30 12:46(1年以上前)

キタムラで意外とスンナリと発送済みなりましたよ。
売る側も在庫確保出来てないのに金を先に払えと催促するのはやめて欲しいですね。
ヨドバシに注文順に販売なのか支払い順に販売なのか問い合わせてもあやふやな返事でその辺もはっきりしないし今の品薄になり易い状況でもう少し販売方法見直せよって思いますね。

書込番号:24371212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/30 18:16(1年以上前)

9月上旬にやっぱり欲しくなったので、贔屓のお店(チャンンプカメラ/港北NT店)に電話で注文、28日に「予定通り10月1日にお渡し出来ます。」との連絡が入りました。流石に明日(10/1)は台風接近中で行くのが憚られるので、土日の何れかに受取りに行きます。
Z6に装着するのが待ち遠しいです。

書込番号:24371620

ナイスクチコミ!9


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 GANREF 

2021/09/30 20:16(1年以上前)

予約開始日だいぶ出遅れて夕方に発注しましたが
ヨドバシカメラから発送通知来ました。

これから屋外での撮影にはいい季節なので使うのが楽しみです。

書込番号:24371864

ナイスクチコミ!8


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2021/09/30 20:47(1年以上前)

マップカメラから発送連絡が来ました。
9月16日の12時45分ごろに予約完了したのですが、少々出遅れていたので、
10月1日の発売日に手にするのは諦めていましたので嬉しいです。
ニコンも相当な数を生産して発売日に合わせたようですね。
これで先日購入したキヤノンEF 40mm F2.8 STM用互換レンズフードが早速役に立ちそうです。

書込番号:24371939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/09/30 22:37(1年以上前)

>Berniniさん
>予約開始日だいぶ出遅れて夕方に発注しましたが
>ヨドバシカメラから発送通知来ました。
↑裏山
予約開始7分後にヨドから注文受メールが来たのに、まだ連絡なし。
忘れられているのだろうか。

書込番号:24372209

ナイスクチコミ!1


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5

2021/09/30 22:59(1年以上前)

22:50送信で
発送メールが来た。
さっきのメールの効果だろうか?

書込番号:24372241

ナイスクチコミ!8


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 GANREF 

2021/09/30 23:48(1年以上前)

>akagi333さん

良かったですね^^ こんな事もあるんですね。
お互いにコレで楽しみましょう。

書込番号:24372372

ナイスクチコミ!8


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/01 10:30(1年以上前)

別機種
別機種




お店から入荷しましたの連絡がありました。

お店は11時からなので、台風の中ですがその時間になったら取りに行って来ます。

105mmの時はその足で日比谷公園に撮りに行きましたが、本日は台風なので無理ですね。

書込番号:24372843

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/01 11:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

ラバーフードHR-1

HS-12

本日届きました

フードは50mm f/1.4Dで使っていたHR-1&HS-12がけられることなく使えます。

今日は雨なので実戦投入は明日です。

書込番号:24372938

ナイスクチコミ!13


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/01 11:38(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

大きさは16mm-50mmと同じ様です

チョイ撮り

台風の中取って来ました。

>hukurou爺さん

購入したんですね。

おめでとうございます。

書込番号:24372946

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/01 12:26(1年以上前)

おめでとうございます\(^^)/

ちょい撮りの雰囲気、イイ感じですね。

Zfcに付けても悪くなさそう。背中押されるなぁ。

書込番号:24373001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


新弟子さん
クチコミ投稿数:52件

2021/10/01 14:48(1年以上前)

既に納期3か月待ちですか
早目に予約しといて良かった!

書込番号:24373215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/03 19:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日チャンプカメラ港北NT店にて引き取ってきました。Z6に装着すると思いの外小さくなかったのが第一印象でした。
フ−ドはFuji Film X-A7 用に入手した製品を転用してみました。実際に装着したところ、ちょっと指にひっかかる感じがしたので、慣れるまで多少の時間がかかるかもしれません。
場合によっては、無くても良いのかもしれません。メーカ−が純正フードを用意しなかったのは、逆光でも不要なほど性能面で自信があるのかもしれませんね。

書込番号:24377540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/06 01:10(1年以上前)

私は21日の予約で、発送連絡すら来ていません( ;∀;)

書込番号:24381342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/06 07:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

HS−9フード ワンタッチで装着できます

フードの中に付けれます

フィルター分フードが飛び出ます

フードとフィルター、今はこんなのを付けてます。

52mm径はフイルム時代からNikonの基準の様な物でしたから結構持ってました。

フードはHS−9、フィルターはLibc52mmをとりあえず付けてます。

フードの中でレンズキャップは装着できます。

フィルター→フードになるのでフィルター分だけ厚みは出てしまいます。

出来ればフードの中にフィルターが収まればいいのですが、既製品でその内出てくるかと。


>かわちゃん_さん

早く連絡が来るといいですね。

書込番号:24381507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/06 08:05(1年以上前)

HS−9、よく似合ってますね。なんか妙にカッコイイです (^^)!。

書込番号:24381513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/06 16:13(1年以上前)

機種不明

古いフード「HS-2」を取り付けました。

手持ちの50mm/f2 Ai に付けているフード「HS-2」を取り付けてみました。
見た目は花形フードが良さげですが、保持した感触はむしろ此方の方が手に馴染みます。
年代は相当離れていますが(50年以上か・・)、馴染む方が好ましいですね。

書込番号:24382141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/06 18:05(1年以上前)

ねじ込みの丸型は結構好きです。
光学的には花型が理に叶うのでしょうけれど、上下が開いて前に突き出すので、結構目立って威圧感あるんですよね。
Zfc登場以来、見た目を重視するようになっていかんのですが…(笑)。

書込番号:24382292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/06 20:32(1年以上前)

別機種
別機種

Dfはゴールドを手に入れました

フジのレンジファインダー風カメラは4台あります



>鳥が好きさん こんばんは


>Zfc登場以来、見た目を重視するようになっていかんのですが…(笑)。

いいんじゃないですか。

撮るだけのカメラならいっぱいありますが、見た目を楽しめるカメラは少ないかも。

NikonではDfがあると思いますが、あまりシャッターを切ってませんが手元にあります。

フジのカメラもそんな風なカメラがあるので何台か所有してます。

ケースやストラップ、フードなんかで遊んでも楽しいですよ。

撮る楽しさと、見て楽しむそんなカメラは楽しさ倍増です。


書込番号:24382527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/06 21:21(1年以上前)

>shuu2さん
>いいんじゃないですか。撮るだけのカメラならいっぱいありますが、見た目を楽しめるカメラは少ないかも。

ありがとうございます。これまでは鳥を撮るためだけの道具だったのですが、Zfcを買ってからは、カメラ自体も楽しむようになりました。


>ケースやストラップ、フードなんかで遊んでも楽しいですよ。

はい。味を覚え始めております (*^^*)。


書込番号:24382622

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z 40mm f/2のオーナーNIKKOR Z 40mm f/2の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2021/10/07 22:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アゲハ蝶

オオスカシバ 連写で撮ってみました

公園の機関車

そろそろハロウィンですね



>鳥が好きさん こんばんは


この40mmf2のレンズ、Zfcのカメラ、見た目だけではなく写りも撮りやすさもいいですよ。

今日近所を撮り歩いてみましたが、とても使いやすいです。

連写なんかもストレスを感じさせませんね。

望遠が出てくれば、鳥が好きさんも鳥撮りに使えるのではないでしょうか。

電池の持ちも悪くないです。

4枚とも絞り開放で撮ってますが、まあまあじゃないですか。






書込番号:24384405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/10/09 11:55(1年以上前)

>shuu2さん

開放はややソフト、絞って鮮明というのは、オールドファンは慣れ親しんだ世界ですよね。

ZレンズのSシリーズとの差別化と思いますが、価格対比で十分な写りだと感心しています。絞った時の解像は凄いというレベルではないでしょうか。



先週、28mmの方を予約したら、翌日に11月発売が発表されました…(笑)。

従来予定から1カ月の遅れですので、これでも、世界的、全業種的な部品不足の中、頑張ってる方だなあとも思ったりしています。

半導体不足は長期化しそうで、何やら新製品を待つのもニューノーマルなのかな、などと悟り始めています。

書込番号:24386582

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ265

返信32

お気に入りに追加

標準

レンズ素材やコーティングに不安

2021/09/15 22:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2

スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件

初めて一眼レフを買ったのは10代です。

F値に関しては
標準レンズは50mmで種類は明るい順に f1.2 ,f1.4 ,f2でした。
f1.2はすごく高くてf1.4を買ったのですが、意気揚々として写真の好きな叔父(理学部教授)に見せたところ、叔父はF2を所有しておりレンズは口径が大きいほどレンズ面の精度が落ちるのでf2が一番写りが良いと教えてもらいました。
要はf1.4で写せる点を除きF16までの全ての絞りでF2レンズの写りがいいとの事でした。

焦点距離に関しては
 当時フルサイズで50mmが標準なのは距離感が裸眼に近く、カメラを構え両目を開けて被写体を追えるとの事でした。
ですがコンパクトカメラなどはもっと広角(40mm前後)でその方が写真で見た場合は自然な画角に感じていたと思います。

 レンズ枚数に関しては
色収差などはレンズ面と空気又はレンズ同士の接合面で発生、レンズ枚数が少ない方がいい。
このレンズは4群6枚、同じZマウントの50mmF1.8Sは9群12枚と比較すると半分です。

以上からこのレンズは数少ない空気感まで写し取る優秀な標準的レンズと期待したいのですが、ZマウントF1.8SがEDレンズ2枚、非球面レンズ2枚、ダイヤモンドコーティングに対してこのレンズは非球面レンズ2枚の表示だけです。

EDレンズなど使っても、レンズサイズ、枚数共に小さくてコストが低く出来るのにちょっと残念です。
同じ技術なら口径の小さいレンズが写りが良くコストも低く出来るのに、品質を落とすのは長年納得出来ないところです。
それでも現物の今後の評価が楽しみなレンズです。

書込番号:24344198

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/15 22:26(1年以上前)

暗い単焦点レンズは
フィルム時代はたくさん有ったのですが
ズームレンズの発達に押されて
殆ど無くなってしまいました

ズームでは得られない大口径が
単焦点レンズの取り柄となってしまいました

40年前は
28mmF3.5
50mmF1.8
135mmF3.5
が1番安い交換レンズで
入門3本セットでした

この3本セットは
オリンパスは49mm
Nikonは52mm
フィルター径まで統一されてました

絞れば画質が良くなるのですから
暗い単焦点レンズが画質が良いのは当たり前です
レンズが明るいほど
収差補正は困難になるから
素性の良さで暗い単焦点レンズが画質が良いのは当たり前です

明るいレンズは
○絞りによる表現の幅を拡大
○暗所での作画のやりやすさ
○MFでのピントのヤマの掴み易さ
などがアドバンテージです

書込番号:24344230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/09/15 22:36(1年以上前)

裸眼に近いのは55mm説もあったと思います。
40mm近傍はレンズが作りやすかったためと聞いています。

光が通る空気・ガラス等を媒質と言います。
媒質同士が接続する面は境界面です。

レンズ枚数は少ない方が境界面が減る訳ですから、一般的にはヌケが良いとされています。
境界面損失が少ないため、反射防止多層膜コーティングにコストをかけないで済みます。

書込番号:24344252

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/09/15 22:45(1年以上前)

価格コムを見ていて分かるように、見かけの数字に踊らされる人(ユーザー)が多いです。
確かに暗いレンズのほうが設計のしやすさがあるでしょうけど明るいレンズに人々は大きな期待をもつのことからメーカーも明るいレンズに力を入れるのでしょう。

また、暗いレンズは低コストでほどほど高性能にできるので製品ラインナップ的にも暗いレンズは低価格をアピールするのは理にかなっています。

日本のカメラメーカーのレンズでも、ライカのズミクロン50mmF2みたく暗いF値で最大限にコストをかけたレンズがあってもおもしろそうですね。

書込番号:24344263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/09/15 22:46(1年以上前)

なお、EDガラスの件ですが、
特に異常低分散ガラスを要求しなくても収差補整のできる設計であれば、
コスト低減のためにも採用は必要のないことだと思います。
焦点距離が長くなると厳しいようではありますが。

書込番号:24344266

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/09/15 22:49(1年以上前)

そういえばニコンではZ50mm f1.8S がありましたね。

書込番号:24344271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/15 23:00(1年以上前)

>同じ技術なら口径の小さいレンズが写りが良くコストも低く出来るのに、品質を落とすのは長年納得出来ないところです。

実物を使った上で『品質が落ちた』とエビデンス提示と共に判断されればそれなりに納得も出来ますが、
まだ市場に出回っていないうちから、そのように判断できるもんでしょうか?

書込番号:24344283

ナイスクチコミ!27


スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/15 23:28(1年以上前)

確かにこの商品は未発表で誤解を招きかねず申し訳ありません。
大口径のレンズで収差補正を強化したレンズはレンズ枚数が多く枚数に比例して増加する乱反射を抑えるため高価な多層コーティングやEDレンズ、両面非球面レンズなどを使用しますので、口径の小さなレンズに同様の技術をかければよりいい絵が描けるとの期待からの書き込みでした。

書込番号:24344324

ナイスクチコミ!1


スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/16 00:00(1年以上前)

>裸眼に近いのは55mm説もあったと思います。
40mm近傍はレンズが作りやすかったためと聞いています。

当時多くのカメラはコンパクトでレンジファインダーでしたからミラーのスペースが無くて良いので40mm位が厚みも増えずに良かった面もあるかもしれませんね。

書込番号:24344365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/16 04:37(1年以上前)

Sラインの50mm1.8と比較されていますが、こちらのレンズは価格が半値です。

高度なコーティングで、EDレンズも使い、「数少ない空気感まで写し取る」レンズを、3万円程度で出すのは無理ではないでしょうか。この論旨は、メーカーに酷だと思います。

内容を拝読すると「ちょっと残念」程度の趣旨でしょうか?見出しが結構ドギツイので、誤解されそうです。

書込番号:24344534

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/16 05:55(1年以上前)

>Medialaboさん
まぁ近年カメラ機材が高騰している中、
たかが3万ちょいのレンズにあまり期待しない方が良いでしょう。
スレ主さんの写真を始められた当初は3万のレンズでも高価な方でしょうが、
今時は撒き餌レンズと言われるくらいのレベルです。

とりあえず発売されてからのレビュー等待ちましょう。

書込番号:24344558

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/16 07:02(1年以上前)

侮っちゃいけません (^^)!。

https://mobile.twitter.com/yohei_sawamura/status/1437670235092316161

(別スレで知りました)

書込番号:24344593

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/16 09:34(1年以上前)

>Medialaboさん

委細承知でございます。

ただ、余計な一言を申させて頂ければ、レンズの品質・性能の他にカメラ本体の品質・性能はもとより、
何は無くとも撮影技術と言う奴が備わって初めて納得の一枚が撮れるんじゃなかろうかと。

肝心の奴が無いと、撮影成果=製品の性能の良し悪しだけが判ると言う、何とも味気ない事になります。

書込番号:24344781

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/16 11:09(1年以上前)

>口径の小さなレンズに同様の技術をかければよりいい絵が描けるとの期待からの書き込みでした。
そのコンセプトで企画したのがZ50mmF1.8でしょう。
このレンズとはコンセプトが根本的に違います。
このレンズは画質よりも小型軽量、お求めやすい価格を重視したコンセプトで企画されたレンズだと思います。
単純にレンズに求める物が違いますので、板主さんの考え方のような方は50mmF1.8を選べば?

書込番号:24344888

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/16 12:07(1年以上前)

半値どころじゃないですね。2万8,000円台でした。

・:*+.\(( °ω° ))/.:+

書込番号:24344975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/16 12:09(1年以上前)

究極が欲しいならZ 58/0.95 Noct S、買える範囲での究極ならZ 50/1.2 S、だいぶ値段も落ちてきて買いやすくなりつつ高性能なZ 50/1.8 S、安くて手を出しやすいZ 40/2、わかりやすくでいいじゃない
いいのが欲しいなら上位を買えばいいだけなので

ニコンじゃないけど、ボケを追求しすぎて一度お蔵入り、後から700本限定で販売したどこぞかのメーカーの85/1.4も枚数少なく非球面もEDガラスも使ってませんでしたね

書込番号:24344979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/17 13:32(1年以上前)

学生時代、メーカーはドイツに追いつけ追い越せで元気でした。
標準レンズは50mmF2、F1.4、F1.2で写りの良いのはF2,F1.4、F1.2の順、価格はF2が安くてF1.4が高く、F1.2は凄く高かった。
ではなぜ高いレンズが売れるかというと、大きくてかっこいい、高いから写りがいいだろう(私)のような考えと、好感度フィルムもあるが細かな描写はASA100や80がいいので極力明るいレンズが欲しいプロやマニアが購入したわけです。
当時の価格差はサイズの差で、技術差は少なかったです。
車もそうでベンツの大型と小型の値段の差はサイズの差でした。
ベンツの190Eは1900ccで価格も半値以下でしたが品質差は少なかった。

1.8S(もちろん1.2も)はいいレンズですが補正をより緻密に行うためレンズ枚数増、レンズ長増、光路長増、このためレンズ口径増、レンズ厚増でさらに大型化で単焦点50mmとは思えない大きさになりました。

現在私の究極の標準レンズは40mm、F2、4群6枚、実焦点距離と設計焦点距離の近いコンパクトレンズ
レンズは色収差をより少ない枚数で効率よく抑えるためEDレンズや両面非球面レンズを使用して対応、最新のレンズコーティングを施すですか。
それでも価格は半値以下で作れると思います。

書込番号:24347002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/17 19:22(1年以上前)

機種不明

持ち続けたい50mmF1.2

『高いレンズが売れる』。誰にとって?と言う前置きを付けたしてみますか。
1.製造メーカーが高いレンズが売れると考えて販売した。
  (1) そこそこ売れた        バブル期のパターン
  (2) 売れたが酷評された      ゴシップネタになるパターン
  (3) 高すぎて売れなかった     存亡にかかわるパターン

2.ユーザーには高いレンズだった。
  (1) それで、高いレンズだから買えなかった。          夢を追い続けられるパターン
  (2) それで、高いレンズでも購入して性能に満足した       ハッピーパターン
  (3) それで、高いレンズだが使い熟せず性能を引き出せなかった  哀しいパターン

名門カールツァイスの名を冠した京セラのCONTAX Gシリーズのレンズ。
お値段はそこそこな感じで少々クセのある使い方を強いられましたが、ネガの仕上がりは抜群でした。

捨てられずにとっておいて、アダプタ噛ませて未だにEマウントカメラで愛用してます。
この写りを観たら、やはり『持ってて良かった』と幸せを感じられます。

価格も重要な要素ではありますが、憧れのブランド、銘柄と言うのも捨てがたい魅力があります。

しかしながらぶっちゃけて言えば、機材の性能半分、ロケ地と光線環境の具合半分、と言う感じでしょうかね。

書込番号:24347550

ナイスクチコミ!5


スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/17 19:45(1年以上前)

CONTAX は欲しかったです。
初めてカールツァイスの名を冠したレンズを使用したのはSONYのR−1です。(設計がカールツァイスのOEMかもと思いますが)
とてもいい絵が描けていたのですが、同サイズの素子サイズNIKON D500 に機種変更し同じ明るさ焦点距離のレンズも購入したのですが、やはり違うのです。
Fマウントのフランジバックが長いのと、マウント口径が小さいから設計が大変と納得させていますが。

書込番号:24347581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/17 21:19(1年以上前)

ま、時代やメーカーの考え方でかなり差がある話ですね。
多分板主さんはオートニッコール時代の話をされているのかと思います。
確かにあの当時のNIKONは暗いレンズだからと言って手抜きをせず、暗いレンズで名レンズが多かったのも事実ですね。
私自身はあまりオートニッコールは使ってなかったのですが、Aiニッコールやその後のAiニッコールSでもその思想が反映され、Aiニッコール50mmF1.8SやAiニッコール28mmF2.8Sなどはある意味明るいレンズと同等以上の評価が有ったレンズとして有名でした。
それに対してCANONの同世代、NewFDは逆の発想で、暗いレンズは入門用と割り切った設計がされており、NewFD28mmF2.8などは別名「ビー玉レンズ」と言われるようにかなり露骨にコストダウンを実践し低価格と軽量を武器にしていたのも事実ですね。
後、NewFD50mmF1.8は確か最短撮影距離なども差が有ったと記憶しています。
ただ、ニコンも同じ世代で低価格路線用に「ニコンレンズシリーズE」を出していたのも事実で、こちらは小型軽量、低価格のコンセプトで結構数が売れたのも事実ですね。
その後、AFの時代になるとニコンも暗い目のレンズはAFを早くする(当時の単焦点の多くは直進ヘリコイドで玉の重さがAFモーターの負荷に直接影響していた)と言う名目のもとに小型軽量路線に舵を切ったと記憶しています。

ま、皮肉な話を言えば、Aiニッコール50mmF1.8Sは元々シリーズE用に設計されたレンズですが、思いのほか画質が高評価だった為、ニッコールブランドで販売されていた(と記憶している)事ですね。

私個人的にはこのZ40mmF2とかZ28mmF2.8、シリーズEの流れで創られたレンズのような気がします。

書込番号:24347767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/17 21:26(1年以上前)

誤解を招かない様に補足しておきますと、Aiニッコール50mmF1.8SとシリーズE50mmF1.8は鏡筒やコーティングが異なります。

書込番号:24347779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/17 22:08(1年以上前)

ついでに書いておきますと、当時、明るいレンズが好まれた理由として、MF一眼レフの場合、今ほどフォーカシングスクリーンの技術が高くなかった事も有って、F2やF1.8とF1.4ではファインダーを覗いた時の印象が違う上、ピントの合わせやすさにも差が出たと言う事と、当時のフィルム感度が低かった上、今みたいに手振れ補正などの技術が無かった為、暗い所での撮影の歩留まりに差が有ったと言う事も大きな理由でしたね。

 後、もう一つの理由は当時のフィルムは今のデジタルに比べて視覚上の解像度があまり上がらなかった為(フィルム上では解像していても映写時やプリント時、回折現象などが発生する)などの理由で、今ほど解像度重視の評価では無かった事も有ります。
 先程の話で出てきましたAiニッコール50mmF1.8Sにしても当時も評価は肯定的な表現で言えば「高コントラストで解放からシャープ」、否定的な表現で言えば「カリカリで硬い描写」と言われていました。
 それに対し、当時の50mmF1.4は「解放では柔らかく立体的、絞れば4隅までシャープな描写」と評されていたのを思い出します。

 多分板主さんが言われている時代だと思う1970年代から80年代前半まではF1.4クラスのレンズと言えば50〜58mmくらいが殆どで、まれに85mmや35mmくらいが有りましたが、逆に言えば当時のレンズの硝材や加工方法などが今ほど進んでいなかったっ為、F2クラスの広角レンズなどはF2.8やF3.5クラスのレンズに比べると高い割には画質がイマイチと言うレンズが多かったのも事実です。
特にこの頃は広角レンズの出来が悪かったのが特徴で、恐らくこの頃の印象が強いのではと推測します。

書込番号:24347864

ナイスクチコミ!2


スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/17 22:14(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
1眼レフに入門時はレンズは絞り情報が本体に送られる程度でしたから、評価はピント、周辺光量、ひずみ、自然なボケ感、空気感、リングの回転フィーリング、質感などでしたが、現在はレンズの素材やコーティング以外に手振れ補正機能、フォーカスや絞りはリニアモーター駆動など進化してますからレンズの評価も多岐に渡っていますね。
勉強になります。

書込番号:24347878

ナイスクチコミ!0


スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/17 22:38(1年以上前)

口径の大きなレンズの画質に不安があるのもご指摘に通りと思います。
広角レンズもフランジバックが50mm位あるので焦点補正でだいぶ画質が劣化していたでしょう。
現在は技術が進んで大口径でレンズ枚数が多くても杞憂することはないようですね。(^-^)

書込番号:24347919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/18 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

良いお天気の下、フォクトレンデルで撮る至福の一時。

良いレンズと良いロケを楽しめる事に感謝。

>Medialaboさん
>v36スカイラインどノーマルさん

こんばんは。

オヤジが使って居たPENTAX SPに35mmF2だか3.5だかのレンズを付けた暁にゃ、ファインダーが暗くてまず室内では合焦が無理でした。ドピーカンの下でようやくピント追い込みができる始末。

今もD750、それ以前のD200やD7000でズームレンズの後に50mmF1.2とか85mmF1.8を取り付けると、
世界いやファインダー内がドバっと明るく見えて、少し得した気分になれたりします。

時に自分はテッチャンが本業で、撮影の殆どがマニュアル操作です。このためここ20数年のAFモーター用に設計された
ヤワヤワなピントリングが性に合わず、中古屋で仕入れた適度にヘリコイドの効く旧めのMFレンズが好みです。

レンズの光学性能も『レンズの味』として割り切ってしまえば、マウントアダプタさえ調達すればデジイチだろうが
ミラーレスだろうが旧いレンズが実戦で使えるホント良い時代だと思うのです。

何せEVF内で忠実に露出再現してくれて、視易い事この上ない。これで『外したら』アタシのカメラ人生それまでよ、
てな感じですね。

書込番号:24348093

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2478件Goodアンサー獲得:85件

2021/09/18 01:05(1年以上前)

うーん、おっしゃることは部分的には同意できますが、今どきはどうでしょうね。
確かに口径を大きく明るくしただけで、開放付近はコントラストが低くてあまり褒められない画質、という製品は結構あったと思います。

フィルム時代は大伸ばしする人も多くなくて(白黒では全紙に伸ばしてましたが)、回折による小絞りボケという言葉は知りませんでした。

昔は収差が支配的だったので、絞りすぎによるボケという発想がありませんでしたが、デジタルになって画素数が増えてきて、多く絞ることによる画質低下が見えるようになりました。

レンズ枚数を増やして収差を抑え込んだレンズは、あまり絞らなくても高い解像度を示します。これは暗いところや背景をぼかしたいときに有利なだけでなく、原理的に回避できない回折の影響を減らせますから、限界性能も上がる訳です。

必ず多めに絞って使うのであれば、F値の大きなレンズの方がコスパはいいと思います。でも例えば同じF4で撮ったとき、開放F2.8のレンズの方が開放F1.4のレンズより画質がよい、というケースは最近はあまりないと思いますが…。今どきピクセル等倍で見れば分かってしまうので、「高いレンズの方が画質が悪いとは何事!」って怒られないようにがんばって作っているのだと思います。(その分値段はばっちり高い訳ですが)

書込番号:24348114

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/09/18 09:03(1年以上前)

フイルム時代のレンズ理論を現代のミラーレスに持ち込んでも意味ないですよ。

ミラーレスにおいてはレンズとボディが一体化されています。
レンズの諸収差、周辺減光、回折ボケなどはボディ側で全て補正されていますね。レンズも補正を前提として作られているので軽量コンパクトが可能となっていると思われます。

この40mmF2レンズも、コーティングがとかEDレンズがとか心配をする必要は無いと思われます。
それらはボディ側の電子補正でいかようにもできますから。

ニコンもマウント情報を他社に公開しないのはこういう事情もあるのかもしれません。

書込番号:24348404

ナイスクチコミ!6


スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/18 09:36(1年以上前)

マウント情報を公開しないのは前期コロナなどで赤字になった事から自社レンズ販売のてこ入れで守りに入ったのかもしれませんね。
あまり保守的になってライカのような体質になっては欲しくないな。

書込番号:24348461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件

2021/09/18 10:37(1年以上前)

マウント情報非公開は、Zマウント投入時からの基本戦略ですね。

コロナと何の関係もありません。

もう書きたい放題だなと、笑って眺めてます。

書込番号:24348551

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/18 12:43(1年以上前)

>フイルム時代のレンズ理論を現代のミラーレスに持ち込んでも意味ないですよ。
ま、それは言えますね。
確かにあの頃と今とでは「良いレンズ」の定義と言うか、価値観が大きく異なります。

ただし、
>レンズの諸収差、周辺減光、回折ボケなどはボディ側で全て補正されていますね。レンズも補正を前提として作られているので軽量コンパクトが可能となっていると思われます。
の件に関しては、周辺減光やディストーションに関しては当てはまりますが、収差の中にはソフトウエアでの矯正があまり効果的ではない物も多いのが現状で、結果、過去のレンズよりも特殊低分散ガラスや非球面レンズが多用されているのも事実ですし、コーティングや内面反射処理に関しては以前よりシビアになっているのも事実です。

後、銀塩とデジタルの差もそうですが、一眼レフとミラーレスの差と言うのも、断面図を見る限り、このレンズの特色だと思いますね。
一眼レフ時代はバックフォーカスの関係上、パワーバランスが前玉重視で、後玉は補正系と言うものが多かったですが、このレンズやZ28mmF2.8は後玉のパワーバランスが大きいように感じます。
ミラーレスが普及し始めた時、広角系でもレトロフォーカス系の設計を使わなくても前後対称形状(俗に言うビオゴンタイプ)の設計が使えるので画質はよくなると言われましたが、センサーの入射角の関係上、一眼レフ程では無いにしろ、少しレトロフォーカス気味の設計が主流になっているのもオタク的には面白い話だと思います。

後、最後部に大口径の非球面レンズを使っているのにもオタク的には注目ポイントだと思います。
コスト的な事を考えると恐らくモールド非球面だと思いますが、以前の話では「非球面レンズは最前部か最後部の非悪的大きい玉に使うと効果的だが、大口径の非球面は高価」と聞いたことが有ります。
そういう意味では、このレンズはそのセオリーにのっとった設計と言う事になりますね。


書込番号:24348808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/18 13:03(1年以上前)

いやマウント情報公開云々でコロナが出てくるのは流石に意味わからんw
前からでしょw流石にいい加減すぎるわw

>v36スカイラインどノーマルさん
像面湾曲なんかは後補正でなかなかなんともならないですよね。ましてこれがズームだとか撮影距離とかも絡んでくると無理そう

研削非球面というとAi 58/1.2 S Noct、Ai AF 28/1.4D、Ai AF 20-35/2.8Dなんかそうでしたが、ZだとZ 58/0.95 S Noctですね。あれが研削非球面なのをアピールしてます。他は例外なくガラスモールドなんでしょうな

自分的にはZ 50/1.2 Sのデカいビオゴンが気に入ってます。凄いデカい対称型、いかにも大口径が活きてる感じが

書込番号:24348846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/18 13:41(1年以上前)

確かに歪曲補正も気休めですね。
無いよりはマシと言うか、弊害もありますので…

ま、理想はそう言ったモノに頼らず、レンズの素の部分で勝負するのが一番です。

書込番号:24348915

ナイスクチコミ!5


スレ主 Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件

2021/09/19 13:58(1年以上前)

ミラーレスを使用したのは12年前ですが得意のはずの動画も焦点が泳いで使えませんでした。
その後意識の外だったのですが、最近このサイトでZマウントを知り、情報非公開を知り、NIKONの赤字の書き込みから保守的経営判断かと勘違い。
浦島太郎でした。
裏を取ってから書き込みするよう心掛け致します。
Zマウントは2018年7月発売、利益悪化傾向が見え始めた2019年より前
NIKONの決算書も拝見しました。
2020年3月期は453憶円の赤字でしたが、今期黒字予想、利益剰余金4700憶円の良好な財務内容です。

余談ですが初めてデジタルカメラを発売したのは1991年コダックでした。
私は200万画素のキャノンを買いました。
コダックはその後フィルムが一番だし、こんなのを開発するとフィルムが売れなくなると撤退しました。
その後は皆さんご承知の通りです。
私のビジネス方針に将来ライバルになる恐れがあるものは自ら率先して取り組むが追加されました。

書込番号:24350883

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 40mm f/2」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 40mm f/2を新規書き込みNIKKOR Z 40mm f/2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 40mm f/2
ニコン

NIKKOR Z 40mm f/2

最安価格(税込):¥32,670発売日:2021年10月 1日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 40mm f/2をお気に入り製品に追加する <465

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング