『花のアップ写真!』のクチコミ掲示板

2021年10月下旬 発売

RF100-400mm F5.6-8 IS USM

  • 超望遠撮影を手軽に楽しみたいと考える幅広いユーザーに向けた、「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」の超望遠ズームレンズ。
  • すぐれた描写性能と機動性を両立。別売りのエクステンダーを装着することで焦点距離800mmまで望遠域を拡大し、被写体を大きく引き寄せた撮影が可能。
  • 独自の超音波モーター「ナノUSM」により、静止画撮影における高速・高精度AFと動画撮影におけるなめらかなAFを実現。
RF100-400mm F5.6-8 IS USM 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥83,000

(前週比:+60円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥84,150

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥76,500 (18製品)


価格帯:¥83,000¥123,811 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥84,150 〜 ¥90,500 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:79.5x164.7mm 重量:635g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの中古価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの買取価格
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの店頭購入
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのスペック・仕様
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのレビュー
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのクチコミ
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの画像・動画
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのピックアップリスト
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオークション

RF100-400mm F5.6-8 IS USMCANON

最安価格(税込):¥83,000 (前週比:+60円↑) 発売日:2021年10月下旬

  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの中古価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの買取価格
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの店頭購入
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのスペック・仕様
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのレビュー
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのクチコミ
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの画像・動画
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのピックアップリスト
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオークション

『花のアップ写真!』 のクチコミ掲示板

RSS


「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」のクチコミ掲示板に
RF100-400mm F5.6-8 IS USMを新規書き込みRF100-400mm F5.6-8 IS USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

花のアップ写真!

2022/09/19 10:12(6ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:105件

RF24mmF1.8マクロを当初購入する予定でしたが、動物園にもよく行くし思い切ってこちらの100〜400mmをチョイスして本日CANONオンラインショップにて注文しました。

花のアップ写真はマクロレンズを使って撮影した場合との差異はあるんでしょうか?

24mmと35mmマクロ?はスナップ撮影に使う方が多いとの話も聞こえ来ますし?

迷いに迷いましたが選択は正しかったんでしょうか?

書込番号:24930022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13604件Goodアンサー獲得:2188件

2022/09/19 10:26(6ヶ月以上前)

>ケアンのさくらさん

 私の場合は、予算が無いので、EFマウントのEF100LマクロやEF100-400LUをマウントアダプター経由でR6やR7で使ってます。

 正直なところ、どんなシチュエーションで、どんなカットを狙うかだろうと思います。

 花壇や自生している花に近づけて、蕊のアップまで撮りたいなら、等倍マクロかそれ以上の倍率のマクロレンズの独壇場だろうと思います。
 ただ、100ミリクラスは取り回しも楽で、ワーキングディスタンスもある程度ありますが、少し離れるとどうしても大きく撮れません(もっと焦点距離の短いレンズならなおさらです)。

 こういう場合、100-400クラスならある程度離れた花でも引き寄せることができますし、RF100-400なら最短撮影距離が1メートルを切る上、最大撮影倍率が0.41倍とハーフマクロに近いものがあるので、花壇の中ほどになる花などを狙うには使い勝手がいいと思います。

書込番号:24930049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17526件Goodアンサー獲得:1071件

2022/09/19 10:35(6ヶ月以上前)

>ケアンのさくらさん

RF100-400は、テレマクロとして使うことになります。

でも、お花撮影ですと、
キヤノンですと、RF 100mmの1.4倍と等倍以上のマクロレンズも捨てがたいと思います。

なお、RFの24mm/35mm/85mmの場合、等倍でなくハーフマクロです。

書込番号:24930060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2022/09/19 10:43(6ヶ月以上前)

前ボケを入れて淡い感じの絵を狙いつもりです!

書込番号:24930079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2022/09/19 10:46(6ヶ月以上前)

花壇に近づけないシーンも最近では増えてきましたし、前ボケを入れた写真を撮りたいのでテレマクロ的な使い方をやろうと思っています!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:24930089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42464件Goodアンサー獲得:7254件

2022/09/19 11:22(6ヶ月以上前)

ケアンのさくらさん こんにちは

マクロの場合もテレマクロでも 同じ倍率では同じ大きさに写りますが 焦点距離が違うと 圧縮効果が変わり 

400oともなると圧縮効果が強くなり お花畑など花が沢山咲いている場所では 背景の花が近くに写って見えるため 

花の密度が高くなるような写真撮れると思います。

書込番号:24930156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2022/09/19 11:33(6ヶ月以上前)

APS-Cの R7なら換算640mmですから更に圧縮効果が増大してこれからの彼岸花の群生を撮るにはもってこいなのかも?(笑)

書込番号:24930177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13604件Goodアンサー獲得:2188件

2022/09/19 11:55(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ケアンのさくらさん

 添付画像はR7にマウントアダプターでEF100-400LUを使用したもので下手なのは自覚してますが、こういった感じであれば、RF100-400が1段分被写界深度が深くなりますが便利だろとは思います。

書込番号:24930223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:3915件Goodアンサー獲得:804件

2022/09/19 12:07(6ヶ月以上前)

>ケアンのさくらさん

400mmのテレマクロでは
最短1mぐらいのようですから
寄れない花壇などでは
ちょうどよい具合の撮影距離
かもですね。

(100mm側で遠くなるのは
ちょっと意外でしたが)

・最短撮影距離:1.2m(100mm時)、0.88m(200mm時)、0.95m(300mm時)、1.05m(400mm時)
・最大撮影倍率:0.09倍(100mm時)、0.24倍(200mm時)、0.34倍(300mm時)、0.41倍(400mm時)

(価格.comマガジン)
・段違いに“軽い”超望遠ズームレンズ、キヤノン「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」レビュー
https://kakakumag.com/camera/?id=18163

書込番号:24930247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:94件 500px 

2022/09/19 13:01(6ヶ月以上前)

別機種
別機種

>ケアンのさくらさん
他社製品ですが、100-400の望遠端で寄ったらこの程度にはなります。
等倍マクロには敵いませんが、ワーキングディスタンスが取れるので、
リングライトとか使う必要が無いのが良いです。
その反面、重たいのが玉にきずですが。

書込番号:24930346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:112件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/09/22 19:24(6ヶ月以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

画面を水平に4分割して、下から数え3/4の所が合焦範囲。

ボケのトロトロ感が好きです。180mmマクロレンズ。

手前の花弁がここまで蕩けてくれます。180mmマクロ。

超広角8-16mmでも、これ位は頑張れます。

>ケアンのさくらさん

>花のアップ写真はマクロレンズを使って撮影した場合との差異はあるんでしょうか?

在りや無しやで問われれば『ある』とお答えしときます。

昨年10月頃撮影のコスモス−180mmマクロ撮影と
今年初夏撮影の菖蒲−400mm相当の望遠で撮影、を貼っときます。

やはりボケの綺麗さはマクロレンズの方が一枚上かな?

因みにマクロレンズはそのまんま風景撮影にも使っています。

書込番号:24934992

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:354件

2022/09/22 20:18(6ヶ月以上前)

機種不明
別機種
機種不明

焦点距離を思いっ切り短くするとこんなイメージの写真になる

焦点距離を長くするとこんなイメージのヒマワリの写真になる

マクロレンズ(100mm)ではかなりアップした写真が撮れる

 
 花の写真(とくにアップ写真)は、どんなレンズを使えばどんな具合に撮れるか、ですが、言葉で説明する前に、先に貼った写真(例としてヒマワリを挙げます)をご覧ください。

 1枚めの写真は8mmフィッシュアイでヒマワリに思いっ切り接近して(手前の花弁がレンズに完全に接触している)撮った例です。目的の花(ヒマワリ)が誇張され(ある意味でダイナミックです)、なおかつ遠近感がものすごく出ていますよね。バックの様子も分かります。

 2枚めの写真は300mmの望遠レンズで撮っています。望遠ですから、それなりに距離をおいています(そうでないと、画面にこの大きさには収まりません)。8mmフィッシュアイとは別の意味で手前のヒマワリだけがクローズアップされ、バックはボケボケです。遠近感がありません。

 この両極端な例から分かるように、焦点距離が中間のレンズにすると、どちらの特徴をより引き出すか(あるいは両者のバランスをどう取るか)という話になります。

 花のアップ写真を撮る導入編(常套手段でもある)はマクロレンズを使うことです。マクロレンズを使うと、3枚めの写真のように、かなりアップしても撮れます。

 個人的にはマクロレンズから始めるのがよいと思います。ですが、やがてそういう常套手段に縛られることなく、発想(イメージと言ってもよい)を豊かにし、挑戦心を持ち、工夫と努力で自分の写真の世界を切り拓いていくことです(急にそんなことが出来るようにはならないかも知れませんが)。

書込番号:24935076

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
CANON

RF100-400mm F5.6-8 IS USM

最安価格(税込):¥83,000発売日:2021年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

RF100-400mm F5.6-8 IS USMをお気に入り製品に追加する <630

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング