『ルーフレールの取付不具合情報』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

『ルーフレールの取付不具合情報』 のクチコミ掲示板

RSS

カローラ クロス

カローラ クロス

トヨタ公式サイト

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ145

返信32

お気に入りに追加

標準

ルーフレールの取付不具合情報

2021/12/22 22:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

左側ルーフレール(左右にグラつく)

右側ルーフレール(正常)

11月27日納車のカローラクロスHV Zグレードに乗っていますが、先日ルーフをクロスで拭いていると
左側(助手席側)のルーフレール後縁部分がえらくグラついていることが発覚、よく観ると隙間が
右側(運転席側)と異なり明らかに正常な組み付け出ないことが分かりました。

我が家には、もう1台同じカローラクロスがあるので確認してみたところ、同様にぐらつき隙間も
不自然に取り付けられていました。

ディーラーに出向き、担当者に相談したところ、試乗車のルーフレールも同様の不具合が観られました。
メーカーに確認を取って頂いたところ、不具合が散見され対策品及び取付方法の変更があるようで
年明けの対応となるようです。

今のところ、RAV4のように雨漏りは発生していませんので、年明けまで待とうと思います。

皆さんのカローラクロスはいかがでしょうか?

書込番号:24507098

ナイスクチコミ!24


返信する
katatomoさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:34件

2021/12/23 06:21(1年以上前)

>マナパパリンさん

YouTubeでも検証されている方がいましたが、やはりスレ主さんと同じで助手席側でぐらつきがあるようです。

ルーフレールと車両本体との取り付けネジが車両前方寄りにあるようで、これがルーフレール後方のぐらつきになっているようです。だとしたら運転席側も同じ症状になりそうで釈然としないところもありますが。

構造的な問題でほぼ全てのカローラクロスに該当する共通的な問題と思われます。

そのYouTube検証では、ディーラーのコメントも紹介されていましたが、多くの方から同じクレームを受けて現在メーカーで対策を検討しているとのこと。

当方も来年2月〜3月頃に納車を控えているため、それまでには何とか対策されている事を望むばかりです。

トヨタを、代表するブランド車種なので、変な汚点にならないようにして欲しいです。

心配かと思いますが、一日も早い対策が案内されることをお祈りしています。

書込番号:24507412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:19件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度3

2021/12/23 06:36(1年以上前)

両面テープ施工による対策とか書かれてましたね。

書込番号:24507418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


katatomoさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:34件

2021/12/23 06:59(1年以上前)

>蜜柑猿さん

情報ありがとうございます。
構造を変えるのは厳しいかと思われますので、
両面テープ固定しかないでしょうね。

書込番号:24507429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2021/12/23 10:04(1年以上前)

katatomoさん

早速 コメントありがとうございます。

>ルーフレールと車両本体との取り付けネジが車両前方寄りにあるようで、これがルーフレール後方
のぐらつきになっているようです。だとしたら運転席側も同じ症状になりそうで釈然としないところもありますが。

私もそう思います。取外ししていないので取付構造がどのようになっているかはわかりませんが、運転席側が
正常に取り付けられているのに助手席側だけ後方のぐらつきがあり取付がずれているのはおかしな感じがします。

ただ ぐらつきを抑えるだけなら両面テープで可能かもしれませんが、そんな間に合わせ的な対応はいただけませんね。

katatomoさんの納車までにきちんと対策されればよいですね。
一度組み付けた不具合を直すと周辺の傷を含め良いことはありませんからね。

書込番号:24507608

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2021/12/23 15:20(1年以上前)

カローラクロス3月納車待ちです
ルーフレール不具合がある記載がありました
これから生産される車は改善済みですかね
>マナパパリンさん
宜しくお願いします

書込番号:24507949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/12/23 16:10(1年以上前)

>マナパパリンさん
同じくYouTubeで見ましたが、ZとGタイプだけみたいですね。両面テープで大丈夫ですかね、荷物載せた時に落ちて災害起きたらどうするんでしょう。

書込番号:24507999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


katatomoさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:34件

2021/12/23 16:21(1年以上前)

>カローラクロスさん

改善されるかはここで聞く話ではありませんよ。
ディーラーに聞いてください。

宜しくお願いしますって、何を期待しているのですか?
意味不明だし、支離滅裂です。

書込番号:24508011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:181件

2021/12/23 20:23(1年以上前)

>ゴルドシップさん

> 荷物載せた時に落ちて災害起きたらどうするんでしょう。

カローラクロスのルーフレールは、荷物を載せる仕様では無いですよ。
最新のRAV4と同じ、フィックスポイントタイプで、ルーフレール自体は、張りぼてと同じです。
フィックスポイントにシステムキャリアの取付けキットがボルト固定され、荷物は、全て、
そのシステムキャリア上に載せます。
スバルフォレスターのルーフレールとも違いますし、カローラツーリング等のフラットレールとも
違います。

ルーフレールの無い、フィックスポイントタイプと同じ構造です。
自分のCX-5のルーフレール無しのシステムキャリアは、取付けキットだけ、RAV4用に換えれば、
そのまま、取付きます。
現状の読みは、RAV4と同じシステムベースにカローラクロス専用の取付けキットでの
対応と考えてます。

書込番号:24508293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/12/23 20:23(1年以上前)

>マナパパリンさん
ルーフレール走行時走ってると取れるおそれはないんですかね?
高速道路は80キロ以上スピード出さないといけないしこわそうですね

書込番号:24508294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:181件

2021/12/23 20:34(1年以上前)

>マナパパリンさん

出来たらでOKですが、ルーフレールのキャップを外して、フィックスポイントの画像を
投稿頂けませんか?
そうすれば、カローラクロスのルーフレールの構造が分かると思います。
ルーフレールのぐらつきは、不具合として、改善して貰うにしても、、フィックスポイントに
固定したシステムキャリア等が問題無い事が分かります。
両面テープが最善とは思いませんが、そんな感じのルーフレールです。

もし、問題の無い運転席側の固定が、両面テープで完璧なのだと言わたらどうしますか?
最近の工業用両面テープって意外と凄いんですよ!


書込番号:24508310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/23 21:51(1年以上前)

新型の初期ロットあるあるですから仕方がないわよね。

書込番号:24508435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2021/12/24 11:08(1年以上前)

キャップを取る前

キャップを取った状態

>Kouji!さん

キャップ部分の画像を添付しました。
キャップは、2か所ありこの画像は、後方ドアの上あたりです。

取付は、キャップを開けたところにボルトで固定されており、前端と後端は両面テープで
固定されています。その両面テープがしっかり張り付いていないようです。

その原因は、今のところ脱脂が不良だったのか角度又位置が不適だったのか
取り外してみないと分からないようです。

それにしても右側は、そこそこしっかりついているのに左側だけが不具合と言うのも不思議です。

以前、右側と左側の部品の製造会社が異なり片側が不良だったこともあるようですから・・・
今回はどうなんでしょう?

書込番号:24509043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:181件

2021/12/24 13:08(1年以上前)

>マナパパリンさん

ありがとう御座います。
感謝です!

やっぱり、固定は、フィックスポイントのボルトと両面テープでしたか?
CX-5でもルーフレールは、フィックスポイントにボルト固定です。
こちらは、金属で剛性が有るのと、溝にフィットする形ですから、グラ付も有りません。
やっぱり、脱脂等の作業不良が原因でしょうね。
また、一度貼付けたルーフレールは、使えないので、再施工の新規のルーフレールを
取付けるのだと思います。
その時に剛性を上げた、対策品が有れば良いですが、現状では、同じ物の再施工でしょうね。

余程の事が無い限り、ラインを止めて迄、対策をするとは思えず、車として納車されてる物、組立中、
加工中、発注済、発注予定を含めたら、現在、並んでる方は、全て、対象なんじゃ無いですかね?
来年末頃に、再発の人限定で、対策品の再施工って感じですかね?

> それにしても右側は、そこそこしっかりついているのに左側だけが不具合と言うのも不思議です。

左右の形状が対称でも、金型やモールド等のヒケや収縮方向で、同じには、成りません。
左側だけが僅かに捻じれたりして、両面テープで固定後も剥がれ方向のテンションが掛かる場合とか
は、有ります。
不思議と言うよりも、左側だけの方が納得出来ますよ!


書込番号:24509224

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/01/06 14:36(1年以上前)

>カローラクロスさん

ディーラーから回答がありました。
改修は、ルーフレールの対策品と交換で後端の取付の両面テープも強力タイプに
変更と聞いております。又現在生産ラインでの組み付けも対策品だそうです。

我が家のカローラクロスは、来週にも改修していただきます。

カローラクロスさんの納車は、3月ですので既に改善されていると思われます。

では では・・・

書込番号:24530136

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/01/14 12:14(1年以上前)

ルーフレール後端部(赤○は座を削った箇所)

ルーフレールの取り換えが終わりました。

ルーフレールは、前端1か所、後端2か所が両面テープ、ボルト及びクリップ2か所で
固定されており、その内の最後端の両面テープは、完全に剥がれていました。

原因は、ゴム座の当たりがきつく剥がれる方向にテンションがかかったのか又は
圧着不良と思われます。ゴムの当たりがきついところの3か所は削れていました。

一応シッカリ固定出来ましたが、しばらく様子見です。

書込番号:24543702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/01/15 13:48(1年以上前)

右側ルーフレール後端 両面テープが剥がれ浮き発生

私のカローラクロスのルーフレールは、昨日改修して頂きましたが、
今日 家内のカローラクロスを見てみると左側だけでなく右側もグラグラして
更に浮きも観られました。

ディーラーに連絡し部品が入り次第、取替をお願いしました。
車両によっては前端部も浮きが発生しグラグラしているのもあったそうです。

原因は、取付面の脱脂不良か圧着施工ミスかと思われます。
ディーラーで取り付けて頂いたルーフレールはしっかり付いていますからね。

書込番号:24545560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:181件

2022/01/17 19:20(1年以上前)

>マナパパリンさん

> ルーフレールの取り換えが終わりました。

想定通りの対応かと思いますが…
ルーフレール交換で再施工と言う事で、良かったのでは無いかと考えます。
変な言い訳や不具合品の再施工とかでは、有り得ないですからね!
対策品との事ですが、反りや出来の検査品と言うか、精査した物だと考えますよ!
お客様には、「対策品」だと言うのと生産ラインは、対策済だと言うのは、
不具合に対する常套句かと!

対策品も有りません!じゃ、お客様に不安を与えるだけですからね!

> ルーフレールは、前端1か所、後端2か所が両面テープ、ボルト及びクリップ2か所で
> 固定されており、その内の最後端の両面テープは、完全に剥がれていました。

当初から、ボルト固定及び両面テープ固定は、設計段階からの想定で有り、
脱脂不足、圧着不足等の作業内容も含めての対策品って事だと考えます。

> 原因は、取付面の脱脂不良か圧着施工ミスかと思われます。
> ディーラーで取り付けて頂いたルーフレールはしっかり付いていますからね。

暫くの観察が必要かも知れませんね!
経時劣化も考えれますし、もう一台は、左側だけでなく右側もグラグラして居るとの事で、
当初の左側限定との考察も崩れましたし、各々の個体に因るかも知れませんね!
この件は、初回の車検位迄、忘れずに確認する必要が有るかも知れませんね!

自分も4月納車がほぼ決まったので、納車時に確認して、問題が有ったら、
再施工をお願いしたいと考えます!






書込番号:24549600

ナイスクチコミ!0


SMART5LAさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/17 20:51(1年以上前)

横から失礼いたします。
初めて車を購入しようと思っていて何も知らないのですが、
グレードによって最初からついているMOPのルーフレールって
元々屋根と一体成型みたくなっているのではなくて、ネジとかで簡単に脱着
出来てしまうものなのですか?
後々ぐらぐらする可能性があるのでしたら、割安な後つけする社外のやつので
十分な気がしてきますがどうなのでしょう?



書込番号:24549759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/01/17 22:28(1年以上前)

>Kouji!さん

4月納車でしたらおそらく本当の対策をされた部材、施工法で生産されて
いると思いますよ。

私の取付部材は、先にも書き込んだ通り従来の部材を手作業で削った
ものでしたから・・・


>SMART5LAさん

>ルーフレールって元々屋根と一体成型みたくなっているのではなくて、
ネジとかで簡単に脱着出来てしまうものなのですか?
割安な後つけする社外のやつので十分な気がしてきますがどうなのでしょう?

屋根と一体成型のルーフレールを見たことがないですが、私の知識不足かもしれません。
又、社外品の後付けもあまり見たことがないのですが・・・


書込番号:24549952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/01/23 07:53(1年以上前)

香川県高松市のディラーさんからの回答です。
事前の説明会でメーカー説明会でルーフレールのぐらつきは説明されていたそうです。この使用で正常だそうです。よって香川県高松市のとあるディラーは対策も何もされないそうです。

書込番号:24557980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:181件

2022/01/23 19:21(1年以上前)

>カトウシンヤさん

> ディラーは対策も何もされないそうです。

ぐらつき? 固定方法が仕様でも、ぐらつきは、マナパパリンさんの様に
再施工して貰って下さい。
新車購入には、Dに瑕疵担保責任が有ります。
保証期間内に購入者が傷物(欠陥品)と感じれば、メーカ及びDの正当な
説明が無ければ、保証する必要が有るかと!

対策は、無くても、ぐらつきを止める必要は有るかと考えます。
ぐらつきが無い車両が有るなら、尚更ですね!




書込番号:24559211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/01/24 00:19(1年以上前)

カトウシンヤさん

>この仕様で正常だそうです。

このグラつきは正常な仕様ではありません。明らかに取付が不良です。
私の車両2台とも、いや私の見たカローラクロスのルーフレールの取り付けは全てグラつき不良でした。

グラついているのは、最後端の両面テープが接着していないからです。
再取付から10日経過した今もルーフレールは、しっかり取り付けられて全然ぐらつきが有りません。

事前説明をしたメーカー担当者も香川県高松市のとあるディーラーもすべての車両がグラついているため
これが仕様と判断するあまりにもいい加減な人ばかりと残念に思います。

なので、 この書き込みを見せていただき改修してもらってください。

書込番号:24559790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/01/24 22:41(1年以上前)

>マナパパリンさん
>Kouji!さん

ありがとうございます。
この書き込みをみせて、再度担当者に連絡を取って改修依頼をしてみます。

書込番号:24561141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/01/26 15:06(1年以上前)

再生するルーフレールの両面テープ剥がれ音

その他
ルーフレールの両面テープ剥がれ音

ルーフレールの後端の両面テープが剥がれている証拠です。
指で押さえると一旦接着しすぐに剥がれます。
その時の音がこれです。

書込番号:24563690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/02/05 21:54(1年以上前)

橙○が座

緑○部分がフラットになり対策済みのルーフレール

家内のカロクロに続いて右側のルーフレールも取替完了しました。

先月14日に交換して頂いた左側のルーフレールは、後端部分の座の部分が
削られていましたが、右側のルーフレールは、1枚目の画像のような座(橙○)があった
箇所(緑○部分)はフラットになっていました。

これにより、剥がれる方向にテンションがかからずしっかり固定されたようです。

先月取り換えた左側もしっかり固定されていますので、これでグラグラルーフレール
とお別れです。

まずは報告まで

書込番号:24582666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:181件

2022/02/06 12:54(1年以上前)

>マナパパリンさん

それにしても、対策品や不具合品の画像を撮らせてくれるディーラーって好いですね!
仕様だと言って、対策しない何処かのディーラーとは、大違いですね!

どうもルーフレールは、金型による成形品と思われますが、座が無く成ったと
言う事で、部品としても対策され安心ですね!
でも、これって意外と大変なんですよ!


書込番号:24583585

ナイスクチコミ!2


katatomoさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:34件

2022/02/27 17:15(1年以上前)

一昨日の2/25にカローラクロスZが納車されました。

早速、ディーラーでの納車式でルーフレールの確認しましたが、左右ともにグラつきが確認できました。
やはり他スレでも言われている通り、左側(助手席側)の方が、グラつきが大きい気がします。

車体の工場生産完了が2/14とのことでしたが、
最近の生産分も対策品では無いようです。

ディーラーの営業曰く、不具合の認識しているが、
正式な対策に関する情報は入ってきていないとの事。

ルーフレールの不具合は初期生産分で私の納車までには対策品が間に合うと期待していたので残念ですが、
たちまちルーフレールを使うことがないので、
気長に対策品か再施工を待ちたいと思います。

書込番号:24624202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2868件Goodアンサー獲得:181件

2022/02/27 17:34(1年以上前)

>katatomoさん

> たちまちルーフレールを使うことがないので、
> 気長に対策品か再施工を待ちたいと思います。

ルーフレールを使う上では、全く問題無いですよ!
最初から、ルーフレールは、モールド品であり、固定の構造物では、無いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383588/SortID=24509043/#tab

用途としては、上記のキャップの中のフィックスポイントでのシステムキャリアの取付けと成りますが、
未だに、オプションリストにも、各社のベースキャリアにも対応は、有りません。
きっと、グラついても構造的に問題が無いので、検査にも漏れてるんでしょうね!
でも、気長に待たずに、スレ主さんの様に再取付の要求も必要なんじゃ無いですかね?







書込番号:24624245

ナイスクチコミ!1


katatomoさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:34件

2022/02/27 17:50(1年以上前)

>Kouji!さん

返信ありがとうございます!
そうですね。
早めに再施工をお願いしたいと思います。

ルーフレールとは別ですが、納車時の外装チェックで
フロントバンパーのメッキ調部分の塗装滲み、
非塗装部分のキズがあったため、来週バンパー交換と
なりました。納車早々に色々ありますが…。
1ヶ月点検のときにタイミングを合わせたいと
思っています。

書込番号:24624285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2022/02/28 21:09(1年以上前)

>katatomoさん

納車おめでとうございます。

2月完成納車でも、まだルーフレール取付不具合が改善されていないのですね。
まあ 安全上問題はありませんが、グラグラしていては気分良くないですから
直ぐに対応してもらってください。

交換は、保証で無償ですが、ルーフレールの参考価格は、全抜き16,600円です。

バンパーも傷等で交換大変ですね。

実は、私もリアドアアウトサイドロアモールディング(ドア下の樹脂パネル)傷のため
交換してもらいました。

来週は、katatomoさんと同じくフロントバンパー塗装部分のモールディング塗装不良
で交換です。

いろいろありますね。

書込番号:24626200

ナイスクチコミ!0


katatomoさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:34件

2022/02/28 21:26(1年以上前)

>マナパパリンさん

ありがとうございます。

ルーフレールは早めに再施工する様にします。
無償で交換してもらいますが、あんなプラスチックでも
結構高いんですね。

カローラクロスは市場に投入されてまだ間もないので、不具合はある程度は想定していましたが、
色々ありますね。

バンパーは共通的な問題が内在しているのかと
考えたくなってしまいますが…。

ディーラーは納車直後というのもあり、真摯に対応して
もらえるので、この際、既知の問題以外にも
潜在している不具合が有れば早めにたたき出して
直してもらおうと思っています。

書込番号:24626234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/09/07 10:31(1年以上前)

カローラクロスルーフレールぐらつき対策で、3か所の座を削り落として、強力両面テープでの圧着取り付けでも、問題解決に至らないケースがあり、メーカーでは8月31日に、さらなる対策パーツへの交換指示があったそうです。ディラーさんの見解では、購入者様には大変ご迷惑をおかけしている状況ではございますが、これで100%改善になるかは不明、経過観察が必要とのことです。                 対策品の座を削り落としたレールの交換ならば改善されるのか?既存のレールの座をカッターで削り落としたレールでは、ものによって改善されないのかは不明です。

書込番号:24912008

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:199〜319万円

中古車価格:199〜448万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (688物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング