EOS R3 ボディ
- 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
- 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
- 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。
このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2021年9月16日 16:10 | |
| 60 | 10 | 2021年9月15日 14:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
タイトルの通りです。
Rで不慣れながらマスターしたこの測距点移動。
R6では瞳AFのままでも8割方の撮影は可能になりましたが、それでも瞳認識しない時はタッチ&ドラッグしてました。
Rでも出来ましたっけ?調べてはみたけどよくわからなくて。ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:24344996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すみません。R3でも出来ましたっけ?
という意味です。よろしくお願いします。
書込番号:24345270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミノルタファンになりましたさん
スマートコントローラーがあるのでわざわざ液晶画面をさわる必要がないと思います。
なのでタッチアンドドラッグは削除されてますね。
書込番号:24345290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>CBA-ZC31Sさん
そうなんですね。ありがとうございます。
それはどこに書いているのでしょうか?
書込番号:24345301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キヤノン:your EOS.|EOS R3 特長紹介
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/
このページの一番下の方にR5との仕様比較表があり、
タッチ&ドラッグAFがR3では「-」になっています。
スマートコントローラーは1DX3で使っていますが、縦位置でも同じような指の位置にあり、素早く動かせて便利ですよ。
手が濡れていたり、グローブしてたりすると誤動作するので万能ではありませんが。
書込番号:24345340 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>CBA-ZC31Sさん
確認しました。ご親切にありがとうございました。
書込番号:24345404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
R3のマルチアクセサリーシュー用のアダプター「AD-E1」の商品説明に、「※ 防塵・防滴性能を備えたアクセサリーを、カメラに装着するときは、マルチアクセサリーシューアアダプターAD-E1が必要です。」と書いてあるのが昨日からずっと気にかかってます。
こう書かれていると、アダプターが無いと、例えばスピードライト600EX II-RTはカメラに直接装着できないのかな?って感じるのですが、まさかそんなことないですよね??(;^_^A
防塵防滴機能を必要としない屋内撮影などでも、いちいちこのアダプターが必要となると、ちょっとめんどくさいです、、(忘れそう(;^_^A)
4点
R3ってアクセサリーシューの形状が変わりましたので仕方がないのでは?
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r3/feature-expansion.html
書込番号:24343264
![]()
2点
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4943c001.html
|対象アクセサリー
|スピードライトEL-1/スピードライト600EX II-RT/スピードライト600EX-RT/スピードライト580EX II
|/スピードトランスミッターST-E3-RT(Ver.2含む)/オフカメラシューコードOC-E3
|
|※上記以外は、直接マルチアクセサリーシュー搭載カメラに装着することができます。
|※防塵・防滴設計された従来のアクセサリーをAD-E1を介さずに直接、EOS R3に装着することはできません。
書込番号:24343267
![]()
1点
さけともさん こんにちは
自分も少し調べただけで 間違っている可能性もありますが MAP CAMERAの所の 仕様を見ると
>防滴性能を備えていない従来のアクセサリーシューに装着可能なアクセサリーは、直接「EOS R3」に装着できます。
となっています
https://www.mapcamera.com/item/4549292184549
書込番号:24343269
![]()
2点
>さけともさん
この製品に限らず、キヤノンのアクセサリー商品の説明は理解できないのが多いです。
そのままでも使えますが、AD-E1を使用しないと防塵・防滴性能は維持されません。
ってことですよね。
書込番号:24343276
4点
早速のコメントありがとうございます!
>JTB48さん
ただ、防塵防滴性能を備えてないアクセサリーは普通に着くみたいなんですよね、、
海外のYouTuberさんがプロフォトのコマンダーを装着して使ったりしてましたし、、
>koothさん
文言通りだと着かないと読めますよね、、
>もとラボマン 2さん
はい、防塵防滴性能を備えてないアクセサリーは普通に着くようなので、実は直接着けられたりするのかな?って思ったりもしてます。
>ジャック・スバロウさん
私も「そのままでも使えますが、AD-E1を使用しないと防塵・防滴性能は維持されません。」と言うことかと思ったのですが、
今キヤノンさんから返答ありまして、やはりアダプターを介さないと装着できないようです〜
先ほどタッチアンドトライの申し込みついでにキヤノンに確認してもらったところ、やはり文言通り 防塵・防滴性能を備えたアクセサリーをR3のマルチアクセサリーシューに装着するには、アアダプターAD-E1が必要とのことでした、、(-_-)
メーカーに確認が取れましたので、自己解決で終了とさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24343316
7点
さけともさん 返信ありがとうございます
Canonでの確認ありがとうございます
スピードライト600EX II-RTのストロボ取り付け部 防滴用のラバーが付いているようですので もしかしたら このラバーの厚みで シュー部分と干渉するため AD-E1で下駄を履かせているのかもしれないですね。
書込番号:24343328
4点
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
私もその防滴用シーリングが邪魔で着かないのだと思いますが、そう言わないところにキヤノンのズルさが透けて見えますよね、、(;^_^A
書込番号:24343348
6点
普通に日本語を読んだらどうでしょう。
何も惑わせるような書き方はしていませんが。
書込番号:24343458 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>穿靴子的猫さん
そうでしょうか?
普通に読んだら、装着できない理由をあえて書かずに避けている書き方をしていると感じるのではないでしょうか?
書込番号:24343495
9点
小学生に同じ質問をしてみて下さい。
書込番号:24343512 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









