EOS R3 ボディ のクチコミ掲示板

2021年11月27日 発売

EOS R3 ボディ

  • 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
  • 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
  • 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。
最安価格(税込):

¥552,297

(前週比:-7,884円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥552,298

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥378,000 (10製品)


価格帯:¥552,297¥1,408,629 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2670万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:822g EOS R3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

EOS R3 ボディCANON

最安価格(税込):¥552,297 (前週比:-7,884円↓) 発売日:2021年11月27日

  • EOS R3 ボディの価格比較
  • EOS R3 ボディの中古価格比較
  • EOS R3 ボディの買取価格
  • EOS R3 ボディのスペック・仕様
  • EOS R3 ボディの純正オプション
  • EOS R3 ボディのレビュー
  • EOS R3 ボディのクチコミ
  • EOS R3 ボディの画像・動画
  • EOS R3 ボディのピックアップリスト
  • EOS R3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:1031件

二つ目は電子シャッターのシャッター音調整が出来ますが無音も可能ですか?
EOS 7D2のAEB撮影の時に毎回一緒に行く人からうるさいといつも言われます

書込番号:24347321

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2021/09/17 17:37(1年以上前)

AEBやめれば。
撮ってみて好みでないなら、ズラしてもう1枚では無理ですか。

書込番号:24347345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1031件

2021/09/17 17:54(1年以上前)

>MiEVさん
5枚連射の-1段から+1段まで露出の保険をかけているのでAEB撮影以外は無理です

書込番号:24347375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/09/17 18:41(1年以上前)

R3については不詳ですが、
発音素子近傍の外郭に小さな穴が開いている場合が殆どだと思いますので、
その穴をパーマセルテープで塞ぐと、かなり小音量・微音量となります。

書込番号:24347470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1031件

2021/09/17 18:44(1年以上前)

>MiEVさん
スピーカーを塞ぐ良い方法です

書込番号:24347481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/09/17 21:59(1年以上前)

プラマイ一段くらい編集でどうとでもなるでしょうに…
保険がどうというより貴方が頭の中で最適な露出を決めきれてないだけでは?
キヤノンに限らず電子シャッターなら無音可能だと思いますけど、先幕なら物理的な音が発生しますが
シャッター音は単独ではなく電子音のオンオフ項目の中にあるんではないですかね?知らないですけど。
テープで塞ぐだとか妄言吐いてるアナログじじぃの話は無視すべきです

書込番号:24347843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1031件

2021/09/18 00:48(1年以上前)

自分はJPEGで撮ってます
Rawで撮れば後から加工も出来ますが、JPEGで1発撮りに

絞りやシャッター速度とISOの露出も計算してキッチリ考えてます
今一番良い状態で撮れば後から加工は必要ないです

稀に露出外れの方が何もせず黒バックで被写体が浮き上がったり、自分の予想露出よりも良いことがあります

書込番号:24348107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ349

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんの印象は

2021/09/14 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:427件
機種不明
機種不明

プレゼンが公開されましたが以前の限界を超えるのは?限界を超えてこそ?に対する説明はなかったですが
今回のキャッチコピー
“無双”
についてどう思いますか?

それはEOS 内での無双かそれとも他メーカー含めてかどう思いますか?


センサーは前評判通り2410万は個人的には今の時代なら3000万欲しかったR5のDPRAWはなし
今時(口が悪いのは性格なんでお許しを...)
タイムラプスなし
測距ポイントがRP(誰もあのスティックで一生懸命ちょこまか動かさないだろうから関係なし?)
メカシャッター12fpsは既存、結局1DXには及ばず…。
耐久は50万(その数字にメカユニットの限界みたいなのがあるのか?)


素晴らしいのは常用感度はR6水準で(今回は裏面照射式なので実際の仕上がりは分かりませんが。)
電子シャッターでフリッカーレスで24fpsが可能、
(R5、6はそれが出来なかったんでしたっけ?)
電子シャッターで1/64000、ストロボ同調1/32000
(共にα1を超える。)
ブラックアウトフリー、
EVFをOVFに近づける工夫(防塵防滴含めそこにカメラメーカーとして本質にこだわった部分を感じて嬉しい部分。)
測光範囲が事前発表を超えていたのは凄い!
(一応以上とはありましたが。)

動画は?…
30分制限破る気はあったんだなという印象。
内部記録にしたのは冷却機構でもあるのか?


純粋な質問

1、AF最速0.03はEOS 最速とのことですがフルサイズ最速は以前R5/6の0.05だったと思いますが他にもっと早いのあるんですか?
(APS-Cには0.02がありますが。)

2、顔+追尾優先
が消えてますがこれは
被写体検出ONとフレキシブルゾーン、サーボ設定で同じ様なもんということでしょうか?
R5/6ユーザーは多く利用していた設定だと思います。
(だって楽なんだもん。)


話戻って自分は今回はα9-2を確実に超えてR1と1-2の頂上決戦を予想してましたが無双を名乗った時α1を超えるクオリティで仕上がってると思いますか?


EVFのドット数はさすが映像のSONY、5000万画素は凄いような気がした反面100万近くするカメラで常用感度32000と言うのが1番の衝撃。
その辺が自分の中でα1は高いハイアマ機と言う所以。
(R3も自称ハイアマ機)

歪み抑制はDX3とゴルフなんかを比べてないでファンとかを映して欲しかった。


追伸
あのレリーズタイムラグって凄いん?



書込番号:24342366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/14 21:37(1年以上前)

欲しいっす!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:24342399

ナイスクチコミ!5


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/14 21:45(1年以上前)

フィルム時代にEOS-3をリアルタイムで体感した身としては、視線入力の一択のみ気になっていますね。

書込番号:24342420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:114件

2021/09/14 21:55(1年以上前)

OVFビューアシストに、「もう一眼レフはやりませんよ」という力強い意思表示を感じた。

書込番号:24342439

ナイスクチコミ!8


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2021/09/14 21:57(1年以上前)

>目の状態(目が細い/まつ毛が長い/まぶたが厚い)などの個人差、使用環境などにより、視線入力機能が使用できないことがあります。

まつ毛が長いならまだしも、目が細くて視線入力が使用できなかったら悲しいですね。

書込番号:24342444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:427件

2021/09/14 21:57(1年以上前)

公式ストアで10%offクーポン使って68万は予想通り、
あのレベルならα1、9 U の初動を考えるとコスパ機と言えるでしょうか?

書込番号:24342446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:11件 EOS R3 ボディのオーナーEOS R3 ボディの満足度5

2021/09/14 22:04(1年以上前)

あーなるほど、すごいカメラなのねという発表ではありましたが、一般ユーザーが欲しいカメラとはちょっとズレている感が強いですね。
何だか「注力したの、そこ?」と突っ込みたくなるような。
2400万画素の情報は以前からありましたが、今回確定しちゃったので、やっぱR5にするわ、って人も出るでしょう。3000万は欲しかった。
2400万ならR6でいい、ともなりそうな感じが・・・。
スポーツや動物など特定分野では強そう。冬季五輪も意識してるのかな。

まあ、これ持ってて「撮れませんでした」という言い訳はできないカメラに仕上がっていることは確かだと思います。
私は頑丈さと大容量バッテリー、高解像度ファインダーが必要なので買いますが、それ以外はR6で十分なスペックです。

書込番号:24342452

ナイスクチコミ!10


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2021/09/14 22:11(1年以上前)

>今回のキャッチコピー“無双”についてどう思いますか?

R3で“無双”なんてキャッチコピーつけたら、もしR1を出すとなった場合どうするのでしょう。
R1は破天荒とか?

書込番号:24342462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/14 22:14(1年以上前)

画像数は結局どんな数で出しても文句言う人いるよね。

1DXIIIやR6の時は2400万は欲しいとか
R5の時は3000万代でいいとか
α7RWは高画素すぎとか
α7SIIIは低画素すぎとか

画素数なんてしっかりマーケティングして決めてるんだから、メーカーが売りたい層にはちゃんと売れるんでしょ。

書込番号:24342467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:427件

2021/09/14 22:15(1年以上前)

>tagosakuMk-2さん

R6に対しては確実に正常進化ですね。

そこにある機能の何処まで使うかにもよりますが。

書込番号:24342469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3072件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/14 22:16(1年以上前)

飛んでる戦闘機を撮影したら、R5みたいにAFが迷いまくって「撮影できねーじゃねーか!」って結果になる予感がするw

書込番号:24342473

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:427件

2021/09/14 22:19(1年以上前)

>まめゆたさん
まさに真実ですね。

書込番号:24342478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:427件

2021/09/14 22:22(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ゾーン、1点で撮ればいいのでは?
R5で無理なら殆どのミラーレス機は全滅ですよ。
7r4なんてドローンすら見失うレベルですし。

相手にしてすいません。

書込番号:24342486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2021/09/14 22:22(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

まあ、良いカメラなのは当たり前かもしれませんが、動画の30分制限解除は大きいかな。
価格は出来れば65万切ってくれたら嬉しかったですが、妥当な線なのですかね。
OVFに近いファインダー見たいですが、本当かどうか早く見てみたいです。
使って見たらやはり1DX系が良いわとならなければ良いですね

書込番号:24342490

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2021/09/14 22:40(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん
キヤノンらしいというか、やはりR5の8kはビックマウス仕様だったというこということですかね。
現状まともに編集できるのがやっと6kになってきたので妥当なところで1番を狙ってるかな。今回はオリンピックで十分エージングできてるし、筐体も大きいから発熱対策も十分では。

書込番号:24342524

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/09/14 22:42(1年以上前)

無双といえば韓信の事ですが。

書込番号:24342529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/14 22:44(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
誰の話か知りませんが、現代のカメラで戦闘機すら撮れないなんて、自分の腕の無さをカメラに責任転嫁してるだけでしょう。

何のためのに「設定」があるのか知らないんですかね。

書込番号:24342534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/14 23:08(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

Montana36です。

>“無双” についてどう思いますか?

大変興味があったので、プレゼン及びその後の「yourEOS」を見ました。スペックを淡々と語る説明の中に「無双」と言う言葉が出てくるんですよね。そしてすべての説明が終わった後の「yourEOS」。カメラは道具、使って、使い込んで初めて完成されると言った内容です。これより感じた事ですが、あくまでも私の感じたCANONのメッセージなので、なるほど程度で捉えてください。

スペックが高いとか低いとか、良いじゃないとか期待外れとか、どうぞ机上で、PCの前で自由に議論してください。そして使ってください。寒暖、明暗のあらゆる環境、あらゆる状況、あらゆる被写体を撮ってください。あなたの撮りたいものを見てシャッターを押してください。いつの間にかあなたの頭の中に「無双」と言う言葉が浮かんでくるかもしれません。その時、R3は完成されるのですと言ったメッセージを感じました。 つまり「道具は数字じゃない、使って初めてその良さが実感できるのだ。」 というメッセージです。 
道具と言うところは、少しNikonを意識しているのかなと思いました。 本感想、具体的で無く抽象的で失礼しました。

書込番号:24342586

Goodアンサーナイスクチコミ!21


GKOMさん
クチコミ投稿数:1484件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/14 23:08(1年以上前)

今まで出た縦グリ一体カメラの中ではエッジラインやボタン配置を含めてR3が一番カッコいい グリップモールドが表皮ではなくエンボス加工なのも良い感じ。

書込番号:24342587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:427件

2021/09/14 23:51(1年以上前)

>hunayanさん
EOS RからEOS R5/6までに出したカメラ、
10i、90D、M200、M6 mark2 、1DX mark3 、

エントリー、ミドル、フラッグシップとしっかりケジメは付けたと言うことですかね?

エントリーとミドルの部分が既存の使い回し感が強いですが
新技術を搭載しても開発コストをペイできるかと考えれば当たり前かもしれませんね

書込番号:24342666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2021/09/15 00:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EOS R5+RF100-500

EOS R5+RF100-500

EOS R5+RF100-500

EOS R5+RF100-500

>keio>>hitotsubashiさん

R3凄そうですが、R5が苦手のデフォーカス時からのAF合焦速度がどの程度向上しているかが興味深いです。

あとR5はフリッカーレス対応にするとコマ速がメカシャッターが最速になるので、秒間6コマ程度まで落ち込むのが弱点ですから、これが改善されているというのはスポーツ撮影には重要でしょうね。

視線入力に関しては遠近両用メガネは制約があるようなので、近視で老眼の私では上手く作動しないかもしれません。フィルムカメラのEOS-3も静止物はソコソコ視線入力は使えましたが、動体撮影ではとてもじつようではなかったですが、さすがにR3は実用的な性能を持たせているのではないかと思います。

とは言っても、R5とRF100-500+PCで予算を使い切ってしまったので、この価格ではちょっと手が出ないですね〜。

書込番号:24342709

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチ&ドラッグできましたっけ?

2021/09/16 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

タイトルの通りです。
Rで不慣れながらマスターしたこの測距点移動。
R6では瞳AFのままでも8割方の撮影は可能になりましたが、それでも瞳認識しない時はタッチ&ドラッグしてました。

Rでも出来ましたっけ?調べてはみたけどよくわからなくて。ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:24344996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2013件

2021/09/16 14:46(1年以上前)

すみません。R3でも出来ましたっけ?
という意味です。よろしくお願いします。

書込番号:24345270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件

2021/09/16 14:57(1年以上前)

>ミノルタファンになりましたさん

スマートコントローラーがあるのでわざわざ液晶画面をさわる必要がないと思います。

なのでタッチアンドドラッグは削除されてますね。

書込番号:24345290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件

2021/09/16 15:11(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん

そうなんですね。ありがとうございます。
それはどこに書いているのでしょうか?

書込番号:24345301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件

2021/09/16 15:31(1年以上前)

キヤノン:your EOS.|EOS R3 特長紹介
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/

このページの一番下の方にR5との仕様比較表があり、
タッチ&ドラッグAFがR3では「-」になっています。

スマートコントローラーは1DX3で使っていますが、縦位置でも同じような指の位置にあり、素早く動かせて便利ですよ。

手が濡れていたり、グローブしてたりすると誤動作するので万能ではありませんが。

書込番号:24345340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2013件

2021/09/16 16:10(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん

確認しました。ご親切にありがとうございました。

書込番号:24345404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:50件

R3のマルチアクセサリーシュー用のアダプター「AD-E1」の商品説明に、「※ 防塵・防滴性能を備えたアクセサリーを、カメラに装着するときは、マルチアクセサリーシューアアダプターAD-E1が必要です。」と書いてあるのが昨日からずっと気にかかってます。

こう書かれていると、アダプターが無いと、例えばスピードライト600EX II-RTはカメラに直接装着できないのかな?って感じるのですが、まさかそんなことないですよね??(;^_^A

防塵防滴機能を必要としない屋内撮影などでも、いちいちこのアダプターが必要となると、ちょっとめんどくさいです、、(忘れそう(;^_^A)

書込番号:24343246

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2021/09/15 11:51(1年以上前)

R3ってアクセサリーシューの形状が変わりましたので仕方がないのでは?
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r3/feature-expansion.html

書込番号:24343264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/15 11:52(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4943c001.html

|対象アクセサリー
|スピードライトEL-1/スピードライト600EX II-RT/スピードライト600EX-RT/スピードライト580EX II
|/スピードトランスミッターST-E3-RT(Ver.2含む)/オフカメラシューコードOC-E3

|※上記以外は、直接マルチアクセサリーシュー搭載カメラに装着することができます。

|※防塵・防滴設計された従来のアクセサリーをAD-E1を介さずに直接、EOS R3に装着することはできません。

書込番号:24343267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2021/09/15 11:53(1年以上前)

さけともさん こんにちは

自分も少し調べただけで 間違っている可能性もありますが MAP CAMERAの所の 仕様を見ると

>防滴性能を備えていない従来のアクセサリーシューに装着可能なアクセサリーは、直接「EOS R3」に装着できます。

となっています

https://www.mapcamera.com/item/4549292184549

書込番号:24343269

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3072件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/15 12:02(1年以上前)

>さけともさん
この製品に限らず、キヤノンのアクセサリー商品の説明は理解できないのが多いです。
そのままでも使えますが、AD-E1を使用しないと防塵・防滴性能は維持されません。
ってことですよね。

書込番号:24343276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2021/09/15 12:21(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます!

>JTB48さん
ただ、防塵防滴性能を備えてないアクセサリーは普通に着くみたいなんですよね、、
海外のYouTuberさんがプロフォトのコマンダーを装着して使ったりしてましたし、、

>koothさん
文言通りだと着かないと読めますよね、、

>もとラボマン 2さん
はい、防塵防滴性能を備えてないアクセサリーは普通に着くようなので、実は直接着けられたりするのかな?って思ったりもしてます。

>ジャック・スバロウさん
私も「そのままでも使えますが、AD-E1を使用しないと防塵・防滴性能は維持されません。」と言うことかと思ったのですが、
今キヤノンさんから返答ありまして、やはりアダプターを介さないと装着できないようです〜


先ほどタッチアンドトライの申し込みついでにキヤノンに確認してもらったところ、やはり文言通り 防塵・防滴性能を備えたアクセサリーをR3のマルチアクセサリーシューに装着するには、アアダプターAD-E1が必要とのことでした、、(-_-)

メーカーに確認が取れましたので、自己解決で終了とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:24343316

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2021/09/15 12:29(1年以上前)

さけともさん 返信ありがとうございます

Canonでの確認ありがとうございます

スピードライト600EX II-RTのストロボ取り付け部 防滴用のラバーが付いているようですので もしかしたら このラバーの厚みで シュー部分と干渉するため AD-E1で下駄を履かせているのかもしれないですね。

書込番号:24343328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2021/09/15 12:40(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。

私もその防滴用シーリングが邪魔で着かないのだと思いますが、そう言わないところにキヤノンのズルさが透けて見えますよね、、(;^_^A

書込番号:24343348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 13:49(1年以上前)

普通に日本語を読んだらどうでしょう。
何も惑わせるような書き方はしていませんが。

書込番号:24343458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:50件

2021/09/15 14:24(1年以上前)

>穿靴子的猫さん
そうでしょうか?

普通に読んだら、装着できない理由をあえて書かずに避けている書き方をしていると感じるのではないでしょうか?

書込番号:24343495

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 14:40(1年以上前)

小学生に同じ質問をしてみて下さい。

書込番号:24343512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R3 ボディを新規書き込みEOS R3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R3 ボディ
CANON

EOS R3 ボディ

最安価格(税込):¥552,297発売日:2021年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS R3 ボディをお気に入り製品に追加する <664

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング