『dla-v80rに最適な画質調整について』のクチコミ掲示板

2021年11月下旬 発売

DLA-V80R [ブラック]

  • 8K60p入力に対応するD-ILAプロジェクター。レーザー光源技術「BLU-Escent」を搭載し、高輝度と約20,000時間の長寿命を両立。
  • 「8K/e-shiftX」の搭載により、シフト方向を従来の斜め2方向から上下左右の4方向とすることで8Kの高解像度表示の再現能力が向上。
  • 15群17枚のオールガラスレンズを採用した口径65mmのレンズを搭載。画面周辺部に至るまでフォーカスの合った高解像度映像を実現。
DLA-V80R [ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥1,534,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,534,000¥1,705,000 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,500,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:17:9 パネル画素数:4096x2160 最大輝度:2500ルーメン 4K:○ DLA-V80R [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • DLA-V80R [ブラック]の価格比較
  • DLA-V80R [ブラック]の店頭購入
  • DLA-V80R [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-V80R [ブラック]のレビュー
  • DLA-V80R [ブラック]のクチコミ
  • DLA-V80R [ブラック]の画像・動画
  • DLA-V80R [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-V80R [ブラック]のオークション

DLA-V80R [ブラック]JVC

最安価格(税込):¥1,534,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月下旬

  • DLA-V80R [ブラック]の価格比較
  • DLA-V80R [ブラック]の店頭購入
  • DLA-V80R [ブラック]のスペック・仕様
  • DLA-V80R [ブラック]のレビュー
  • DLA-V80R [ブラック]のクチコミ
  • DLA-V80R [ブラック]の画像・動画
  • DLA-V80R [ブラック]のピックアップリスト
  • DLA-V80R [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > JVC > DLA-V80R [ブラック]

『dla-v80rに最適な画質調整について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DLA-V80R [ブラック]」のクチコミ掲示板に
DLA-V80R [ブラック]を新規書き込みDLA-V80R [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

dla-v80rに最適な画質調整について

2022/03/15 15:18(1年以上前)


プロジェクタ > JVC > DLA-V80R [ブラック]

クチコミ投稿数:26件

皆様よろしくお願いします。
先月、このプロジェクターを導入しました。
以前はソニーの500esです。

性能面でも価格面でも期待しすぎていたのか、
綺麗は綺麗なのですが、前機種と比べてもはるかに差が
ありすぎるとまでは思えませんでした。 ※初使用時にsuper hivi cast bd版で調整しました。


相談ですが、このdla-v80rの性能を活かしきる画質・設定のアドバイスをお願いします。


※参考ですが、
@プレーヤー ・ パナub9000
Ahdmiケーブル・ 48Gbps光ケーブル(認証済) アマゾンにて購入
Bスクリーン  ・ エリートスクリーン150インチ  

書込番号:24650886

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/15 17:45(1年以上前)

>しおすけパパさん
はじめまして。
私もソニーのVPL-VW500からVW575を経て昨年12月にビクターのDLA-V80Rに入れ換えて、約120時間使用してます。
Blu-ray、UHD、Netflix、プライムビデオ、YouTubeの再生はパナソニックUB9000を使用してます。映像出力HDMIケーブルはfibbr pure3を使用してます。
私も昨年12月にビクターに変えて、すぐはなんか色合いがさえない、薄い色合いで、ソニーの575のように黒が沈まないアンニュイな映像だなあと思ってました。
ソニーの映像処理、デジタルリアリティークリエーションなどで、スクリーンの端からはじまで、エッジを効かせる映像に慣れてると、ビクターV80の映像はぼやけた感じを受けるかもしれません。だけど、V80の映像は人間の目で見ている景色や人や夜景や様々なものを、実際ひ人間の目で見ている色合いやぼけ感を精密に再現しているんだなあと感心させられました。
たぶん、時間が経つほど、V80の良さが増すと思います 。
しいて、何か変えるとすれば、HDMIケーブルを変えてみてはいかがでしょうか?私はfibbr以外にsupraのHD-8も交換しながら使ってます。HD8は発色がfibbrより良いです。値段も2万円越えないので、お手頃です。ただし、メタルなので、長さは長いものが無いです。
それとVPL-VW500の約2倍の価格だから、それだけの優位性を求めるのは酷かと思います((笑))

書込番号:24651126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/15 17:51(1年以上前)

>しおすけパパさん
あと、書き忘れましたが、ソニーのクリアホワイトがあるおかげで、白色が綺麗な白です。
たぶん白色の表現がソニーとビクターで違うので、ビクターに変えた際に、ビクターの映像は??と思われた理由のひとつではないでしょうか?
私はビクターの白、もう少し綺麗な白にならないのかなあと、いろいろと調整してましたが、諦めました。
ビクターの白は、人間の目で見ているいろんな環境下で見る白だと思います。

書込番号:24651139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nobgonさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2022/03/16 09:35(1年以上前)

>しおすけパパさん
まず他のメーカーからビクターのプロジェクターに替える際には
コントラストを気にされるかと思いますが迷光対策はされてますか?
一般的にAV機器は高い物になる程コストパフォーマンスは下がるとは思いますが
ここでの過去ログでBenQのHT8050との比較でVW500が挙げられており
その内容を踏まえると最新機種であるV80Rとの比較では
少なくとも実測値で明るさとコントラストは圧倒すると思いますよ。

当方はV90Rを使ってますが
前の所有機オプトマHD92で解像度をカリカリに調整してたせいか
デフォルトではフォーカスが甘く感じられたので
8K/e-shift Xのエンハンスを5から7に上げて
画素調整も少しいじりました。

ハイミロンでの迷光対策をしてコントラストのみならず
外光による壁の一次反射を抑え映像の安定感が良くなりました。

JVCのキャリブレーションソフトウェア13
イメージビジョンのスパイダーXを使ってキャリブレーションを行い
色合いの調整で画面の奥行き感が良くなりました。

今回のVシリーズで特に真価を発揮するのはHDRコンテンツではないでしょうか?
SDRコンテンツだと前の所有機に明るさを合わせると
ただ黒の締りが良くなっただけの様な気がします。
HDRコンテンツだとスポット的な光のピーク、メリハリ感が出て
VW500が発売されてた頃のプロジェクターとは一線を画す映像が楽しめると思います。

書込番号:24652145

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2022/03/16 11:16(1年以上前)

>アカイトラクターさん

コメントありがとうございます。
実際は設置・視聴を開始してまだ5時間ほどです。

見る内容はアニメが多く、次にコンサート・ライブ映像や風景などです。
当初は安価なエリートスクリーンが原因とも思っていましたが、
hdmiケーブルも考えてみます。光だし、48Gbps認証済なので、
そこは安心していました。

自分自身の期待値が大きかったと思います。
これから時間をかけて慣れていきたいと思います。

書込番号:24652268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/03/16 11:34(1年以上前)

>nobgonさん

アドバイスありがとうございます。

環境ですが、数年前に築100年以上の蔵を古民家風に
改装した約27畳の部屋です。

もともと蔵でしたので窓は小さいのが一つあるだけで、
夜に照明を消しただけの状態ですので、本格的な対策はできて
おりません。
v80rはレーザー光源で2500lmもあるので十分と思ってました。

じつは別室にてdla-x990raを使用しています。
10畳.110インチで映画を中心です。
視聴距離も短く、画面の小さいのでピントや色のりも良く、満足しています。

v80rに限っては、まだ数時間の使用ですし、hdrコンテンツもまだ試しせておりませんので、
これから時間をかけて試していきます。

エンハンスのアドバイスありがとうございます。

書込番号:24652283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/16 16:39(1年以上前)

>しおすけパパさん
ビクターの990もお持ちだったのですね。
2部屋にプロジェクターホームシアター構築されて、すごいですね。
それとは知らずに勝手なこと書いてすみませんでした。
調整されて、目が慣れて来ると良いですね。
私はV90が最期のプロジェクターだと思い大事に使っていきます。
また、何か、こういう調整、使い方が良いですという情報があれば、お互いに情報交換しましょう。

書込番号:24652677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/16 16:41(1年以上前)

>しおすけパパさん
すみません。書き間違えました。
私の使用してるプロジェクターはV90ではなくてV80です。

書込番号:24652681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/03/17 12:55(1年以上前)

>アカイトラクターさん
ありがとうございます。
当初は皆さんの評価でv90rを狙っていたのですが、
あまりの金額で手が出せませんでした。

v90rとv80rの違いはレンズで、たの機能はほぼ同じとありましたので、
妥協?納得して購入しました。

それでも金額的には大きいので、必要以上に期待も大きくなりました。

27畳で150インチの環境ではソニーの鮮やかにアニメやコンサート・ライブ映像が
私には合っていたのかもしれませんが、これからはv80rを愛着をもって長く使用したいと
思います。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:24653971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:33件

2023/03/01 05:54(7ヶ月以上前)

>しおすけパパさん 

 スレ主さま初めまして。遅レスで申し訳ございません。
当方もレーザー光源が魅力的でDLA-V80Rを狙っていますが、値段も値段なので躊躇してます。

 現在、疑似4K黎明期モデルのDLA-X55Rを使用していますが、やはり解像度的に不満で、スレ主さまが満足して使用されていたピュア4KモデルVPL-VW500ESのほうが気になってしまいました。現在は探せば10万くらいと値段もこなれてきましたので・・

 ちなみにV80Rにされたのは、VW500ESのどういう点がご不満だったのですか?

書込番号:25163434

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2023/04/18 19:53(5ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん

こんばんは。
横から失礼致します。

前記に関して直接の関連はございませんが参照のため 下記の投稿を一読されます事をオススメさせて頂きます。

書込番号:19440229
https://s.kakaku.com/bbs/K0000584828/SortID=19440229/

書込番号:23378539
https://s.kakaku.com/bbs/K0000584828/SortID=23378539/

書込番号:24280988
https://s.kakaku.com/bbs/K0001288400/SortID=24280988/

書込番号:24868683
https://s.kakaku.com/bbs/K0001349960/SortID=24868683/

書込番号:24969891
書込番号:24975919
https://s.kakaku.com/bbs/K0001463667/SortID=24967473/

書込番号:25226937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27055件Goodアンサー獲得:5947件

2023/04/19 12:57(5ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん
VW500ESはやめておいた方が良いのでは。
パネル脱落で無償修理になったいわくつきの機種なので、素性の見えない中古機に手を出さない方が良いかと。
またSXRDは長期使用で経年変化がありコントラスト劣化したりしますのでね。安いなりですよ。

書込番号:25227809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/11 19:58(4ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>しおすけパパさん
私はV80発売に合わせてソニーのVW575からV80に買い換えました。
ソニー機のほうが白がクリアホワイト機能があり、好みの白でした。
デジタルフォーカスクリエーションだったかな、名称を忘れてしまいましたが、この機能で画面全体の対象物の輪郭がエッジがたって見えて、これはこれで良かったです。
ただ、アドバンスドアイリス3はユニットのハード面かソフト面に不都合が発生する何かをかかえているのか?ある日突然、むちゃくちゃ映像が暗くなることがありました。で、一週間ぐらいすると、何もなかったかのように、元の映像の明るさに戻ったのです。この現象は私だけではなく、575を使用していた他の方も同様な現象と復帰を繰り返したとのことです。
使い続けるのが怖かったこと、高値で買い取ってくれたこともあり、下取りに出してV80に換えました。
V80は異常もなく使えてます。
私が経験したアイリス不都合が起きてもゆるせる575は映像はパンチの効いたHDR画像が楽しめる良い機種だと思います。

書込番号:25256180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:33件

2023/05/26 21:10(4ヶ月以上前)

>Pastel-Kさん
>プローヴァさん
ご両名様ともお役立ち情報のご返信ありがとうございました。遅レス陳謝です。

 JVCのプロジェクターはHD-750を15年使い、X55Rは10年以上も使われた激安中古で当初は大丈夫かと危惧しましたが、両機とも光源ランプの寿命以外はトラブル皆無で、プロジェクターはそういうものかと思ったら他社機ではそうでもないようですね。

 自分は中古好きのため、トラブル機との出会いもそれなりにあって、DENONのDVD-3910でSACDが読めないトラブルに遭い、上位機のDVD-3930でも同じトラブルに遭って他社機に買い替え、安物買いの何とか・・も経験し、病気持ちのキカイと出会ってしまうとモチベーションも下がりますから、慎重にすることにします。

 JVCのプロジェクターは高価でも長期間、確実に高性能を享受できる可能性が高いことから、マニア諸氏から長年支持されているのでしょうね。参考情報ありがとうございました。(笑)

書込番号:25275355

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:37件

2023/06/08 14:22(3ヶ月以上前)

>ニックネームちゃんさん

こんにちは。
わざわざのご返信 ありがとうございました。
(書込みに気付いておりませんで申し訳ございませんでした。)


>病気持ちのキカイと出会ってしまうとモチベーションも下がりますから、慎重にすることにします。

作品視聴毎に適正に再生出来ないトラブルはその都度、結構ストレスになりますもんね…。


>光源ランプの寿命以外はトラブル皆無で、プロジェクターはそういうものかと思ったら…
>JVCのプロジェクターは高価でも長期間、確実に高性能を享受できる可能性が高いことから、
>マニア諸氏から長年支持されているのでしょうね。

トラブルが多いとの書込みも見受けられますが やはり機械ですから当り外れもあるかもしれませんね。
我が家では2014年導入のDLA-X95R(展示処分)がぼちぼち9年程経過、後継 X770Rとの併用期間も
有りますのでフル稼働ではないものの約6200時間(ランプ交換後1700時間)を超えて なお品位の高い
映像を叩き出してくれますので(当初は周辺での輝度ムラに悩まされたものの)十分”当り”だったかも…。
現在近況ではV9R(中古)導入に伴って”予備機”として X770R共々 少しお休み頂いております。

書込番号:25293022

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DLA-V80R [ブラック]
JVC

DLA-V80R [ブラック]

最安価格(税込):¥1,534,000発売日:2021年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

DLA-V80R [ブラック]をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング