DLA-V90R [ブラック] のクチコミ掲示板

2021年11月下旬 発売

DLA-V90R [ブラック]

  • 8K60p入力に対応するD-ILAプロジェクター。レーザー光源技術「BLU-Escent」を搭載し、高輝度と約20,000時間の長寿命を両立。
  • 「8K/e-shiftX」の搭載により、シフト方向を従来の斜め2方向から上下左右の4方向とすることで8Kの高解像度表示の再現能力が向上。
  • 16群18枚オールガラス・オールアルミ鏡筒レンズを搭載。100mmの大口径で5枚の特殊低分散レンズにより、8K解像度を忠実に再現。
最安価格(税込):

¥2,882,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥2,882,000¥2,882,000 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,500,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:17:9 パネル画素数:4096x2160 最大輝度:3000ルーメン 4K:○ DLA-V90R [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DLA-V90R [ブラック]の価格比較
  • DLA-V90R [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-V90R [ブラック]のレビュー
  • DLA-V90R [ブラック]のクチコミ
  • DLA-V90R [ブラック]の画像・動画
  • DLA-V90R [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-V90R [ブラック]のオークション

DLA-V90R [ブラック]JVC

最安価格(税込):¥2,882,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月下旬

  • DLA-V90R [ブラック]の価格比較
  • DLA-V90R [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-V90R [ブラック]のレビュー
  • DLA-V90R [ブラック]のクチコミ
  • DLA-V90R [ブラック]の画像・動画
  • DLA-V90R [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-V90R [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]

DLA-V90R [ブラック] のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DLA-V90R [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DLA-V90R [ブラック]を新規書き込みDLA-V90R [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]

クチコミ投稿数:2491件

元画像(ドイツ語)

「UltraーHigh Contrast Optics」その1

「UltraーHigh Contrast Optics」その2

HiVi12月号の麻倉先生のレビューで光学系迷光対策の記事になります。
これまでは映像の平均輝度が高い場面で暗いオブジェクトに白かぶりすることがあったが、
今回、光流を整列させるデバイスを光学系に入れ、不要な反射光を格段に制御。
これを「ゴーストバスター」と名付けた。
『宮古島〜』のチャプター5「長間浜」の中央に岩が存在する場面。
まわりは砂浜、碧い海、青い空というピーカンの高輝度の中で、暗部を豊富に持つこの岩が、
ごつごつした黒部、グレー部の質感を失わないのは、迷光対策ゴーストバスターの効用だ。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1350452.html
V80R/V90Rでは、新しい光学システム「UltraーHigh Contrast Optics」を採用。
プリズム偏光方向を改良することで、従来モデルと比べ約10%の出力アップを実現した。
さらに光学系内部に新しいデバイスを追加することで、不要な反射光を抑制。
「大きく謳ってはいないが、ANSIコントラストは2倍に向上している」という。

書込番号:24453418

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信48

お気に入りに追加

標準

見てきました

2021/10/17 19:59(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]

簡易なフリー視聴をしてきました。

8K空撮夜景
 V70 : 日中の風景、ビルの小さな窓を猛烈な解像感で描いていました。標準レンズとは思えないほどでした。
      ただ夜景でコントラストが弱いため艶感が足りない感じを受けました。

 V90 : 日中の風景ではV70をさらにブラッシュアップした感じで、まさに空気がない「真空の映像」。前後感も
      良く出ています。夜景ではV70で感じたコントラスト不足は全くなく、艶のある黒と輝く明かりの対比が
      良かったです。

マリアンヌ
 V70 : 日中の場面では鮮やかな発色で誰にも分かる高画質。服のシワも柔らかく高精細に表現出来ています。
      しかしやはり暗い場面が厳しい。黒艶が不足気味、暗部情報は持ち上げて出していますが、その分
      やや浅く、コントラストの不足を感じます。

 V90 : 日中の場面ではさらなる鮮やかさに加え肌の血色が乗って生命観があり、暗い場面でも黒の車の表面が
      黒光りして艶があります。

まあ、価格の差はしっかりありましたね。

風景、ビデオ、明るいライブ映像はV70でも十分高画質でしたが、映画は暗い場面が多いので、映画視聴を重視するなら
無理してコントラストの高いV80か、価格の安いV7にした方が良いかもしれません。

990RA対比で言うと、ビデオ映像は、当然ですがV70に完敗。映画はビデオ映像ほど精細度が問われないので、暗部で
コントラストが効く990RAかなと。V90との黒比較は、やはり990RAの方が良いと思いましたが、ハイミロン、低輝度という
条件つきです。

精細度の高画質よりも没入感のカーブドスクリーンを優先するので、アナモレンズ装着が必須で高級レンズは無意味に
なりますから、標準レンズのVシリーズのコントラストが上がってくるまで様子見です。

書込番号:24400900

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:3477件

2021/11/01 09:47(1年以上前)

>Pastel-Kさん

高いネイティブコントラストは、背景の深く純度の高い黒、対象物が浮き上がる立体感がでます。

顔の凹凸、首回りのひらひらの立体感、胸、肩から両腕にかけて細かく凹凸が感じ取れますが、
これ、カーブドスクリーンの効果もあります。


書込番号:24423894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件

2021/11/01 09:52(1年以上前)

>かいとうまんさん

マイフェアレディーの字幕の字体が違います。同じUHDBDでも違うのでしょうか? うちのは日本版です。


書込番号:24423898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件

2021/11/01 10:01(1年以上前)

写真で背景の黒は潰れて見えますが、実際には階調がしっかり出ています。

990RAの黒はデジカメでは描ききれないのか、センサーがAPSCだからなのかは分かりません。

書込番号:24423912

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/11/01 12:54(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

こんにちは。
V9RとX990Rでもずいぶんと画調が違って見えるので面白いですね。
HDRの処理が違うせいもあるのでしょうか。
あとは好みの問題かな。(やはり両機種共抑えておきたい?)
字幕の字体違い(海外と国内?)もびっくりですね。

書込番号:24424101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件

2021/11/01 13:53(1年以上前)

>Pastel-Kさん

>V9RとX990Rでもずいぶんと画調が違って見えるので面白いですね。

990RAは、漆黒のキャンバスに色を塗り重ねた感じで、全面で映像の背景に黒のベースを感じます。
770Rも似た感じだと思います。

V9Rの方は、1100ESの時にも強く感じましたが、やはりネイティブ4Kの余裕で、超高精細というよりも
映像が非常に柔らかく、疲れにくい映像ですね。

剛と柔の違いに思います。

一昔前の、sony1100ESとJVC700Rの比較を思い出します。700Rの最終発展型が990RAに相当し
1100ESの発展型がV90Rでしょうか。後者はまだまだ終着点にありませんが・・・

書込番号:24424175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 DLA-V90R [ブラック]のオーナーDLA-V90R [ブラック]の満足度5

2021/11/01 15:28(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

正直言って、映画見るなら、990で充分な感じですね。
V90Rの先はリアル8kパネルか8k120pでしょうか?
個人的にはV9Rは8k入力というのが搭載されてなかったので、待ちでした。
それでも3年待ちました。これから毎年のモデルチェンジはもうないでしょうね。
V90Rには、8k入力だけかと思ったら、解像度、レーザー、コンセント、全部入りで
ビクター頑張った。本当にワクワクさせられるものがあります。

書込番号:24424287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件

2021/11/01 15:50(1年以上前)

>菊水牛乳さん

V90Rの空撮夜景は仰天しましたが、自分は映画しか見ないので990RAのままで行くと思います。

正直、映画ならBDでも良いかもと・・・ 4KHDRのジェミニマン見ましたが、ツルツルして綺麗ですが
内容にのめり込むので、4KHDRの高画質を楽しむという感覚は希薄でした。

ただ黒浮きだけはどうしても気になるので、映画なら、V90RかV9Rでないなら、個人的には990Rや
770Rの中古の方が良いと思ってます。

書込番号:24424309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/01 20:54(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
「マイフェアレディ」はUSAです。
今年はすでに21タイトル、昨年は23タイトル米アマゾンから購入していて、計9タイトルは日本語無しです。
その場合は、日本語吹き替えをBDからAVアンプ、映像はUHD BDをプロジェクターで見ています。
「マイフェアレディ」は日本語ありですが、字幕は国内版と違うのですね。

書込番号:24424637

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/11/02 04:19(1年以上前)

>かいとうまんさん
>ふえやっこだいさん

こんばんは。

>映像が非常に柔らかく、疲れにくい映像ですね。
>剛と柔の違いに思います。

「言い得て妙」ですね。
V70RとV80Rもそんな感じです。
V70Rは一見シャープですが階調ステップの幅が広く微細なグラデーションや色彩の深みの表現が弱い。
V80Rの映像に比べるとやや平坦で立体的な奥行感が不足気味に感じられてしまいます。
ここはeShiftの方式による差が出ているのかも…
2面同時投写でないと分からないとは思いますが。
ただ上記の条件では現状あまりに色味が違い過ぎる。
これも同時投写だからこそですが逆に見るとV70Rの方が青み・赤み方向に寄っているとも取れる。
お互いに逆側の色味方向にずれているので違いが大きく感じられるようです。
V5・V7の初期比較でも同様に感じましたのでカラーフィルターのくせでも在るのでしょうか。

>ただ黒浮きだけはどうしても気になるので、映画なら、V90RかV9Rでないなら、
>個人的には990Rや770Rの中古の方が良いと思ってます。

投影画面から受ける精細感やフォーカス感は視距離によってもだいぶ変わってしまうようで
今回さすがに2.5m程の距離で120inchクラスだと8K相当といっても画が甘く感じられてしまう。
自宅のX機は同等の暗室条件で約90inch表示なので画素数は少ないのに解像感でも勝ってしまいます。
「宮古島」の岩肌の質感とかフォーカス感でも…
今回の視聴条件ではよっぽどレンズ性能が良いか機体振動の影響を抑えないと
8K画像の長所をアピール出来なかったんじゃないでしょうか。
ですので同じ視距離で140inch投写でもV90Rは十分なインパクトを残せたんだと思います。
同機では大井競馬場のネオンや噴水は自宅の4K eShiftと違ってしっかりと解像・フォーカス出来ています。

今回V70R+V80R・V90Rとも主に添付写真のシーンを確認しましたが特に羽田空港の最黒背景部分では
V90Rをもってしても画面全体が白っぽく黒浮きしているのを簡単に確認出来てしまいます。
(このシーンでは自宅のXシリーズ機でも暗部浮きが感じられる程厳しいため)
街並みや交差点の路面に映る車輌等の解像感ではXシリーズの4K eShiftでも予想外に良い勝負。
前回のように4m以上の視距離が取れていればまた印象が変わっていたかもしれませんが、
V90Rの精緻なフォーカスはさすがにここでもしっかり威力を発揮していました。
ブラックアウト時の画面の暗さに関しては自宅でも再確認していますが旧Xシリーズ機では
ふえやっこだいさんが以前コメントされていたようにレーザー光源Offによる暗転にかなり近い程
ランプがOn状態でも黒が沈み込みますので思わずうれしくなってしまいます。
(現状 我が家では実使用上「−12」まで固定アパーチャーを絞ってはいますが…)

書込番号:24425049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 DLA-V90R [ブラック]のオーナーDLA-V90R [ブラック]の満足度5

2021/11/02 11:36(1年以上前)

>Pastel-Kさん
私は1枚目の写真の東京タワーの昼間の映像の立体感に衝撃を受け購入決意しました。
ただ、マリアンヌを見ただけだと、そこまで凄いとは思いませんでした。
私はV90Rしか見てませんけど。東京タワーは変換された4kの映像なんですけど、本当に3Dのように見えました。
V9Rで同じ画面を映すとどうなるんでしょうね。

書込番号:24425430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件

2021/11/02 12:49(1年以上前)

>Pastel-Kさん

解像度とコントラストの低い下位機種は、明るさを上げてシャープネスを上げて解像感で特徴を出そうとします。

特にビデオ映像で効いていて、試聴会で試聴者に短時間で印象を良くするには向いています。量販の店頭効果
みたいなもんですね。

ただ、時間をかけてよく見ると代償として階調不足で平坦になっていて、また暗部はごまかしはきかないので
黒が浮く傾向にあります。

うちは立体感を優先して、シャープネスは一番甘くしています。

上記のかいとうまんさんの8K放送とUHDBDの写真でもそれを感じます。UHDBDの方が解像度が劣りますが
柔らかく立体感があり階調が滑らかで、UHDBDの方が映像品位が高いと思います。

V70の暗部はノングレアな黒でしたが、V90Rはグレアの黒で光沢が出ていました。艶のある黒を出すには
10万対1超クラスが必要のようです。

以前、テレビでよく言われていましたが、距離を取ると解像感に差はなくなりますが、ネイティブの4Kの長所は
解像感よりも余裕から来る映像の柔らかさなので、90インチでも、その部分は確認できるように思います。

>菊水牛乳さん

ビデオ映像は、V90RとV9Rではっきりとした差があると思いますよ。そのように作れたと明確に確認できたから
JVCがV90Rを出したはずですから。

書込番号:24425534

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/11/03 13:37(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
>かいとうまんさん
>菊水牛乳さん

こんにちは。

>V70の暗部はノングレアな黒でしたが、V90Rはグレアの黒で光沢が出ていました。
>艶のある黒を出すには 10万対1超クラスが必要のようです。

4月に予約購入していた「UNDERWORLD」国内版4K UHDをやっと視聴しました。
残念ながら音声はDolby TrueHDとリニアPCMで5.1chですが画質の方がめちゃくちゃ良好です。
(この作品はDVD時代から画質・音質ともリファレンスでしたが…)
全編 低輝度画面ですが人物の表情等にハイライトが乗るので解像感が分かりやすいです。
銃器等 金属の質感やケイト・ベッキンセールの際立つ美しさなど4K HDRになって更に良くなりました。
Schneider CINE-DIGITAL ANAMORの優れたレンズ性能があればこそのフォーカス・解像感ですが…
字幕のフォーカスもまるで浮き出てくるようで余分なレンズを外付けしているとはとても信じられません。
最新Vシリーズにアナモレンズを組み合わせてHDR映像を心ゆくまで堪能してみたいもんです。
(我が家の場合はいつになる事やら…)

書込番号:24427319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/03 18:24(1年以上前)

>Pastel-Kさん
こんばんは。
BS8Kで30分の番組がありました「8K空撮夜景 SKY WALK」は購入していません。
4Kダウンコンバートでも素晴らしい映像です。

書込番号:24427724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/03 18:41(1年以上前)

上記のつづき

拡大

「アンダーワールド」4K ULTRA HD+ブルーレイ(2枚組)は
GAGA★ONLINE STORE限定販売商品!なのと、いずれBOXが出ると思い購入しませんでした。
先日「UNDERWORLD LIMITED EDTION 5-MOVIE COLLECTION」がとどきましたが、1と5は日本語がありませんでした。
音声はBDの日本語吹き替えで本日視聴しました。
最近のUHD BDはハズレが無くて大満足です。

書込番号:24427755

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/11/03 21:21(1年以上前)

>かいとうまんさん
>ふえやっこだいさん

こんばんわ。

「メガシティ 大発光」は4Kリピート放送を見つけては録画していますが
8Kでも放送あるんですね、うらやましい!
Panasonicで早いとこHDMI2.1の8Kレコーダー造ってほしいものです。
スカパー! 4Kの「夜景」シリーズ無料放送とかも録画しておいて一時期リピート視聴していました。
V9R→V90Rではさぞや…

>最近のUHD BDはハズレが無くて大満足です。

まだ2作品しか見ていませんがこのシリーズはグレーディングが上手いですね。
全編低輝度画面なのに常用設定で不満なく見通す事が出来ます。
制作側がようやくHDRの使いこなしに慣れてきたという事でしょうか。
(グレーディングやり直して再販なんてケースも有りますし…)
海外盤だと英語DolbyAtmos収録なのが口惜しいです。
2作目はBlu-ray初期のラインナップだったため視聴は久しぶりですがこんなに高画質とは驚きました。
1・2作目とも我が家の上映ではトップクラス!!
「これ以上何を望むの?」って映像をたたき出してくれています。
DVDからBlu-rayの時には「1作目のケイト・ベッキンセールがやはり最高!」でしたが
4K UHD版は「どちらも変わらず最高!!」に映ります。(ぞくぞくするような立体感)
シネスコ画面のアナモフィック投写はやはりフルバワーで効果絶大です。

書込番号:24428091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件

2021/11/03 21:43(1年以上前)

>Pastel-Kさん
>かいとうまんさん

アンダーワールド、全部見ました。暗い場面が多くてとても美味しい。BOXが出たら買おうと思います。


書込番号:24428156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2021/11/04 21:16(1年以上前)

>ふえやっこだいさん
>Pastel-Kさん
「UNDERWORLD LIMITED EDTION 5-MOVIE COLLECTION」
日本アマゾンで8,444円で購入できます。
日本語字幕の無い
アンダーワールド ブラッド・ウォーズ4,189円
GAGA★ONLINE STORE限定販売の
アンダーワールド 5,614円
をたしても18,247円で揃います。

書込番号:24429863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件

2021/11/04 21:28(1年以上前)

>かいとうまんさん
>「UNDERWORLD LIMITED EDTION 5-MOVIE COLLECTION」
>日本アマゾンで8,444円で購入できます。

安っ! ありがとうございます。 ゲットします。

書込番号:24429890

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/11/04 23:45(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

こんばんは。

>日本アマゾンで8,444円で購入できます。
>アンダーワールド ブラッド・ウォーズ4,189円
>GAGA★ONLINE STORE限定販売のアンダーワールド 5,614円をたしても18,247円で揃います。

上記 1・5作目は国内版発売時に予約購入済みです。
日本国内では1作目の版権元が異なるので全作BOXセット発売は難しいのではないでしょうか。
(なぜかBlu-rayは出ていますが…)
上記 国内amazon取扱いは煩わしい海外からの取寄せを考慮すればリーズナブルだと思います。
国内amazonならばリスク含めた輸送状況・返品交換等 安心出来ますし…。
米国盤UHD BOXは今回まとめ発注の送料計算で$63.34程で購入出来ました。
実質11/27発売→11/30到着(仕事都合で11/31受取)と予想外に早い配送(DPD)でした。

>暗い場面が多くてとても美味しい。

まさにX990RA向けの”画作り”になっていると思われます。
「アナモ+カーブド」で人物はじめ被写体(タイトル・エンドロール共)が浮かび上がって見えます!!

書込番号:24430162

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/11/04 23:47(1年以上前)

>かいとうまんさん

すみません。
前投稿にて返信先に入れたつもりが落ちてしまいました。
だいへん失礼致しました。

書込番号:24430169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信28

お気に入りに追加

標準

AVACで視聴商談会があります。

2021/09/16 18:51(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]

クチコミ投稿数:2491件

Victor DLA-V90R / V80R / V70R 視聴商談会 【2021 10月9日(土)〜10月30日(土)】
https://corp.avac.co.jp/event/victor20211009
https://corp.avac.co.jp/vic-new-pro-event
【会場】名古屋店 シアター視聴ルーム

第1回:11:30 〜 13:00 [定員:4名]
第2回:14:00 〜 15:30 [定員:4名]
第3回:16:30 〜 18:00 [定員:4名]
※10月10日(日)11:00〜18:00フリー視聴(※事前のご来店予約をお願いします)

【司会・進行】株式会社JVC KENWOOD 担当説明員
【視聴製品】DLA-V90R / DLA-V70R

 を予約しました。

書込番号:24345657

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2021/09/19 16:45(1年以上前)

>nobgonさん

おめでとうございます。10年は使えますよ。正直、今回の目玉はレーザーや8K入力よりも、e-shift8KのXが
高級レンズ性能を活かすのに相当に効いてくるのではないかと思います。

カメラで実感しましたが、安物レンズと高価なレンズは、こんなにも違うのかと・・・

>SUPER GREATさん

もうちょっと背中押したら行きそうですね。でも20LTDは残された方が良いと思います。アレは異次元ですから。


書込番号:24351134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件

2021/09/19 17:08(1年以上前)

>ふえやっこだいさん

仮に20LTD+oppo 205でそれなりの軍資金が捻出出来るか…ふむふむ…。
と家内には非公開方式で頭の中で構想がよぎる自分もいるのでホント悪魔の囁きですよ。
ただ、実はN氏もコレは手放さず大切に使い続けて欲しいとメーカー冥利に尽きるように言っていたので…。
確かに20LTDはコレはコレである意味手放すのは惜しいですね。だとしたら散財もあったので暫く静観視になります。

書込番号:24351183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件

2021/09/19 18:15(1年以上前)

訂正:何故だか全戸行脚に。正しくは全国行脚です。

書込番号:24351316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2021/09/19 21:54(1年以上前)

>nobgonさん
購入おめでとうございます。
DLA-V9Rからここまで進化するとは想像すらできませんでした。

リアル8Kは以前シーテックのNHKブースで見た時に、100万対1のコントラスト比は圧倒的で
立体的で実在感のある映像は感動ものでした。(ただ照度ムラがあって残念ものでしたが)
https://www.phileweb.com/news/d-av/200805/20/21078.html

DLA-V90R はこの時と同等な、いやそれ以上の感動が得られそうです。

書込番号:24351785

ナイスクチコミ!0


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2021/09/20 00:20(1年以上前)

>SUPER GREATさん
どうもありがとうございます。
HD92からの移行で色表現が1番気がかりであります。
1基のレーザーで8k相当の情報量をどれだけ制御出来るのか。
その点では2基積んだZ1の方が違和感なく移行出来たかもしれませんが
あの筐体の大きさは我が家で設置は無理ですね。
レビューは気が向いたら行います。

今のゲーミングPCでも4k120pは荷が重そうですね。
PS5のGPUはRTX3060相当みたいで
DLA-V90Rだと力を持て余します。
4k60p入力でのClear Motion Driveでそこそこ遅延がなければ
十分活用出来そうですが、どうなるかですね。

>ふえやっこだいさん
どうもありがとうございます。
JVCのプロジェクターは前から気になってましたが
とうとう私もオーナーになります。
今回からビクターに戻ったようですが。
なのでe-shift8KのXと言われても
そもそもe-shiftすら見た事ないので何とも言えません。
ちらつきが無ければいいかなとは思います。
DLPでも画素ずらしをしてますが
報告によるとレーザーを積んだUHZ65ですら
HD92よりレインボーノイズが出るという事なので
ちょっと今の単板DLPでは厳しいかなと思いました。
その点液晶の方が諧調表現に余裕がありそうなので
期待はしてます。
投射距離の関係で今使ってる110インチより
やや小さくなってしまうかと思いますが
100mmのレンズは寧ろ100インチ程度のスクリーンの方が
恩恵を受けそうです。
65mmだと8k相当の細かい画素を描き切れるか心配なので。
ただ、今使ってるピュアマット2EXでどこまで再現できるか、
この際小さくなった分サイドテンション付きの上位スクリーンを買うか
悩んでます。

>かいとうまんさん
どうもありがとうございます。
シャープのXV−Z200からこれまでずっとDLPでしたので
DLA-V90Rの映像は当方にとって異次元かと思います。
アバックの店員さんには
「大幅なアップグレードですね。これまでの映像は何だったのかと思う位の進化ですよ」
と言われました。
現行の各社の製品に比べても、「頭2つぐらい抜け出しました」とも言ってたので
ますます期待してます。
ゲームのみならずUHDBDの作品にも色々手を付けたいと思います。

書込番号:24352058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件

2021/09/23 21:11(1年以上前)

AVACに問い合わせたら、今回もJVCプロジェクター特別視聴内覧会が
JVC本社で開催されるとのことで、10月3日に参加することになり10月9日はキャンセルしました。
これで、Z1→V9R→V90Rと三回連続の参加になります。

アバックホームシアター大宮店のブログでDLA-Z1からVPL-VW875に買い替えた。とか、
5チャンネルでDLA-V9RよりDLA-Z1の発色が良くて替えたとか聞くと
DLA-V90Rがどこまで行くのか気になります。

書込番号:24358763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 DLA-V90R [ブラック]のオーナーDLA-V90R [ブラック]の満足度5

2021/10/01 19:43(1年以上前)

かいとうまんさん
レビュー楽しみに待ってます。

書込番号:24373656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 DLA-V90R [ブラック]のオーナーDLA-V90R [ブラック]の満足度5

2021/10/03 10:13(1年以上前)

アバック新宿の10/30予約できたので油断していました。JVCの内覧会があったとは...。
V9Rは約3年のモデルライフですが、価格は当初からあまり変わらず、買い時を逸しました。中古やオークションも考えましたが、新型の仕様を見てから考えようと思いとどまり...。
念願のV90Rは、思っていたより価格を抑えてくれた分、値引きが小さいのかなと思います。10/30に初値(1割引の247万)より値引きが大きかったら買ってしまうかも。
今年になってようやく4Kレコーダーを導入して、4K放送でも長年使っている770Rでこんなに綺麗なんだ、と日々実感しています(UHD-BDはV90R導入まで我慢)。

書込番号:24376542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/10/03 19:01(1年以上前)

>ブリッツェン青2002さん

こんばんは。

>中古やオークションも考えましたが、新型の仕様を見てから考えようと思いとどまり...。

上記 正解だったのではないでしょうか。
さすがに満を持して(3年も待って)発表されただけあって 予算に合わせて
どの機種を選択しても間違いない程の仕上がりにはなっています。
「レーザー光源+8K eShift 」による映像は今までのランプ光源の機種とは全く違いました。

>10/30に初値(1割引の247万)より値引きが大きかったら買ってしまうかも。

10/30 視聴イベントご参加でしたら予約参加者限定特典とかも設定有りそうですが…
供給状態は時世柄 潤沢とはいかないようですがavacでは早期予約者にはなんとか年内提供を目指すそうです。

書込番号:24377440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/10/03 19:54(1年以上前)

>nobgonさん
>ふえやっこだいさん
>SUPER GREATさん

こんばんは。

>DLA-V90Rの映像は当方にとって異次元かと思います。

ふえやっこだいさんのおっしゃるように黙って10年は使える機体になっていました。
(レーザー光源ですし…)
※PC出力の8K映像も確認済み
Z1との映像比較(「宮古島」)も有りましたが「問題になりません。」当方の目にはそう映りました。
少し乱暴な言い方になりますが「〈10万:1〉も〈16万:1〉も もう気になりません。」と言える程
実際の投写映像はカタログスペックに捉われる事なく 現状で十分素晴らしいものでした。
高精細ビデオ素材から昔のフィルム映像までソースを選ぶ事なく完璧映像で「有機EL」も目じゃ有りません。
avacの担当員さん曰く「次は是非ともこの映像をご自宅で…」だそうです。

書込番号:24377561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 DLA-V90R [ブラック]のオーナーDLA-V90R [ブラック]の満足度5

2021/10/03 19:58(1年以上前)

>Pastel-Kさん

「年内供給を目指す」ですか...!
申し込む際に「持ち帰れますか?」と聞いたのが
何と的外れだったことか...。
(もちろん回答は「持ち帰り品はご用意していません」でしたけど)
年末年始に堪能できるのだったらありがたい、
くらいに考えていた方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:24377573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/10/03 21:46(1年以上前)

>ブリッツェン青2002さん

>「持ち帰れますか?」と聞いたのが 何と的外れだったことか...。

9/13 正式発表で発売予定が11月ではなかったでしょうか。
個人的推測になりますがコロナ禍とかの影響もあって生産数が確保出来ないのではないでしょうか。
なんせ中身が現行Vシリーズともまるっきり別物のようですので。

書込番号:24377794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 DLA-V90R [ブラック]のオーナーDLA-V90R [ブラック]の満足度5

2021/10/04 07:43(1年以上前)

>Pastel-Kさん

なるほどそうですね。
特別に試写とセールをするということは、メーカー発表よりも早く手に入るのか、と思ってしまいました。
買う場合は自分史上最高額の趣味への出費ですので
焦らず行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24378195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 DLA-V90R [ブラック]のオーナーDLA-V90R [ブラック]の満足度5

2021/10/30 18:47(1年以上前)

新型D-ILAプロジェクター視聴会 (アバック新宿本店) に行ってきました。

アテンドは店長さんとJVCケンウッドの佐藤さん。
スクリーンはキクチのホワイトマットアドバンス110インチ×2(V70RとV80Rの比較視聴)と
スチュアートHD130の140インチ・サイドテンション(V90R視聴)を使用。
プレーヤーはパナのUB9000でした。

@パワーポイント説明
パワポ画像(1080P)はV80の方がフォーカス合っているような見え方。
ただし斜めラインもガタガタが目立ちました。
発売は11月末とのことですが、納品は年明けになりそうとのことでした。
8Kネイティブの入力ソースは最新ゲーム機か対応グラボ搭載PCだけで、
現行BS8K放送チューナーはHDMIケーブル1本で出力できないのでダメ(新機種に期待)。
レーザー光源は20,000時間で光出力が60%にダウン。
輝度だけ落ちるのではなく色のバランスも変わるのでキャリブレーションが必須とのことです。
ちなみにキャリブレーション用測定機器とソフトはこれまでとは変わるとのこと。

AV70R対V80R比較
全暗画面はどちらも十分なレベルで黒かったです。
「UHD-BD宮古島」でV80Rの精細感はなかなか。逆にV70Rはフォーカスを追い込んでいないのでは?と思えるほどの差が見られました。
「JVCデモディスク」8K撮影を観ると、V70RとV80Rでは精細感が圧倒的に違います。
「8K空撮夜景」HDR10+を観ると、V80Rは精細感・コントラストにかなりの差があることがわかります。
「ダンケルク」HDR10を観ると、精細感の違いはわかるがコントラストの違いはあまり感じられないレベル。
「マリアンヌ」空襲シーンでは暗い画面の階調に差が見られました。暗い部分が良く見え、肌色や芝の色も違いが感じられます。
「1917」HDR10+を観ると、コントラスト・精細感・色のどれも違いが大きい。
こうして比較すると、V80Rを選ばざるを得ない感じです。

BV90R視聴
「8K空撮夜景」は圧倒的な精細感。煌びやかさが全く違うレベル。
コントラストがしっかり出ていて、全体が明るすぎるということもない。
V80Rとの光出力の違いはレンズの違いだけとのこと。さすがレンズだけで100万円、やはりレンズは重要と感じました。
「LEON」35mmフィルム撮影、UHD-BDでも35mmだと少し甘い感じ。グレインが古い映画らしさを醸し出しています。
「JVCデモ映像」8K撮影→4KをUSBメモリから。4Kダウンコン映像ですが、これはもう8Kと言われても「そうですか」と信じてしまうレベル。
肉眼で見る風景よりフォーカスが合っていて綺麗に感じる?
「グレイテストショーマン」もうお腹いっぱいで1時間半の視聴会は終了。

C商談
予約がかなり入っていて、支払いを済ませた人から順次納品するが年内は無理かも、と言われました。
特別値引きありで、予想(公表価格247.5万の端数切るくらい)より安かったので、思い切って支払いを済ませました。
さて、年末年始に「Game of Thrones」をUHD-BDで観たいけど、どうなるでしょうか?

書込番号:24421246

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2491件

2021/10/30 21:33(1年以上前)

>ブリッツェン青2002さん
購入おめでとうございます。

「JVCデモ映像」8Kで見れなかったのですね。
実在感が半端なかったです。
V90Rが来てもYouTubeでしか見れそうもないですが、たのしみです。

書込番号:24421553

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/10/30 22:21(1年以上前)

>ブリッツェン青2002さん

こんばんは。
ご成約 おめでとうございます。
やはりV90Rの方に行きましたか。
3機種続けて見せられてしまうとそうなりますよねー。
「これはやっぱりV90Rじゃないと…」と。

V80Rの方は私が見た印象では今日もアドバンテージを感じられませんでした。
前回視聴から1ケ月近くは経過しているので密かに期待していたのですが…
前回感じたディレイのような症状はだいぶ内場になって
「宮古島」デモを見る限りは色味も少し改善されたのかと思ったのですが、
視聴が進むにつれて白文字のフレアやユニフォミティが気にかかり、
どうしてもV70Rの素直な発色とシャープなインパクトに目がいってしまう…。
(V80Rの方は終始フォーカスが合っていないように見えてしまい、いまだに若干 緑寄り。)
視聴後に聞いたところではキャリブレーション(調整)はやってあるそうですが…
両機の色味もフォーカスも揃って見えない。
何とか良いところを探してあげたいのですが価格差を考えると立ち位置が中途半端に感じられてくる。
もちろん色の深さやディテールの描き分け、階調表現の細かさではV70Rよりも一段階上の映像ですが、
ミドルエンドクラスとしてもう一歩踏み込んで頑張ってほしい。

Z1・V9Rも含めて画質の決め手はやはり「レンズ」なんじゃないかと…
いくら優れたデジタルデバイスを投入しても最後は「映像の出口」であるアナログ部分だと感じます。
…という事で「やっぱりV90Rじゃないと…」となってしまうわけです。

書込番号:24421630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 DLA-V90R [ブラック]のオーナーDLA-V90R [ブラック]の満足度5

2021/10/30 22:35(1年以上前)

>かいとうまんさん
ありがとうございます。
8K入力は今日見た映像以上に凄いのかと思うと
新しいチューナーか8Kレコーダーが出た時が
本当に楽しみです。

書込番号:24421648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 DLA-V90R [ブラック]のオーナーDLA-V90R [ブラック]の満足度5

2021/10/30 22:43(1年以上前)

>Pastel-Kさん
やっぱりレンズですねー。
100万円の価値があるかはその人次第ですが
8Kともなると、レンズに投資しないともったいないと思いました。

書込番号:24421664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/10/30 22:50(1年以上前)

>かいとうまんさん

こんばんは。

>「JVCデモ映像」8Kで見れなかったのですね。

本日の説明では今のところ8K動画出力可能なPCはグラボ含めて50万円前後、
JVC本社と違って出力環境を整えるのがたいへんという事でしょうか。
実際V70R・V80R・V90Rともこちらのデモ映像に関しては表現力がまったく違っていました。
↑ この点 実にもったいないですね〜。
まぁ本物を見ていなければ4K DC→8K UCでも十分インパクトを受ける程 3機種とも基本性能が高いですが。

書込番号:24421679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2021/10/30 23:04(1年以上前)

>ブリッツェン青2002さん

>100万円の価値があるかはその人次第ですが

「レンズありきの8K映像デバイス」と「8K映像を描き切るためのレンズ」という事で
切っても切れない関係ではないかと、
本日の視聴ではあらためてそう感じました。

書込番号:24421700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DLA-V90R [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DLA-V90R [ブラック]を新規書き込みDLA-V90R [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DLA-V90R [ブラック]
JVC

DLA-V90R [ブラック]

最安価格(税込):¥2,882,000発売日:2021年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

DLA-V90R [ブラック]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング