DLA-V90R [ブラック] のクチコミ掲示板

2021年11月下旬 発売

DLA-V90R [ブラック]

  • 8K60p入力に対応するD-ILAプロジェクター。レーザー光源技術「BLU-Escent」を搭載し、高輝度と約20,000時間の長寿命を両立。
  • 「8K/e-shiftX」の搭載により、シフト方向を従来の斜め2方向から上下左右の4方向とすることで8Kの高解像度表示の再現能力が向上。
  • 16群18枚オールガラス・オールアルミ鏡筒レンズを搭載。100mmの大口径で5枚の特殊低分散レンズにより、8K解像度を忠実に再現。
最安価格(税込):

¥2,882,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥2,882,000¥2,882,000 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,500,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:17:9 パネル画素数:4096x2160 最大輝度:3000ルーメン 4K:○ DLA-V90R [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DLA-V90R [ブラック]の価格比較
  • DLA-V90R [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-V90R [ブラック]のレビュー
  • DLA-V90R [ブラック]のクチコミ
  • DLA-V90R [ブラック]の画像・動画
  • DLA-V90R [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-V90R [ブラック]のオークション

DLA-V90R [ブラック]JVC

最安価格(税込):¥2,882,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月下旬

  • DLA-V90R [ブラック]の価格比較
  • DLA-V90R [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-V90R [ブラック]のレビュー
  • DLA-V90R [ブラック]のクチコミ
  • DLA-V90R [ブラック]の画像・動画
  • DLA-V90R [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-V90R [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]

DLA-V90R [ブラック] のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DLA-V90R [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DLA-V90R [ブラック]を新規書き込みDLA-V90R [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB給電に関して

2024/11/14 14:03(10ヶ月以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]

クチコミ投稿数:222件

fire stick 4k maxを繋いでwifi環境下で作品を見ようと考えています。
本体のUSB端子からfire stickへ給電できると配線が楽なのですが、USB端子はサービス用との事にて、十分な電力供給は不可能でしょうか?

教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします!

書込番号:25960869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/14 16:11(10ヶ月以上前)

>あっつんつんさん
こんにちは。
fire TV stick 4Kは最大で2.5W程度食います。電流値に直すと500mA程度ですので、一般的なUSBの給電能力ぎりぎりです。なのでおやめになった方が良いと思います。内部基板に不具合が生じると高くつきますので。

fire TV付属のACアダプタを使うのが無難です。そもそもV90RのACラインが近くにあるはずなので容易に給電できると思いますが。

書込番号:25960984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/14 23:35(10ヶ月以上前)

>あっつんつんさん
>本体のUSB端子からfire stickへ給電できると配線が楽なのですが、USB端子はサービス用との事にて、十分な電力供給は不可能でしょうか?

こればかりは実際に使用してみなければ分からないでしょうね

お使いのFireTVStickに必要な電力供給が出来ない場合、FireTVStickが起動しませんので物理的に使用できませんし実際にFireTVStickを接続してみて起動するようであれば使用可、起動しなければ使用不可の判断でいいと思います

FireTVStickも高性能化に伴い消費電力も増えているため手持ちのFireTVStickは使えていても買い替えで使えなくなるというともありますし、手持ちのFireTVStickの中で一番新しいモデルでは動かないが使わなくなった古いモデルだと動くということもありますよ

書込番号:25961450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2024/11/14 23:50(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。
電力不足だと、基板をいためる可能性があるのですか…
(それはプロジェクター側という事ですよね?)

ACは近くまで来てはいますが、何せプロジェクターの電源ケーブルとUSB電源ケーブルは長さが全然違うので、ちょっとひと手間なんです…

書込番号:25961462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2024/11/14 23:53(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

ありがとうございます。
未だ購入しておらず…手元にないので実験不可能です。

誰か既にプロジェクターのUSBから給電しているユーザーさんはいないでしょうか?

書込番号:25961463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/15 00:42(10ヶ月以上前)

プロジェクタは卒業してしまったので、DLA-V90Rでは試せませんが、fire stick 4k maxとTVで使ったことはあります。たまに「電力が足らないから供給せよ」的なメッセージが出たり、TVに連動して電源が入らないことがありますが、結果的には概ね使えます。ただし、購入したDLA-V90Rの個体差によって、USBの電圧の誤差がマイナス側にふれていると、5%で4.75Vにまで落ち込むので、そうだった場合は厳しいかもしれません。使ったTVのUSBが何ボルトあるかは、スペース的に動かすのが大変で計ってはいませんが。

書込番号:25961485

ナイスクチコミ!3


tomt5さん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/15 00:55(10ヶ月以上前)

付け加えますが伝えたかったのは、動くと思いますがやってみないと分からない、DLA-V90Rで正常に動いた人がいても、別のDLA-V90Rでも正常動作が保障されるわけではない、というシビアなレベルの話だという事です。

書込番号:25961486

Goodアンサーナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/20 13:51(10ヶ月以上前)

>あっつんつんさん
他スレの質問にこちらで答えさせていただきます。
デフォルトの色味の件です。

V90Rの世代の機器が登場した際、あちこちのイベント視聴会場でV80Rの緑かぶりが指摘されました。当時ビクターはコロナ下の海外工場で生産をしており調整ばらつきがかなり大きかったようです。当初は生産量もかなり少なく長納期化していましたが、やがてビクターは22年秋ごろから生産工場を国内に切り替えました。それからは潤沢に製品が出荷されるようになり調整ばらつきも減少したようです。V80Rが緑かぶりと言った意見が聞かれなくなりましたので、この時点で調整不良の問題はある程度払しょくされていると思っています。

V800R登場時にV80Rの緑かぶりが改善されたという話もありましたが、メーカーが改善したと言っているわけではないので、これは単にビクターが各所のデモ機の色味をきちんと管理するようになった結果かと個人的には思っています。なぜなら多くのV80Rでそのような持病は感じられないからです。

スレ主さんが今回V800Rを視聴されてそのようにお感じになったとのことですが、これも調整のばらつきの範疇と思います。意図してその様な調整にする理由がありません。
他の店舗など多くのお店で視聴された方がいいと思いますよ。私が見たアバックでは特に問題を感じませんでしたので。

でも、個体ばらつきがあるのは否定できませんので、買った個体の当たり外れはどうしてもでてしまうと思います。そういう個体が来た場合は、メーカーのサービスにクレームを申し立てればよいですが、どのような対応になるかは何とも言えません。まあクレーム言いやすいのはV900Rの方でしょうが、初期投資はV800Rでも十分お高いので臆する必要はないと思いますね。

書込番号:25967768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2024/11/20 19:52(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん

返答ありがとうございます。
現在、V900RとV800Rを天秤にかけています。
我が家は140インチのマットスクリーン、壁も天井も白、床もベージュのタイルで迷光が多い環境です。
どうしても黒浮きが目立ってしまう環境なので、普通の考えならば900Rはもったいなく、800Rを購入するところですが...

某店で日中の明るい環境下で900Rを見た時、それもそれで高画質!明るく絵にパワー感があり、全然プロジェクターで
映し出されている画像には感じず、大きな有機ELを見ている感覚でした。暗いシーンが少なかったからでしょうか。
明るい環境なのに全然黒浮きしている感じがありませんでした。
感覚的に目と脳が明るい絵に合わせる様にシフトしたのでしょうか。

それを考えると、レーザーでコントラスト・パワーを出せるプロジェクターだと、日中の迷光の多い環境でも大画面を
楽しめそうだと思いました。
今では、高くても明るいレンズで、色もデフォルト設定でもバランス良く出せる900Rの方が使用頻度が高くなるのではと感じています。

素人の感覚的な投稿で申し訳ありません!

書込番号:25968179

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36429件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/21 11:47(10ヶ月以上前)

>あっつんつんさん
誤解があったかもしれませんが、V900Rを差し置いてV800Rをお勧めしているわけではありません。

V900RとV800RはLD光源のパワーは一緒ですが、レンズのF値が明るい分、開放絞り時の輝度はV900Rの方が高く、同じレンズ事由で映像の精細度も高いです。V900Rが買えるならV800Rなど見向きする必要はありません。

言いたかったのは、V800Rに緑かぶりの持病等があるとは思えないという点と、たとえV900Rを買われたとしても、ばらつき要因で色かぶりがあった場合は臆せずクレームを入れた方がいいですよ、という内容です。

おっしゃるような部屋環境ですと、V900RもV800Rも性能発揮は難しく、ハイミロン信者の方々からは「激おこ」されそうですね。
スクリーン付近1-2mだけでも壁と天井のクロス(壁紙)の色をアクセントウォール的にグレー等に変えてみるだけでも、結構目に見える効果はありますよ。カーテンっぽく布を吊ってしまうと部屋が埃っぽくなりますので家人の反対を受けるかも知れません。

>>暗いシーンが少なかったからでしょうか。明るい環境なのに全然黒浮きしている感じがありませんでした。

おっしゃる通りです。明るいシーンでは黒浮きは感じません。目のダイナミックレンジも限られており、明るい部分の多いシーンでの暗いところは明確に判別できません。
ダイナミックレンジを拡大するために瞳孔がありますが、映画のように暗部主体のシーンでは、瞳孔が開くため、暗部階調の判別が容易になり、黒浮きも感じやすくなります。

書込番号:25968861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

8K

2023/04/10 00:16(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック]

マランツのAVプリAV10が到着して、

PS5 -> AV10 -> V90Rと「8K対応」が揃ったはずなのですが、PS5の表示解像度で8Kが選べません。

ソースはPS5じゃなくても良いのですが、8K表示に成功している方の情報をお聞きしたいです。

書込番号:25215942

ナイスクチコミ!1


返信する
nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/11 00:47(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
こんばんは。
当方ではV90RにPCを直接繋いでおります。
とりあえず手持ちのゲームでエルデンリングを試しましたが
ウインドウ表示させると
強制的にドットバイドットになるのか固定されます。
3840×2160で画面の4分の1になるので
多分ネイティブ8kで映しているかと思います。

PC導入時のセットアップで高解像度で映らない事がありましたが
V90Rの設定でHDMI EDIDのDSCをオンにセットしたら映りました。
以上参考になると幸いです。

書込番号:25217252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/11 08:48(1年以上前)

それとPS5ですけど
本体は8kに対応してますが
システムソフトウェアは4k解像度までで
将来的にアップデートで8kに対応すると
以前よりアナウンスされてますが
ちょっと調べた所、現状はまだみたいですね。

書込番号:25217426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2460件

2023/04/11 15:26(1年以上前)

>nobgonさん

情報ありがとうございます。なるほどそういう状況なんですね。

現在8K放送はリビングの液晶テレビでしか観られないので、自分で撮影した画像映像をV90Rで8K大画面で見たいと思ったのですが、そのために専用PCを新調するのはちょっとハードルが高いです。特に我が家は総アップル体制なので(AppleTV4Kなら4台各部屋にあるのですが...)。

PS5の状況と、8Kグラボを調べて検討したいと思います。

書込番号:25217872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件

2023/04/12 16:20(1年以上前)

サンワサプライ USB Type C-HDMI変換アダプタ(8K/60Hz/HDR対応) AD-ALCHDR03

という商品を購入してみました。Amazonで四千円ちょっとなので、人柱覚悟で。
M1proのMacBook Proで使用する予定です。Macも対応ということになってはいますが、メーカーの確認機種にはiPad Proしかないので、本当に8K出力できるかは繋いでみないとわかりません。

書込番号:25219053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/04/12 22:48(1年以上前)

とりあえず8K

Resolutionator

こんばんは
うちではV80RでM2ProのMac miniを使っています。

とりあえずHDMIで繋ぐだけで4K HDR 120Hzまでは問題なく表示できています。
が、8K表示で躓いています。

ディスプレイの設定に 4096 x 2160 までしか出てきません。
Resolutionator というアプリを使うと 7680 x 4320 には設定できましたが、SDRの等倍表示になってしまって実用は無理な感じで悩んでいるところです。

書込番号:25219466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2023/04/13 14:37(1年以上前)

>げお2006さん

情報ありがとうございます。
まだちょっとしか試せてないのですが、このアダプターだと本体のHDMI出力端子と同等のようです。8Kにはならないのと、V90RだとDCI解像度(4096x2160)になるので、ちょっと不便な感じです。DCIはシネスコサイズの映画を見る分には良いのですが、パソコンの画面を映すには利点がない印象です。

これまではM1 Mac proから、AppleTV4KをWifiで介してV90Rに4K出力していました。この方法だと、3840x2160で出力できています。

M2Pro以上のMacだと、HDMI経由で8KサポートとAppleのWebには書いてありますが、何か相性問題とかあるのでしょうか。4K HDR 120Hzが表示できているということは、経路的には問題なさそうですが。

書込番号:25220057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/15 01:19(1年以上前)

>げお2006さん
こんにちは。
以前見たパソコンの情報サイトで「safariは4K解像度までしか対応していないため、macで8Kを見るには8kに対応しているGoogle chromeから入らなければならない」といった旨の記事を見た記憶があります。
当方macユーザーではないため検証はできてませんが参考までに。(既にご存知でしたら申し訳ございません)

書込番号:25222091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/04/23 23:57(1年以上前)

>だーうえひーぴこさん

8K鑑定団とかのイベントの時に使用していたのはWindowsPCでしたけど8KはChromeを使うみたいなことを言われてたのを聞いていたのでその辺りは大丈夫です。
ただHDMIからプロジェクターへの出力を8Kに設定できないのが問題でして。

8Kソースにするとちょっとカクついたりもするので、もうあきらめてしばらく忘れておこうかとも思ったりしてます。

書込番号:25233931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2023/06/16 15:55(1年以上前)

8K/24p@プロジェクター

8Kテレビでも表示OK

8Kアップコン機能のあるマランツAV10

アップコンした8K/60pの映像

8K表示で進展がありました。

それは、8K動画が撮れるソニーのミラーレス一眼a7Rvを購入したので。

テスト撮影をしたのち、なんだかんだありましたが、カメラで再生して、DLA-V90Rから8K映像表示をすることができました。ちなみにリビングの8Kテレビでも表示可能でした。

また、マランツのAV10には8Kアップコンバート機能があり、入力信号を8Kにアップコンしてくれます。4K放送は8K/60pとして入力されます。8Kネイティブのカメラの動画映像と比べるとちょっと硬い気がしますが、色々調整をトライしてみようと思っています。

というわけで、HDMIケーブルも含め、システムで8K/60pが表示できることが確認でき、安心しました。

書込番号:25304192

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DLA-V90R [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DLA-V90R [ブラック]を新規書き込みDLA-V90R [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DLA-V90R [ブラック]
JVC

DLA-V90R [ブラック]

最安価格(税込):¥2,882,000発売日:2021年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

DLA-V90R [ブラック]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング