EOS R3 ボディ のクチコミ掲示板

2021年11月27日 発売

EOS R3 ボディ

  • 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
  • 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
  • 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。
最安価格(税込):

¥552,303

(前週比:-8,094円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥552,305

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥378,000 (10製品)


価格帯:¥552,303¥1,408,629 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2670万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:822g EOS R3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

EOS R3 ボディCANON

最安価格(税込):¥552,303 (前週比:-8,094円↓) 発売日:2021年11月27日

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ475

返信38

お気に入りに追加

標準

年内に発売されるの?

2021/10/10 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:427件

10月発売のレンズが未だに音沙汰なしってヤバくないですか?
取り敢えず発表のCANON、取り敢えず神輿だけは用意してありますにはならなきゃいいけど。

大部分のプリンタの納期が4ヶ月前後、大抵のRFレンズは3ヶ月以上、生産能力がないのに金だけ受け取っとくと言うのはあまり好きになれない。

α7 III とかZfc とかいくら発売当初人気と言っても人気商品の部類でしたがCANONのは供給されるかどうかが不安になってくる。

RF100-500はなんだかんだで1ヶ月、RF100 macroは
1週間できたのでそうでないよう信じるしかないですが。

でも先日発表されたレンズ情報は更新しないと予約して入金してる人達が不憫です。

書込番号:24387819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 00:29(1年以上前)

へーキヤノンって今もまだそんな状態なのか。
RFレンズが品薄なのは知ってたけど。
プリンターも無いのか。
これじゃ当分の間はダメそうだな。
冬のボーナス商戦に間に合うのか?

書込番号:24387844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件

2021/10/10 00:36(1年以上前)

プリンタは今EPSONを使ってますがソロソロガタが来たら怖いので先日pro-g1を聞きに行ったら四が月以上との事で買おうにも踏み切れない状態です。
届くのは忘れた頃でも入金はその日だし。
他で品薄が解消されても懇意にしてる店でキャンセルは気が引けるし…。

書込番号:24387853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/10/10 01:10(1年以上前)

今ドキ
半導体不足の情報知らんヤツいるんだ
少しオールドメディアも見ないとね

書込番号:24387882

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 01:43(1年以上前)

半導体不足ぐらい去年からニュースで散々やってたから誰だって知ってるよ。
ただキヤノンほどの企業でこれほど長い期間、生産体制が整わないとは思わなかった。

書込番号:24387912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:427件

2021/10/10 02:04(1年以上前)

ユーザーとしてはこんなこと言いたくないけど納期とかについては本当無責任な企業だと思ってる

書込番号:24387924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:427件

2021/10/10 02:07(1年以上前)

この際ついでに言うとキャッシュバックなんてやって既存の販促なんてやってないで出すと宣言したもんしっかり作れって話

書込番号:24387926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/10 03:34(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
自分はニコンユーザーですがニコンも同じ状態ですよ。

コロナと半導体不足でレンズからアクセサリーの一部が受注停止になってますし、
Z9も今月動きが有るという情報はありましたがまだ発表されない。

どこも今は厳しいんじゃないですかね。

書込番号:24387955

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件

2021/10/10 07:06(1年以上前)

生産能力以上の需要があれば納期が延びるのは当たり前。カメラのように需要のピークが長続きしない製品なら生産ラインも増強はしない。ある程度需要が他社に流れることを想定してもマウント縛りと製品力で売れると見込んでるんですよ。経営側の立場で見たら至極当たり前の流れ。それが嫌ならマウントごと他社さんへどうぞって話。

書込番号:24388014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/10/10 07:59(1年以上前)

半導体不足はどうでもいいって無いものは無いんだから部品供給なければ製造は出来ない。
半導体不足だけが問題とは思わないけど。

ニコンは部品供給の問題で生産終了したカメラもあるけどな。

R3も発売は11月下旬だろ。

まだ1か月以上先の話で何を焦ってスレ立てんだか知らんけど。
例え発売になっても予約多数で供給不足などのアナウンスは出るんじゃないの。

R3も予約したから年内に入手可能かはわからんだろうね。

>届くのは忘れた頃でも入金はその日だし。
予約したから入金が必要かは店次第じゃないの。

書込番号:24388063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/10/10 08:15(1年以上前)

クレカでボーナス払いなら普通早くても12月引き落としですよね、

書込番号:24388079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2021/10/10 08:51(1年以上前)

半導体のせいにするのは簡単ですよ。他にも新型コロナのせいだというのもあります。

今日の趣味商品はカメラでもゲーム機でも一部のクルマでも焦らして買わせることがメーカーの手口なんです。
だいいち生活必需品ではないですからね!

高くつまり高収益が出るものを確実に高く買わせる、これがあざといメーカーのやり方です。

書込番号:24388141

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/10 09:25(1年以上前)

ソニーのPS5なんて予約どころか抽選ばっかりで発売からそろそろ1年経つのに買える保証すらないじゃん。

メーカーの納期はあえて長めに言ってるだけで、3ヶ月待ちだったのが実際は2週間とか1ヶ月くらいで来ることもよくあるよ。
それにR3は11月下旬発売予定だから今から言い出すのは早すぎ。

書込番号:24388185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:23件

2021/10/10 10:26(1年以上前)

コロナというよりも武漢の研究所で漏れた武漢ウィルスを隠蔽した中国共産党が全て悪いよ。
テレビでは中国が悪いって言わないのが腹立つ
はじめのころは武漢肺炎って報道されてたのに中国の圧力で新型コロナに直された

書込番号:24388279

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/10 10:38(1年以上前)

本当に半導体が無いか、メーカーが焦らしに来てるのかは分かりませんが
ニコンだとこんな感じ

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=111497/

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=111244/

特にNIKKOR Z 28mm f/2.8なんて今ボディが売れてるのに延期はキツイ。

書込番号:24388302

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/10/10 11:03(1年以上前)

部品が無ければ製造できない
生活必需品が優先されるって事
例えば
給湯器とかね

書込番号:24388346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 12:18(1年以上前)

半導体問題を言い訳で片付けるのは少し乱暴だと思います。
カメラに関わらず、車も家電も通信機器もゲーム機も、何もかもに影響してますから。
EOS R3で言えば、事前評判が想像以上に良いので、メーカーの想定受注を上回ってるのは事実でしょうね。
カメラに限定されず、半導体問題そのものは今後さらに悪化するのではと睨んでます。

書込番号:24388483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 13:50(1年以上前)

まあ気長に待てば?
別にR3買ったからって写真も動画も上手くなる訳じゃないし。

書込番号:24388652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:141件

2021/10/10 15:11(1年以上前)

この板にくる人のどれくらいがR3を買うんだろう?自分は予約しました。

書込番号:24388800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


CarpManさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/10 16:25(1年以上前)

お世話になります。

> 10月発売のレンズが未だに音沙汰なしってヤバくないですか?

最近のキヤノンさんのカメラ・レンズ関連、正式な発売日が発表されるのって大体いつもその1-2週間前くらいですよ。(RF50F1.8の時は1週間前、RF100L Macroの時は2週間前だったかと記憶しています。)

なので、RF16、RF100-400ともに10月下旬発売予定であることから、まだ発売日が決まっていないのは特にヤバいとは思いません。

私の勝手な予想では、今までのキヤノンさんの傾向から、両レンズの発売日は10月28日、発売日発表は早くて来週、最悪で21日あたりと見ています。

まあ、RF70-200F4の時のように直前になって発売延期の場合もあるので、安心はできませんが(^_^;)

あとは、毎度のごとく上記レンズもR3も供給不足の告知が出ていたので、発売日当日に手に入れられる人は、予約開始日の10時に即予約された、ごく一部の方々だけにはなりそうですね。

私は、R3は買えないので見送りましたが、RF16の方は予約済みですので、気長に待ちたいと思います。

なお、キヤノンさんの供給体制、個人的にはR5が発売した直後の最悪な状態よりは少し回復されたかなとも感じます。
(私事ですが、RF100L Macroの予約、だいぶ出遅れたにも関わらず、発売開始後1週間で入荷案内が来ましたし。ほとんど品薄状態だったRFレンズも、一部を除き結構見かけるようになりましたし。)

書込番号:24388924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:427件

2021/10/11 00:25(1年以上前)

>てるてるアフロさん

1-2割では?

自分のお金が市場に流れないので批判、擁護、賞賛もやりたい放題
所詮他人事ですから

書込番号:24389807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/11 13:32(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
まだ騒ぐのは早いと思います。

あるカメラ店で定点観測をしていますと、プリンタは存じ上げませんが、RFレンズは発売直後の最悪の状況は脱しています。
かといって新製品はどうなるかわかりませんね。

書込番号:24390407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/10/11 16:53(1年以上前)

>プリンタは今EPSONを使ってますがソロソロガタが来たら怖いので

つうか、カメラ板の住人でガタを気にするほど、プリンターを使い込んでる人間が
居るのだろうか?
画質は最新最高画質を追い求めるが、プリントは「してもL判程度、TV鑑賞がメインです」
って人が大半な様な気がする

書込番号:24390641

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/11 20:05(1年以上前)

つうか、横ぽん。

分かっているでしょ?

時代は常に変化しているのよ。

プリントに固執するもいいけど

色々な写真鑑賞法が選べる良い時代なんじゃない?


偉大な先人ダーウィンの名言あるじゃん。


生き残る種とは、最も強いものではない。

最も知的なものでもない。

それは、変化に最もよく適応したものである。


コロナ禍の今だからこそ響くね、この言葉

書込番号:24390952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


WBC.JAPANさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/11 23:28(1年以上前)

気がする
だけで全てを把握できるのでしょうか。

書込番号:24391312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 03:37(1年以上前)

>横道坊主さん

それはあんたの主観、妄想だろ

書込番号:24391482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 03:43(1年以上前)

>横道坊主さん


因みに私はA3の専用機ですが自分用は資料含めA4しか刷りません。
人にあげるのに時々L判くらい


一時期パソコンからテレビに写したりしましたがすぐ飽きて紙ですね。
テレビで見る写真ってライブ感ないし。
(これは私の主観)

CANONのPhoto jewel s は5冊ほど注文しました。
それなりに気に入ってますが多分もう頼むことはないと思います。

書込番号:24391484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 03:51(1年以上前)

>CarpManさん

そういえば100macroも忘れた頃に7/31になってた記憶があります。

他のRFも意外と早く来たので気長に待ちます。

書込番号:24391485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 04:16(1年以上前)

>てるてるアフロさん

今正規販売店向け納期確認しましたが確かに安いのは納期も短いですね。
需要のピークの過ぎたレフ機も早いです。

最近の高いのは3-6ヶ月くらいですけど。

SONYは7s3
、2ヶ月以上、α1が1ヶ月以上、他はGMレンズ含めほぼ全て在庫あり。
(一部6000万台が2週間)

一応業界経験ありそれほど生き甲斐持って取り組んでるのは居ないと思いますが自分とこの製品に対して嫌なら他どうぞって軽く言える人はいませんでしたしそういう人には負ける気しないのは気のせいか?

>マウントとブランドで縛って自分たちはマイペースにやらして頂きます。
いつの時代だよっちゅう話。
今は昭和、大正じゃないんです。

SONYで客注納期6ヶ月口にしたら営業確実にハラキリもんですね、これは確か。

書込番号:24391494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/10/12 12:57(1年以上前)

勝ち負けって何だろう。。。
一応、異業種メーカーのひとですが欠品が長引けば表面的には申し訳ない顔をします。でも会社は決算だけが勝負なんですよね。感情論で生きてるのは社内の下っ端と店の売り子だけなんですわ。

書込番号:24391969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:427件

2021/10/12 15:57(1年以上前)

偉そうにつくって思いっきり勝ち負け気にしてんじゃん笑

書込番号:24392156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件

2021/10/12 18:32(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

ソニーも本日、半導体不足を理由に供給不足をアナウンスしましたね。

デジタルイメージング商品の供給に関するお知らせとお詫び | お知らせ | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20211012.html

半導体不足ってまだこれからなんじゃなかったでしょうか?

先日ニュースになったTSMCとソニーの熊本半導体工場も稼働は2024年だそうです。


α7IVも争奪戦になりそうですね。

発表延期となるのか、α7IVに注力するため他を犠牲にしたのか判りませんが、後者であって欲しいですね。

書込番号:24392330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/10/12 20:37(1年以上前)

決算の勝負って意味がご理解いただけなかったですね。決算というのは他社との戦いではなくて、自社内のことなんですわ。バックオーダーを抱えたからといって設備投資にカネを突っ込んだら、じゃかじゃか売れてても利益が出ないんですよ。挙句の果て翌年に需要が通常ラインで間に合うようになったら、何年もかけて回収する設備投資分は完全に赤字。末端の人には理解できないかもしれませんが。笑

書込番号:24392571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/10/12 21:15(1年以上前)

>カメラ板の住人でガタを気にするほど、プリンターを使い込んでる人間が
居るのだろうか?

>それはあんたの主観、妄想だろ

主観は間違いないと思うが妄想ではないと思うが、スレ主がレスに対する言い方は考えるべきだと思うが。

書込番号:24392655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/12 21:48(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
>SONYで客注納期6ヶ月口にしたら営業確実にハラキリもんですね、これは確か。

CBA-ZC31Sさんが仰ってる通り、ソニーも供給不足のアナウンス出しましたね。
現在は数ヶ月どころか、物によっては納期未定になりましたけど、ほんとに営業はハラキリもんなんですか?
ECM-B1Mはつい先日まで受注すら停止してましたけど。

あなたの言う「これは確か。」っていう言葉が如何に根拠のない思い込みかはっきりしましたね。

書込番号:24392733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:96件

2021/10/13 15:00(1年以上前)

>with Photoさん

はちゅばいが待ち遠しいです

書込番号:24393812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2021/10/13 18:07(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
メーカーが作ったものを買う以外の選択肢がないんだから、供給されるまで待つ以外の選択肢もない訳で。嫌なら他所へどうぞ。

書込番号:24394068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/10/14 08:28(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

R3は発売はすると思うけれど、大半は北京オリンピック向けに流れるのではないかと予想。

今、カメラ周辺で不足している部材は
Webの無料ニュース記事をチラ見する範囲でも
・半導体(言わずもがな。来年くらいには回復するかも)
・レンズ用ガラス(自動車用途のガラスレンズ需要急増により、硝材が不足)
・レアメタル(電気自動車向け需要。モータなどに影響)
・バッテリー(電気自動車向け需要)
があるわけで、
来年以降も当分は各社悩まされるのではないかと想像しています。

書込番号:24394936

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/18 11:09(1年以上前)

プリンターは、今互換インクメーカーと訴訟になってますね。
原価を大きく割って販売し、インク代で元を取る。っていう手法が使えなくなるかもしれないので、
今販売するのは躊躇しているのでは?

キヤノン(かつてはニコンも)が品不足で、売り惜しみ商法をしているのは、今に始まったことではないですね。
私の知る限りでは、2008年頃から、ずーっとやっていますね。

ちなみに、キヤノンがフルサイズミラーレス一眼に算入したのは、2018年。
先行独走していたソニーを追撃すべく、R、RPを出しましたね。

このとき、「予想を上回る注文を頂き、生産が追いつきません」って、アナウンスはなかったですよね。
R、RPは遙かに予想を上回る売れ行きだったはずです。
今では作りすぎて、キャッシュバックしてますね。

コロナや半導体の問題ではないと思いますよ。

YouTuberに無償で貸し出して、散々広告しておいて、
「予想を上回る注文で生産が追いつきません」はないでしょう。

昨日、カメラのキタムラで予約入れましたが、
「今頃予約して、発売日に。なんてとんでもない」という風に言われました。

書込番号:24401706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信16

お気に入りに追加

標準

供給ピンチ!?

2021/09/28 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:293件

世界の80%のマグネシウム需要を賄っている中国が、冬季北京オリンピックの青空確保を理由に今年いっぱい完全に供給を止めたそうです。
R3はボディがマグネシウム合金製なので、現状確保している地金の量で供給が頭打ちになってしまうんじゃないでしょうか、私は買えないけど。

書込番号:24367534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/28 13:32(1年以上前)

カメラは小さく使用量も微々たるものなのでさして問題にはならないでしょうが、
自動車のマグネシウムホイールやバイクエンジンのマグネシウムヘッド、
マグネシウムバルブなんかは問題になるかも。

(マグネシウムエンジンヘッド、マグネシウムバルブのバイクってけたたましく
高性能なんですが走行3qぐらいでエンジン下ろして腰上オーバーホール
でエンジンの上半分交換となります)

ただ、マグネシウムはレアアースのように中国に局在しているわけではなく、
地球の地殻を構成する物質の中では6番目に多いので地球上のどこにでもあります。
http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2019/03/material_flow2018_Mg.pdf

経団連の連中も過去のレアアース危機から何も学んでいないとは思いますが、
どこの国でも生産は可能です。

書込番号:24367769

ナイスクチコミ!9


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/09/28 14:59(1年以上前)

そうそう
海水から採れたはず

書込番号:24367879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/28 15:06(1年以上前)

世界でマグネシウムを輸入している国々の、中国依存は99%だそう。
http://mric.jogmec.go.jp/wp-content/uploads/2020/05/material_flow2019_Mg.pdf

鉄鋼新聞によると石炭電力の過剰消費を抑制が理由とのことなので、
他の素材や製品にも飛び火しそうに思えます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ecca47da02b197054543321594a37bb8ad56d0c

書込番号:24367887

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/28 15:07(1年以上前)

>世界でマグネシウムを輸入している国々の、中国依存は99%だそう。

日本の中国依存が99%の誤りでした。

書込番号:24367890

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2021/09/28 15:51(1年以上前)

 中国のやることですから真の理由は分かりません.確かに中国のマグネシウムの生産が止まると影響はあちこちに出ます.

 でも,ピンチはチャンスでもあります.そうでなくてもコロナ禍で原料,素材,部品などの供給が厳しいのですから,メーカ各社は単にマグネシウムだけにとどまらずに,新しい供給網や新素材など開発を頑張るきっかけ,チャンスになれば,と思います.そして中国だけに依存しない新しい供給網,新素材ができれば,また新しい世界秩序が生まれるでしょう.

書込番号:24367967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:293件

2021/09/28 16:56(1年以上前)

現状、日本の年間需要は35000tだそうです。
その内13000t程度はリサイクルで賄っていまるようなので、残りの22000tが不足する形となります。
マグネシウムは中核素材の為、レアメタルのような代替素材で凌ぐ事はできません。
また精錬の設備は大規模な為、工場の建設から稼働まで年単位のプロジェクトとなります。また仮に工場を建てたとしても、中国が生産を再開した場合、価格競争力が無いので赤字を垂れ流す事になり、なんらかの支援策が必要になります。(まぁ、無理)
リサイクルの稼働率は、現状50%程度なのでフル稼働すれば実需の6〜7割は賄えそうですが、それでも期間中数千tは不足しそうです。また電力を大量消費する精錬法主力の中国が元の生産量に戻すかも未知数ですね。

書込番号:24368075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2021/09/28 17:27(1年以上前)

冬季北京オリンピックは単なる負け惜しみで、オーストラリアからの石炭輸入停止による電力不足とのこと。

都市部での停電も頻繁に発生している様ですので、マグネシウム以外にも中国に依存している原材料や中国生産を行っているメーカーに影響がでてくるのではないでしょうか。

書込番号:24368124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/29 00:04(1年以上前)

結局は専門家でも生産側でもない一般人は何も心配する必要がないし、
心配したところで何も変わらないということですね。

書込番号:24368886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/29 11:19(1年以上前)

つうか、マグネシウムボディの一眼レフがガンガン売れてた
2000年代と違って今はエンプラボディが主流だし、カメラ自体
の生産台数も減ってる。
それにあくまで外装パーツの材質だから
ロレックスのオイスターケースみたいに削り出してる訳じゃない。

書込番号:24369382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/09/29 12:08(1年以上前)

納期も「無双」になる予感

書込番号:24369430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/29 14:12(1年以上前)

キヤノンに限らず、中国内の工場は電力不足で生産が止まる方が心配かもしれない。

書込番号:24369590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/30 12:21(1年以上前)

仮に供給不足になっても数ヶ月待てば買えるレベルじゃないの?
プロのスポーツカメラマン以外は特に必要無い機種だし欲しい人はのんびり待てば?

書込番号:24371162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/30 13:13(1年以上前)

R3で言えば、もう生産が始まっているわけで、当面の生産に必要な原材料の手当ては終わっているはず。

むしろ、心配なのは発表の気配がまだないZ9の生産ではないか。

問題の核心は中国の電力問題ですから、その影響はもっと広範に及び深刻なものになる可能性もあります。

書込番号:24371262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2021/10/01 21:33(1年以上前)

設計変更して、アルミやプラ、真鍮ボディバージョンを作ればいい。

書込番号:24373844

ナイスクチコミ!0


htgonnさん
クチコミ投稿数:34件

2021/10/05 02:35(1年以上前)

キタムラさんに、予約をいれようと現在の状況を訪ねてみた。R3もR5同様人気が高く沢山の予約が入ってるようでした。今から注文してもいつ、提供できるかは約束出来ないとの事ですが、それはそうでしょうけどR5の様に半年後でも目処がたたないなんて事になるのでしょうかね。
 RF600F4なども、まったく購入出来ない状況ですから
この分だと、予約がまだの人が手に入れるのは年内はほぼ絶望でしょうかねえ。

書込番号:24379702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/10/05 13:34(1年以上前)

中国の停電はオーストラリアが中国に対してコロナウイルスの起源調査を求めたら石炭の輸入禁止の制裁をしたから発電所の石炭がなくなって停電してるって聞きました。
12月までこの停電は続くなんて噂もあるので影響のある生産工場もしばらくとまるんじゃない

書込番号:24380264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ194

返信72

お気に入りに追加

標準

転売の是非に関する議論

2021/09/18 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:67件

R3の品薄が発表され、R5同様に高額転売が出てきそうです。

1年前にR5の高額転売に関するスレッドを立てましたが、法的措置を取る等と言われスレッドは削除しました。

確かに、直接リンクを張る必要はなかった。各自メルカリ等で検索して下さい、で済む話だった。
この点は私の落ち度です。

法律には疎かったもので、本物のプロの弁護士の方に相談しました。
https://www.sosapo.org/lp/sakai_law/
結果、「こんなことで訴訟になることはあり得ない」と一蹴されました。

販売価格の高い安いは誹謗中傷ではなく単なる事実です。
誹謗中傷を受けた人が自殺したとか、テロ予告とか、IPアドレスを調べて取り締まるのはそういうケースです。

有益な情報を一つ。
「法的措置を取る」「訴訟する」は脅迫にはなりません。
訴訟はいつでも誰でも実行する権利があります。
極端な話、相手に非がなくとも、訴訟すると自分が不利になると分かっていても、訴訟をすること自体は可能な訳です。

まあ結局のところ、そうやってそれっぽい言い方をして、転売に関する話題を出なくすることが狙いだったのでしょうね。

あれから1年以上経ちますがそれらしき連絡は何も来ていませんし、価格ドットコムのアカウントが凍結される等もなく、本当に何もありません。
不本意ではありますが、ある意味貴重な検証結果かと思います。


さて、ここからが本題です。
改めて、転売の是非に関して、建設的な議論をしたいと思います。

個人攻撃ではなく、建設的な議論をしましょう(自戒の意味も込めています)。

私個人の意見としては、転売はもう少し何かしら規制が必要ではと思っています。

※ここで言う転売とは「個人が、出たばかりの新商品を高額転売のためだけに買うこと。また、それである程度まとまった収入を得ること」を指します。
 不用品を安く売るのは、趣旨が全く異なります。
 何十年も前に生産完了したビンテージ品などの類も、維持管理の手間などは価格に上乗せされてしかるべきだと思っています。

一応、転売にはメリットもあることも承知しております。
・どうしてもお店に行けない人や、支払いが上乗せになってでも今すぐ欲しい人には良い選択肢になる。

一方で、下記の問題点があると考えています。
・転売ヤーが買うことで品薄に拍車がかかる。定価で買えず欲しいなら転売ヤーから買うしかない状況が起こる。
・定価で買うには転売ヤーより早く動かなければならない。普通に買うより時間や手間がかかる。
・まとまった収入がある場合、古物商許可証や確定申告が必要だが、実際のところは…?

なお、下記の事実も考慮に入れる必要があると思います。
・音楽のチケットなど、古くから転売が禁止されている分野もある。
・ヨドバシカメラなども最近は一部商品で転売対策を行っている。

皆さんのご意見お待ちしております。

書込番号:24349114

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2021/09/18 15:59(1年以上前)

とりあえず、購入を本人名義のクレカ限定にして、1名義1台に限るってやってみたらいいんじゃないですかね?

高額な商品ですから、クレカで買うにしてもショッピング枠をこれだけの金額分取るのは転売ヤーのアルバイトには難しいでしょう。
もちろんクレカ使う際に本人確認書類も必要にすればいいでしょうね。

クレカでの購入にすれば、購入履歴管理もやりやすいんじゃないですかね?


今どきクレカなど持ってる人が多いと思います。少なくともこのカメラを購入できる現金を用意できるならクレカ作成などたやすいでしょう。クレヒス関係なく最初からこれくらいの枠は取れるでしょうしね。どうしても現金じゃなきゃ嫌だって人も本人確認書類を提出してもらえばいいでしょう。


PS5などと違い、子供が買うような製品ではありませんから、難しくはないでしょう。

書込番号:24349162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/09/18 16:01(1年以上前)

>赤いマンボウさん

SONYがPS5の転売対策兼ねてPS5ハードのサブスク始めるようですね。

書込番号:24349167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/09/18 16:13(1年以上前)

>赤いマンボウさん
>「法的措置を取る」「訴訟する」は脅迫にはなりません。

本当に実行すればならないいけど
する気もないのにそれ言ったらダメですよ

てか前スレは知らんけど
このスレは消されても仕方がないスレですね

書込番号:24349205

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件 EOS R3 ボディの満足度5

2021/09/18 16:39(1年以上前)

キヤノンの最高機種だけに
転売も仕方ないでしょう。

書込番号:24349253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 16:52(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

それは良いやり方だと思います。
確かヨドバシもそんな感じです。


>よこchinさん

転売対策としてサブスクですか、うまいやり方ですね。
レンタルの転売がなければいいのですけど。
(他の人に高額で貸すためにレンタルする、という意味です。)

書込番号:24349288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/18 16:57(1年以上前)

基本的に高ければ買わない(買えない)し、どうしても欲しければ高くても買うしかないんじゃないかな。

趣味の物なら尚更急がなくても良いじゃないですか、少し待てば正規の価格で買えるんだから。

それとも早く手に入れて自慢とかしたいんでしょうか??

それとも転売して小銭を稼いでいるのが羨ましいのでしょうか??

転売をずるいと言うなら、予約日前に「いつもの店で予約してきました!」とか言ってる人はズルじゃないのかな?

正規のルートや手続きを通らずに購入していることになりますよ。

口約束の上客予約でカメラ店の裏では「○○さんと××さん、その他で10台とっといて!!」とかやってたら

それこそこれを横流し状態と言うのでしょうか?

繋がりにくいネット予約で発売日に手に入らないであろうオレは可哀想な人??

書込番号:24349297

ナイスクチコミ!10


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/18 17:01(1年以上前)

好む、好まざるに関わらず、人間の物欲を利用する「転売屋」が存在するのは避けられません。
コンサート会場の周りにたむろする、ダフ屋もある意味一緒。
ダフ屋は警察に捕まるのに、転売屋が放置状態なのは法律が不備なだけだと思います。

私の経験から言うと、
近年は、みなさんご存じの国からの転売屋がかなりオークションに占めるようになりました。
法外に高額な価格であっても購入しようとする、お金と物欲にかませた施主が、大陸には存在する訳です。
あるいはマネーロンダリングの対象になっているのかもしれません。

私の出品したものでは、たとえば、8枚玉ズミクロンは物凄い価格で買い手が付きました。
ディスタゴン21ミリF2.8、あるいは、ビオゴン21ミリも同様で、いずれも購入価格より遥かに高かったです。
日本人の入札者はことごとく敗れ去って出る幕がなくなっていきました。
つい最近、
JBLのスピーカーユニットも、同様に某国の転売屋の人が落札していきましたから、少し驚いています。
しかし、
その手のレンズにしてもユニットにしても、銀座の中古専門店や国内の輸入店で相場で入手できますが、
現地に飛行機で行けない人にとっては、それでも良いのでしょう。

別にR3にしてもライカレンズにしても、「それが無ければどうしようもない」という類のものではなく、
コーヒーやタバコと同じ嗜好品です。
ジャニーズのコンサートも同様ですよね。興味のない人にはチケットなんてどうでもよい。
ダフ屋の相場が高いコンサートやスポーツ観戦は、むしろ伯が付くというものでしょう。

同様に、R3は確かに優秀なカメラらしいことは分かります。
しかし、秒30コマや視線入力が必須な人ってそう多くはいないし、
今までそれなしでやってこれた訳です。
銀塩カメラ時代の名作とデジタル時代の名作に優劣が付けられるわけでもなく、あくまでもツールにしかすぎません。

そういう意味で、転売は、人間の物欲を強く刺激する、巧妙なトリックだろうと思います。
消費者の機会均等という理想を妨げる行為なので、糾弾しようとするのは理解はできます。
しかし、カメラの転売などはまだ平和なほうで、世の中にはもっと悪どいものもたくさんありますから、
そうめくじらを立てるものでもない。
ただ、
ダフ屋は有罪で、転売屋が無罪だというのは、腑に落ちませんけどね。
やっていることは一緒なのに。

書込番号:24349303

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 17:04(1年以上前)

>ktasksさん

>>「法的措置を取る」「訴訟する」は脅迫にはなりません。
>本当に実行すればならないいけど
>する気もないのにそれ言ったらダメですよ

私の元の書き方が「『訴訟する』は脅迫にならない=いくらでも言っていい」と受け取れますね、そういう意図ではありません。申し訳ありません。
訴訟する気がない・実質的に訴訟できない状況なのに、それっぽいことを並べて「訴訟する」と言って他人に圧力をかけるのは良くない、と言いたかったのです。
ただ、訴訟がいつでも誰でもできる限り、「訴訟する」と言って圧力をかけてくる人を取り締まることはできないのも事実です。
こればかりはどうしようもなく、各自が免疫・リテラシーを付ける必要があるが、そもそも大前提として他人を不快にさせるような言葉の応酬は良くないと思っています(自戒の意味も込めています)。


>てか前スレは知らんけど
>このスレは消されても仕方がないスレですね

何を根拠にそう思われたのでしょうか?
転売の是非についてのフリートークのスレッドのつもりですが。

書込番号:24349312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 17:10(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん
>無神経.comさん

転売容認も1つの意見であり、私から否定はしませんが、私からは肯定もできないので、コメントは控えさせて頂きます。

書込番号:24349326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 17:14(1年以上前)

>gonigoniさん

>ダフ屋は警察に捕まるのに、転売屋が放置状態なのは法律が不備なだけだと思います。
>ダフ屋の相場が高いコンサートやスポーツ観戦は、むしろ伯が付くというものでしょう。
>そういう意味で、転売は、人間の物欲を強く刺激する、巧妙なトリックだろうと思います。
>ダフ屋は有罪で、転売屋が無罪だというのは、腑に落ちませんけどね。
>やっていることは一緒なのに。

全くもって、仰る通りです。コメントありがとうございます。

書込番号:24349339

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/09/18 17:31(1年以上前)

こんにちは、
法律に関しては以下の2点が問題となります。
既出のチケット類については明確な規制があります。

2点目として
転売も業として行う場合には、古物商許可を取得しなければなりません。

これらに抵触しなければ、転売行為を不正行為として告発することはできません。

最近発売のランドクルーザーについては転売禁止誓約書を求めていますが、
これは名目上海外の危険な地域での使用に懸念を抱いたことを理由としているようです。

単に、転売が好ましくないという理由だけで販売側が規制を行うことはいかがなものでしょうか。

結局モラル的な規制を考えているのでしたら、効果はないでしょう。
個人が転売すことは自由なのです。(ごく一部の対象を除いて)

書込番号:24349376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/18 17:46(1年以上前)

つうか現実的な価格を釣り上げるのは問題あると思うけどSwitchとかPS5とか
子供とかが変えない
これは現実的な価格じゃないし、普通の人が買う分けじゃないからね。
プロ、ハイアマチュア何だから転売してもいいんじゃねー?
資本持ってるヤツが買うんだから!
転売が気に食わないなら定価で早く買える努力をすれば良いだけだよ

書込番号:24349410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/09/18 17:52(1年以上前)

>赤いマンボウさん
根拠は
R3に関係ないから

書込番号:24349423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/18 18:11(1年以上前)

>赤いマンボウさん

転売の是非についてをカメラ板で語る必要があるのかはともかくとして。
昨今あらゆるものが希少価値をふっかけて転売されているのは私自身も不愉快に感じています。

同じ考えの人は一定数居ますし、供給する側も良しとしていない以上、非にはなると思いますが、
結局のところ、縛るものがないからどうする事も出来ないし、縛ったとしてもうまみがあれば止まることはない、という事です。

個人的に気になったのが、現代の…特に若い世代でしょうかね。
転売自体は好まれない行為だが、儲けには代えられないって姿勢ならわかるんですが、
何が悪いの?って感じの層です。
罪悪感すらない。多分こういう人たちは欧米の価値観に感化されてるんだと。
当然自分がするなら自分も誰かにされるわけですが、そういう殴り合いの状態こそが競争社会であると思っているタイプ。
アメリカの銃社会のような。相手がしてくるならこっちもという感覚でしょう。

事実、転売が気に入らないからと言って無抵抗主義を貫いてもあまり良い事はありません。
転売されるならこちらも転売して利益を得るというのも方法です。

実際、不動産や株をやってる人からすると当たり前の行為だし、見えないだけで損失を出している人もいるはずです。
それが人の行いとして良いか悪いかという判断の難しい方向になってしまいます。
これも時代によって変わってくるので、いつの間にかそれが悪い!と思っている人が少数になってしまうかも。

全ては拝金主義・多様性・法が正義という考えが絡んでくるので、問題は根深いと思います。

書込番号:24349464

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 18:48(1年以上前)

>写画楽さん

「ただ単に好ましくないものを何でも規制すればよいというものではない」という点では私も同感です。

問題はその「好ましくない」の理由ではないでしょうか。
違法ではないものの、違法でさえなければ他人に迷惑をかけてもよいのかと考えると、やはり違和感があります。

書込番号:24349529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 18:50(1年以上前)

>ラージフォーマットさん

資金が潤沢にある方は羨ましいですが、同じものを買うなら安い方がよくないですか?

書込番号:24349533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 18:57(1年以上前)

>ktasksさん

さようですか。

R3の品薄がアナウンスされていて、一般論として品薄の商品は転売ヤーの餌食になりさらに品薄に拍車がかかることから、
R3のスレッドが適切と判断しました。

「特定の機種の品薄の話題はその機種に関係ない」というご意見が多ければ、デジカメ何でも掲示板辺りにスレを立て直すことも検討します。

書込番号:24349552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 19:14(1年以上前)

>インド〜ズさん

建設的なご意見、ありがとうございます。

>転売の是非についてをカメラ板で語る必要があるのかはともかくとして。
>昨今あらゆるものが希少価値をふっかけて転売されているのは私自身も不愉快に感じています。
>同じ考えの人は一定数居ますし、供給する側も良しとしていない以上、非にはなると思いますが、
>結局のところ、縛るものがないからどうする事も出来ないし、縛ったとしてもうまみがあれば止まることはない、という事です。

そう、単にマナーの良し悪しという尺度に当てはめることしかできないんですよね。
ただ、ヨドバシカメラなどが転売の規制を強めていますが、本来お店が法的には別にしなくてもよいことに取り組んでいるという点は興味深いです。
そういった意味では、法的な拘束はなくとも、不快だと思う方が声を上げ続ければ、良い方向に向かう可能性も十分あるかと思いますし、むしろそれに賭けるしかない気もします。

>転売されるならこちらも転売して利益を得るというのも方法です。
いわゆる「エッフェル塔が嫌いならエッフェル塔に行け」というやつですね(エッフェル塔の中にいればエッフェル塔の外観を見なくて済む)。
残念ながらこれもまた真理であります。

>人の行いとして良いか悪いかという判断の難しい方向になってしまいます。
>これも時代によって変わってくるので、いつの間にかそれが悪い!と思っている人が少数になってしまうかも。

これも全く同感です。気軽に転売に手を出して、転売に対する罪悪感がなくなる。
そういう人が増えてくると、社会全体の価値観が変わってきますね。

そういえば株や不動産で儲けている人って、転売容認派が多いように思います。

書込番号:24349581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 19:30(1年以上前)

3点ほど補足します。

>「法的措置を取る」「訴訟する」は脅迫にはなりません。
>訴訟はいつでも誰でも実行する権利があります。
>極端な話、相手に非がなくとも、訴訟すると自分が不利になると分かっていても、訴訟をすること自体は可能な訳です。
これについて「『訴訟する』は脅迫にならない=いくらでも言っていい」と受け取れますが、そういう意図ではありません。申し訳ありません。
訴訟する気がない・実質的に訴訟できない状況なのに、それっぽいことを並べて「訴訟する」と言って他人に圧力をかけるのは良くない、と言いたかったのです。
ただ、訴訟がいつでも誰でもできる限り、「訴訟する」と言って圧力をかけてくる人を取り締まることはできないのも事実です。
こればかりはどうしようもなく、各自が免疫・リテラシーを付ける必要があるが、そもそも大前提として他人を不快にさせるような言葉の応酬は良くないと思っています(自戒の意味も込めています)。

ヨドバシカメラなどが転売の規制を強めていますが、本来お店が法的には別にしなくてもよいことに取り組んでいるという点は興味深いです。
結局のところ、転売はマナーの問題でしかなく、不快だと思う人が不快だと声を上げ続けるしかないように思います。
ただ、古物商許可証や確定申告をすっ飛ばして大きな利益を上げている人はどうにかできないのでしょうかね。

このスレッドは議論というより、フリートークの場とさせて頂きます。
最終結論を求めているわけではありませんし転売容認派の方を論破したい訳でもありませんので。
転売容認派の方の意見も私は否定しません(賛成もできないので、お返事は見送らせて頂くかもしれませんが)。

書込番号:24349614

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/18 20:38(1年以上前)

>古物商許可証や確定申告をすっ飛ばして大きな利益を上げている人

脱税その他の違法行為で、人手さえあれば取り締まりし放題かも知れません(^^;

「いずれ、そのうち」に動き出すかも?

書込番号:24349750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chokeslamさん
クチコミ投稿数:40件

2021/09/18 21:14(1年以上前)

>赤いマンボウさん

転売屋ですか・・・うーん、難しいですね。

日用品(マスクや消毒液など)買い占められると、やはり怒りを感じますね。
最近なら、ワクチン副反応対策として鎮痛剤を買い占めまくっているとか・・・

ただ、このスレのページにあるカメラ等の趣向品の部類に規制は難しいでしょう。
まず、”高くついても欲しがる客”がいなくならないと駄目でしょ。
欲しがる人が多いから成り立つ商売でしょうし、売る方も多少のリスク背負っているわけだし。

そんな自分も、海外のバイヤーさんと交渉して欲しいアイテムを購入したことあります。
確かに、納期にも価格にも関係するので(転売屋は)容認し難い存在ではありますが、
やはり、買う個人の問題と考えるしかないでしょうね。

書込番号:24349822

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/18 21:56(1年以上前)

>最近なら、ワクチン副反応対策として鎮痛剤を買い占めまくっているとか・・・

薬事法「だけ」では取締にくい ⇒ ネット売買を含めてサイバー警察を ⇒ なぜか野党と与党の一部も反対・・・そんな感じに?
(^^;

書込番号:24349892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/18 22:14(1年以上前)

古物商許可証や税金などの問題を法に合わせてクリアするとしたうえで考えると、
仲買とか問屋、一般商店、総合商社などと同じ立場に転売ヤーはなる訳で、
こうならないのは、
・物の価値に対して、小売価格が安すぎる。
・古物商許可証や税金などの問題を脱法的にすり抜ける。
ことが横行しているから。

小売価格を引き上げれば、買い占めや転売が減ります。

お酒の例ですが、
例えば、キリンの富士御殿場蒸溜所シングルモルトウイスキー AGED 17 YEARS SMALL BATCH
これは今、直売サイトのみので販売で税込88,000円。
以前は富士御殿場蒸溜所のショップで2万円台で売っていたものですが、
賞を取ったり、ジャパニーズウィスキー需要の増大に合わせて、
販路、数量を絞り、販売価格を上げて、転売をある程度防いでいます。
少数生産品なら、この手が使えます。

一方、大量生産品なら、転売ヤーが購入しきれないほどの量を市場に流すことで、対策ができます。
一時的な需要高騰では転売ヤーが暗躍しても、今は価格が落ち着いたマスクなどがこれ。

自由経済だと、安く仕入れて高く売ることが基本。
バブルの頃は、世界中の希少品を日本に持ってきたわけで、
これは転売ヤーを気にしないほど日本が裕福だったとも言えるし、
バイヤー、転売ヤーが海外を狩り場にしていたともいえます。

今は円の価値も下がり、所得も減り税金も増え、
それに伴い、国内販売価格が品質に対して割安になり、
世界中のバイヤー、転売ヤーの狩り場になったのだと認識しています。

なので、無謀な転売を減らすなら、
自分の所得を増やして、安値を探さず直売一本で行くとか、
自分の足で探して欲しい品を適価で確保する(自分は古めの酒類をこれで確保しています)とか、
市場に潤沢に流通するまでは購入を控えるとか、
きちんとした免許を持つ信頼できるバイヤー
(カメラ店とか古本屋とか問屋さんにはお世話になっています)に依頼するとかが良いと思います。

書込番号:24349928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 22:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

コメントありがとうございます。このスレッドとは関係ありませんが、初心者の方への望遠レンズの画角の説明など分かりやすいですね。あの図がとても分かりやすいので好きです。
1年前の例のスレッドでも冷静かつ的確なコメントを頂いておりましたね。

>脱税その他の違法行為で、人手さえあれば取り締まりし放題かも知れません(^^;
>「いずれ、そのうち」に動き出すかも?

そうなるといいんですけど、どうでしょうね…。

書込番号:24350016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 23:04(1年以上前)

>Chokeslamさん

生活必需品と嗜好品は事情が違う、というご指摘はごもっともです。

でも、不思議なことに本来無くても生活は成り立つはずの嗜好品に何十万もかけてしまいますよね。

正規で60万のカメラが80万でしか買えないなどとなると結構痛いです。

書込番号:24350029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2021/09/18 23:28(1年以上前)

>koothさん

建設的なコメントありがとうございます。

>物の価値に対して、小売価格が安すぎる。

このケースも結構見かけますよね…。
ウイスキーは生産に時間かかるのに、不振を抜けたと思ったら急に需要が増えて、どのメーカーも苦労されていますね。
直売で価格をコントロールし他の販路では売らないというのも良い方法だと思います。

お酒については本当に欲しい人だけに提供するには飲食店でのみの販売って結構有効だと思っているのですが、コロナ禍でそれはできませんからね…。

ネットでは正規価格はどこも在庫ゼロでも、実店舗を地道に回っていると思わぬ収穫が、というのもあるあるですが、ネットで正規価格で普通に買えたらそもそもこんな手間は要らないよなあとも思います。

書込番号:24350064

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/18 23:37(1年以上前)

>赤いマンボウさん

どうも(^^)

「人手」と「指示」と「支持」がカギかも知れません。

コロナ禍で露見しましたが(現状の)公務員の「総合」としての「非定常業務」への対応力の低さが、まず問題ですので(^^;
(優秀なヒトも当然いるけれども、「総合」すると民間企業ならば大多数が当然のように倒産するレベル・・・)


「支持」とは、関連する議員への得票が増えるか否か(^^;

あるいは「社会問題化」した場合。

その昔、すでに伝説化しつつあるバブル期に「地上げ」というのがありました。
普通に犯罪行為もあったのですが、警察などの動きは緩慢でした。

社会問題化して、やっとマシになった感じというか、どちらかというと対策し始めた時期とバブル崩壊の時期が重なっていたような気もしますが(^^;


ところで、

>初心者の方への望遠レンズの画角の説明など分かりやすいですね。あの図がとても分かりやすいので好きです。

こう言っていただくと作り甲斐があります(^^)

それでも、数%以下の割合では(根本的に)理解不能な人もいることも判ってきましたので、サラッと出してみて反応が無かったらスルーする事にしています(^^;


ちなみに、パッと見で同じように見えると思いますが、種別違いや各距離違いで、現状のレギュラーパターンで20~30種類ぐらいあり、スレ内容や質問内容に近いものを選んで使っています(^^;


書込番号:24350075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/19 06:40(1年以上前)

「せどり」

で検索すると、転売方法の書籍がたくさん出てくるよ。
転売がここまで一般的になっちゃうと、ある程度仕方ないんじゃないのかな?

書込番号:24350287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2021/09/19 07:26(1年以上前)

>資金が潤沢にある方は羨ましいですが、同じものを買うなら安い方がよくないですか?

転売者から購入する人の理由として推測できることが一つあります。
『オカネと時間では時間の方が重要だから』

定価が10000円の商品があったとします。
発売後10日で大特価売出しが予定されて、期間限定で9000円で売出し予定です。
大抵の場合は10日待って安く買うのが普通でしょう。

でも資金が潤沢な人は『10日と言う時間』のために10000円以上出しても良い、と思ってるかも知れません。

その商品を定価以上の価格で購入したとしても、時間的理由ですぐ購入して使うなり利用するなりをする、と言うことに価値を見出しているのであれば、

『同じものを買うなら早く購入できる手段を選ぶ』 と言う人が居てもおかしくはない、のではないでしょうか?という推測です。

書込番号:24350327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/09/19 10:44(1年以上前)

法律と、道徳や正義は違うことが有ります。
法律で規制されていない事は、行っても当然法律違反にはなりません。それは法律的には行って良いことになります。

でも道徳的にはどうか、と言う話になると、場合によってはそれは許されないと多くの人が感じることもあるでしょう。
とは言え、話し合いに解決を求めるのならお互いに共通の認識なり基準なりが必要です。でないと話は平行線です。
しかし、大抵の場合はそれは難しいです。関係するすべての人に共通する道徳律を規定し、人に対してそれに従うことを強制する事は出来ません。

そこで全ての人の行動を規制する法律を作るという事になると思うのですが、でも法律もあまりに厳しく細かく、また適用が杓子定規だと今度は暮らしにくくなってしまいます。
転売禁止によって人々が正規の値段でチケットを買えるようになったのは良いのですが、友達の分もついでに買っておくと言うことが難しくなったのがその例です。

カメラでも、ガチガチに転売禁止だと堅苦しい感じがします。
人の分もついでに買ってあげる。そしてその駄賃を貰う位はお目溢し。しかし一人何台も買って売るのなら業者としての許可と登録が必要とか、その業者は小売店からは買えなくて個人や問屋からしか買うことが出来ない。くらいが良いのではないでしょうか。

書込番号:24350598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/19 11:03(1年以上前)

つうか、R3は転売品を買わないと手に入らないと言う
程の人気にはならないと思う。
車で言えば今は亡きGSみたいなもの。
後からLSが出るのが分かってるのに2番手のGSに
殺到するのは新しもの好きか金満コレクター

書込番号:24350632

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:10092件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2021/09/19 11:13(1年以上前)

>ボウズ
車に興味ない奴には
全くわからんぞ
もう少しわかりやすく書いてやれ
せめて(レクサスの)を入れるとか
わかったか
ボウズ

書込番号:24350653

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/19 11:21(1年以上前)

横ボンの意味不明車例(o・ω・o)

書込番号:24350672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/09/19 11:28(1年以上前)

後から出るのを待っていたらおじいさんになってしまうがな。

シトロエンGSが出た時買わずに我慢して、後から出たDS5 LSを買うとか・・・

書込番号:24350686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件 EOS R3 ボディの満足度5

2021/09/19 12:11(1年以上前)

てか、我が国の民法上

所有権には、
「使用、収益、処分」が自由に出来るのが大原則。

ダフ屋等の規制は、寧ろ例外。

じゃね?

書込番号:24350750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/19 15:13(1年以上前)

売買に必要な許可や、
売買に関わる税金などを正当にやっていればの「自由」です。

書込番号:24350987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2021/09/19 16:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

仰る通りです。いっそのこともっと大きな問題に発展して、お役所も重い腰を上げざるを得なくなる方が、結果としては良い方向に向かいそうです。

ウイルスは蔓延のスピードがあるので、政府の対応が何かと後手に回った印象はありますが、嗜好品の転売は今すぐにどうこうというものでもなく、まあ最終的に良い形になればそれでOKかなと。

マスクや消毒液の転売が禁止されるようになったのも、対応は早いとは思いませんでしたが、対応ができたこと自体は肯定的に評価されるべきと思っています。

あの画角イメージ、20-30種類も用意されているのですか。素晴らしい対応ですね。

書込番号:24351119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2021/09/19 16:39(1年以上前)

>momono hanaさん

「転売が増えているから転売を容認する」も1つの考え方だと思います。


>くらはっさんさん

転売容認派かつ資金が潤沢の方はそうでしょうね。
安くなるのを待ったり正規店で買えるようになるのを待ったりしない。

問題なのは、転売で品薄が加速することで「転売否定派で正規価格で買いたい人も、転売で買う以外の選択肢が無くなること」だと思います。

書込番号:24351122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/09/19 16:47(1年以上前)

>ネオパン400さん

仰る通りです。建設的なコメントありがとうございます。

>そこで全ての人の行動を規制する法律を作るという事になると思うのですが、でも法律もあまりに厳しく細かく、また適用が杓子定規だと今度は暮らしにくくなってしまいます。
>転売禁止によって人々が正規の値段でチケットを買えるようになったのは良いのですが、友達の分もついでに買っておくと言うことが難しくなったのがその例です。

バランスが非常に難しいところです。

書込番号:24351138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2021/09/19 16:50(1年以上前)

>横道坊主さん

意図は理解できますが、R3に関して現にキヤノンから供給不足のアナウンスが出ていますので…。

書込番号:24351143

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/19 17:40(1年以上前)

>そこで全ての人の行動を規制する法律を作るという事になると思うのですが

それは戦後の民主主義かつ(原則)自由主義かつ法治国かつ先進国では出来ません(^^;

ちなみに、少なくとも今世紀以降の欧米では、ナチスなどの典型的全体主義も旧共産主義などもまとめて「全体主義」として扱うようになったようですが、
その閾(しきい)は、
>全ての人の行動を規制する法律を
作りそうな素地があるか?、独裁的に法制化できそうか?
ということも判断材料になるかも知れません。


尤も、自由、自由と言っても、そもそも「犯罪の自由」も「脱税の自由」も、一応の国家の形態であれば、認められません(^^;

書込番号:24351245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/19 18:04(1年以上前)

チケット以外の転売を法で規制するのは難しです。
この問題は、売る側が工夫すべきです。
抽選制にして、
「2か月後に抽選結果を発表します。もし当選してキャンセルする場合5%のキャンセル料をいただきます。」
とかにすれば、転売屋は売りにくくなるかと思います。

書込番号:24351289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/09/19 18:39(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

そうですか? 今でも色々と法案は提出されていると思いますけど?
少なくとも、例に上げたチケットの転売に関するチケット不正転売禁止法は戦後の2019年からですし。

書込番号:24351365

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/19 18:49(1年以上前)

>全ての人の行動を規制する法律
 ↑
これを、サラッと書けるところで・・・(^^;
前提条件が抜けているのでは?

書込番号:24351388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/09/19 18:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ああそういう事でしたか。失礼。
すべての人は全人類ではなくて、法律の適用範囲にある人の事を念頭に置いていました。

書込番号:24351404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2021/09/19 19:04(1年以上前)

>赤いマンボウさん

>問題なのは、転売で品薄が加速することで「転売否定派で正規価格で買いたい人も、転売で買う以外の選択肢が無くなること」だと思います。

これが転売に関する核心な訳ですな。

転売による商品の品薄加速=在庫払底、すなわち売り切れ続出なのに、
転売ヤーが正規価格以上の高値で販売を提案して、
転売で買う以外の選択肢が暫くは無い

更には『買う側も、他の購入者と同じタイミングで入手したい』 要は時間的要素が重要になっている。
  ゲーム機やゲームソフトなんかがリリースされると、一刻も早く入手して楽しみたい、と言う事ですね。

であれば、企業側が更に在庫を積み増しして売るか、
転売と言う行為で利益が出ないどころか損失が増加するような仕掛けを造る、
の何れかでしょうか。

例えば、実現の可能性は置いといて、オークションなんかでは製品発売後XX日以内の転売では『転売税』を徴収するとか。

書込番号:24351420

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/19 21:30(1年以上前)

>『転売税』を徴収

かつて廃案にされた【売上税】ならば普通に徴税範囲になったかも?
(^^;

また、これまでの売上税額を元に
・災厄級感染症や激甚災害に伴う収益減に対して【悪平等の少ない金銭支援】が可能?
・新規参入であっても同業の被害額から推定支援も可能?
※そこそこDX化できていれば。

転売ヤーでさえ【正当に納税】していれば、災厄級感染症や激甚災害に伴う収益減に対して支援を受けることも可能になり、
脱税しまくっていたら、当然ながら「正当な支援」は受けられません(^^;

書込番号:24351720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2021/09/20 11:20(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>ネオパン400さん
>くらはっさんさん

何もかもガチガチに行動縛られては困りますが、現状の
・確定申告せずに大きな金額の商売ができてしまう
・古物商許可証を未取得でも商売ができてしまう
のは、何とかならないのかと思います。
ちなみに、確定申告をしない=事業ではなく個人扱いなら、売った分の消費税を納める必要もありません…。

ただフリマアプリ等、ここ数年は本人確認が厳格になってきている印象がありますので、何らかの動きに期待したいですね。

書込番号:24352567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2021/09/20 11:33(1年以上前)

>taka0730さん

現状、売る側が工夫するしかない、は仰る通りです。

>抽選制にして、
>「2か月後に抽選結果を発表します。もし当選してキャンセルする場合5%のキャンセル料をいただきます。」
>とかにすれば、転売屋は売りにくくなるかと思います。

抽選はよく見かけますが、これは新しい案ですね。
しかし…
転売ヤーは手に入った分だけ転売する(キャンセルする必要がない)ことと、
純粋に欲しい人は、自分の欲しい数以上当選した場合に、キャンセル手数料か転売かの選択肢になり
あまりうまくいかない気がしますね…。

同じお店の抽選では一度当選すると一定期間次の抽選に応募できない等は見かけます。

書込番号:24352592

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/20 11:37(1年以上前)

【闇経済】にも直結しやすいので、下記は「キッカケ」さえあれば、司法・行政・立法が仲良く?動き出すかも知れませんね(^^;

>・確定申告せずに大きな金額の商売ができてしまう
>・古物商許可証を未取得でも商売ができてしまう

なお、「個人の持ち物の範囲」なら、古物商許可証は不要ですが、何度も転売する「転売ヤー」では、「個人の持ち物の範囲」を超えますね(^^;

・・・逆に・・・既に闇経済に浸透しているからこそ、動きが鈍いのなら嫌ですね(^^;

昨年のマスクの暴騰とか「末端価格」的な値付けに思えたりもして、余計に「買ってはいけない」とさえ思ったぐらいでした(^^;

書込番号:24352597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2021/09/20 11:41(1年以上前)

売る側の工夫なら、こういうのはどうでしょう。
ポイント制を導入していることが前提ですが。

・品薄商品は価格を定価の1〜2割増しにして、上乗せ分は全てポイントで還元。
・品薄商品の支払いにはポイントは使えない。

こうすると、普段からそのお店で色々買い物をしている人にはほとんど支障なく、かつ品薄商品ばかり狙う人を排除できると思うのですが、いかがでしょう。

書込番号:24352604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2021/09/20 11:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

仰る通りです、何か「きっかけ」が欲しいところです。
あまり痛ましい事件などは起きてほしくないですけどね。

書込番号:24352608

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2021/09/20 13:22(1年以上前)

>ここで言う転売とは「個人が、出たばかりの新商品を高額転売のためだけに買うこと。また、それである程度まとまった収入を得ること」を指します。

デジタルカメラにしろプレイステーションにしろ生活必需品ではないですからね。新製品は広告宣伝費も背負っていますので私には不要です。輸入スーパーカーや舶来品カメラと同様、お好きな方が納得して買われれば御の字でしょう。

長年、一部の女性は何故宝石に目がくらむのかがよくわかりませんでしたが男も原寸大のミニカー(?)や黒い宝石(?)が好きなんだなあとつくづく思います。

転売にご不満があるなら買わねばいいだけです。

書込番号:24352733

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/20 15:01(1年以上前)

>赤いマンボウさん
抽選制にしたら、買えるのが 11月下旬の発売日ではなく、来年になるかもしれない、というのがミソです。
来年になってもし安くなったら、転売屋は損をしてしまいます。
5%のキャンセル料を払うリスクも考えたら、結構かけになります。

書込番号:24352876

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:93件

2021/09/20 20:27(1年以上前)

市場価格が純粋に需要と供給で決まれば 法による規制などなくても転売屋の入り込む余地は失くなるんですけどね

書込番号:24353465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/09/21 09:53(1年以上前)

株でもそうだけど意図的な価格の操作と見なせるかどうかじゃないでしょうか。

元々、商売とは、遠方の産地で仕入れたのモノを売って、差額を儲けとしたことが始まりです。
たとえば、先物取引などは、商品が余っている時に安く仕入れ高騰したときに売って利益を出しますが、これも時間的遠方から仕入れを儲けにしたと考えられるでしょう。

「自分で作ってない奴が差額でもうけるなんてふざけるな!」というのは儒教の世界ならいざ知らず、現代においてはビジネスとして受け入れられていますね。

消費者にも資するからこそこれらは正常な商売として理解されている訳です。

で、転売の問題はこの転売ヤーが手にする利益は完全に闇市のそれと同じなんですよ。
買い占めによる意図的な価格のつり上げを行い、本来必要のない中間マージンを搾取され、自由競争がゆがんでいるんです。

転売ヤーを日用品で考えて見たら問題の大きさがわかりやすいですね。「買えるようになったら買えばいい」なんて容認論は消し飛びますよね。今日、明日食べるものや使うものがお店の中では「入荷待ち」なのに、ネットで高騰している状況を想像すると完全に戦後の闇市の世界です。


書込番号:24354255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2021/09/21 10:05(1年以上前)

>ミッコムさん
まさに、去年のマスク高騰を思い出しますね。

書込番号:24354267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/09/21 12:06(1年以上前)

>徒然なるドラマーさん

正にそれです。
非常に怖いですね。

ただ、実はカメラに関して言えば量販店やカメラメーカーが工夫すれば簡単に防げるんじゃないかなと思います。
どこまで省エネで対策するかって感じかと思います。

https://www.excite.co.jp/news/article/Careerconnection_18707/?p=2

「私たちは、常連のお客様を大切にしてきました。転売目的と思われる方に先に買われてしまって、常連のお客様に『その商品はもうありません』と言うことも辛かった」

要は↑こういうモチベーションが無いと対策しないですよね。

メーカーは作れば売れる、量販店は価格競争しなくていい、という事で実は手間なだけで供給側にメリットが無いんだと思います。
なので企業努力として如何に省エネで対策するかって感じになるかと。

僕もことカメラだけの問題として考えるなら、待てば良いと思うんですけど、転売自体は看過できない問題も含むと思います。

書込番号:24354385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2021/09/21 22:26(1年以上前)

>taka0730さん

失礼いたしました。そういうお話でしたか。
確かにそれなら転売ヤーは除外できますね。
あとは純粋に欲しい方に対し発売日お渡しができないことへの理解が得られるかどうかでしょうか。
2ヶ月後にはなるが確実にお渡しなら、十分商機はありそうですね。


>ほoちさん

仰る通りです。
価格高騰も、メーカーや真面目に商売しているお店の利益になるだけなら、問題ではないと思います。
とは言え毎回オークションというのも違うし、バランスが難しいところです。


>ミッコムさん

うんうんと頷ける内容ばかりです。
建設的なコメントありがとうございます。
プラモデルは私もニュースで知りましたがお店の素晴らしい姿勢と素晴らしい解決策で、お見事と思いました。

書込番号:24355288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/22 02:18(1年以上前)

あ、すみません、抽選なのに来年になるっておかしいですね。

書込番号:24355532

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/22 08:14(1年以上前)

>くらはっさんさん

>転売による商品の品薄加速=在庫払底、すなわち売り切れ続出なのに、
>転売ヤーが正規価格以上の高値で販売を提案して、
>転売で買う以外の選択肢が暫くは無い

この、正規価格とか定価といわれるものが実は曲者。
三井越後屋呉服店(三越)の「正札現金掛値なし」由来の日本のローカル商習慣。

例えば、アメリカの自動車販売では、メーカー希望小売価格のようなものはあっても、正規価格はありません。
正規ディーラーでも、人気車はプレミアを上乗せして売るし、不人気車は割り引いて売っています。
テスラなんかは直販なのに、時期によって価格がころころ変わります。
上限として定価がある商品は大抵高額品で、ブランド価値を「掛値」として設定しています。
他の国でも、他の商品でも、概ね自由経済圏の国はその流れ。

カメラもゲーム機も、生活必需品ではなく嗜好品。
正規価格が初期需要に対して安いから転売がはびこるわけで、
最初から初期需要に見合った出荷量と値付けにするのが抜本的な転売対策かと。
正規価格ありきで考えてしまうと、色々矛盾とか抜け道が生じやすいと思います。

>taka0730さん
人気の蔵元のお酒で、月産生産が少ないレギュラー商品抽選販売ものが、
オークションなどで転売されています。
どうしてもすぐに欲しい人は、待ち列に並ぶ時間を金で買うので。
カメラでも同様になると思います。

書込番号:24355705

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/22 08:34(1年以上前)

正当な商行為の一環であれば、正当に納税すべきですね(^^;

下記のインボイス制度で転売ヤーも多少変わるか?


・インボイス制度とは?2023年導入までに消費税免税事業者がとるべき対応をわかりやすく解説
https://biz.moneyforward.com/invoice/basic/48071/

・(国税庁HP)令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm


書込番号:24355729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/22 10:09(1年以上前)

音楽チケットに関しては転売屋によって助かってる人も居る。
今の販売方式ではアリーナ最前列もスタンド席も同じS席同価格
つう売り方ではチケットが送られて来るまで何処で見られるか
判らない。一種の賭け
それならば、「アリーナ◯列目」「スタンド◯列目」って明記されて
るのを多少の割増金を払っても手に入れたいのが人情。

書込番号:24355834

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/22 22:39(1年以上前)

ある種の違法薬物で「生活の苦しみから一時的に開放される」ことをメリットとして強調するぐらいの危険思想かも(^^;

書込番号:24356898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2021/09/23 17:01(1年以上前)

>koothさん

生活必需品と嗜好品・趣味の品とでは、正規価格と転売価格それぞれの重みが違う、と言う点ですな。

ライフライン系+食料など生存に必要な役務(最近知った言葉でサービス、だとか)や物資は公平である事が出す側、受け取る側それぞれに認識としてある(筈)です。加えてこうしたサービスや物資を転売するにあたっての設備投資が、転売行為に比べてベラボウに高価なことが殆どなので『割にあわない』から転売ヤーが活躍しない。

ところが嗜好品や趣味の品は、転売ヤーが付け入るスキが大いにある。これは当方先に述べた『金銭価格より時間に価値を見出す』限りは『まあそういうもんだ』と。

しかし『許せない』のは、転売で得た利益に対する税負担義務が必ずしも公平に為されていない、これが癪のタネなんでしょうな。
この『癪のタネ』を増長させているのが、取り敢えずアカウントさえ作ればろくな審査なしに転売が出来てしまう現在のWEBの仕組み。

此処に法の網をがんじがらめに掛けると、確かに転売は減るかも知れないが、便利さと言うのが一挙に消滅して使い難くなるのは容易に想像できます。

書込番号:24358302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2021/09/25 15:42(1年以上前)

>koothさん

お返事遅くなり失礼いたしました。

>正規価格が初期需要に対して安いから転売がはびこるわけで、
>最初から初期需要に見合った出荷量と値付けにするのが抜本的な転売対策かと。
>正規価格ありきで考えてしまうと、色々矛盾とか抜け道が生じやすいと思います。

そうですね、この辺りが限界かも知れません。
ただ、これならメーカーは需要があればあるほど売上が大きくなるので、その点では良いことだと思います。

書込番号:24361923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/09/25 15:48(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

お返事遅くなり失礼いたしました。

インボイス制度は存じ上げておりませんでした。参考にさせて頂きます。

逆張りツッコミ待ちも程々にして頂きたいですよね、悪の味方は悪でしかない。

書込番号:24361931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/09/25 15:52(1年以上前)

>くらはっさんさん

お返事遅くなり失礼いたしました。

癪ですね、自動車税を払わずに自動車を保有しタクシー業で儲けているようなものです。

書込番号:24361937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/09/25 15:54(1年以上前)

引き続き書き込みは歓迎ですが、スレッド立ててから時間経っていますし、お返事遅くなると思います。
悪しからずご了承下さい。

書込番号:24361947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/26 10:35(1年以上前)

よく知らないのですが、そんなにカメラの転売多かったのですか?

書込番号:24363407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/09/26 11:24(1年以上前)

>正規価格が初期需要に対して安いから転売がはびこるわけで、
>最初から初期需要に見合った出荷量と値付けにするのが抜本的な転売対策かと。
>正規価格ありきで考えてしまうと、色々矛盾とか抜け道が生じやすいと思います。

転売ヤー込みの市場価格を是とするなら、企業努力としてのコストパフォーマンスは消費者に還元されることなく転売ヤーに飲み込まれてしまいますし、転売ヤーの意志によって市場価格が高騰する商品とそうじゃない商品が区別されると言うのが自由な市場だとはとうてい思えないですね。

さらに言うと、あまり理解されていませんが、生来命の危険に晒されていない生きる意志の弱い現代人にとって生き甲斐というのはとても重要で、それは嗜好品にも重大な意味を持たせていると思いますよ。
最低限の衣食住と安全があればなにもしなくて良いというのは現代人にとっては危険な考え方だと思います。

個人的には我慢できます、という事が言えても、それを一般化するのには丁寧な議論が必要でしょうね。

書込番号:24363509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/09/28 19:01(1年以上前)

>無神経.comさん

お返事遅くなりすみません。
昨年はR5、今年はZfcなどで高額転売が発生しています。
カメラだからというより、品薄で転売すると儲かるものは何でも転売されていますね。
マスクや消毒液のように規制されない限りは。


>ミッコムさん

お返事遅くなりすみません。建設的なコメントありがとうございます。

>転売ヤー込みの市場価格を是とするなら、企業努力としてのコストパフォーマンスは消費者に還元されることなく転売ヤーに飲み込まれてしまいますし、転売ヤーの意志によって市場価格が高騰する商品とそうじゃない商品が区別されると言うのが自由な市場だとはとうてい思えないですね。

仰る通り、メーカーや正規販売店が需要に合わせて価格を上げればよいという考え方は万全ではなく、
作り手・売り手が、良いものをなるべく安く消費者に届けたいと思ってもそれができなくなるリスクはあります。

>さらに言うと、あまり理解されていませんが、生来命の危険に晒されていない生きる意志の弱い現代人にとって生き甲斐というのはとても重要で、それは嗜好品にも重大な意味を持たせていると思いますよ。
>最低限の衣食住と安全があればなにもしなくて良いというのは現代人にとっては危険な考え方だと思います。

これは本当にそう思います。
生活必需品は買う買わないではなく買うしかない訳ですが、生命維持に必要かと言えばそうではないものの出費もかなりあります。娯楽や嗜好品など。
それらも一見、1つ1つはなくても良さそうに見えても実は必要なんですよね。

書込番号:24368277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

カードを変えても連続撮影枚数が同じ?

2021/09/20 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

SDカードとCFexpressカード、どっちも電子シャッターだとRAWの連続撮影枚数は150枚なんですね。これはカメラ側の制限なんでしょうか。
触った人、連続撮影枚数やバッファの開放速度はどれくらいでしたかね?

まあC-RAWを使えば400枚撮れるみたいなんで、13秒くらい連写できるんですけど。

書込番号:24353800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/21 02:02(1年以上前)

>たかみ2さん

カスタマーサポートのスタッフは連続撮影可能枚数についてはあくまで目安と言っていました。

書込番号:24353997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/21 07:39(1年以上前)

150枚というのは何処からの数値でしょうか?
キヤノンのHPでは以下の記載がありますので、1000枚以上撮れそうです。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=r3&p2=r5

JPEGラージ/ファイン:1000枚以上(1000枚以上)
RAW:1000枚以上(約290枚)
RAW+JPEGラージ/ファイン:1000枚以上(約140枚)
※当社試験基準325GB CFexpressカード使用時
※( )内の数値は、当社試験基準UHS-II対応、32GBSDカード使用時の枚数
※メカシャッター電子先幕時

書込番号:24354118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/21 07:51(1年以上前)

>たかみ2さん
>SDカードとCFexpressカード、どっちも電子シャッターだとRAWの連続撮影枚数は150枚なんですね。これはカメラ側の制限なんでしょうか

バッファの大き(容量)じゃないですか

書込番号:24354135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/09/21 08:30(1年以上前)

>たかみ2さん

スキャン速度問題ではないでしょうかね。

CFexpressは325GBとなってるのでプログレードデジタルのコバルトだと思います。

>とももももももさん

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/102775/

コレだと思います。

とももももももさんのリンクはメカシャッター電子先幕時の枚数だと思います。
質問内容の電子シャッターだと150枚だと思います。

書込番号:24354162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/21 08:31(1年以上前)

BUSYにならなければ良いのですが...

書込番号:24354166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/09/21 12:43(1年以上前)

電子シャッターでは書き込みが遅いSDカードも同じ枚数となると、バッファメモリに一杯溜め込むまではメディアには随時データを流さない仕様なのかもしれませんね。

ただし、シャッターボタンを時々離す撮り方だと、バッファクリアの差でカードによって撮影可能枚数が異なるのかもしれません。

書込番号:24354428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11424件Goodアンサー獲得:151件

2021/09/21 19:41(1年以上前)

連写のボトルネックはさまざまだからね…

今回の場合はバッファ容量なのでしょう


DSLR時代は処理能力もボトルネックになりがちだった
ロスレス圧縮より非圧縮RAWの方が連写できるとかね(笑)

書込番号:24354970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/22 00:31(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
なるほど、電子シャッターの約20枚/秒 だと、書き込みが間に合わなくなるんですね。

書込番号:24355479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/09/22 06:57(1年以上前)

30コマ/秒だとエンジンパワーの全てがその処理に使われるからなのかと想像しますが、15 コマ/ 秒だとメディアによって差が出るのか、連続撮影枚数も大幅に増えるのか気になりますね。

書込番号:24355633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2021/09/22 22:53(1年以上前)

このカメラはCFexpressカードで毎秒325MB以上の書き込み速度があることが仕様に載ってます。これはUHS-IIのSDカードの理論値より早い転送速度です。にも関わらず連続撮影枚数が変わらないのは不思議ですね。
容量が増えるRAW+jpegでも連続撮影枚数は150枚で、容量が半分のC-PAWで撮影すると420枚まで増えます。

書込番号:24356921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2021/09/26 20:17(1年以上前)

なんとなく思っているだけなのですけど、DIGIC Xなりなんらかのプロセッサが
視線入力AF+30fpsの連射だとバッファに記録するだけでパワーが精一杯でCFexpress
もしくはSDカードに書き込むだけの余力がないとか・・・

でもEOS R5では20fpsですが45MPでバッファに記録すると同時にメモリーカードに
書き込んでいるのですよね・・・

素人考えですがそう思いました。

書込番号:24364620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信6

お気に入りに追加

標準

α7Wと同等になりそうです。

2021/09/16 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 C製さん
クチコミ投稿数:4件

このスペックだと、連射以外は同じくらいになりそうですね。

重さと大きさはR3のほうが上だろうけど

書込番号:24345048

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/09/16 13:06(1年以上前)

>C製さん

一眼はキヤノンもソニーもペンタックスも使っていますがメーカーアンチって見苦しいですね。

書込番号:24345074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


blskiさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:6件 ソリゴールレンズ 

2021/09/16 13:31(1年以上前)

60万円超す最新機種が2400万画素ですか。せめて4000万画素はないと。

書込番号:24345116

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/09/16 19:43(1年以上前)

>このスペックだと、連射以外は同じくらいになりそうですね。

銃か何かと勘違いされてるようですね。

書込番号:24345742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/16 21:03(1年以上前)

実売価格はα9U+バッテリーグリップ並みに収斂するんじゃないですか?

書込番号:24345870

ナイスクチコミ!9


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2021/09/16 23:39(1年以上前)

メカオタクですか?

書込番号:24346153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:62件 「M」→『M』 

2021/09/19 17:32(1年以上前)

ソニーが デュアルピクセル と 視線入力 やるのでしょうか? 7Wで。

書込番号:24351233

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

6K動画からの静止画

2021/09/14 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:690件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度4


馴染みの店に、16日10時に予約入れるように頼んであります。
R5もこの方法で、発売日にGetしました。

先日α1を購入したところなので、どうかとは思いましたが、
キヤノンもR5と2台体制にしたかったので、予約しました。

α1と比べると画素数が少ないのが気になりますが、
α9の代替として使おうと思います。

隠し玉として、6K動画が出てきましたね。
気になるのが、静止画取り出しが出来るのかです。
現在、R5とα1の8K動画から静止画取り出しして、作品化してますが、
4Kからではちょっと画素数がツライんですよね。

そこで、6Kですか。
綺麗に取り出せれば、仕事に使えそうですが、説明には、4K動画が綺麗に作れますとしか書かれておらず、
静止画取り出しが書かれていません。

届いてからの楽しみかな。

書込番号:24342410

ナイスクチコミ!3


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11764件Goodアンサー獲得:884件

2021/09/14 22:22(1年以上前)

>くちだけさん
仕様表には
「本機で撮影した4K動画の1フレームを、静止画(JPEG)として保存 [4K]:(DCI)約880万画素(4096×2160)、(UHD)約830万画素(3840×2160)」
ですので、カメラ側の機能としては4kまでで、パナソニックの4kフォトと同様の機能では。 Exif情報が付くまでは書かれて無いですね。

書込番号:24342488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/16 13:25(1年以上前)

>くちだけさん

6Kは無理です。
4Kのみです。
今カスタマーセンターに電話しました。

書込番号:24345106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度4

2021/09/16 16:56(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

えええ、ショック!!

8KRAWが静止画取り込み出来るのに、6K出来ないって、なんで!!!

技術的に出来ないのではなく、政治的に出来ない様にしてるんですよね。

発売までまだ時間ありますから、キヤノンさん、DPPの仕様再考してよ。

書込番号:24345484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R3 ボディ
CANON

EOS R3 ボディ

最安価格(税込):¥552,303発売日:2021年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R3 ボディをお気に入り製品に追加する <664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング