EOS R3 ボディ のクチコミ掲示板

2021年11月27日 発売

EOS R3 ボディ

  • 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
  • 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
  • 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。
最安価格(税込):

¥552,282

(前週比:-7,899円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥575,726

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥378,000 (10製品)


価格帯:¥552,282¥1,408,629 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2670万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:822g EOS R3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

EOS R3 ボディCANON

最安価格(税込):¥552,282 (前週比:-7,899円↓) 発売日:2021年11月27日

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

発売日

2021/11/15 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:119件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

なかなか確定しませんね。
いつもこんなにギリギリでしたっけ?

書込番号:24446624

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/11/15 08:25(1年以上前)

>tagosakuMk-2さん

19日くらいに発表されるかなと予想してます。
発売は30日じゃないですかね。

書込番号:24446627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/15 11:40(1年以上前)

海外では11/26日との情報がありますね。
また、お店の人曰く、入荷数は一週間前にわかるそうです。
私は東海地方の大きなカメラ店で4番目だったので、微妙かもしれません

書込番号:24446871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2021/11/15 21:17(1年以上前)

20日ころだと思いますが、供給不足も心配ですね。

書込番号:24447626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 飛び物専科 

2021/11/16 11:06(1年以上前)

機種不明

出ましたね〜27日。
金曜日じゃ〜ないんだ。

書込番号:24448282

ナイスクチコミ!2


skegooさん
クチコミ投稿数:18件

2021/11/16 11:07(1年以上前)

2021年11月27日に決定ですね。
予約開始2日後にマップカメラで予約したんですが、いつになるのかな?

書込番号:24448283

ナイスクチコミ!2


KPGC-BNRさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/16 18:09(1年以上前)

先程、予約しましたカメラ店より連絡が有りました。
私の分は初日に引き渡してもらえるとの事でした。

予約したのは当日で午前中です。

書込番号:24448835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2021/11/16 18:41(1年以上前)

当日の午後、初日じゃなくてもいいからクリスマスまでには...(お祈り)

書込番号:24448882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

予約しました R3に期待する事

2021/11/13 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種

R+TAMRON100-400 1/50s 手持ち

R+RF100-500_1/50手持ち

R+RF100-500_1/40手持ち

昨日 キタムラの店舗へ電話予約しました
現在 EOS Rを使い、メインはモータースポーツ バイクレースの撮影をしております
(年間数回ですが...w)

EOS Rも当初からAFがかなり厳しく その中でも TAMRON100-400mmで、いい写真を撮れました 1枚目
その後 AFの更新で劇的追従だけは変化しました、1点ではなく 全域でカメラまかせで撮影に集中できるように

まぁそれでも、追従とピントが合ってるのは別なので、ぼけた写真の大量生産です(笑)

R3のモータースポーツ対応の情報がリークされたとき、えっどこにピント合わせてくれるんだろう?
視線入力も復活!! おお 5QDが懐かしい(自宅で飾ってます)
その他にも、いろいろすごい!!!
キヤノンから正式に発表内容をみて、これは すごいと再認識させていただきました

そこから、購入検討を色々しました。 本来は実機を触ってから決めるべきなのだとおもいます
ただ、昨今の半導体状況から、1日予約が遅れたら 何日 何か月後に届くのだろうか?
そういう事を考えて、まずは予約しました
実機は来週か再来週の水曜日に キヤノンフォトハウス大阪で触ってくる予定です
Rのセンサーゴミがあるので あんしんメンテもやってもらいます。

私が購入する理由
・二輪のレースでヘルメットは、本当に求めている部分
・視線入力は、私の撮影してる場所は、土手からいきなりバイクが飛び出す感じで 視線でバイク追う事でできる
・トータルで自分の技術のない部分を、カメラが助けてもらえる可能性が高い

予約したみなさん、買う予定や迷ってる方、R3のどこに期待していますか?

書込番号:24443577

ナイスクチコミ!8


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2150件Goodアンサー獲得:216件

2021/11/13 12:45(1年以上前)

>Doohanさん

スレの内容とは関係ないのですが、スレ主さんのハンドル名から
下半身をスライドさせてマシンを操っている姿を懐かしく思い出しました。
お写真もすばらしいですね。EOS-Rもうっすら購入対象なので参考になります。
スレ汚しなりまして申し訳ありません。

書込番号:24443604

ナイスクチコミ!3


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/13 13:14(1年以上前)

>Seagullsさん
今 Jrくんは F3だったかな Jackくん 頑張ってますよ
GardnerのJrは 来シーズンから MotoGP昇格です
マルケスが Doohanの記録塗り替えましたが、Doohanはホントすごいライダーでしたよね

来シーズンの MotoGP Japan R3もって行きたいですね(^^;
三重からなので遠方で色々無理なのですが

書込番号:24443637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2021/11/13 17:56(1年以上前)

歴代でドゥーハンほど「無双」という言葉が似合うライダーはいなかった♪
( ´∀` )

あの頃に比べて今季のホンダのふがいなさは切ないのおお

motoGPはホンダのHPが一番見やすいのでいつも利用しているのだが
今年はイメージダウンにつながるからか
いつもはあるポイントランキングのページが無いんだよね

書込番号:24443951

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/11/13 21:34(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
偉大なライダーですが
無双ではないな。
並び立つライダーは居た

>Doohanさん
R3の
EVFの見易さがどこまでよくなっているのかが気になります

書込番号:24444309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/11/14 07:49(1年以上前)

>Doohanさん

ちょっと早いけど、ご予約おめでとうございます。

私は電子シャッターで、ローリングシャッター現象がメカシャッター並に抑えられている所と、やはり電子シャッターでフリッカー回避が使える所です。ちょっと同調速度が遅いけどストロボも使えるし。

シャッター音が出ずに普通に使えるカメラ、それは夢です! 理想です!
それが自分の手元にあるのは妄想です・・・

書込番号:24444757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/14 07:54(1年以上前)

おはようございます。130Rですか?

予約していませんし購入予定無いですが
視線入力機能はこの機種からですので
過度の期待はしない方が良いような?
煮詰めて精度を上げていく機能だと思いますね。

書込番号:24444763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/14 08:18(1年以上前)

スレ主様

予約は開始日の10:05にしました。
買うかはまだ悩んでいます。
期待することは、ÀFはもちろんのこと、
あまりとりあげられないですが画質です。
解像性能は5d4以上ということなので、
少ない画素数で階調を保ちつつ、
どこまで解像感があるか気になってます。
あとは高感度性能。

書込番号:24444791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/11/14 10:02(1年以上前)

歴代でチャーハンほど「好き」という言葉が似合う食べ物わなかった♪(´ω`)

書込番号:24444956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2021/11/14 14:39(1年以上前)

>ktasksさん

そお?
ヤマハ派な僕的には当時ドゥーハンほどまがまがしく思えたライダーはいなかったよ(笑)

つまりライダーに対しては最大の賛辞♪

書込番号:24445380

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/14 18:24(1年以上前)

>ktasksさん
R3の新機能のEVFは手元に届いたら ちゃんとレポートしますね
正直 EVFがOVFにどこまで迫れるか? モータースポーツ撮影してて Rにはなりますが、マシンの視認は負けてますからね

>ネオパン400さん
ありがとうございます
ストロボはあまり使う機会かないのですが、電子シャッターでのモータースポーツ 鈴鹿の130Rでのスロー流し撮りなので
どこまで変化があるか、私自身も楽しみにしています。特に トラッキング性能よりAF速度がかなり早いので歩留まりが改善できる事を期待膨らませています
シャッター音ですが、130Rの撮影だと周りに人がいたら音出します(笑)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
視線入力は私の用途的には、実は使う機会は少ないとかもしれないです。
130Rで数台のマシンが来る事は、全日本ロードレス ST1000 JSB1000あたりはほぼないかと思います
鈴鹿8耐や、撮影場所が変われば別ですが、どちらにしても補助的な見方しかしておりません
リリース当初はRの時もそうですが、今後であるのはその通りですよね

>spinlobさん
なるほど、画質は画素数では決まらないし、好感度性能も楽しみですね

>☆観音 エム子☆さん
座布団5枚 (笑)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ドゥーハンは個人的にも、無双ってぐらいの記録は作ってるライダーですね
過去の戦績みれば多分理解できるかもですね
94年から5年連続でワールドチャンプなのと、暴れ馬の50NSR500で 作った戦績が凄い
年間チャンピョン数が 12/15 1997年
マルケスの方が凄いという方も間違いではないですが、肩を並べるくらい凄いライダーでしたね


書込番号:24445767

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2150件Goodアンサー獲得:216件

2021/11/15 02:16(1年以上前)

>Doohanさん
色々教えて頂き有難うございます。jr達も走ってるんですね。来期注目してみます。
自分はシュワンツ引退の頃くらいから観戦から遠ざかっていて最近また見始めました。
最近はラテン系の選手が多く、名前が難しくて観ていてワークスと名前が中々一致しません。
そんな中、ロッシも遂に引退し、最終戦の解説が原田だというのもなんだか泣かせます。

もてぎは遠いのでしょうが鈴鹿が近いだけで羨ましいです。
R3は最近のカメラの中では一番デザインが秀逸だと思います。早くお手元に届くと良いですね。

書込番号:24446461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/15 12:01(1年以上前)

>Doohanさん
はじめまして。
私はキヤノン機は全く詳しくなく、ニコンを使用してきました。R5が人生初キヤノンです。ニコン時代、フラッグシップ機を使っていた経験もあり、縦グリ機の使いやすさは身にしみていたのでR3発表後に予約はしましたが、発売日に入荷するかどうか(^_^;)

視線入力もタッチアンドトライで体験しましたが、実用には耐えるのでは無いのかなぁと。たしかに自分の視線の先に黄色いマーカーが遅滞なく飛んで行くのは面白い経験でしたよ。
発売日に来たら競馬、競艇、飛行機、イルカショーと行ってみる予定です。

書込番号:24446903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/15 14:41(1年以上前)

>Doohanさん

モータースポーツ撮影のレポート楽しみにしてます。
「飛び道具でこんなに撮影がラクに、あるいは面白くなった」でも「飛び道具なんか使わなくてもしっかり撮れる」でも、どちらでも良い結果になることを期待しています。

書込番号:24447092

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/17 21:44(1年以上前)

本日、大阪のキヤノンに行ってきました。
EOS Rのあんしんメンテ シャッターは25000以下、センサー汚れも綺麗になました
さて、本題ですが、視線入力と、連射時と、OVFアシストについて

視線入力は、キャリブレーションさせていただき体験してきました
まず、視線入力については、見た場所に瞬時にカーソルが現れる感じです
かなりいい感触でしたが、カーソルがブルブルしながら若干移動しかけるのがありました
恐らくは、キャリブレーションの不完全な結果なのかも
ただ、カーソルは瞬時に出る部分ホントここまできたんだって感じてじた
それと、視線入力で注意は、露出などパラメーターみるとそこにカーソル飛ぶので
撮影に集中する必要がありますね

連射認可しては、メカシャッターと先幕は 12コマでしたが やはり ストップモーションのような感じになり、若干この辺りはやむを得ないのと、機構上これが限界なのかもですね
ただ、バイクのトラッキングは完璧にしてもらえれば、連射は押しっぱなしではなく、数発の連射で撮ると思うので、十分かと思います
電子シャッターの連射30コマに関しては、α9と比較するならば、若干フレームスキップはR3のほうがある感じがしました
ただ、これもメカシャッターの通りで、私が撮影する方法なら全く問題ないとおもいます

OVFアシストに関しては、露出シミュレーションオフと同じ感じで、Rと比較できなかったので 具体的に表現は難しいですが
一眼レフユーザーからすると、ありがたい気がしています
ただし、連射すると 撮影の露出になるので 暗すぎる場合 真っ黒のファインダーになってました
プレビュー表示の影響でもなさそうでした

結構長く触られていただいたんですが、いやー凄いの一言でした
ホント 届くのが楽しみです
立木先生が Rの発売時の動画で、「完璧なカメラはない」「カメラに寄り添う」 そういう事を言われてましたが
確かに、完璧ではないかもですが、私の中では期待通り いやそれ以上でした
寄り添えば、今以上の写真が撮れそうに思います。


>Seagullsさん
MotoGPのライダー確かに 読みにくいですね
クワルタラロ ドビツィオーゾ その他 舌噛みそうです

>コメツブツメクサさん
今日は、キヤノンで長く触ってきました、誤字が多いかもですが 視線入力は 使えるという結論です
ホント届くのが楽しみです
グリップも握りやすとく、指でホールドというか固定しやすい感じでした
シャッター音は心地いい音しておりましたね

>いぬゆずさん
今日触った感じでは、かなり手ごたえがあったので、いいレポートできそうな気がします。
ただ、早くとどいてほしい(笑)
Rで苦労している点が、どの程度楽になるのか? はたまた 腕のなさを実感する結果になるのか?(笑)

書込番号:24450841

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ618

返信41

お気に入りに追加

標準

ニコンをなめてはいけない

2021/11/03 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:28件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

5万円もキャノンより安く、内容はすべての於いて、良いのは明白。キャノンショウルームでR3で実写して見ましたが、これにより、宣伝通りの視覚AF選択がスムーズでは無かった事と、ソニーでもサイズ選択できる、Rawのサイズは1種類、電子シャッターは同じ速さでののs枚数選択は可可能とこれもニコンの最上機種に降参だ。

書込番号:24427546

ナイスクチコミ!32


返信する
hunayanさん
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/03 17:13(1年以上前)

R3とZ9は単純に画素数で選べば良いだけの話かと。高画素機に本腰を入れたのはニコンで、これを求める人達はニコンに行っても良いかも。キヤノンは8Kのためにフラッグシップモデルを高画素化することを急ぐ必要はないとの判断でR3を出してきたということでしょう。実質R3が報道向けカメラの立ち位置なんだと思うよ。個人的にはファインダーも動画機能も画素数も実用的なR3のほうが魅力を感じるね。
ただし供給不足とは言ってもR3は地味な売れ行き、Z9は予約殺到で、戦略的にはキヤノンの負けですな。

書込番号:24427586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:98件

2021/11/03 17:14(1年以上前)

カメラ好きがCANONのことをキャノンなんか書くわけねえんだよなあ(察)

書込番号:24427588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!76


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2021/11/03 17:24(1年以上前)

つうか根本的にR3はフラッグシップじゃないので
Z9とR3はライバルでもなんでもないよ…

Z9が格下のR3より安いから混乱するかもだがね

書込番号:24427602

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/03 17:31(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん
知ってるとは思うけど人間の目には生理的斜視というものがあって人間の目は見ている方向を完全には
向いていない。

そこでキャリブレージョンといってその人の斜視に合わせる作業をしてからでないと視線入力は正常に動作
しないんだけどな。

あと2400万画素の低画素でISO102800が積極的に使用できるR3と4800万画素と高画素な代わりに
ISO上限が25600しかないZ9とでは用途が変わってくると思うんだが?

書込番号:24427610

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2021/11/03 17:37(1年以上前)

とりあえず
キヤノンは6Kのカメラを先に出した
ニコンは8Kのカメラを先に出した

次にキヤノンは8Kのカメラ(EOS-1R?)
ニコンは6Kのカメラ(Z9H?Z8?)
を出してくると思う

書込番号:24427628

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/11/03 18:15(1年以上前)

比較対象がね…。
ニコン自体は…Zに関しては9がてっぺんなの?

多分、盛り上がらないよ。

書込番号:24427702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/03 18:26(1年以上前)

誤植訂正:一秒間に30コマと15コマの選択がありますが、SSは全くちがいました。またRaw サイズ選択は不可能でした。

書込番号:24427731

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2021/11/03 18:45(1年以上前)

いいカメラですよ。ぜひ買ってくださいな!

書込番号:24427765

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/03 18:49(1年以上前)

R3は今一つ盛り上がりませんね。
Z9はカメラ屋さんのサーバーがダウンしたそうです。

書込番号:24427769

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/03 19:17(1年以上前)

数字で性能測る人種がまだいたんですね
他人のカメラ触ってないで自分のカメラ持ったら?
家の中カタログで溢れてそう


因みに世間で使われなきゃ分かんないけど現状最強はα1は揺るがないと思う
お祭り機能に走ったNIKONより余程質実剛健に仕上がった逸品ですね
自慢のファインダーもSONYの4年以上前の技術の焼き直し
R3、Z9のライバルはα9 V でしょう

書込番号:24427841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/11/03 19:23(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん
RAW
2種類ありますよ?
https://cam.start.canon/ja/C010/manual/c010.pdf

書込番号:24427860

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/11/03 19:25(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

canonって8k出してなかったけ?

書込番号:24427864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2021/11/03 19:37(1年以上前)

>ktasksさん

ああ
言葉足らずだったね

高速連写機での話

すまん

書込番号:24427891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2021/11/03 19:44(1年以上前)

>自慢のファインダーもSONYの4年以上前の技術の焼き直し

何を見て評価するかの差だけども
EVFユニットの良し悪しだけでは無いと思う

ニコンはニコン1のEVFも当時最高だったし
今のZのEVFも最高だけども

ソニーのEマウント機で良かったEVFは一つも無いとしか思わん
ソニーのAマウント機はどれも素晴らしかったがな♪

オリパナフジそしてソニーのEマウント機のEVFはたいしたことない
ニコキャノとソニーAマウント機は素晴らしい♪

書込番号:24427906

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:141件

2021/11/03 19:50(1年以上前)

ニコンの経営状態は1機種のヒットで改善できるほど単純ではない。だから買えない訳で。
このままスレ削突入だなw

書込番号:24427920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Dont useさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:25件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/03 20:23(1年以上前)

キヤノンをなめてはいけない

書込番号:24427981

ナイスクチコミ!16


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/11/03 20:32(1年以上前)

スネ夫
増殖中!
ただ商品を買っただけ!
買ってもないやつも、、、

俺の方がいいぞー!
ってか?

自分の贔屓のメーカー
以外が
頑張ると
より良いもんができるんだから
ライバルが頑張るのは
喜ばしい事でないのかね?

なのでニコンが良いものを安く造ると
私は嬉しいけどね( ^ω^ )

書込番号:24427999

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/11/03 21:24(1年以上前)

まぁ早い話が、ニコキヤノ・キヤノニコの元の二巨頭体制に戻るってこと。

書込番号:24428099

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2021/11/03 23:56(1年以上前)

ARIIMAAVENSISさん
あなたの眼は正しいでしょう。
Nikon Z9に行ってください。

お好きな物買って頂ければいいのでCanon板に断りする必要はありりませんよ。

書込番号:24428460

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/04 00:27(1年以上前)

値段相応になったら赤っ恥っすね
メカシャッター省いたのは経費削減と流石にこれ以上重く出来ない、
一年近くSONYより遅れて出して負けた時の言い訳に取っとくでなければいいが

書込番号:24428503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/04 00:41(1年以上前)

個人的にはCANONはNIKONとかもう見てないと思うよ
完全にSONYとの二強に入ってるし

R3をR1を急遽命名変更とか言ってるのいるけど流石にフラッグシップに2年前に出た今や半値以下のハイアマ機にも搭載されているものと同じ物を使いまわさないでしょ?
視線入力も登場時結局フラッグシップではなくハイアマ機の機能だったし


SONYが最新エンジン二機積んで、歴代最強のメモリ一体型積層型センサー搭載、更なるスキャンレート高速化、
新型オートフォーカスモジュール、メカシャッターではR5/6を上回る1/400で同調、オーバーサンプリング8K動画

SONYはかなり意識してるだろうしSONY以外眼中なくてもおかしくない

書込番号:24428517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/04 00:48(1年以上前)

やっとボディに50万以上出す層が買う価値あるミラーレス出したんだから当然でしょ?

R3の時も聞く話だとダウンしたそうですが
私はCANON公式でまともに繋がりはしませんでしたがダウンはしてませんでした
このクラスになると生産台数も絞られるだろうし争奪戦が激しくなるのは普通では?
半導体動向以前のR5/6もかなりのもんだったし

書込番号:24428523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/04 10:04(1年以上前)

最近ニコ爺がスペックオタ化してるのが心配。
一時代前のSONYマニアを見ているよう。

「発売前のスペック以外見るべきものが無い」って事にならないと良いけど。
どちらかというとニコンユーザーは発売されてから実際の画や使い勝手で語る人が多いと思ってたんだが・・・まあそういう方々のレビュー楽しみにしてます。

キヤノンユーザーの多くの方は「視線入力」を盲目的に礼賛せず、「使えるのかな?自分に合うのかな?」という検証的目線を向けてるのが健全な気がする。
実機を手にされたら検証レビュー、「こう使えばいい」「使いどころはココ」といったレビューが沢山みられると思う。

ニコンのステマじゃないかと思われるようなカメラライター(?)の提灯記事読んだが、そんな内容でも「動体撮影ではR3の方がZ9よりも上」って書いちゃってるのが笑った。
フラグシップが発売前から白旗あげてどうするの。

書込番号:24428860

ナイスクチコミ!21


湯麺さん
クチコミ投稿数:20件

2021/11/04 13:40(1年以上前)

関係ないけどニコンはZ3とかZ1とかの超エントリーモデルを出す予定があるのだろうか?

書込番号:24429146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/04 13:51(1年以上前)

Canon でもキャノンでもファンかどうかが問題では無く良いものは、良しとする国民性が日本人であることを忘れては世界に恥かしい。
RAWのサイズ選択は例として、オークション用写真はSで撮影することににより、画像が拡大してもぼけないことは写真を知っているものには常識。、M.、S がハイアマチュアカメラの一眼には全部付属した機能です。  公益社団社団法人 日本写真家協会 正会員

書込番号:24429164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2021/11/04 14:14(1年以上前)

本当に自分が使っている(或いは惚れている)モノやメーカーに愛着や自信がある人は、わざわざ他と比べたり他者を貶めようとはしないでしょうね。

スペック的に劣ろうが、古かろうが、他の人が気に入っているものを「良いもの」と認め合えない、多様性を認めない国民性なら、その方が遥かに恥ずかしいです。

書込番号:24429197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/11/04 14:35(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん
だから
R3には
RAW2種有るんですよ?
取り説のリンク貼ったんだから見なさい。

書込番号:24429223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/04 16:40(1年以上前)

自分で撮る写真の道具も自分で選べないとは情けないですね。

良く解りますよ・・・自分に自信が無い、写真に自信が無いから比較してしまう。

機材のせいにしたり、自分以外のものに責任を押しつけたくなる気持ち。

売れている物がイイ物で、売れていない物は劣る物。

人気カメラマンが勧めたらイイ物でダメと言ったら劣る物。

そんな判断基準で、そんな気持ちで写真撮ってるんですか。

寂しいですよね・・・解りますよその気持ち。

書込番号:24429376

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/04 17:35(1年以上前)

オークション用の写真はコンデジで撮った方が細部までボケなくて良いと思う(キッパリ)。
誰がそんなもんに画質を求めるんだか(笑)。

しかしR3選ばない理由が「オークション用の写真が撮れない」とは笑い通り越して黙るしかないですな。

書込番号:24429454

ナイスクチコミ!16


POPO554さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2021/11/04 18:18(1年以上前)

CANONユーザーはNIKONユーザーとは(お互い掲示板で攻撃し合うようなことも滅多に無いし)盟友みたいなものだから・・・・別に、NIKONからすごい機種が出たらめでたいし、喜ばしいだけでしょ。発売前に勝ち負けだと言い出すのはスペック信者だけ。

それに評価は両機種発売してから、評価するべき。

書込番号:24429527

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/04 18:26(1年以上前)

ところでR3ってAPS-Cクロップ機能あるでしょう?
あればファイルサイズは半分くらいになるけど。

書込番号:24429545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/04 20:03(1年以上前)

>いぬゆずさん

スペオタ化?
ここの人たちは昔からそうでしょ
使う前から、使う予定もないのに数字だけで性能語ってるのばっか

書込番号:24429718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/04 21:11(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
何?言ってんだろう。基本、日本人はスペック信者だろうに。

そもそも、ニコンのここ数年の不振はそのスペック信者に受け入れてもらえずに
SONYに奪われただけの話。

きちんと、ニコンが自身の弱点を反省して商品を出してきただけの話。

ニコンからSONYに移行した人達が戻っていくのが悔しいんだろうね〜(笑)。

書込番号:24429856

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/04 23:46(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん

ニコンは舐める舐めない以前にあそこに必要なのは先ず営業のテコ入れ
キムタク使ってた時を思い出せ!

書込番号:24430167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/05 00:18(1年以上前)

Z9のローリングシャッター歪が、メカシャッターが要らないくらい小さくなっているのには、驚きました。

書込番号:24430218

ナイスクチコミ!6


あぅ。さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:4件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/07 08:31(1年以上前)

別機種

R6 100macro

>ARIIMAAVENSISさん

どのメーカーでもいいと思いますので、
購入されたら、思う存分撮影して楽しみましょう( ´∀`)ノ

R3予約済みなので早く手に取って撮影楽しみたいです!!

書込番号:24433726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2021/11/07 13:50(1年以上前)

どう頑張ってもニコンはキヤノンにはなれない。逆もまた然り。

書込番号:24434264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3072件Goodアンサー獲得:144件

2021/11/07 17:04(1年以上前)

ニコ爺が待ちに待った人生最後のカメラ。

書込番号:24434507

ナイスクチコミ!5


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/13 11:51(1年以上前)

>ARIIMAAVENSISさん
ここにいる方で 普通にニコンZ9すごいよねって思う方は多いと思いますよ
「ニコンをなめてる人」一部にいるかもですが、キヤノンユーザーとして ディスる意味で「ニコンよりキヤノンのほうが凄い」そう思ってる方は少ないのでは
各メーカーがカメラに投入する技術は、けっして完璧な物とは限らない、昔と違いこの部分は劇的に変わるアップデートなどもあるとおもいます
現にRもAF追従が劇的に変わったのも事実です

各メーカーがもてる技術を商品に投入した事、期待した性能でなかったとしても、現状をどう使いこなすか? それはユーザーが頑張ればいい事だとおもいます

なにより、今カメラ業界がおかれてる状況などから、敵対心のあるよな事ではなく、互いのカメラの良さを語るのも大事な気がします

個人的な話ですが、これまでSONYが凄いなぁって思ってたが、Z9やR3で いよいよSONYと同じ領域に入ったと思います
NIKON CANONともに、SONYとは違うアプローチのカメラを投入してきたと感じています。

バイクレースを撮影する自分からも、Z9の四輪のあのAFはキヤノンと別、バイクも別、私自身はヘルメットにピントが合わせたいので
キヤノンのバイクのヘルメット、フォーミュラーもヘルメット おおすごい
ニコンもヘルメットはなさそうですが、四輪のライトやグリルは いいかもしれない
そんな印象です

書込番号:24443538

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:201件

2021/11/13 22:17(1年以上前)

西田航さんがライブ配信していますね。
https://www.youtube.com/watch?v=CkukU7BeBKY

書込番号:24444378

ナイスクチコミ!1


闇熊さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/14 07:22(1年以上前)

価格コムでα1が76.9万,R3が67.3万で差額は9.6万,Z9が62.8万で差額14.1万です。
α1とZ9の差額ってR5とR6の差額と大体同じくらいです。この2機では明らかにR6の方が下位機種として販売されてます。

時々見かける書き込みでZ9,R3,α1の性能が横並びになったとあります、となるとα1は髄分と割高に感じてしまう。
その価格差でクアッドピクセルが搭載であれば納得のお値段なんですけどね。位相差+コントラストAFでしょR1がクアッドピクセルででてもその方式続けるのだろうか?それと手ブレ補正はソニーよりキヤノンの方がかなり効く。大きいマウント経の恩恵かな。ソニーはいまのままの方式で進むのだろうか?

キヤノンみたいに位相差のみで動画を撮れるようにしないとこの先苦しいような気がする。ただスチルより動画の方向性なら納得です

将来的にカメラの構造上の設計に無理がないようにつくられている方が凄い機能を搭載しやすくなると思います。このクラスのカメラは望遠系のレンズを使うユーザーがかなり多いですから強力な手ブレ補正を搭載しやすい設計になっている方が、いまは例えば5.5段だが数年後には8段が標準になってるかもしれない、そんなときに設計上5段しかつくれないメーカーだと時代遅れになってしまう。クアッドピクセルだって早く搭載されれば下に降りてくるのも早くなる。
そんな感じでいろいろ想像しながら書き込みを見ています


書込番号:24444740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信54

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

Canonrumorsでは26日と出ています。

いよいよですね。
あと5週間です。
但し、初期ロットで手に入らなければ来年と言っています。 さてどうなんでしょうか。
Amazonは完売と言っていたのでAmazon覗いてみたらEOS R3が出てきません。
泣く人笑う人、さあ、あなたはどちらですか?
準備はよろしいですか。

書込番号:24404646

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/10/20 11:40(1年以上前)

>おじぴん3号さん

初回の生産台数が不明ですが、半導体など部品供給の問題は少なからずあると思います。

合わせてプロの購入も多いでしょうから年内に入手できる方は少ないのではと思います。

書込番号:24404673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/20 11:56(1年以上前)

私は馴染みのカメラ屋で予約を入れて、4番目と言われました。キヤノンもR5と同じ事を繰り返していると顧客が離れてしまうと思っているはずなので、そこそこ生産しているとは思いたいですね。

書込番号:24404685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/20 12:14(1年以上前)

>with Photoさん

先にプロに渡るのはなんとなく分かりますが、果たして何処までのプロに渡るのでしょう?
R5,R6よりは生産台数少ないでしょうから、個人ユーザーに渡るのは、来年になる人が多くなるのかな。
辛い話ですね。
半導体はカメラだけでないので、早く何とかして欲しいですが、1年以上かかりますかね、正常に流通するのは。

書込番号:24404704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/20 12:17(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

お店の力で初回ロットを何台引っ張れるかですね。
開始日になると、おそらく何時に予約しましたかの話のほうが多くて
作例は二の次になるのでしょうか。

書込番号:24404710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/20 16:10(1年以上前)

予約してると発売日までワクワクします
でも発売されても手に入らないとモヤモヤします
半導体の不足もあり今回はモヤモヤする人がたくさん出そうですね

書込番号:24404985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/20 18:01(1年以上前)

>イメージサークルさん

R3はモヤモヤする人が沢山でるのでしょうか。
高額なR3ですから買われる方はモヤモヤ感が金額に比例して大きいのでしょうね。
早く半導体不足解消して欲しいけど1年以上かかるのかな。
さて1ヵ月後どんな感じになっているのでしょうか。

書込番号:24405100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2021/10/20 22:17(1年以上前)

R5の時はクリスマス商戦出荷の後に日本に回って年内に納品ラッシュがありましたよね。自分もそのタイミングで入手しました。
今回は10月5日に予約なので年は越すと思います。

書込番号:24405465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/21 09:15(1年以上前)

>てるてるアフロさん

メーカー側もクリスマス商戦や正月商戦を考えていたのでしょうか。
全体的には考えていると思いますが、やはり他社の動き考えての発売のような。
ただ、現実は、半導体不足でそれどころで無くなった、ではないでしょうか。
一番辛いのは消費者もそうですが、販売店なのではと思いますよ。
早く潤沢に商品が流れることを願っています。
やはり一番そわそわするのは、発売日に予約した人でないですかね。
その前に発売されるRF16mmとRF100-400mmがどのような感じで流通していくかで
想定出来るかも知れませんよ。

書込番号:24405929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/21 12:06(1年以上前)

>おじぴん3号さん
そうですね。肝心の写真はどう?って感じですね。私は飛行機撮影とか野鳥撮影してるので、データの大きいR5をサブカメラにするべく購入するので、争奪戦でいつ予約した??とかは興味がないんですけど、今回はそれに巻き込まれそうですね。予約したのが仕事の関係で2日遅れたので発売日に来るかどうかですね。

書込番号:24406074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/21 13:36(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

僕は今は、1DXMarkUのサブでR3を考えました。
メインの被写体は飛行機。視線入力は要らないかもなんですが、学校行事で自分の子供を撮る場合に視線入力が活躍してくれないかと、
学校行事の動画撮りに使えるかを考え。今のR6からR3へ移行です。
来年3月の卒業式に使えればくらいの感覚だったので焦ってはいなかったのですが、
今、予約しないと3月間に合わないかもとの声もあって、予約してしまいました。
1DXUと同じ使い方できるか、同等なのか、それとも上なのか。
電子シャッターメインで使えるのか。子供の撮影楽になるのかなど、不安要素が無くもないですが
まあ、楽しみに待ちます。
後はRF100-400が飛行機撮りに十分使えれば嬉しいところですね。
電池が1DXUと同じなのも良いところで、今2本あるので予備買う必要もないですからね。

NikonもZ9が28日に発表とか。
R3なのでZ9と方を並べられると思っていませんが、性能比較等は後から出てくるR1に任せますが
一部でも肩並べられるとなんとなく嬉しいかも。

後はCFExpressカード何買うかですね。
動画が4K60Pで問題なく撮れるカード、コバルト325以外ないのかを探している最中です。

書込番号:24406181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/21 22:59(1年以上前)

予約開始日に予約した人はソワソワしますよね。
私は月末に予約したので年内は諦めてR5で頑張って撮影しときます。
でもR3のような超高額商品がほんとにそんなに予約入ってるとは驚きです。
いろんな店舗に予約入れて入荷が早いとこから買う人も居るでしょうね。
それならキャンセルも出て上手く行けば早く手に入るかもですね。

書込番号:24406994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/22 07:24(1年以上前)

>バスプロ3さん

おはようございます。
R3は今のキヤノンでは1DXVを凌ぐ販売金額。
フラッグシップでなくても同等商品。
R5,R6に比べて購入予定者は少ないと思いますが、まだまだR5,R6の生産が主力ではと思っています。
全体的な購入者は少なくても、生産台数も少なければ待つ期間は同じかなと思っています。
複数店舗に予約入れる人は少なくないと思いますが、そのような人が多い店でたまたま順番が繰り上がって
手に入れられればラッキーですね。
それに期待しましょう!!

書込番号:24407282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/24 23:37(1年以上前)

>おじぴん3号さん

今の所11月30日が濃厚です、ほぼガチ?

書込番号:24412159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/25 10:31(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

30日ですか

噂でも26日だったと思いますが、まあ30日でも構いません。
僕はいつでもOKです。
12月の吉日で構いません。クリスマスでも構いません。
来年3月に使えたら嬉しいのでね。

書込番号:24412582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/26 12:27(1年以上前)

>おじぴん3号さん
>keio>>hitotsubashiさん

噂では11/26日とのことです。予約分確保できたら連絡があるので、発売日は有給休暇取ると今から各方面に風呂敷広げています。

書込番号:24414232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/26 13:02(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

噂通りなら1ヶ月前になりました。
宣伝効果も考えたら週末のほうが土日持ち出して、撮った絵が市場をにぎやかにしてくれれば良いと思います。
NikonのZ9がすごく良さそうなので、サプライズで次のファームアップで皆が喜びそうな機能発表でもあれば、嬉しいかな。
でも、R3はフラグシップ機ではないので、そんな事ないか。
R3がフラグシップ機のZ9やα1と比較されるのは嬉しいことかなと思います。

書込番号:24414283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/28 12:07(1年以上前)

>おじぴん3号さん
そうですね。あと1ヶ月切りましたね。ニコンZ9はあくまでもフラッグシップですから、R3のハイアマチュアとはチョット違いますよね。そこはR1?でやって欲しい事ですね。Z9は値段がそこまで変わらないとの予想ですのでZ9のコスパが凄いのでしょうね。

私は写真をはじめたのがニコン機でR5を導入するまではずっとニコンでしたし、キヤノン機はどちらかと言えば電源ボタンの配置とかで嫌いな部類でした。しかしながらR5を導入してみて、それ以外の操作感とかはキヤノンの方が意外と自分に合ってたことがわかったので、今年思い切ってキヤノンに完全移行しました。Z9を見て一瞬戻る事も考えましたが(^_^;)

R3が出てキヤノンは上から下の機種までラインナップは一応は揃ったと思います。今度はレンズで勝負して欲しいですね。個人的には新設計、最軽量のゴーヨン 、サンニッパ、シゴロ出して欲しいですね。ロクヨンはチョット高すぎます。100-500も良いものですが、7.1はやはり暗所で弱いです。

書込番号:24417509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/28 16:58(1年以上前)

マグネシウムの主要供給国である中国が生産を止めており、11月にも備蓄が払底するという情報もあります。
マグネシウムは、アルミ合金の補強素材としても重要なので、(ハレーションがでかいから)そちらに優先供給される事が予想されます。
半導体以前にボデイの中核マテリアルが無いんじゃ、初期ロットの後の供給は微妙でしょうね。
キヤノンとしても売りたいのは山々でしょうが、サプライチェーンの根幹がアウトでは手のうちようも無いでしょう。売りたいからと言って、調達価格を売り手の言い値で、と言うわけにはいかないでしょうし。

書込番号:24417919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/28 16:59(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

今夜のNikonの発表は見て、欲しい機能出てくるのでしょうか。
僕はR3の機能で十分すぎるので文句はありませんが、RFレンズの中望遠レンズなんとかして欲しいですね。
今回RF100-400は予約しましたがちょっと遅れて予約したのでどうなるか。
キャンセルしてEF100-400LUにしようかRF70-200mmF4Lにしようか悩んでしますよ。
今回のRF100-400のテレ端F8は気になるのですがその距離欲しいです。
NikonのZ9と同時?に発表されるであろうNIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sが気になります。
Nikonにはいきませんが、RFレンズで同等のF値のレンズ出して欲しいと思ってます。
R3には多分RF24-105F4Lが常用レンズになるのかなと。
R3については早く説明書みたいですね。本当に1D系に似ているのか気になってます。

書込番号:24417922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/28 17:13(1年以上前)

>柴犬らんのパパさん

マグネシウム、もし中国の備蓄しているものをいい値で買ったら値上がりするだけですね。
リサイクル設備も中国ですし。
でも、カメラに使われているマグネシウムは微々たるものではないのですか?
半導体も潤沢になるには、それなりに時間かかりそうですね。
石油の上がりっぱなし、日本はどうなるのでしょうか。
給料は上がるどころか、業績下がれば、下がるかもしれない。
趣味にお金使えなくなるかもしれませんね。

書込番号:24417932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/28 19:17(1年以上前)

>おじぴん3号さん
ニコンも好きなので、楽しみではありますね。なんと言うか、これで、写真業界が賑わってお祭りのようになれば良いのかなと。

キヤノンのEF100-400IIは私の中では銘レンズです。友人がキヤノンを使っていて、私がニコン使っている時に写り、操作感、性能全てにおいて本当に羨ましくて仕方がなかったのと同時にキヤノンは単玉望遠を売る気がないのか?と真剣に思った次第です。なので、R5購入時に先ずはコントロールリングアダプタと同時に100-400を購入し、その後売却して100-500購入したのですが、少し後悔しています。RFでは流し撮りがイマイチ決まりません。EFなら決まってたであろう時でも背景に持っていかれたりします。一応最新のファームではあるのですが。
今でも100-400買い戻そうか考えてます。中古も多いのでEF100-400ISがいいのかもしれませんね(^_^;)

書込番号:24418098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/28 19:39(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

Z9ついにメカシャッターレスのようですね。
時代が大きく舵きるか!!
CANON R1もきっと同じくメカシャッターレスなんでしょうね。
R3が動画の30分制限外してきたらZ9も外してきました。
カメラ業界少しでも賑わえば嬉しいところです。

R3に付ける望遠として軽いRF100-400予約しているのですが、いつになるかわからないので
EF100-400LU(中古)かRF70-200F4Lにしようかなと考えています。
SIGMAの60-600Sportsと70-200F2.8Sportsは好きな描写してくれるので今のところてばなしませんが
もう1本望遠となると100-400かな。どうでしょうね

書込番号:24418132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/29 08:13(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おはようございます。
ニコンZ9良いですねー。かっこよくてホント、男のカメラと言った感じで惚れ惚れする感じです。しかし、センサーの詳細とかAFが細かくアナウンスされてないからチョット微妙でしたね。位相差とコントラストだけの様ですし、そこら辺はソフトウェアでカバーする感じですかね。Z9がデュアルピクセルの様な仕様でしたら、買ってたかもしれません。

そう言う意味ではAFに関してはまだR3無双なのかもしれませんね。まぁ、どっちも市場には出てないので判断は時期尚早でしょうけど(^_^;)

これで、後出しっぽくなるR1は相当ハードルあがるでしょうね。クアッドピクセル+グローバルシャッター、メカレスで6000万画素、RAW30コマ秒、+R3の機能全部載せで79万円で行くしかない?

書込番号:24418862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/29 11:37(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

ニコンユーザーで大騒ぎかと思ったらそうでもなく、R3側でどうのこうのやってます。
AFに関しては僕も疑問を持ちました。
AFエリアも100%でないし、高感度もね。僕には不要のカメラかな。
1点だけ羨ましかったのは、連写枚数が選択出来るのが羨ましい。この機能欲しかったんですけど我慢です。
R1には付くでしょう。
4500万画素、僕はいらないな。4500万だとPCのPowerをアップさせる必要あるので、余計にお金かかります。
つい先日ようやくSSD買って起動はやくしたばかりなので。
僕は視線入力と高感度、4K60P動画があればよいのでR3ですね。
ただZ9の価格がR3に近いのには驚きです。
勝負してきたかな。
でも、やはり東の横綱はR1で西の横綱がZ9でしょう。
α1は張り出し横綱で。
こんな事書いたら怒られるかな。まあ、僕の気持ちなので。
あ、R3は東の大関です。

書込番号:24419070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/29 13:54(1年以上前)

>おじぴん3号さん

みなさんこの手の話題はセンシティブに対応されますからね。
まぁ、私は特にマウント、メーカーとかには拘りがなく、良い写真が出せれば正義よねと言うスタンスです。だからメーカーはなんでもいいんです。今の自分スタンスがキヤノン機にバッチリはまっているので使っているだけで、コレがファームアップやらで私の気に入らない方向に行って、ニコン、ソニーが良いじゃんってなったらそっちに行くだけです。

昨日のオンライン発表会でZ9の気になったところが、鳥のAF結構抜けてない?迷ってない?ってのが多かったですし、瞳も結構外していました。カワセミ、ルリビタキ等の小鳥を私は好んで撮影しますけど、R5では悪条件でもスッと瞳に合掌しますし、粘ります。また、カワセミの飛び込みもレフよりはいいです。さらに強化されたであろうR3と感度に強いセンサーなら私にとって完璧じゃないかと。
後はお安く性能のいい単玉超望遠を待つのみw

R3のお値段がコスパ悪い感じになっちゃったのが…ですね(;^_^A
そこはキヤノンが初期ロット+店舗予約された方に10万円キャッシュバック・キャンペーン!!とかやったら。
でも、予約キャンセル者が出たらそれはそれで回ってくるのが早いから良いデスネ。

書込番号:24419228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/29 14:01(1年以上前)

>おじぴん3号さん
私も画素数がアップするたびにPCをスペックアップしています。
1回目はD7100からD810へ買い替えた時。
2回目はD810からD850+D5へ買い替えた時。
3回目R5導入ついでにPCの寿命が来たので…
今はR5の容量でも余裕の処理能力のPCを自作しましたが…高いですね。
高画素はそこらへんもコストかかりますね

書込番号:24419240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/29 15:11(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

僕は飛行機と子供撮れれば良いので高画素は必要としていません。
R3に心が動いたのはやはり視線入力、学校行事で子供の顔、瞳に瞬時にAF動いて撮れれば最高です。
それと動画ですね。撮る場所は学校の教室や体育館。
やはり高感度も欲しいですね。
いままで動画はPanasonic G-99(4K30P)時間無制限で静止画はCANONR,R6でした。
1DX2ありますが止めて欲しいと。
それで動画も静止画も撮れるR3にターゲット絞りました。安易な発想です。
レンズはRF24-105F4Lと望遠。
望遠如何しようとずっと考えていまして、SIGMA70-200F2.8+1.4xでよいかなとは考えたのですが
軽いのが良いなあと思いRF100-400へ。RF100-500Lは高いしテレ端F7.1.
であればRF100-400でも良いかと思い遅れて予約。
でも、F8のテレ端が頭から離れず、悩んだ末に、キャンセルしました。
それでEF100-400LUの中古をポッチってしまいました(笑)
好きなレンズはEFレンズばかり、まあ、RFの50L,85Lが高すぎなだけですが。
1DX2もあるので、やはりEFレンズは外せません。
EF100-400LUの中古はRF100-500Lへの移行ですかね。良いレンズ豊富ですね。
そうだ、RF100-500Lでの流し撮りIS切ればまだマシに撮れたとどこかに書いてありましたよ。

書込番号:24419311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/10/29 20:20(1年以上前)

>おじぴん3号さん

おつかれさまです。
私も同じくメインは「飛行機(戦闘機〜民間機)」と「鳥」ですのでメインとしては高画素は必要ありません。
しかしながら、風景も撮影するので、サブとして高画素機は必要かと思ってR5を使っている次第です。
ニコン時代もD5とD850運用でした。D850は高画素機でありながらAFが秀逸でしたし、そう言った意味ではR5とR3の関係性は似ているかと。
また、おじぴん様と違って下名は動画は全く経験がなく、今後も撮る計画もありません。
R3を導入したのは戦闘機のハイローミックスと同じで高画素、低画素両方あればいいよね。といった感じですかね(;^_^A 
ニコンも性能面ではZ9でハイはとんでもなく突き抜けましたが、ローはいろんな意味でちょっと・・・。(元Z6使いでした)

ルークオザワさん監修でR3もアップデートで飛行機AFのせてくれないなかぁ。
あと、視線AFでブルーインパルス/戦闘機編隊飛行特化型とかあると面白そうですね。それくらいならシレっとできそうな気もしますけど…

100-400Uいいですね!!コントロールリング付きアダプタでRFレンズとなんら変わらないというか、流し撮りでは優秀な感じでした。
100-500はファームアップで相当化けましたが、もうちょっとですかねぇ・・・・なので、ここ一発の飛行機の時は流し撮りの時はISオフにしていますよ。

書込番号:24419676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/10/29 22:46(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

こんばんは。
僕は札幌、千歳メインで撮ってます。札幌にも丘珠空港ありますが、基本プロペラ。
戦闘機は年に数回ですね。(土日はスクランブルだけですから)
風景撮らないわけではないですが、あまり撮りません。風景より建築物や夜のイルミですね。
雪が積もったら、ホワイトイルミネーションは撮りたいかなと。

資金的な問題でSIGMA60-600Sportsと70-200Sportsになりましたが
SIGMAの描写が自分の好みだったのでメインで使ってます。
ただし、1日使うのはつらいのでサブ機にミラーレスで軽くと思ったのですがEF100-400LUなら軽くないかな。

実は単好きですけど流石に望遠単は無理、で標準単で我慢です。
R3が発売されたらきっとEF50L標準かな。持ってないけどRF50F1.8かな。

R3が出たら多分EF100-400LU+EF2xVとSIGMA60-600+EF2xVで遊んでみたいですね。
EF100-400LU返り咲きですが今なら軽いと思いますね。
R3の視線入力で飛行機どう捉えられるか興味津々です。
AFはZ9見ましたがおそらくR3のほうが上だと思います。
楽しみですね

書込番号:24419934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/02 11:55(1年以上前)

>おじぴん3号さん
こんにちは。Z9価格が出たみたいですね。まさかのR3より安いと言う。なんとも、ニコンやりましたね。そして、予約殺到で一年待ちなんて話も。まさしく復活の一手だと思います。久しぶりにニコンの良いニュースが聞けて、元ニコン使いとしても嬉しい限りです。
でも、やっぱり使い方やRFレンズへのアプローチの仕方の今のキヤノンが私にはあってるので、ニコンには戻りません。キヤノンになってからレンズの持運び易さで気軽に撮影できます。RF70-200/2.8とか開封した時笑っちゃいましたよ。
R3発売日まであと少し、手に入るのか、待たなきゃいけないのか、何気に楽しみになってきました。

書込番号:24425457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/02 13:23(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

Z9の価格には驚きでした。一気に勝負に出てきた感ありますね。
画素数挙げて8K動画、メカシャッター外しての勝負ですね。
それでも、販売台数ではR3でないかなと思ってます。
キヤンセルして1年後のR1待つ人やニコンにマウント変更する人いるのかな。
Nikonが元気出せばCANONも負けじと良いもの造る。明るい未来ですね。
R3の発売日、1か月切りましたね。
そろそろCFexpress何にするか決めて用意しないといけませんね。
楽しみが増してきましたよ。

書込番号:24425590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/02 20:10(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
そうですね。キヤノン、ニコンは阪神巨人だと思うので、この二社が元気ならカメラ業界が元気になると思いますからね。
私はR5でコバルト325が無限連写だったので、R3も同じくコバルト325ですかね。それか650にしようかと思ってます。R3は2410万画素なんで、R5よりは枚数とれるかとは思いますけど連写するとなるとそれなりに余裕は持って使いたいかなぁと。あとは予備的に常時入れているSDカードをどうするか。ですかね。

書込番号:24426114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/02 22:24(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

メモリーカードは普段64GBあれば足ります。
今持っているCF、CFast、SDは64GBが最高です。
普段の撮影なら64GBあれば足りますのでカードの容量で悩み中ですよ。
何も言わずコバルト325かゴールド256GBか
はたまた、他のメーカーのカードか、ギリギリまで考えるかも。
でも、多分コバルトなんでしょうね。
意外と一番安い無名のメーカーのカード買ったり(笑)

さて、来週になったら発売日の噂出てくるのかな、まだかな。

書込番号:24426388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/04 11:55(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。コバルトからメモリーがSLCになっていますので、継続書き込み速度が1.4GB/sなんですよね。今のところ、この様な表示をしているのはコバルトしか見てないですよ。あと、SLCはデータクラッシュし難いので信頼性も違うかと。
ホント、そろそろ発売日のアナウンスとかあっても良いのですけどね。まさか、キヤノン社内でZ9ショックが起こってて、緊急値下げ会議とかしてたりして。

書込番号:24428993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/04 13:03(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

こんにちは。
コバルト325はSLCメモリー使って最低持続書込み速度1400MB/Sと歌っていますが、
実はもう1社あります、
Delkin Devices というアメリカの会社の製品で DelkinDevices BLACK CFexpress Type Bカードがあります。
会社規模から言ったらDelkinDevicesの方がはるかに大きいですね。
プログレードデジタルはレキサーが中国資本で復活したとき、レキサーの技術者が作ったいわゆるベンチャー企業と思っています(違ったらすいません)
どちらにしてもというかCFeXpressカードの販売メーカーは殆どが台湾生産。
その中でSLCメモリー使ったカードは今のところ見つけたのはコバルトとDelkinDevicesのBLACK カード
しかも、Delkinは64GB、128GB、256GB、512GBと4種類。
僕の使用用途では128GBもあれば十分で、今回はDelkinの128GBを購入して様子見ようと思ってます。
しかもDelkinは128GBの場合、最低持続書込み速度(Min sustained sequential write speed)1,710MB/s (128GB)となっているので
こちらのほうが早い?
但し256GBからは同じですね。
動画に関しては僕が撮りたい4K60PはプログレードのゴールドやDelkinのPOWER メモリーカードで十分なので次はどちらか購入すると思います。
325BGも要らない方はDelkinですね。
但し、細かいこと言えばコバルトが1GB単価は安いです。

R3の緊急値下げ会議、嬉しいですね。CANONさんよろしく!!と言いたいですね。
発売日は26日か、30日か。さてどっち?
「果報は寝て待て」 かな。
楽しみに待つしかないですね。
R3の取説も読んだらほぼ1D系と一緒。同じ使い方出来るのが分かったので、早くこいこいR3ですね。

書込番号:24429099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/10 11:46(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
デルキン、見てみました。良さそうですね。最低書き込み速度は誤差の範囲なのでしょうかね。
私も買ってみようかなぁ。情報ありがとうございました。

そろそろキヤノンから情報出てきてもいいような気がしますね〜

書込番号:24439196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/10 13:52(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

Delkinどうしようかなと思いながらHSGIショップにどんな会社か分からないのでドキドキでした。
無事、今日届いているようです。
でも、性能試すカメラありません(笑)
今回、コバルトと同等の性能のBLACKの128GBを購入。
発売日が決まったらGOLDと同等のPOWER+カードリーダーの128GBを購入予定です。
熱くなったら予備と交換して使ってと書いてあるのでなるほどなと思い、2枚で運用です。
多分CFexpressカードはどれ使っても同じような気がします。

アナウンス全然無いですね。
発売記念のサプライズあれば良いですね。

書込番号:24439389

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/10 14:05(1年以上前)

>おじぴん3号さん

DELKIN black cfexpress cardは、銀一でも買えますし、blackじゃない方のDELKIN cfexpress cardは、Amazonで買えます。
blackじゃ無い方を使ってますが、特に問題無いですね。

https://www.ginichi.com/shop/g/g161898

書込番号:24439399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/10 14:26(1年以上前)

>まる.さん

ありがとうございます。

Amazonと銀一は知っていました。
ただ、HGSIDelkinShopで会員登録して買うのが一番安かったので、DelkinShopで買いました。
カードリーダー持っていないので、セット物を若干安く売っているので購入予定です。

書込番号:24439415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/10 21:29(1年以上前)

今夜、無事Delekin CFexpress BLACKが届きました。
届きましたが、動作確認出来るカメラありません。
カメラ本体いつになるか分かりませんが、真冬の新千歳空港で飛行機撮れれば良いので心配していません。
後は、来年、シグマがRFレンズ出しそうなので期待して待ってみますよ。

書込番号:24439991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/11 12:02(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。デルキンブラックは128GBのコスパの良さが際立ちますね。R3は2410万画素なのでRAWでもそこまで容量ないはずなので私もデルキンにしようかと思案中です。情報誠にありがとうございました。

先日、出先でチョロっと時間があいたのでカメラ屋に寄った時にシグマアート40ミリの程度のいい中古でありまして、RFにしてから標準クラス単焦点持ってないと思い、試写させてもらって、写りの良さに気に入って、そのまま購入してしまいました(^_^;)

後日友人のRF50/1.2と撮り比べチェックしてみましたが、友人は驚愕してましたね。え?こんなにいいの??変わらんやん。との事。私もあれ?純正とそこまでちがう??と言った感想でした。f値、大きさ、距離と手振れ補正の少々の効きに目を瞑ればおススメ単焦点です。なんたって純正の1/3位の価格で買えますからね。
シグマがRF参戦してくれたらEFのアート系が中古で出回るといいなぁと。フジXシリーズも購入予定ですので、アダプターで使い分けが出来そうですし。

書込番号:24440697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/11 13:24(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

プログレードデジタル社はまだ歴史ないせいか、製品の仕様もほとんどでていませんし、販売網はAmazonのみ。
コバルトは325GBは良いのは分かりますが2枚買うとなると金額が・・・
まして今まで64GBで治まっていたのに325GBもどうするの状態でした。
子供の記録動画を今まで4K30Pで撮っていたものを4K60Pで撮ってみたいので、それようの容量計算しても128GBあれば十分で
予備にもう1枚あれば十分ですね。

シグマには期待しています。
シグマの40mmは発売時から見ていました。どうしようかと悩んだレンズです。
RFレンズのLレンズは皆高いので並レンズとの中間域を埋めていただければ嬉しいかなと。
おそらくSONYのEマウント用レンズをRFマウントに作り変えるかなと勝手な想像しています。
ちょっと欲しいのが150-600Sports、Artシリーズの単焦点が出てくれると嬉しいですね。

そろそろ、2週間前になろうとしていますね、何かしらの情報でてくれると嬉しいですね。


書込番号:24440817

ナイスクチコミ!1


A R Iさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/11 13:46(1年以上前)

別機種

EOSR5+Delkin 128GB CFexpress POWER

>おじぴん3号さん
こんにちは!
わたしもR5購入時からデルキンのCFカードを使用しているので話題が出て嬉しく思いコメントします。

128GBのPOWERを2枚で運用し一年間で一万枚以上撮影していますが今まで一度もトラブルもなく、カードリーダーもアルミ筐体で放熱性があり堅牢性も十分です^^

R3も予約済ですがR5でも無限連写できる状況なのでBLACKの追加購入を迷ってる最中です^^;

書込番号:24440835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/11 14:23(1年以上前)

>A R Iさん

こんにちは

Delkinはコバルト325以外で同等の性能もったカードは無いのかで探してたどり着いた商品でした。
僕自身はPOWERで十分と思っているのでもう1枚はPOWERとカードリーダーのセットモデル購入予定です。
BLACK買ったのは、一応R3の6K RAW撮り(多分飛行機で遊び程度)してみようと思ったのと
子供の学校行事の動画撮り用で一応良いほうにしておこうか程度です。
6KRAW撮りしなければPOWERで十分でしょうと思ってます。

DelkinDevicesは宣伝が下手なのか、しないのか。プログレードデジタルの宣伝が上手だったんでしょうね。
もの的にはどちらも一緒と思ってます。
SDカードはプログレードデジタルのゴールド使ってますが(笑)
もっと広がっても良い商品かなと思いました。

書込番号:24440875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/12 12:03(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
そうですね。128GB有れば大抵のものは事足りる感じですよね。R3は多分RAWでも一枚あたり20MB程度でしょうし。
delkin過去に覚えてるなぁと思い返したらカードリーダーを購入してました。pci express に直挿しのタイプのやつで、R5でDP RAWにセットしたまま、戻すの忘れて、撮影してた事があってゾッとしたんですけど、そこまで転送に時間掛からなくてホッとした思い出があります。
欠点はホットスワップに対応してない事ですかね。

シグマの単焦点シリーズと最近小さくなってるレンズシリーズ出してくれれば最高ですねー。あとタムロンの35-150/2-2.8とかもRFで出してくれないかなぁと。

ホント、大本営発表はいつなんでしょう(^_^;)

書込番号:24442094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/12 15:34(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

Delkin BLACK、今は売り切れ。次回入荷は24日になっていました。
コバルトの325GBもいらないユーザーが買っているかも。

カードリーダーは読み込めれば何でもよいのですが、どれも高いですね。
LanケーブルやWifiで取り込んでも良いのですが、とりあえずカードリーダー使ったほうが早いのかな。

米、B&H社では26日となっています(確定ではないです)
Z9が12月15日となっているので、年末はR3がどうだ、Z9はどうだとかワイワイやっているのでしょうか。
比較は別にどうでも良いのですが、カメラの話題が増えることは良いことですね。

書込番号:24442371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/15 11:51(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
そうですね。まだ、有名なメディアでは無いcfカードなのでリーダー、メディア全て高額ですね。
個人的にはR3が Z9のようにcfダブルスロットだったら管理が楽だったのになぁ。と思う次第です。そこはR1に譲るのでしょうね。

さぁ、来週発売なら今週中頃から末にかけて何かしらの大本営発表があるはずですね。昨日、予約したカメラ屋に別件で行ったら、まだなんの情報も来てないとのことでした。

書込番号:24446886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/15 14:12(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

記録メディア色々使うので確かに管理が大変ですね。
今は1DX2ではCFastとCF,R3でCFexpressとSDなので4種類。
1DX3と来年のR1はCFexpress2枚差し、もしコバルト325用意するなら16諭吉以上。
Lレンズ買えますね。
電池の管理だけは同じなので楽ですよ。但し、デカイ充電器2つも要らないな。
発売日はおそらく26日で、発表は19日あたりかな。
私も何時来るか、気長に待ちます。

書込番号:24447066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/16 11:42(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
カメラのアクセサリーとかそう言った類の物は統一したいですからね。R5.6も縦グリにしたら19バッテリー使えるようにして欲しかったです。

なんと、11/27日に発売決定したみたいですね。予約確保出来たかどうか楽しみです。

書込番号:24448327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/16 21:51(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

こんばんは。

27日ですね。
私は札幌、ネット注文なので順番聞くことも出来ませんので、気長にまちます。
年内に手に入れば御の字では。

記録メディアは時代とともに変わるし、カメラのグレードでも変わる、仕方ありませんね。
メディアはもう1枚欲しいのですが3月までに手に入れば良いのでゆっくりと用意するかも
次はPOWER購入して、動画でどこまで問題なく撮れるか試したいです。

書込番号:24449259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/17 20:56(1年以上前)

>おじぴん3号さん

こんばんは、おつかれさまです。
予約しているカメラ屋に寄って、入荷するの?って聞いたところまだ、入荷数も決まってなくてわからないとのことでした。もしかしたらR5よりも暫くは希少な存在になるかもしれませんね。
まぁ、R5で気長に待つことににします。暫くは航空祭も無いですし、来年も開催されるかどうかわからないですし。
R3が半年以上納入されなければキャンセルしてEF500/4ISUでも買って、R3が潤沢に出回るようになってから買っても良いかなぁーと思い始めてます(^_^;)

書込番号:24450747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/18 10:09(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

おはようございます。
やはり、R3の予約、争奪戦もそれなりに凄いのかな。
1分1秒争っているのかな。
皆さんの予約状況見ていたら、正月のお年玉が良いところかも。
失敗したのはRF16も併せて予約したので手間取った事かな。
まあ、ゆっくり待ちますよ。
メイン機は1DX2なのでSIGMA60-600とEF100-400Lでそれまで楽しみます。
エクステ1.4xVと2xVを付けてR3で1000mm以上早く撮ってみたいですが、楽しみに待ちます。
ゴーヨンですか。凄いです。
僕にはそこまで資金ありませんがSIGMAは100mm単位にロック出来るのでろくろくさんで遊びます
早く購入日分かれば良いですね

書込番号:24451385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/11/19 12:23(1年以上前)

>おじぴん3号さん
おつかれさまです。
他の板でも入荷が相当少ないみたいで。諦めムード漂ってますね。
Z9SHOCKでR3キャンセル殺到を期待してたのですが、マウント替えまで考えると留まる人多いのですかね。(^_^;)まぁ、あっちの方が争奪戦は凄そうですけど。
一度長玉単を知ってしまうと中々戻れない媚薬のような物でして、キヤノンは、白色ですし、カッコイイデザインですからね。

書込番号:24453058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/11/19 14:04(1年以上前)

>コメツブツメクサさん

こんにちは。
他スレの予約状況からすると僕は第2弾かな。セカンドロットで良いですよ、
僕はマップですが、初回は無理だろうなと諦めています。
予約混むの分かっていたので、下取り分先にポイント化していたのですが、
つい、RF16mmF2.8も併せて注文。
それが間違いだったかも、繋がったネットで慎重に操作し過ぎました。
RF100-400も何ていう頭もよぎったりしたのが、そもそも間違いでした。(笑)
まあ、おかげさまでRF16mmは発売日に商品確保済みですが、まとめてなので
手元にはありません。
R6を下取りに出したので、今はRシステム無いので、RFレンズが漬物の石になっています(笑)

長玉良いですよね。
僕が買えるとしたら中古サンニッパかな。
EF300F2.8LUが製造終了していますので、新しくRF300F2.8Lが出てきたら、EFからRFへ移行する人が
手放した中古のEF300F2.8LUを目標にでもするかなと考えています。

書込番号:24453167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ475

返信38

お気に入りに追加

標準

年内に発売されるの?

2021/10/10 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:427件

10月発売のレンズが未だに音沙汰なしってヤバくないですか?
取り敢えず発表のCANON、取り敢えず神輿だけは用意してありますにはならなきゃいいけど。

大部分のプリンタの納期が4ヶ月前後、大抵のRFレンズは3ヶ月以上、生産能力がないのに金だけ受け取っとくと言うのはあまり好きになれない。

α7 III とかZfc とかいくら発売当初人気と言っても人気商品の部類でしたがCANONのは供給されるかどうかが不安になってくる。

RF100-500はなんだかんだで1ヶ月、RF100 macroは
1週間できたのでそうでないよう信じるしかないですが。

でも先日発表されたレンズ情報は更新しないと予約して入金してる人達が不憫です。

書込番号:24387819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 00:29(1年以上前)

へーキヤノンって今もまだそんな状態なのか。
RFレンズが品薄なのは知ってたけど。
プリンターも無いのか。
これじゃ当分の間はダメそうだな。
冬のボーナス商戦に間に合うのか?

書込番号:24387844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件

2021/10/10 00:36(1年以上前)

プリンタは今EPSONを使ってますがソロソロガタが来たら怖いので先日pro-g1を聞きに行ったら四が月以上との事で買おうにも踏み切れない状態です。
届くのは忘れた頃でも入金はその日だし。
他で品薄が解消されても懇意にしてる店でキャンセルは気が引けるし…。

書込番号:24387853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/10/10 01:10(1年以上前)

今ドキ
半導体不足の情報知らんヤツいるんだ
少しオールドメディアも見ないとね

書込番号:24387882

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 01:43(1年以上前)

半導体不足ぐらい去年からニュースで散々やってたから誰だって知ってるよ。
ただキヤノンほどの企業でこれほど長い期間、生産体制が整わないとは思わなかった。

書込番号:24387912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:427件

2021/10/10 02:04(1年以上前)

ユーザーとしてはこんなこと言いたくないけど納期とかについては本当無責任な企業だと思ってる

書込番号:24387924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:427件

2021/10/10 02:07(1年以上前)

この際ついでに言うとキャッシュバックなんてやって既存の販促なんてやってないで出すと宣言したもんしっかり作れって話

書込番号:24387926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/10 03:34(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
自分はニコンユーザーですがニコンも同じ状態ですよ。

コロナと半導体不足でレンズからアクセサリーの一部が受注停止になってますし、
Z9も今月動きが有るという情報はありましたがまだ発表されない。

どこも今は厳しいんじゃないですかね。

書込番号:24387955

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件

2021/10/10 07:06(1年以上前)

生産能力以上の需要があれば納期が延びるのは当たり前。カメラのように需要のピークが長続きしない製品なら生産ラインも増強はしない。ある程度需要が他社に流れることを想定してもマウント縛りと製品力で売れると見込んでるんですよ。経営側の立場で見たら至極当たり前の流れ。それが嫌ならマウントごと他社さんへどうぞって話。

書込番号:24388014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/10/10 07:59(1年以上前)

半導体不足はどうでもいいって無いものは無いんだから部品供給なければ製造は出来ない。
半導体不足だけが問題とは思わないけど。

ニコンは部品供給の問題で生産終了したカメラもあるけどな。

R3も発売は11月下旬だろ。

まだ1か月以上先の話で何を焦ってスレ立てんだか知らんけど。
例え発売になっても予約多数で供給不足などのアナウンスは出るんじゃないの。

R3も予約したから年内に入手可能かはわからんだろうね。

>届くのは忘れた頃でも入金はその日だし。
予約したから入金が必要かは店次第じゃないの。

書込番号:24388063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/10/10 08:15(1年以上前)

クレカでボーナス払いなら普通早くても12月引き落としですよね、

書込番号:24388079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2021/10/10 08:51(1年以上前)

半導体のせいにするのは簡単ですよ。他にも新型コロナのせいだというのもあります。

今日の趣味商品はカメラでもゲーム機でも一部のクルマでも焦らして買わせることがメーカーの手口なんです。
だいいち生活必需品ではないですからね!

高くつまり高収益が出るものを確実に高く買わせる、これがあざといメーカーのやり方です。

書込番号:24388141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/10 09:25(1年以上前)

ソニーのPS5なんて予約どころか抽選ばっかりで発売からそろそろ1年経つのに買える保証すらないじゃん。

メーカーの納期はあえて長めに言ってるだけで、3ヶ月待ちだったのが実際は2週間とか1ヶ月くらいで来ることもよくあるよ。
それにR3は11月下旬発売予定だから今から言い出すのは早すぎ。

書込番号:24388185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:23件

2021/10/10 10:26(1年以上前)

コロナというよりも武漢の研究所で漏れた武漢ウィルスを隠蔽した中国共産党が全て悪いよ。
テレビでは中国が悪いって言わないのが腹立つ
はじめのころは武漢肺炎って報道されてたのに中国の圧力で新型コロナに直された

書込番号:24388279

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/10 10:38(1年以上前)

本当に半導体が無いか、メーカーが焦らしに来てるのかは分かりませんが
ニコンだとこんな感じ

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=111497/

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=111244/

特にNIKKOR Z 28mm f/2.8なんて今ボディが売れてるのに延期はキツイ。

書込番号:24388302

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/10/10 11:03(1年以上前)

部品が無ければ製造できない
生活必需品が優先されるって事
例えば
給湯器とかね

書込番号:24388346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 12:18(1年以上前)

半導体問題を言い訳で片付けるのは少し乱暴だと思います。
カメラに関わらず、車も家電も通信機器もゲーム機も、何もかもに影響してますから。
EOS R3で言えば、事前評判が想像以上に良いので、メーカーの想定受注を上回ってるのは事実でしょうね。
カメラに限定されず、半導体問題そのものは今後さらに悪化するのではと睨んでます。

書込番号:24388483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 13:50(1年以上前)

まあ気長に待てば?
別にR3買ったからって写真も動画も上手くなる訳じゃないし。

書込番号:24388652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:141件

2021/10/10 15:11(1年以上前)

この板にくる人のどれくらいがR3を買うんだろう?自分は予約しました。

書込番号:24388800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


CarpManさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/10 16:25(1年以上前)

お世話になります。

> 10月発売のレンズが未だに音沙汰なしってヤバくないですか?

最近のキヤノンさんのカメラ・レンズ関連、正式な発売日が発表されるのって大体いつもその1-2週間前くらいですよ。(RF50F1.8の時は1週間前、RF100L Macroの時は2週間前だったかと記憶しています。)

なので、RF16、RF100-400ともに10月下旬発売予定であることから、まだ発売日が決まっていないのは特にヤバいとは思いません。

私の勝手な予想では、今までのキヤノンさんの傾向から、両レンズの発売日は10月28日、発売日発表は早くて来週、最悪で21日あたりと見ています。

まあ、RF70-200F4の時のように直前になって発売延期の場合もあるので、安心はできませんが(^_^;)

あとは、毎度のごとく上記レンズもR3も供給不足の告知が出ていたので、発売日当日に手に入れられる人は、予約開始日の10時に即予約された、ごく一部の方々だけにはなりそうですね。

私は、R3は買えないので見送りましたが、RF16の方は予約済みですので、気長に待ちたいと思います。

なお、キヤノンさんの供給体制、個人的にはR5が発売した直後の最悪な状態よりは少し回復されたかなとも感じます。
(私事ですが、RF100L Macroの予約、だいぶ出遅れたにも関わらず、発売開始後1週間で入荷案内が来ましたし。ほとんど品薄状態だったRFレンズも、一部を除き結構見かけるようになりましたし。)

書込番号:24388924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 00:25(1年以上前)

>てるてるアフロさん

1-2割では?

自分のお金が市場に流れないので批判、擁護、賞賛もやりたい放題
所詮他人事ですから

書込番号:24389807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/11 13:32(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
まだ騒ぐのは早いと思います。

あるカメラ店で定点観測をしていますと、プリンタは存じ上げませんが、RFレンズは発売直後の最悪の状況は脱しています。
かといって新製品はどうなるかわかりませんね。

書込番号:24390407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/10/11 16:53(1年以上前)

>プリンタは今EPSONを使ってますがソロソロガタが来たら怖いので

つうか、カメラ板の住人でガタを気にするほど、プリンターを使い込んでる人間が
居るのだろうか?
画質は最新最高画質を追い求めるが、プリントは「してもL判程度、TV鑑賞がメインです」
って人が大半な様な気がする

書込番号:24390641

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/11 20:05(1年以上前)

つうか、横ぽん。

分かっているでしょ?

時代は常に変化しているのよ。

プリントに固執するもいいけど

色々な写真鑑賞法が選べる良い時代なんじゃない?


偉大な先人ダーウィンの名言あるじゃん。


生き残る種とは、最も強いものではない。

最も知的なものでもない。

それは、変化に最もよく適応したものである。


コロナ禍の今だからこそ響くね、この言葉

書込番号:24390952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


WBC.JAPANさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/11 23:28(1年以上前)

気がする
だけで全てを把握できるのでしょうか。

書込番号:24391312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 03:37(1年以上前)

>横道坊主さん

それはあんたの主観、妄想だろ

書込番号:24391482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 03:43(1年以上前)

>横道坊主さん


因みに私はA3の専用機ですが自分用は資料含めA4しか刷りません。
人にあげるのに時々L判くらい


一時期パソコンからテレビに写したりしましたがすぐ飽きて紙ですね。
テレビで見る写真ってライブ感ないし。
(これは私の主観)

CANONのPhoto jewel s は5冊ほど注文しました。
それなりに気に入ってますが多分もう頼むことはないと思います。

書込番号:24391484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 03:51(1年以上前)

>CarpManさん

そういえば100macroも忘れた頃に7/31になってた記憶があります。

他のRFも意外と早く来たので気長に待ちます。

書込番号:24391485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 04:16(1年以上前)

>てるてるアフロさん

今正規販売店向け納期確認しましたが確かに安いのは納期も短いですね。
需要のピークの過ぎたレフ機も早いです。

最近の高いのは3-6ヶ月くらいですけど。

SONYは7s3
、2ヶ月以上、α1が1ヶ月以上、他はGMレンズ含めほぼ全て在庫あり。
(一部6000万台が2週間)

一応業界経験ありそれほど生き甲斐持って取り組んでるのは居ないと思いますが自分とこの製品に対して嫌なら他どうぞって軽く言える人はいませんでしたしそういう人には負ける気しないのは気のせいか?

>マウントとブランドで縛って自分たちはマイペースにやらして頂きます。
いつの時代だよっちゅう話。
今は昭和、大正じゃないんです。

SONYで客注納期6ヶ月口にしたら営業確実にハラキリもんですね、これは確か。

書込番号:24391494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/10/12 12:57(1年以上前)

勝ち負けって何だろう。。。
一応、異業種メーカーのひとですが欠品が長引けば表面的には申し訳ない顔をします。でも会社は決算だけが勝負なんですよね。感情論で生きてるのは社内の下っ端と店の売り子だけなんですわ。

書込番号:24391969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 15:57(1年以上前)

偉そうにつくって思いっきり勝ち負け気にしてんじゃん笑

書込番号:24392156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件

2021/10/12 18:32(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

ソニーも本日、半導体不足を理由に供給不足をアナウンスしましたね。

デジタルイメージング商品の供給に関するお知らせとお詫び | お知らせ | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20211012.html

半導体不足ってまだこれからなんじゃなかったでしょうか?

先日ニュースになったTSMCとソニーの熊本半導体工場も稼働は2024年だそうです。


α7IVも争奪戦になりそうですね。

発表延期となるのか、α7IVに注力するため他を犠牲にしたのか判りませんが、後者であって欲しいですね。

書込番号:24392330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/10/12 20:37(1年以上前)

決算の勝負って意味がご理解いただけなかったですね。決算というのは他社との戦いではなくて、自社内のことなんですわ。バックオーダーを抱えたからといって設備投資にカネを突っ込んだら、じゃかじゃか売れてても利益が出ないんですよ。挙句の果て翌年に需要が通常ラインで間に合うようになったら、何年もかけて回収する設備投資分は完全に赤字。末端の人には理解できないかもしれませんが。笑

書込番号:24392571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/10/12 21:15(1年以上前)

>カメラ板の住人でガタを気にするほど、プリンターを使い込んでる人間が
居るのだろうか?

>それはあんたの主観、妄想だろ

主観は間違いないと思うが妄想ではないと思うが、スレ主がレスに対する言い方は考えるべきだと思うが。

書込番号:24392655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/12 21:48(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
>SONYで客注納期6ヶ月口にしたら営業確実にハラキリもんですね、これは確か。

CBA-ZC31Sさんが仰ってる通り、ソニーも供給不足のアナウンス出しましたね。
現在は数ヶ月どころか、物によっては納期未定になりましたけど、ほんとに営業はハラキリもんなんですか?
ECM-B1Mはつい先日まで受注すら停止してましたけど。

あなたの言う「これは確か。」っていう言葉が如何に根拠のない思い込みかはっきりしましたね。

書込番号:24392733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:96件

2021/10/13 15:00(1年以上前)

>with Photoさん

はちゅばいが待ち遠しいです

書込番号:24393812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/10/13 18:07(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
メーカーが作ったものを買う以外の選択肢がないんだから、供給されるまで待つ以外の選択肢もない訳で。嫌なら他所へどうぞ。

書込番号:24394068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/10/14 08:28(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

R3は発売はすると思うけれど、大半は北京オリンピック向けに流れるのではないかと予想。

今、カメラ周辺で不足している部材は
Webの無料ニュース記事をチラ見する範囲でも
・半導体(言わずもがな。来年くらいには回復するかも)
・レンズ用ガラス(自動車用途のガラスレンズ需要急増により、硝材が不足)
・レアメタル(電気自動車向け需要。モータなどに影響)
・バッテリー(電気自動車向け需要)
があるわけで、
来年以降も当分は各社悩まされるのではないかと想像しています。

書込番号:24394936

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/18 11:09(1年以上前)

プリンターは、今互換インクメーカーと訴訟になってますね。
原価を大きく割って販売し、インク代で元を取る。っていう手法が使えなくなるかもしれないので、
今販売するのは躊躇しているのでは?

キヤノン(かつてはニコンも)が品不足で、売り惜しみ商法をしているのは、今に始まったことではないですね。
私の知る限りでは、2008年頃から、ずーっとやっていますね。

ちなみに、キヤノンがフルサイズミラーレス一眼に算入したのは、2018年。
先行独走していたソニーを追撃すべく、R、RPを出しましたね。

このとき、「予想を上回る注文を頂き、生産が追いつきません」って、アナウンスはなかったですよね。
R、RPは遙かに予想を上回る売れ行きだったはずです。
今では作りすぎて、キャッシュバックしてますね。

コロナや半導体の問題ではないと思いますよ。

YouTuberに無償で貸し出して、散々広告しておいて、
「予想を上回る注文で生産が追いつきません」はないでしょう。

昨日、カメラのキタムラで予約入れましたが、
「今頃予約して、発売日に。なんてとんでもない」という風に言われました。

書込番号:24401706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信16

お気に入りに追加

標準

供給ピンチ!?

2021/09/28 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:293件

世界の80%のマグネシウム需要を賄っている中国が、冬季北京オリンピックの青空確保を理由に今年いっぱい完全に供給を止めたそうです。
R3はボディがマグネシウム合金製なので、現状確保している地金の量で供給が頭打ちになってしまうんじゃないでしょうか、私は買えないけど。

書込番号:24367534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/28 13:32(1年以上前)

カメラは小さく使用量も微々たるものなのでさして問題にはならないでしょうが、
自動車のマグネシウムホイールやバイクエンジンのマグネシウムヘッド、
マグネシウムバルブなんかは問題になるかも。

(マグネシウムエンジンヘッド、マグネシウムバルブのバイクってけたたましく
高性能なんですが走行3qぐらいでエンジン下ろして腰上オーバーホール
でエンジンの上半分交換となります)

ただ、マグネシウムはレアアースのように中国に局在しているわけではなく、
地球の地殻を構成する物質の中では6番目に多いので地球上のどこにでもあります。
http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2019/03/material_flow2018_Mg.pdf

経団連の連中も過去のレアアース危機から何も学んでいないとは思いますが、
どこの国でも生産は可能です。

書込番号:24367769

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/09/28 14:59(1年以上前)

そうそう
海水から採れたはず

書込番号:24367879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/28 15:06(1年以上前)

世界でマグネシウムを輸入している国々の、中国依存は99%だそう。
http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2020/05/material_flow2019_Mg.pdf

鉄鋼新聞によると石炭電力の過剰消費を抑制が理由とのことなので、
他の素材や製品にも飛び火しそうに思えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ecca47da02b197054543321594a37bb8ad56d0c

書込番号:24367887

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/28 15:07(1年以上前)

>世界でマグネシウムを輸入している国々の、中国依存は99%だそう。

日本の中国依存が99%の誤りでした。

書込番号:24367890

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2021/09/28 15:51(1年以上前)

 中国のやることですから真の理由は分かりません.確かに中国のマグネシウムの生産が止まると影響はあちこちに出ます.

 でも,ピンチはチャンスでもあります.そうでなくてもコロナ禍で原料,素材,部品などの供給が厳しいのですから,メーカ各社は単にマグネシウムだけにとどまらずに,新しい供給網や新素材など開発を頑張るきっかけ,チャンスになれば,と思います.そして中国だけに依存しない新しい供給網,新素材ができれば,また新しい世界秩序が生まれるでしょう.

書込番号:24367967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:293件

2021/09/28 16:56(1年以上前)

現状、日本の年間需要は35000tだそうです。
その内13000t程度はリサイクルで賄っていまるようなので、残りの22000tが不足する形となります。
マグネシウムは中核素材の為、レアメタルのような代替素材で凌ぐ事はできません。
また精錬の設備は大規模な為、工場の建設から稼働まで年単位のプロジェクトとなります。また仮に工場を建てたとしても、中国が生産を再開した場合、価格競争力が無いので赤字を垂れ流す事になり、なんらかの支援策が必要になります。(まぁ、無理)
リサイクルの稼働率は、現状50%程度なのでフル稼働すれば実需の6〜7割は賄えそうですが、それでも期間中数千tは不足しそうです。また電力を大量消費する精錬法主力の中国が元の生産量に戻すかも未知数ですね。

書込番号:24368075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2021/09/28 17:27(1年以上前)

冬季北京オリンピックは単なる負け惜しみで、オーストラリアからの石炭輸入停止による電力不足とのこと。

都市部での停電も頻繁に発生している様ですので、マグネシウム以外にも中国に依存している原材料や中国生産を行っているメーカーに影響がでてくるのではないでしょうか。

書込番号:24368124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/29 00:04(1年以上前)

結局は専門家でも生産側でもない一般人は何も心配する必要がないし、
心配したところで何も変わらないということですね。

書込番号:24368886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/29 11:19(1年以上前)

つうか、マグネシウムボディの一眼レフがガンガン売れてた
2000年代と違って今はエンプラボディが主流だし、カメラ自体
の生産台数も減ってる。
それにあくまで外装パーツの材質だから
ロレックスのオイスターケースみたいに削り出してる訳じゃない。

書込番号:24369382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/09/29 12:08(1年以上前)

納期も「無双」になる予感

書込番号:24369430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/29 14:12(1年以上前)

キヤノンに限らず、中国内の工場は電力不足で生産が止まる方が心配かもしれない。

書込番号:24369590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/30 12:21(1年以上前)

仮に供給不足になっても数ヶ月待てば買えるレベルじゃないの?
プロのスポーツカメラマン以外は特に必要無い機種だし欲しい人はのんびり待てば?

書込番号:24371162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/30 13:13(1年以上前)

R3で言えば、もう生産が始まっているわけで、当面の生産に必要な原材料の手当ては終わっているはず。

むしろ、心配なのは発表の気配がまだないZ9の生産ではないか。

問題の核心は中国の電力問題ですから、その影響はもっと広範に及び深刻なものになる可能性もあります。

書込番号:24371262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2021/10/01 21:33(1年以上前)

設計変更して、アルミやプラ、真鍮ボディバージョンを作ればいい。

書込番号:24373844

ナイスクチコミ!0


htgonnさん
クチコミ投稿数:34件

2021/10/05 02:35(1年以上前)

キタムラさんに、予約をいれようと現在の状況を訪ねてみた。R3もR5同様人気が高く沢山の予約が入ってるようでした。今から注文してもいつ、提供できるかは約束出来ないとの事ですが、それはそうでしょうけどR5の様に半年後でも目処がたたないなんて事になるのでしょうかね。
 RF600F4なども、まったく購入出来ない状況ですから
この分だと、予約がまだの人が手に入れるのは年内はほぼ絶望でしょうかねえ。

書込番号:24379702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/10/05 13:34(1年以上前)

中国の停電はオーストラリアが中国に対してコロナウイルスの起源調査を求めたら石炭の輸入禁止の制裁をしたから発電所の石炭がなくなって停電してるって聞きました。
12月までこの停電は続くなんて噂もあるので影響のある生産工場もしばらくとまるんじゃない

書込番号:24380264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R3 ボディ
CANON

EOS R3 ボディ

最安価格(税込):¥552,282発売日:2021年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R3 ボディをお気に入り製品に追加する <664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング