NIKKOR Z 40mm f/2
- 「ニコン Z マウント」採用「Zシリーズ」のフルサイズミラーレスカメラ対応小型・軽量単焦点レンズ。開放F値2と明るくボケを生かした表現が可能。
- 全長約45.5mm、質量約170gと小型・軽量を実現。焦点距離40mmの汎用性が高い標準画角のレンズで、幅広い撮影シーンに活用できる。
- STM(ステッピングモーター)を採用し、小型化と、静粛で高速・高精度なAF制御を実現。安心して持ち運べる、防じん・防滴に配慮した設計。



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 40mm f/2
Z50にキットレンズで散歩しますが一緒に持ち歩ける単焦点が1本ほしかったので予約しました。
軽いし、小さいし、安いし(カメラ趣味の人の典型的勘違い 絶対額をほかのものと比べて常に正常な金銭感覚を持とう3万円あったら何が買える)
ちょうどいいと思います、作例も見たけれどいいのか悪いのか自分で撮ってみないとわからないけどF2.0なのでいいかな。
書込番号:24347302
32点

>Prisoner6さん、こんにちは。
>カメラ趣味の人の典型的勘違い 絶対額をほかのものと比べて常に正常な金銭感覚を持とう3万円あったら何が買える・・・・。
激しく同意です。
恐らくほとんど使わないのに、買おうとしている自分に刺さりました(笑)
書込番号:24347359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Prisoner6さん
大きさ的にはZ50にちょうどいいかも知れません。
ただ焦点距離が換算60mmになるので50mmより使うシーンが限られるのと、レンズとボディに手振れ補正がないので、EVFや液晶を見る際ガクガクになるところがネックでしょうね。
書込番号:24347373
0点

みなさんこんばんわ
私も買ってみました安物買いの銭失い
Z7でマクロ代わりに使おうかと思っています。
書込番号:24347426
12点

Z 5の散歩スナップ用に考えています。
予約はしてませんので、まぁ28mmと同じくゆるりと。
書込番号:24347436
13点

>スワコスタさん
私の場合はZ50と16-50mmでふらふら歩きながらこのレンズではポートレートぽい写真を撮る予定です。
今まで50mmF1.8でしたがかさばるので。
50mmも手振れ補正はなかったのですが困ることはありませんでした。
書込番号:24347853
9点

私も予約しました。
ちょうどいいと思います、作例も見たけれどいいのか悪いのか自分で撮ってみないとわからないけどF2.0なのでいいかな。
↓
プロがある程度想定できる撮影シーンを考えて作例を出してるので、ボケ具合や玉ボケは事前に確認して想定しておいた方が後悔しないと思います。
メーカーが『こういうレンズですよ』という意思表示をしてますので。
値段もスペックも作例(プロ)も全部公開してるのに買ったら違ったというスレは如何かなぁと思うことがありますのでそうなりたくないですよね。(無論営業は必要ですが)
値段とフットワークの軽さを活かせる撮影で楽しみたいですね。2.0で夜は楽しそうです。
書込番号:24347877 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Prisoner6さん
実は私もこのレンズを予約してます。Z 6で 50mm f/1.8と交換です。
Z 50で24mmや35mmを使ったことがありますが、手振れ補正がなくても写りに関しては特に問題はありませんでした。
ただ、EVFや液晶に写る映像がブレるので、慣れていない人は気持ち悪くなるかもしれません。
※ブレは望遠になるほど顕著になります
書込番号:24347922
7点

>スワコスタさん
おはようございます。
50mm f/1.8はもったいないですね。
3万円は買い増しでも・・・出番がなくなるのはもっともったいないね
下取り価格は安いけどこの前キタムラでカメラやレンズを下取りしてZ7レンズキットと24-200oを買ってきましたが
総額21万だったのが40万越えで店頭に並んでいましたよ・
でもこのレンズ小さいので意外と使い勝手がよさそうです。
X-S10に28oをつけっぱなしですが Z7もZ 40mm f/2をつけっぱなしになりそうです。
書込番号:24348438
7点

>スワコスタさん
実は私Z6を持っていて散歩はZ50、どこか撮影に出かける時はZ6を使っているので50mmF1.8も必要です
でも散歩のほうが多いのでZ50の出番のほうが多く軽い単焦点を待っていました。
書込番号:24348567
6点

純正40mmf2で3万足らずなら、とりあえず買っとこうかな…
いやむしろ買わない理由はない…
と、思い込んでしまっています。
ただ、私はあと2、3ヶ月お金を貯めてマクロ105mmf2.8を買おうと思っています…これがなければきっと予約しています…
書込番号:24348700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>koujiijiさん
もったいないかもしれませんが、単焦点を選ぶ際にまず考慮するのは画角です。
いくら性能が良くても画角が合わなければ使いづらいですし、使う頻度が落ちてしまいます。
35mmと50mmを使ってみて、35mmはちょっと広く50mmはちょっと狭く感じますので、私にとって40mmが使い勝手が良いのだと思います。
※50mmは寄れませんし
書込番号:24348883
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





