EOS R3 ボディ のクチコミ掲示板

2021年11月27日 発売

EOS R3 ボディ

  • 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
  • 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
  • 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。
最安価格(税込):

¥552,286

(前週比:-7,895円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥575,726

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥378,000 (10製品)


価格帯:¥552,286¥1,408,629 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2670万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:822g EOS R3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

EOS R3 ボディCANON

最安価格(税込):¥552,286 (前週比:-7,895円↓) 発売日:2021年11月27日

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

モードダイヤル2のエラー

2024/03/05 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

当機種

色々R3の不具合はネットで見受けられますが、昨日Fvモードで撮影中に突然モードダイヤル2が無反応になりました。他のダイヤル、ボタンは普通に反応。
いったん電源切って入れなおしても収まらず電池抜き差ししたら回復しました。
翌日、今度は突然AFが反応しなくなり(ワンショットも、サーボも)これも電池の抜き差しで回復しました。
今までCanon機をデジイチ5台、ミラーレス3台使ってきましたが一度もエラーは発生したことがなくアタフタしてしましましたが、R3はこんなものなんですかね。ネット上でかなり不具合が報告されているようですが。

書込番号:25647704

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/03/05 08:28(1年以上前)

>定年早く迎えたいさん

ファームウェアのバージョンは
1.6.0
ですか?

最新に更新してるなら、そんなもんなんでしょうね、

書込番号:25647744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/05 08:44(1年以上前)

>定年早く迎えたいさん

僕のR3は今のところエラーは出ませんが、早くR1にリプしたい。

書込番号:25647764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2024/03/05 08:55(1年以上前)

>よこchinさん
1.6.0です。
やっぱりそんなものなんですね。
現状最高機種が残念ですね。

書込番号:25647774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2024/03/06 15:59(1年以上前)

今日はとうとう全てのダイヤル、ボタンが無反応になりました。
電源スイッチも無反応。
仕方がないのでバッテリー抜き差しで何とか回復。
これは修理ですかね?

書込番号:25649441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2024/03/18 07:54(1年以上前)

結局解決策見つからず、機器変更しました。

書込番号:25664722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:64件

2024/03/18 09:08(1年以上前)

ネット検索したら、どのカメラでも不具合報告が見つかると思います。

修理しないのは勿体無いような気がします。

ごくマレには修理しても治らない場合もありますが。いわゆるハズレ。

書込番号:25664775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/03/18 09:31(1年以上前)

>定年早く迎えたいさん

いつも皆さん仕事で使うなら同じ機種を2台とかお勧めされていますが

仕事も絡むなら不具合抱えている機種をさっさと見限るのも良いと思います。

同じR系でもR6M2の方が仕上がりは良いような感じがしています。

書込番号:25664788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2024/03/18 15:37(1年以上前)

当機種

>よこchinさん
>sonyもnikonもさん
機器買替の詳細書かなかったので誤解があるようで。
もともと〇〇〇〇で中古を購入し二か月使用しフリーズ連発で販売店に持ち込み相談しました。
ネット情報ではメーカー基板交換が解決策との報告多く、相談したのですが今一つはっきりした回答得られず、
じゃ返品するから新品購入でお願いします、と言ったら対応してくれた次第です。
2月に値下げで、キャッシュバックもあり実質差額9万円ですから得した感じで解決した次第です。
まだ数回しか使ってないので新しい個体が問題なく活躍してくれるかは解りません。

R6mark2との比較ですが、バッファ詰まり以外ではシャッターローリングは明らかに違いますね。
トリミング耐性も同一画素数ですがR3の方が良い様な気がします。(思い込みかも)
60過ぎの年金生活ですから此のカメラが人生最後のカメラと思い大切に使用したいと思ってます。

書込番号:25665137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2024/03/18 20:42(1年以上前)

>R3はこんなものなんですかね
ヒドイね
製品にバグが有るかのような投稿かと思ったら
>もともと〇〇〇〇で中古を購入し二か月使用しフリーズ連発で
中古・故障品をつかまされただけじゃん。R3のせいにして。


前オーナー、壊れているけど時々しかエラーが出ないから無申告でコッソリ売ってたんだろうな。
水没させたとか、落下で基板割れているとかありそう。

書込番号:25665432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件

2024/03/19 07:14(1年以上前)

>くらなるさん
製品にバグが有るかのような投稿かと思ったら
>もともと〇〇〇〇で中古を購入し二か月使用しフリーズ連発で
中古・故障品をつかまされただけじゃん。R3のせいにして。
  →ネットで結構予期せぬフリーズの投稿ありますよね。R3の初期ロットの不具合でしょう。知らないの?


前オーナー、壊れているけど時々しかエラーが出ないから無申告でコッソリ売ってたんだろうな。
水没させたとか、落下で基板割れているとかありそう。
  →水没や落下ならハウジングに形跡が残りますからさすがに〇〇〇〇も見逃しませんよ。

と言う事で、解決したことにマウント取るような書き込みする輩の人間性を???

書込番号:25665790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2024/03/23 00:55(1年以上前)

ネット上の情報なんて嘘や勘違いが沢山あって、それを鵜呑みにしてしまう人がこういう誤解される投稿して、また鵜呑みする奴が出てくるんだよな。
まさにそういう例。

本人は解決したつもりでも情報はずっと見られ続けるんだよ。
間違いは正しておかないと誤情報は一人歩きするから是正したほうがいいし、それをマウントとか言ってるのはナンセンス

書込番号:25670834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2024/03/23 08:02(1年以上前)

>くらなるさん
ネットを信用するか否かは個人のリテラシーの問題だと思います。
あなたに指摘されるまでもなくそんな事は百も承知です。

間違いは正しておかないと誤情報は一人歩きするから是正したほうがいい
 と、タカピーな態度は周りの人から嫌われますよ。

いずれにしても私に絡まないでください。

書込番号:25670957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2024/05/02 17:52(1年以上前)

新品に入れ替えて2か月。本日またしてもダイヤル&ボタンのフリーズ発生。
AF作動しないので変だなと思い電源off-onしても回復せず、電池抜き取りで解決しました。
FWは1.7.1の最新バージョンですが。トホホな状態ですね。

書込番号:25721687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2024/05/13 15:17(1年以上前)

5月11日とうとうオールフリーズ発生。電源スイッチも作動せず、電源on-off不可能となり、電池抜き差しで再起動。
本日サービスセンターへ電話してみても、そういった現象の報告はcanonとしては把握してませんの一点張り。
修理対象でもないようです。
CFカード変えてみるように言われましたが、結構高価だし、おすすめはどこですかと聞いてもCanon推奨はありませんとの回答。
困ったもんですね。
マウントコンバーターが原因なのか?
RF200-800が届くまでもう少し待つしかないのでしょうか。

書込番号:25733727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/14 07:19(1年以上前)

私も、同じ様な現象が発生しました。バッテリーの抜き差しで解決しました。ファームウェアは、最新です。
レンズは、RF200-800を使用。
RF100-500に変えてみます。出先で野鳥撮影中、困ったものです。CANONのサービス再教育必要ですね。

書込番号:25734368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2024/05/14 14:07(1年以上前)

>ニックネームh.sさん
本当に困ったもんです。電話の話し方は丁重に丁寧ですが何の解決策も回答してくれません。
本当にユーザーの声を聴いているのかと疑いたくなります。
発売後3年経過でFWはアップデートされても解消されない商品は欠陥商品だと思います。
車ならリコール対象ですね。

書込番号:25734782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

視線入力

2024/03/19 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 岩鬼さん
クチコミ投稿数:19件

こんばんは。
購入して一月半くらいたちましたが、まだまだ使いこなせてません。
視線入力を使いますとAFフレームやAFエリアが移動できません。購入した直後はできていたと思うのですが、何か余計な設定をしてしまったのでしょうか?
教えてください。

書込番号:25666868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/03/20 00:50(1年以上前)

一昔前のEOS-3だと、眼鏡等使用や乱視の使用者だと、認識がしなかったり誤動作をしました。
自分はワンオーナーで持っているが、その機能は使わなかった。
今のはだいぶ改善されたということですがどうなんでしょう。
一回設定を初期化してみて、改善されるかですが。

書込番号:25666902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/20 06:50(1年以上前)

>岩鬼さん

>購入した直後はできていたと思うのですが、何か余計な設定をしてしまったのでしょうか?

カメラを初期化すると、工場出荷時の設定に戻せます。
その後、何か視線入力絡みで問題がありましたら、追加で質問してください。R3とZ 9を駆使中です。

書込番号:25667023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/20 07:31(1年以上前)

>岩鬼さん

こんにちは。

>購入した直後はできていたと思うのですが、何か余計な設定をしてしまったのでしょうか?

ユーザーではないのですし、
単なるバグなのかもしれませんが、

視線入力(によるAFフレーム移動)機能を
ボタンカスタマイズでの起動時は
ジョイスティック操作よりもそれが
優先される、等ではないでしょうか。

・【ミラーレスカメラ】視線入力を使用するには?(EOS R3)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103051/

書込番号:25667064

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/20 08:35(1年以上前)

>岩鬼さん

Goodアンサーをありがとうございました!

僕の視線入力活用方法を書きます。ご参考になれば:
・「AF-ON」ボタンに、視線入力ONを割り当てます。理由は、既に様々なAF設定がなされている中、更に視線入手を常に使うと、他の設定とごちゃごちゃになり、視線入力の手ごたえが見えなくなる事があります。視線入力でないと手前にAFがくる際、「AF-ON」ボタンで強制的に後ろにAFさせる等、使い分けます。
・視線入力キャリブレーションを5-10回行う、です。取説では1回、キャリブレーションの方法が載っていますが、これを5-10回行います。プロはそうしています。そうすると、より一層視線を細かく捕まえてAFが効きます。

書込番号:25667133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

R3 or ...?

2024/03/05 16:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 鍛高さん
クチコミ投稿数:2件

ライブ写真を主に撮っております。
R5,R6mk2を所持していて、R3を買い足そうと思っているのですが迷っています。
特に画質やレタッチ面でR3が圧倒的なアドバンテージ持っている点てあるのでしょうか...?
正直連写性能等はR6mk2で満足しています。

・R3
・R6mk2を買い足す
・R5mk2?等の新機種を待つ

この3択で迷っております。

書込番号:25648230

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2024/03/05 16:37(1年以上前)

R3はライブなどの暗い場面は画質面で
アドバンテージがあります。ピントも
R5より上です。なので自分はR3メインで
R5はサブです。
また、バッテリーは遥かに上なので、
ライブでのバッテリー切れの心配は
減ると思います。

書込番号:25648238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/03/05 16:47(1年以上前)

>鍛高さん

満足してる点しか書かれて無いので
逆に現状でのR5・R6M2の不満点や不足していると思っておられる点は何でしょう?

R3のメリットって視線入力AFとバッテリー容量くらいしか私には無いですので、
圧倒的と言われるメリットって感じていません。

書込番号:25648249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件

2024/03/05 17:02(1年以上前)

>鍛高さん
R6mark2とR3二台体制です。野鳥を主に撮ってます。
高感度も画質もAFもそんなに差は感じません。唯一の差はバッファー詰まりだけです。
操作性や電池もちも良いですがそれなりにR3は重いです。
どちらかといえば自己満足でフィールドに出ています。
プレレリーズ出来ないので野鳥の飛び出し狙いの時はR6mark2ですね。
ライブがメインならコスパ考えればR6mark2だと思います。

書込番号:25648268

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/03/05 17:03(1年以上前)

>鍛高さん

>特に画質やレタッチ面でR3が圧倒的なアドバンテージ持っている点てあるのでしょうか...?

R3がメインですが、AF系が無双であり、画質は普通です。

書込番号:25648270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 鍛高さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/05 17:24(1年以上前)

>皆さん
早速コメントありがとうございます。。。

少し質問変更して、

・3台をマストで必要として、R5,R6mk2を所持している場合、買い足すとしたらご自身であればR3とR6mk2のどちらを買い足すでしょうか...?

書込番号:25648291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/03/05 17:41(1年以上前)

>鍛高さん

私ならR6M2追加で必要充分です
けどCFexpress使える点だけは魅力です。
※もう重いのダメなんで

書込番号:25648313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/03/05 17:47(1年以上前)

>鍛高さん
コスパでR6mark2
コレクターならR3

書込番号:25648318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11306件Goodアンサー獲得:2114件

2024/03/05 19:24(1年以上前)

BR5 markUを待って、R5と入れ替える。

書込番号:25648419

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/05 19:38(1年以上前)

>鍛高さん

こんにちは。

>正直連写性能等はR6mk2で満足しています。

現状で撮影にお困りでなければ、
そのままのシステムでよさそうですが、
もし自分なら、

>R5mk2?等の新機種を待つ

になりますね。

書込番号:25648449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:23件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2024/03/06 12:20(1年以上前)

>鍛高さん
自分はR3を所持してましたが
被写体認識AFの飛行機が追加されたので、R6UとR8に買い替えました。
やはりR6Uだとバッファの詰まりは感じますが、バッテリーの持ちも良くなったのでそこの不満は特に感じておりません。
またR3に搭載されている視線入力も、R6Uの被写体認識AFが優秀なため必要性を感じませんでした。
R3とR6Uは操作系も大きく変わるので、自分はR6Uの買い増しが良いと思われますね。

書込番号:25649184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2024/03/19 20:28(1年以上前)

スレ主さま

R3の金額を出せるのなら、R1を待ってもいいと思います。
そんなめちゃくちゃ高い金額にはならないと思います。

書込番号:25666607

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トラッキング追尾

2024/02/18 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 岩鬼さん
クチコミ投稿数:19件

こんばんわ。
少し質問ですが、サーボAFで1点AFやフレキシブルゾーンAFでも視線入力で被写体を追ってる場合に
被写体を追い続けるようですが被写体に違う被写体が通るとトラッキングがその被写体に移動する感じがしますが
なにか設定がわるいんでしょうか?AFメニュー画面で、動作サーボ。AFエリアAF1。被写体追尾オン。検出する被写体人物
瞳検出する。追尾する被写体の移り乗りは0でも1でも2でも同じ結果になる感じです。
わかりやすい説明でお願いします。

書込番号:25627962

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/02/18 22:26(1年以上前)

>岩鬼さん

>視線入力で被写体を追ってる場合に、被写体を追い続けるようですが被写体に違う被写体が通るとトラッキングがその被写体に移動する感じがしますが、なにか設定がわるいんでしょうか?


設定が結果W全部載せW状態なので、「被写体に違う被写体が通るとトラッキングがその被写体に移動」するんですよ。
僕は「AF-ONボタン」に視線入力ON/OFFをカスタムして、上記の様な意図しないAFを防いでいます。

書込番号:25627989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:133件

2024/02/18 22:47(1年以上前)

機種不明

サーボAF特性 Case 2:障害物が入るとき

ここの設定だと思いますよ。

書込番号:25628011

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Lightroomclassicなのですが……

2023/12/24 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:221件
別機種

Lightroomclassicの画面です

Lightroom関係をどこに質問するか迷ったんですが、
最近、R3で撮った写真もR5の写真もLightroomclassicが受け付けてくれないのですが、
分かる人いますか?
CFExpressカードを変えても同じ現象で、
PCはMacBookProM2です。
MacBookProのアップデートがあったので、それを行っても変わりませんでした。
前まで普通に読み込んでくれてたのに、ちとまずいことになってきました。
ちなみにこんな画面が出てきます。

書込番号:25559035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2023/12/24 21:02(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

もちろんサブスクで使ってますよね。ならR3/5のRAWはサポートされていますが。

書込番号:25559088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2023/12/24 21:14(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
もちろんサブスク利用です。
設定とか色々見直しているんですが…
今ほんと、まぢかよーーーって感じです。
進まない…

書込番号:25559105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件

2023/12/24 21:20(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
推測ですがAdobe Camera RAWがアップデートされてないのではないでしょうか?
LightRoomと一緒にインストールされているAdobe Creative Cloudを開いてアップデートを確認してみてください。

書込番号:25559111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/12/24 21:56(1年以上前)

画面から察するに、保存先フォルダの権限設定がうまく行っていないのではないかと。
書き込み可能なフォルダに保存先を設定してみてください。

書込番号:25559153

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:157件

2023/12/24 22:23(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

https://helpx.adobe.com/lightroom-classic/help/lightroom-classic-and-macos-sonoma.html

Mac OS 14.2 だとLightroom Classic に不具合が出るので、14.2.1 にアップデートする必要があると書いてありますね。

書込番号:25559191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2023/12/26 19:40(1年以上前)

>pky318さん
Creativecloud???
Lightroomclassicはアップデート済です。

>core starさん
14.2.1へアップデート済ですが、ダメでした…

>koothさん
その辺がイマイチ分かりませんが、
設定とにらめっこしてます。


が…

もう分かりません。



もう泣きたいですわ

書込番号:25561389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/12/26 22:09(1年以上前)

Macの設定はよく判らないのですが、データをMacもしくは外付けストレージ等に(HDD/SSD)にコピーしてから読み込んでいますか?
またLRを閉じて、メモリーカードから直でデータをコピーは出来ますか?
カタログファイルの置き場所に空き容量や書き込み制限がかかっていませんか?

書込番号:25561581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2023/12/26 22:28(1年以上前)

>くらなるさん
・データをMacもしくは外付けストレージ等に(HDD/SSD)にコピーしてから読み込んでいますか?

CFリーダーから読み込んでます。

・メモリーカードから直でデータをコピーは出来ますか?

CFリーダーからMacBookにデータコピー可能です。

・カタログファイルの置き場所に空き容量や書き込み制限がかかっていませんか?

MacBookに空き容量はありますが、書き込み制限とかがよく分かりませんね。

そんな変なところ触ってないのに…泣きながらスマホ打ってますよ…

書込番号:25561608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/12/26 23:19(1年以上前)

機種不明

それなら、LR使わずにストレージの適当な所にデータをコピーしてからLRを起動して、フォルダータブから「フォルダーを追加」で読み込めませんか?

書込番号:25561671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/12/27 18:37(1年以上前)

>トヨタ整備士さん

Adobe に問い合わせるのが良いかと思います。

Adobe のヘルプデスクとても良いですよ。
以前、Photoshop をバージョンアップしたら使えなくなった時、Photoshop の設定を教えてもらって、すぐ解決しました。

まぁ、バージョンアップしたらある設定値では使えない、という事自体は問題ですけれど。

書込番号:25562651

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:68件

2023/12/27 20:48(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
メモリーカードから直接読み込むことが出来ないバグですから、一度HDD/SSDにデータをコピーしてから読み込めばいけると思います。
回避策もそうあった気がします。

MacOSのメジャーアップデートのたびにこういったバグが出てますね。

書込番号:25562840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2023/12/30 23:22(1年以上前)

>k@meさん
全く無理です。
ほんと最悪。
途方に暮れてます。

他の人はこんな事になってないのか??

書込番号:25566629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2023/12/30 23:56(1年以上前)

>くらなるさん
ありがとうございます。
くらなるさんの言ってる事がよく分からなく
苦戦しましたが、やっと分かりました!!
そのやり方でとりあえずは
入るようになりました!
何とか納品には繋がります!!!
かなり助かりました!!!!

しかし、依然として、通常のやり方が全く出来ないのが効率悪いですね。

なんでだろう…
困る…

書込番号:25566654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2023/12/31 01:21(1年以上前)

何はともあれ取り込めて良かったです。
バグか何か判りませんが、早く解決するといいですね。

自分はいつもこのやり方なので不便はないのですが・・・

データは案件毎にフォルダー毎にまとめるので予めフォルダーを作っておいてデータをそこに保存しておいて「フォルダー追加」でやった方がスッキリするのですよ。

「フォルダー追加」が嫌ならLRで認識されている既存のフォルダをFinderで開いてそこにLRを使わずにデータをコピーしておきます。
LRを起動してその既存のフォルダ上で「右クリック」→「フォルダーを同期」してあげれば、追加されたデータを読み込めます。


書込番号:25566703

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:68件

2023/12/31 11:34(1年以上前)

ファイルをコピーや移動する際に、コピー先に正常にアクセスできない状況と思いますので、OS側のアクセス権の設定をもう一度確認してみてください。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/help/allow-permissions.html

あとは、コピー先のストレージをハブ経由で接続していたりするとおかしな認識になるケースがあるので、本体に直接接続して動作が変わるか確認してみてください。

書込番号:25567105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2024/01/03 11:27(1年以上前)

別機種

Lightroomclassicの画面です

>くらなるさん
フォルダーを右クリックして
「このフォルダーに読み込む」
というやり方でもいけるのが判明しました!
いやーでもホント助かりましたよ!!
マジで死んだかと思いました…
でも、もうこんな怖い思いしたくないので
依然として調査中なんですが、改善策が見つかりません。

>k@meさん
ありがとうございます。
試しましたが、全くダメでした。
今はとりあえずはくらなるさんの方法で
最悪は回避出来たので良かったですが、
怖いので、まだ調査中です…

書込番号:25570456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ボタン設定のカスタムについて

2023/12/21 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 べりtさん
クチコミ投稿数:6件

普段はMモードでシャッター、絞り、ISO全てマニュアルで撮影しているのですが咄嗟のシャッターチャンスで間に合わない事がありボタンワンタッチでISOをオートに変えられる設定が無いか調べたのですが見当たりません
わかる方いらっしゃれば教えて下さい

書込番号:25554224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/21 08:18(1年以上前)

EOS R3のauto ISO設定はあんまり頭が良い設計ではないですね。
背面のサブ電子ダイヤルにISO感度を設定した場合とタッチパネルでISOを設定した場合はAUTOの動作が異なります。サブ電子ダイヤルでISO感度を設定した場合、あくまで一時的な変更の位置づけの様です。ISO感度を設定はタッチパネルで設定する物が元になる設定だと思います。
ワンタッチ?でISO感度を設定する方法ですが、「ボタンカスタマイズ」で「M-Fn」に「DIAL FUNC」を設定し、最初の項目に「ISO」感度を設定してみてはどうでしょうか。こうすれば、M-Fnボタンを押したとき、すぐにISO感度調整がメイン電子ダイヤルで行えるようになります。
ISO感度をAUTOにしていてもサブ電子ダイヤルでISO感度を調整できますが、画面のAUTO表示がグレーになり、モード設定ボタンを押したり時間が経過するとISO感度がAUTOに戻ります。

書込番号:25554356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/21 14:19(1年以上前)

ワンタッチでオートにすることは出来ないので他のボタンに割り当てるしかないですね。
自分はレンズのサブダイヤルにISOを割り当ててます。

書込番号:25554666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2023/12/22 13:45(1年以上前)

>べりtさん
ワンタッチという訳ではないですが

撮影で使っていないボタンに ISO を割り当てる
ISO Autoにした時に、ISOボタン info ボタン で Auto に設定されます

その操作ぐらいかもですね

書込番号:25555910

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2023/12/22 19:11(1年以上前)

言葉足らずですみません

ISO マニュアル状態から、
ISO AUTOにしたい時に、
・設定したISOボタンを押す
・info ボタンを押す (Auto)

書込番号:25556285

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R3 ボディ
CANON

EOS R3 ボディ

最安価格(税込):¥552,286発売日:2021年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R3 ボディをお気に入り製品に追加する <664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング