『プロ野球撮影の際のレンズについて』のクチコミ掲示板

2021年10月下旬 発売

RF100-400mm F5.6-8 IS USM

  • 超望遠撮影を手軽に楽しみたいと考える幅広いユーザーに向けた、「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」の超望遠ズームレンズ。
  • すぐれた描写性能と機動性を両立。別売りのエクステンダーを装着することで焦点距離800mmまで望遠域を拡大し、被写体を大きく引き寄せた撮影が可能。
  • 独自の超音波モーター「ナノUSM」により、静止画撮影における高速・高精度AFと動画撮影におけるなめらかなAFを実現。
RF100-400mm F5.6-8 IS USM 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥83,980

(前週比:-20円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥84,150

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥74,700 (28製品)


価格帯:¥83,980¥120,539 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥83,980 〜 ¥90,500 (全国704店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:79.5x164.7mm 重量:635g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF100-400mm F5.6-8 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの中古価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの買取価格
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの店頭購入
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのスペック・仕様
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのレビュー
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのクチコミ
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの画像・動画
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのピックアップリスト
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオークション

RF100-400mm F5.6-8 IS USMCANON

最安価格(税込):¥83,980 (前週比:-20円↓) 発売日:2021年10月下旬

  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの中古価格比較
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの買取価格
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの店頭購入
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのスペック・仕様
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのレビュー
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのクチコミ
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMの画像・動画
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのピックアップリスト
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオークション

『プロ野球撮影の際のレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」のクチコミ掲示板に
RF100-400mm F5.6-8 IS USMを新規書き込みRF100-400mm F5.6-8 IS USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プロ野球撮影の際のレンズについて

2023/01/26 21:38(8ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 sbh9さん
クチコミ投稿数:2件

先月、R10と一緒にこのレンズを購入したカメラ勉強中の初心者です。

マウントアダプター+SIGMAの100-400mm F5-6.3を使用している方と同じ被写体の写真を比べると同じ400mmのレンズでもこのレンズだとF値が大きいこと、そして私の勉強不足もあり画質の差に落ち込んでしまいました。

400mmの望遠&軽さが気に入って購入したのですが、まだ新しいうちにSIGMAに買い換えた方が良いのか迷いが出てきています。

調べたところISOが大きいと画質が悪くなるとも書いてあり、何か設定でカバー出来れば1番良いのですが買い換える以外に何か出来そうな方法はあるのでしょうか?

撮影場所は主に球場、ドームです。被写体は主にプロ野球選手です。

どなたか優しい方にアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25114508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:23733件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/26 21:54(8ヶ月以上前)

シャッター速度はどうでしたか?

開放F値だけでなくて、
シャッター速度と撮影対象も含めた「相関」で、ISO感度が変わりますので。



書込番号:25114530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5425件Goodアンサー獲得:1008件

2023/01/26 22:03(8ヶ月以上前)

>sbh9さん

こんにちは。

>同じ400mmのレンズでもこのレンズだとF値が大きいこと、そして私の勉強不足もあり画質の差に落ち込んでしまいました。

F6.3とF8では、約2/3段明るさに差があります。

ナイターの明るさが、EV値で10だとすると、
例えば、同じ1/500秒などで撮ると仮定して
F8だとISO3200,F6.3だとISO2000になり、
F6.3の方が高感度画質として綺麗に
撮れます。

もうちょっとくらい球場でEV9だとすると
F8ではISO6400、F6.3だとISO4000に
なってきます。APS-Cではざらつきが
目立ち、少しでもシャッター速度を
落としてISOを低くしたくなるはずです。

レンズのF値はどうしようもありませんので、
シャッター速度を1/250に落として、
プレー中ではない、塁上で止まっている、
バットを振る前、ピッチングの静止場面
など、高速シャッターで止める必要がない
タイミングで撮れば、ISO感度を一段
下げて使うことはできます。

ただ、640mm相当の望遠で、
1/250になりますので、微妙に
手ブレや被写体ブレして
シャープさが落ちたりしやすく
なりますので、歩留まりの悪さは
枚数を撮ってあたりの一枚を
稼ぐしかないと思います。

こういった条件では、F5.6の
EF100-400ISLIIなどが有利
だと思います。
(大きく、重く、高価にはなりますが、
それには意味があるということです。)

書込番号:25114550

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/26 22:42(8ヶ月以上前)

>sbh9さん
>何か設定でカバー出来れば1番良いのですが買い換える以外に何か出来そうな方法はあるのでしょうか?

結論から言いますと、レンズはキヤノン純正が高画質なので安心して下さい。設定を間違えなけれだば満足な写真になります。買い換える必要は全くありません。今回は開放絞り値は余り関係ありません。まずはその写真をアップして頂かないと話が進みませんが、
想像でコメントとすると多分ブレではないかと?
または手ぶれ補正がオフになってるか?
最低でも撮影モードくらいは必要です。

あと、そのシグマは何のカメラに取り付けてますか?
まさか、EOS-R3とか?
カメラの性能もブレに大きく影響します。

正確なコメントは写真をアップしてからですが、
取りあえず安心して下さい。

書込番号:25114606

ナイスクチコミ!6


から竹さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:49件

2023/01/26 22:46(8ヶ月以上前)

>sbh9さん

妥協できるところまでISOを下げて、シャッタースピードを遅くするしかないでしょうね。

レンズがF8であるのはどうしようもないので、根本的に改善するならEF100-400mmかシグマ100-400mm、若しくはシグマ150-600mm辺りですかね。高いですが…。

とはいえ2/3段とか良くて1段の差、仕方ないとはいえ、ここに大金をかけるのは躊躇ってしまうと思います。
DxO、DeNoiseAI等、有料のノイズ処理ソフトの使用も考えられては。

書込番号:25114610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23733件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/26 23:03(8ヶ月以上前)

実は、下記に同意です(^^;

>想像でコメントとすると多分ブレではないかと?

スポーツ撮影の常識の範囲で、ナイター撮影において、高速シャッターを使っていると考えたいところですが、
フルオートで撮っている⇒遅いシャッター速度による動体ボケ(被写体ブレ)で画質が悪いのであって、さほど高感度にもなっていないのでは?
と思っていたりします(^^;

類似スレでも、大抵は「フルオート撮影そのものの弊害」で、
スポーツ撮影の常識の範囲でナイター撮影においてもキチンと高速シャッターにしているケースも少ない確率であることはありますが、
総じて意外と少ないです。



場合によっては、「シャッター速度」という言葉自体が通用しない場合もあり、
知らないのは仕方がないけれども、
「シャッター速度」を検索などで調べてすらいない場合もあったような?
(^^;

書込番号:25114633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2388件Goodアンサー獲得:251件

2023/01/26 23:29(8ヶ月以上前)

>sbh9さん
こんにちは。

多分、初心者あるあるの問題に当たってると思います。
もう1度、絞り、シャッター速度、ISOの基本的な関係を学ぶ方が
レンズを買い替えるより良いと思いますよ。

自分も初心者の時はそうでしたから。
安易に機材を変えれば良い写真が撮れると思ってました。

とりあえず、自分が撮影した写真のデーターと他の方の写真のデーターを
比べて見るといいです。

それか、他の方と同じ絞り、シャッター速度、ISOなどで撮ってみる。
上手い人を真似る、コピーする所から始めるのも良いと思いますよ。

書込番号:25114657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:24件

2023/01/27 00:30(8ヶ月以上前)

このレンズは気に入っています。そういう人は多いはず。唯一の欠点は防滴がないので、登山には持って行けないことくらい。

ところで画質が悪いという意味は、ノイズが多いということでしょうか。比較した相手のカメラはフルサイズということはないですか? フルサイズとの比較だと、どうしてもノイズが増えてしまいます。

書込番号:25114706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:719件

2023/01/27 09:36(8ヶ月以上前)

解決済みですが・・・
球場、ドームで撮影となるとSSは1000から2000欲しいとなると、F値開放でISO感度が高くなってノイズが乗りますのでAPS-Cではきつくなりますし、R10.R7ともあまり高感度はよくないみたいですので、RAWで撮っておいて、Adobe Photoshop Lightroomで処理するというのはどうですか。

書込番号:25114973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23733件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/27 10:12(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

【F値別】低照度撮影条件(ISO感度) ※標準的な露出の目安

【シャッター速度別】低照度撮影条件(ISO感度) ※標準的な露出の目安

>ドームで撮影となるとSSは1000から2000欲しいとなると、

かなりキツイ要求かと思います(^^;


添付画像1枚目の【F値別】低照度撮影条件(略)では、
参考程度に「1/2000秒」を入れていますが、

添付画像2枚目の【シャッター速度別】低照度撮影条件(略)では、
中距離~遠距離にスポーツ撮影に対応可能な(望遠の)明るいレンズが(金額的に限定される)~ 或いは無いので、「1/2000秒」の部分を省略しています(^^;


※このあと、撮影(被写体)照度 1000 lx(ルクス)≒Lv(Ev)8.64で、シャッター速度 1/500 ~ 1/2000秒での ISO感度の目安を例示します。

書込番号:25115027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23733件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/27 10:29(8ヶ月以上前)

撮影(被写体)照度 1000 lx(ルクス)≒Lv(Ev)8.64においての、
シャッター速度 1/500 ~ 1/2000秒での ISO感度の目安

【ISO感度の目安】1000 lx(ルクス)≒Lv(Ev)8.64
シャッター速度 1/500秒 1/1000秒 1/2000秒
F値
  F 8   8,000 16,000 32,000
  F 7.13 6,350 12,699 25,398
  F 6.35 5,040 10,079 20,159
  F 5.66 4,000   8,000 16,000
  F 5.04 3,175   6,350 12,699
  F 4.49 2,520   5,040 10,079
  F 4    2,000   4,000   8,000

※計算値のまま、数値丸め無し

書込番号:25115051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:719件

2023/01/27 12:14(8ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
RFの望遠レンズはフルサイズのセンサーで使って本領発揮だと私は思ってます

書込番号:25115153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23733件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/27 17:54(8ヶ月以上前)

(最初に戻って)

>マウントアダプター+SIGMAの100-400mm F5-6.3を使用している方と同じ被写体の写真を比べると

撮影条件は、どうだったのでしょう?
(無加工のJpeg画像のアップで済みますが)


あるいは・・・

>まだ新しいうちにSIGMAに買い換えた方が良いのか迷いが出てきています。

返レスするよりも、買い換えるほうが有意義と「思う」のであれば、買い替えては?
(マウントアダプター込みで)

おそらく、レンズを買い換えてみて、「その後」の段階まで気が付かない事があるように思うので、
コロナ禍以降の経済貢献も兼ねて、原因とかカメラの撮影条件うんぬんとか気にせず、まずはレンズの買い換えまたは買い増ししては?

書込番号:25115536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbh9さん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/27 20:49(8ヶ月以上前)

昨夜、初心者の質問に丁寧に回答して頂いた皆さんへ。本当にありがとうございました。まだカメラを購入して間もない私に優しく教えていただき、感謝しています。

カメラの設定のこと等、教えていただいた事をひとつずつ調べて経験を積みたいと思います。本来ならおひとりずつに返信して、もっと色々お聞きしたい事もあるのですが一部の心無い方のコメントに初心者の私としては心が痛み、もうこちらではコメントや追加の質問をしにくくなりました。

こちらが良いレンズなのも理解しています。初心者の質問なので変な質問だったかもしれません。皆さん本当にありがとうございました。

失礼します。

書込番号:25115760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
CANON

RF100-400mm F5.6-8 IS USM

最安価格(税込):¥83,980発売日:2021年10月下旬 価格.comの安さの理由は?

RF100-400mm F5.6-8 IS USMをお気に入り製品に追加する <719

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング