iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]
- 「A13 Bionic」を搭載した第9世代の10.2型「iPad」(Wi-Fiモデル)。前世代よりもパフォーマンスが20%向上している。
- センターフレームに対応した12MPの超広角フロントカメラを採用。ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変え、ユーザーをとらえ続ける。
- ディスプレイに「True Tone」を採用し、部屋の色温度に応じて画面のコンテンツを調整、画像がより自然に表示される。ストレージ容量は64GB。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1555
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):¥41,900
(前週比:-1,079円↓)
発売日:2021年 9月24日
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(789件)

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年4月9日 10:41 |
![]() |
33 | 11 | 2023年2月20日 19:28 |
![]() |
4 | 6 | 2023年2月16日 22:19 |
![]() ![]() |
30 | 24 | 2023年2月10日 19:38 |
![]() |
15 | 0 | 2023年1月10日 10:15 |
![]() |
8 | 5 | 2022年12月20日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
【使いたい環境や用途】
将棋で… Aiぶんせき。
【重視するポイント】
アンドロイドで… 実現できない価値の追求。
【予算】
三万円台で… なるべく廉価。
【比較している製品型番やサービス】
スマホだけでなく… パソコンなども比較。
【質問内容、その他コメント】
いちばんコスパの良い分析マシンが知りたく。
AMDは‥ 買えない人を代表して質問します。
書込番号:25212554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフト指定してくれないと計算の元になる基礎データがわかんないです。
一般的には、Windowsの方がコスパは良いです。
>三万円台で… なるべく廉価。
それはコスパ悪いです。
書込番号:25213469
1点

分析ソフトについて補足します。
>ムアディブさん
パソコンで言う「水匠」のような指し手の評価値を表示してくれるソフトが有り難いです。
iOSでは‥相当するようなソフトは存在しないのでしょうか。
書込番号:25213692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Siba4Jさん
わたしは使ったことはないのですが、以下はどうでしょう。
「ぴよ将棋」
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%B4%E3%82%88%E5%B0%86%E6%A3%8B/id1104881942
リンク先のレビューから
>解析・検討
>・AIにより解析・検討できる(レベルを少し落とせば時間やバッテリーを節約可能)
>・駒を自由に動かして検討できる
>・局面編集機能や詰みチェック機能もある
>・棋譜コメントを入力・保存できる
>※作成した分岐の保存・複数候補手の同時表示はできないので、本格的な検討はPCやAndroidに譲ることになる
書込番号:25213943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。
>papic0さん
将棋ウォーズのライバルのように見てましたが、
解析もできるところが魅力ですね。
参考になります。
書込番号:25214796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
入院予定かつ今後も病院に滞在(日帰り)することが多くなりそうな今後の予定です。
iPad初購入しようと思うのですが、表題の通りwifiかセルラータイプか迷っています。
どっちにしても入院中はポケット型wifiをレンタルするつもりですが、日帰りで数時間病院に滞在するときの利用を考えたらセルラータイプの方がいいのかな、と。
今のところは動画視聴とkindleくらいしか考えてなくて、あとはメールや文書作成でキーボードを別購入するつもりです。
動画は先にDLしておくことも考えてます。
タブレットそのものが初購入なので他にできることもよくわからず…。
既にwifiタイプを利用している方は外出時に持ちあるくことはないのでしょうか。持ち歩くことがあったらセルラーにした方がいいでしょうか。
7点

iPadシリーズはWi-FiモデルにGPSが搭載されていないので、GPSを搭載しているセルラーモデルを購入すています。
SIMカードを挿さずにWi-Fi環境下で使用しています。
書込番号:25143179
1点

>みすみす424さん
もう手放しましたがWiFiモデル所有していました。
スマホからテザリングすれば良いので私はWiFiモデルを選択しました。
手放す時、お高く売れるのでセルラーモデルを選ばれるのも良いと思います。
書込番号:25143187
2点

>みすみす424さん
今はipad pro12.9、ipad miniを使っていますが、両機種ともセルラーモデルです。
それまでも複数ipadを使っていますが、セルラーモデルが便利です。
ヘビーに使うなら、セルラーモデル以外は考えられません。
出先でフリーWi-Fiは、遅いし、セキュリティが危険。
モバイルルーターを持ち歩くのも荷物になるからジャマ、充電が面倒、スマホのテザリングもあるがバッテリー消耗する。
セルラーモデルはSIMカードを入れて置けば電波が入ればどこでも使えるから気軽に使えて便利。
出先、持ち歩いて使う予定ならセルラーモデルを推奨します。
書込番号:25143309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その判断は微妙なんだけど、最近はSIMも安いし、契約手数料/解約ペナルティなしで、使ったら使った分だけ払うみたいなサービスもあるから以前よりは抵抗感が減りましたね。
しかし、セルラー版はBluetoothテザリングが出来なくなったりするんで、ある程度は良く考えて決断する必要があります。
Appleの場合はBluetoothがちゃんと動くので、iPhone〜iPadなら節電になって良いのですが、スピードは劣りますんで動画には使いづらいです。しかし、Webやクラウドメモなどはちゃんと動きます。
まぁどうせ出かけるなら予備のモバイルバッテリーは持ち歩くんだろうから、Bluetoothなら消費電力はそんなに気にしなくていいと思いますけど。(動画以外)
WiFiでテザリングすると電力食うので、「電池が〜」って話になって面倒です。
>どっちにしても入院中はポケット型wifiをレンタルするつもりですが
じゃ、ダブりますよね。3重に通信量を払うんですか?
機材増えて予備バッテリーやらACアダプターが増える上に使いどころがわかんないけど。
iPhone持ってたらそもそもポケットルーターなんて要らないと思います。その代わりにモバイルバッテリー持った方がよほど使えますよね。
>日帰りで数時間病院に滞在するときの利用を考えたらセルラータイプの方がいいのかな、と。
数時間なら、iPhone使いますけどね。煩雑だから。
>動画は先にDLしておくことも考えてます。
それは面倒でやらなくなると思います。
>今のところは動画視聴とkindleくらいしか考えてなくて、あとはメールや文書作成でキーボードを別購入するつもりです。
kindleには最適でしょう。
動画は、通院で見るという事はイヤフォンすることになって無理がある気がします。呼びかけられたときに反応しないとトラブルの元ですよね。周りの目も痛いし。
心臓ペースメーカー〜 の都市伝説は、いまだに正義だと信じ込んでる人がいて怒鳴りつけてきますよ。
それから、文字打つのにキーボードは必要ないというか、10.2インチだと打ちづらいです。そもそもテーブルがあるんでしょうか? 折り畳み式は膝の上では使えません。そういうことするならちゃんとしたノートPCの方がいいです。600g台からあります。
純正キーボード使ってますが、あくまでスタンドとして使ってるだけで、買ったの後悔してます。
文字入力ならフリックの方が快適で速いです。
>既にwifiタイプを利用している方は外出時に持ちあるくことはないのでしょうか。持ち歩くことがあったらセルラーにした方がいいでしょうか。
そもそもiPad持ち運ぶのは煩雑だし注意深い取り扱いが必要なんで、持ち出すのはKoboで地図見る必要があるとき (ツーリング) か宿泊するときくらいです。
そして、SIMはあれば便利なんだけど、必要ではないです。MT or AT論争と同じ。
ないと毎回起動のたびに接続しに行く操作が入るので面倒ではあります。
ポケットWiFiだと多分節電のために入れたり切ったりするんだと思いますが、さらにそっちを起動する&待ち時間も入りますよね。
iPhoneもスタンバイではつなげられないのでFaceID使って接続画面出してやる必要があったりします。
で、そのときにどっちか落っことしたりするわけですがw
ただ、何度検討しても利用頻度 (接続操作の頻度) から考えるとそこにお金かけたくないなぁと思ってセルラーにはしてません。
Kobo使うときは必要ないわけで、後は泊まりでゴロゴロしながら見るという用途しかないのでこの操作は1日数回なんです。そして、大量にパケット使うときはpovoの1日トッピングとか使うので2枚に分けると通信料が単純に倍になったりします。9日間ツーリングとかだと結構かかるのでバカになりません。
1回接続操作を省略するために100円とか200円とかを払う計算になります。
節約しようとしてテザリングするならセルラー版は上記したように使いづらいのです。
iPadを外に持ち出すと高確率で割るので、どうせ寿命が短い (から高い本体を買いたくない) というのもあります。
GPSが〜って話もありますが、iPadでGPS使うことはありません。そもそもiPadをナビ代わりにクルマに装着するのは無理があるのでiPhone使いますし、それが不便だと思ったことも無いです。
書込番号:25143530
4点

最近の病院ではwifi設備が整ったところが多いのですが貴方様の掛かる病院はそれがないの推測して申します、ポケットWi-Fiをレンタルとの事ですがocnモバイルワンだと購入契約の方が安く付きます余ったデータは繰越されますから、さてタブレットですがwi-fiモデルで良いのではスマホを多分お持ちでしょうからGPS機能は(不必要)そちらに任せて退院されて自宅でも使うことを考慮しても(自宅に無線LANルーター有りと推定)こちらが如何がかと思います
書込番号:25143739
2点

回答ありがとうございます。
ネット環境について説明不足で失礼しました。>ロクナナアンさんご推察の通り、スマホ(android)自宅は無線LANです。
GPSは確かに不要ですが、>α7RWさんのおっしゃる通りフリーwifiの不安定とセキュリティ、スマホテザリング時のバッテリーが心配でセルラーと迷ってました。
miniなら気軽に持ち歩くのにベストなのでセルラーがいいというのも理解できました。
自分の使い方としては道端やカフェで使うことはなさそう。
通院時にも持っていくならセルラー。入院時のみ持ち込むならwifi。ってある程度割り切って考えた方がよさそうですね。
>ムアディブさん
>しかし、セルラー版はBluetoothテザリングが出来なくなったりするんで、ある程度は良く考えて決断する必要があります。
これがちょっと理解できず…。セルラー版(>キハ65さんのようにSIM入れないで使うってことでしょうか)でwifi利用するとき、有線でしかテザリングできないときがあるということですか?
書込番号:25144526
3点

>ムアディブさん
>しかし、セルラー版はBluetoothテザリングが出来なくなったりするんで、ある程度は良く考えて決断する必要があります。
後から見た人が混乱するので、いい加減嘘の書き込みは止めませんか? ご自身で試せば済むことです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036510/SortID=24395796/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033836/SortID=23755075/#tab
書込番号:25147428
2点

個人的にpovoのsimは運用は0円だし、使いたい時に使い放題が使えるからとりあえずセルラーモデル買ってpovoのSIM入れてます
でも思ったよりWi-Fiのみで運用できちゃってるからあまり意味なかったかもですが、何気に課金してないpovoでも低速ですがデータ通信出来るので、掲示板の書き込みや読み込みぐらいなら無料で使えます
想像していたよりpovoスゲーって思いました
書込番号:25148997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>個人的にpovoのsimは運用は0円だし、
180日以内にトッピングが必要なので、完全に0円で運用できるわけでは無いですけどね。
書込番号:25149074
1点

>エメマルさん
180日もあったらその間に何かしら使いません?
24時間データ使い放題は実質2日間使い放題だからちょっと遠出する土日に使ったりしますけどね
そこまで0円に拘ってるつもりは無かったです
書込番号:25149113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ムアディブさんからはご回答いただけないようなのでこの辺で〆たいと思います。
>エメマルさん
ありがとうございます。自分で検索してもなかなかそういったレビューや口コミにあたらなかったので疑問でしたが…納得しました。
入院先は病室はwifiがないのでやっぱりポケット型をレンタルかな、と考えてますがある程度持ち歩くこともありそうなのでセルラータイプでとりあえず初めてみたいと思います。
wifiだけでよければ次はwifiタイプにしてもいいし。
病院に持ち込むには物理セキュリティも用意しておかないといけないですね。
色々なご意見ありがとうございました
書込番号:25151483
2点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
2月14日バレンタインで入院前前日で
ずっと欲しくて契約しました。
2月15日入院と家はWiFi繋がってます
ディサービスと実家はWiFi繋がってないから
Bluetoothで繋ぐ方法で繋ぎました。
(3ギガまでの契約の為)
皆さんはau iPad9世代シルバー 64ギガ
持ってる方にお聞きします。
100%になったことありませんが
100%になったことありますか?
86%辺りで止まってます。
書込番号:25144774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

256GBですが100%になりますよ。
純正ケーブルでもダメなら不具合っぽいので退院したら
販売店に相談しましょう。
お大事に!
書込番号:25144834
0点

ここはwifi版の板なので、auのセルラーモデルなら↓です。
https://kakaku.com/item/J0000036578/
ちなみに64GBのwifi版は家にありますが、充電の%が途中で止まったことはありません。未使用時は充電器に接続していますが、必ず100%になります。
書込番号:25144935
0点

>たぬしさん
100%になったの見ました。
ありがとうございます😊
書込番号:25145428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
必ず100%になるのですね。
皆さんありがとうございます。
書込番号:25145434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
ドコモオンラインショップで購入したいのですが
新規で契約したいのですが
ドコモオンライン価格の割引は
いつまでか気になります。
詳しい人居ませんか?
書込番号:24933514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPad 10.2インチ 第9世代 cellularモデル 64GB Apple直販価格(7/1値上げ後)は69,800円。ドコモオンライン価格の方が13,040円安いです。
iOSアプリ「160円」 iPhone 14より円安は進んだか
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamaguchikenta/20220921-00316143
現状では、近々発表?の新iPadは数ヶ月前よりも高い為替レートで価格設定される可能性が高いです。
アップルは新製品発表も事前予告無しに行うことがあるのでご注意ください。
書込番号:24935209
1点

>Roma120さん
>エメマルさん
新たにコメントありがとうございます。
表をちゃんと見てなかったです。
白い方がいいので
iPad8代目を選びたいのですが
来年1月だと販売終了の可能性が高いのですか?
書込番号:24935472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫数が不明なので誰にもわからないでしょうね。
ただ、第8世代は22,000円割引が無いので、32GBで55,440円。一方でCPUの新しい第9世代は64GBで56,760円。リセールを考えても、この差額で第8世代を買うメリットはありません。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004BF
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004Cg
wifi+Cellularモデルが必要なのですか? wifiモデルの第8世代整備済品なら128GBで50,800円で出ています。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad/ipad
書込番号:24935495
1点

>エメマルさん
シルバー欲しいのですが
9世代の表は白いのですか?
書込番号:24935519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沙羅の木が最安ですね
ペイ〇イモールとかで買えばもっと安いけど?
書込番号:24935625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>エメマルさん
なにか勘違いされていますね。
iPad(第9世代)の本体カラーはスペースグレイとシルバーの2種類が用意されていますが、ベゼルカラーは両モデルともブラックです!
書込番号:24936369
2点

>エメマルさん
>昔のオーディオファンさん
ベゼルってなんですか?
今日見に行ったら9世代目
ブラックでした。
ブラックは嫌なので
オンラインショップの8世代目の
32ギガのシルバーにしたいです。
書込番号:24936898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぬすぬさんさん
来年1月ということは、2023年になってから購入する予定ですか?
価格/性能/本体カラー の中で優先順位が高いものはどれですか?
なお、最近のアップルはiphoneもiPadもベゼル(液晶画面の外枠部分)を黒色で統一しています。
ベゼルが黒色だと、横長の動画などを表示する時に、コンテンツが表示されない上下の黒色部分とベゼルが一体化して見えますね。
(実際には液晶画面とベゼルの微妙な差があるが、ほぼ同色。)
ここ数年、新製品を黒ベゼルのみにして、ほとんどクレームが出なかったのでしょう。
液晶画面は破損しやすい箇所でもあるので、黒ベゼルに統一すれば修理用パーツの在庫も1種類だけで済むのでしょう。
白が好きな方は、白いケースに入れて使うのも良いでしょう。
書込番号:24936916
0点

>Roma120さん
来年の1月です。
iPad9世代目は液晶画面の周りが黒いのが
嫌なので
オンラインショップでiPad8世代目の
32ギガのシルバーにしたいです。
書込番号:24937019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPad(第9世代)のベゼルは全て白ですよ。
すみません、全て黒と書いたつもりでした。
リンクまで貼っていたのに・・・。
書込番号:24937024
0点

容量も32GBで足りてリセールもコスパも気にしないなら第8世代で良いのでは?
1月まで売れ残っていればですが。
書込番号:24937027
1点

色は気にしないので安く買いたいです
3.5イヤホンジャックの付いたアイパッドがいいです
プロから撤廃されて動画みなくなりました
イヤホンジャック必須です
書込番号:24937154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぬすぬさんさん
ベゼルは私がすでに説明しています。みんなからの回答はきちんと読んでくださいね。無関係な書き込みは無視して良いですが。
昔はベゼル部分が白い液晶保護フィルムもありましたが、最近は作っていないようです。
iPad mini 液晶保護フィルム(無気泡タイプ・白枠・指紋防止光沢) LCD-IPMKFPNBW サンワダイレクト
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/LCD-IPMKFPNBW
自分で液晶保護フィルムに白い塗料を塗ってみる手も。
書込番号:24937450
2点

>すぬすぬさんさん
私からのオススメは。
まず、(実際に購入する時の)最新モデルから、手頃な性能と価格のものを選んで買う。黒ベゼルが嫌いでも、とりあえず買って、1週間ほど使ってみる。
しばらく使ってみて、黒ベゼルでも問題ない、気にならないと感じるなら、そのまま使う。
どうしても黒いのは嫌だと感じるなら、白いケースに入れるか、画面を白く塗るか、白い旧機種に買い替え。
書込番号:24937485
1点

>すぬすぬさんさん
>ベゼルってなんですか?
Roma120さんが既に解説してくれていますが、用語に関する質問は自分で調べるのがルールになっています。「iPad」「ベゼル」で検索すれば、google先生がいくらでも教えてくれます。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24937809
7点

えっそんな都合の良いルールあんの?!
書込番号:24938256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
何回読んでもありえませんよね。
書込番号:25136789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
iPad9世代 10.2インチに対応しているキーボードを探しています。なるべくタイピング音が静かなでリーズナブルなものがあれば何点かお願いします。
書込番号:25090946 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
タイトルの通り、ポケカラのアプリで3.5oイヤホンマイク
わざわざ純正を買い接続したがノイズ・・・他のイヤホンマイク使用しても
同じ結果となった、小さくピリピリノイズ、これは本体に問題ありそう
皆さんはどうでしょうか 保証交換してもらえるかなぁ
3点

>jun55さん
>保証交換してもらえるかなぁ
交換してもらえる可能性はあります。
Appleストア もしくは カメラのキタムラ が窓口となります。
Appleサポートに電話で相談してからだと、予約を優先して入れてもらえますので、まずは電話相談をお勧めします。
0120-277-535
書込番号:25060606
1点

Lightningを3.5mmイヤホンジャックに変換するケーブルに不具合があるのでは?
書込番号:25061018
0点

ちなみにキタムラは全店舗で修理受付しているわけではありません。正規サービスプロバイダは全国でたったの69店舗です。
https://www.kitamura.jp/service/apple/
書込番号:25061079
0点

>エメマルさん
>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
このipadは奇跡的に3.5oイヤホンジャック刺すところが
付いているんです、なので他に所持されてる方
マイクの使用、アプリ内でのマイク使用中の減少はでるか教えて下さい。
症状は連絡しようと思います。
書込番号:25061558
3点

>jun55さん
失礼しました、変換ケーブルを使ってはいなかったのですね。
ちなみに娘のiPad9に純正のイヤホンマイクを挿してfacetimeしてみましたが、特にピリピリした雑音はありませんでした。
書込番号:25061600
1点


この製品の最安価格を見る
![iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001383990.jpg)
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]
最安価格(税込):¥41,900発売日:2021年 9月24日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





