EOS R3 ボディ
- 最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、プロやハイアマチュアユーザーから求められる高性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ。
- 有効画素数約2410万画素のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載している。
- 「デュアルピクセル CMOS AF II」による、追従性にすぐれた高速・高精度・広範囲なAFを実現。6K/60PのRAW動画内部記録などが可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ
新しいファームウェアがリリースされましたね
https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr3-firm.html
あと、R3に耳を当てると、静穏な回転音が聞こえる
サーーーーーーって音が聞こえるようですが
冷却ファンって搭載?
みなさんも、グリップ底や、液晶収納部に耳を当てると聞こえるとおもいます
さて、ファームウェアの内容ですがこれからアップ予定なので、感想ではありませんが
EOS R3 Firm 1.2.0
・カスタム高速連射
195〜30コマ/秒 50〜2枚連続撮影
・FHD 入フレームレート 239.76/200fps追加
モードが追加ですね
・フォーカスBKTで深度合成
・タイムラプスが可能
R3には無いのかぁって使わないですが思ってた
・クラウドRAW現像
有償プラン契約が必要
・HEIFのJPEG複数変換
・FTP トリミング
・メカS/先幕Sに音
メカ音やさしい感じだったので、まぁって感じでが
音帰れるようにしてほしいですね
IXY Digitalできたのに、「とったのかよー」を入れたり EOS 5QDの音にしてました
・動画IS改善
周辺ブレの改善みたいですね、広角レンズ゛ 歩き自撮りのアレですね
・温度動作 2段
まぁ 安全対策で 早めに動作はどのカメラもですが、ようやく緩和なんですね
温度に関しては、↑にも書いた通りで、なんかファン入ってそうな気がしてます
・なめらか優先 Err70対応
海外で報告があったようです SNSで観ましたが
・軽微
書込番号:24846135
3点

>Doohanさん
はじめまして。
今回のファームで使えそうかなと思ったのは、カスタム高速連写なのですが、使いどころが難しいというか、
どのような場面で使うのが有効なのかか、まだピンと来ません。
昆虫の飛翔とかかな
書込番号:24846156
0点

>おじぴん3号さん
>・カスタム高速連射
インパクトの瞬間とかに便利ですね
>Doohanさん
切り取りはFHD相当?
又はもっと大きいのでしょうか?
書込番号:24846198
0点

>おじぴん3号さん
カスタム高速連射 は 使いどころが難しいですね
撮影時に100%ブラックアウト状態は、モータスポーツだとかなり厳しいかも
通常のように毎回処理ではないようなので
>昆虫の飛翔とかかな
定点固定しての撮影向きなのかもですね
>ktasksさん
>切り取りはFHD相当?
FTPの部分かな? だとすると、構築予定ですがまだ少し先で、具体的なテストはまだなんです
カスタム連射の事だとすると、いや 普通に撮影モードのままです
Z9のようにJpgのみでサイズ制限というのではありません
シャッター押したら、ファインダーは真っ暗で 最大 195コマ/秒のモードで、記録は1〜50枚
書込番号:24846254
2点

>Doohanさん
返答ありがとうございます
カスタム連射の事でした
>普通に撮影モードのままです
それはすごいですね!!
ブラックアウトは残念ですが、、、
簡単に野球のインパクトの瞬間が撮れますね
1Dxだと撮れても一枚なのが
ボールの変形経緯まで分かりそうですね
あとはローリングシャッター歪みがどれぐらいかが問題ですね?
書込番号:24846326
4点

>ktasksさん
>あとはローリングシャッター歪みがどれぐらいかが問題ですね?
試してないですが、恐らくそれは流石に無いと思いますよ
そもそも、電子シャッターでほぼ出てないので
実はこれ 最高速の設定195fpsは、幕速度は最低でもそこまである事で
約0.0051sです
α1が1/200sが幕速度らしいので、それに匹敵する感じかと思います
もし、0.005秒より早く動く動態だと ローリングシャッターはでるかもしれないですね(^^;
書込番号:24846399
2点

>Doohanさん
>ktasksさん
おはようございます。
暇なのでサーキュレータの羽を撮ってみました。
決定的瞬間をワンショットでと言うと使いどころ難しいかもしれませんが、使い方によっては面白いもの撮れるのかな?
設定は100コマ/秒の10枚(デフォルト)
普段は手持ち飛行機撮りが多いので使う機会あるか分かりませんが、どこかで使ってみようとは思います。
書込番号:24847201
1点

>おじぴん3号さん
私も昨日 PCのファン 1/2000sで 195コマモードで50枚撮影しました
データは自宅なので機会があれば投稿しますが
不通にファンが写ってました(^^;
結局の所は、ハイスピード記録が必要なシーン向けなのかなって思ってます
CSのディスカバリー等である、弾丸を捉えるとか、当たった瞬間を捉えるとか
ただ、最速で捉えると 約0.2秒なので、タイミングは難しいかもですが
動きもので、なんども撮影するなどだと、busyが有るのでなかなか使いにくい感じもしてます
書込番号:24847389
0点

>Doohanさん
195コマで撮影してみましたが、10枚だと一瞬で終わってしまいますね。電子シャッター音は1回分だけだけど、見るとちゃんと10枚撮れている・・・。
これだけ速いと、何かの瞬間を記録するにしても、かなり集中してシャッターボタンを押さないと、決定的瞬間の前に50枚終わっちゃいますね(^^;
書込番号:24847550
1点

>Doohanさん
現在ダウンロード中止となっていますね。
何か不具合でも有ったのでしょうか?
既にダウンロードはしてあるのですが、怖くてアップデート出来ません。
書込番号:24852317
1点

>無神経.comさん
本当にダウンロード出来ませんね。
取り合えず、普通に動いています。
何かあったとすれば動画関係なのかな。ほとんど触らないので分かりません。
明日には何か情報出るのでしょうか。
書込番号:24852326
2点

>Doohanさん
>無神経.comさん
Ver1.2.0にバグがあるようです。
Ver1.1.1に戻すことを勧めるような記事ありました。
Ver1.2.0にアップ後、カメラを初期化すると「モードダイヤルが正しく動作せず、Tv Avなどの切り替えができなくなるとのことだ。」と
書いてありました。
カメラを初期化しなければ、この問題を回避出来るようです。
くれぐれもカメラを出荷状態に戻す(初期化)してはいけないようです。
もし、ファームウェアダウンするなら、方法は? 分かりません。
まあ、カメラを初期化することないからそのまま使い続けますが、早くバグ修正したVer1.2.1を出してほしいですね。
書込番号:24852673
3点

>おじぴん3号さん
情報ありがとうございます。
私も速攻でファームアップしてしまっていたのでバグ内容が分かったので良かったです。
R5のVer.1.4.0の時も一時不具合でダウンロード留まってましたが、修正版もVer.1.4.0のままで分かりにくかったのでキヤノンさん、今度はVer番号変えて下さいね
書込番号:24852753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、メーカーに問い合わせしていまして返答がきましたので、貼っておきます
---------------------------------------------------------------
お客様相談センターより
この度は、EOS R3のファームウエアに関しまして
大変ご心配をおかけしております。
恐れながら、EOS R3 Ver. 1.2.0におきましては、『工場出荷時
初期化』を実行しますと撮影モード等の一部の設定が
保持されなくなる不具合が判明したため、現在ダウンロードを
一時停止しております。
Ver. 1.2.0にアップデート後、『工場出荷時初期化』を実行されて
いない場合は上記のトラブルが発生しませんので、現状のまま
ご使用いただき、問題はございません。
◆ご参考:EOS R3 カメラの初期化
https://cam.start.canon/ja/C010/manual/html/UG-07_Set-up_0300.html
※「設定項目を選んで初期化」については問題ございません。
ただいま修正ファームウエアの対応を進めておりますので、
準備が出来次第、改めてご連絡させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
心苦しい限りでございますが、修正ファームウエアの公開まで
今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
---------------------------------------------------------------
以上です。
書込番号:24852770
5点

>おじぴん3号さん
情報ありがとうございます
工場出荷時の初期化は 多分される方はあまり居ないかもですが
やった方がいて判明なのかもですね
>タカちゃんだすさん
さすがに 1.2.1 でしょうね(^^;
書込番号:24853064
1点

>Doohanさん、R3ユーザーさん
Ver1.2.1 出ましたよ!!
珍しく?? 早かったなという印象です。
まあ、頑張って当然ですけどね。今夜ファームアップしますよ。
書込番号:24854303
3点

>Doohanさん
>おじぴん3号さん
キヤノンさん対応早かったですね
しっかりVer.1.2.1で番号変えましたね!
対応早いのは
プロが沢山使用しているって言うのもありかもです
私も今夜ファームアップします
書込番号:24854369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





