iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー] のクチコミ掲示板

2021年 9月24日 発売

iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]

  • 「A13 Bionic」を搭載した第9世代の10.2型「iPad」(Wi-Fiモデル)。前世代よりもパフォーマンスが20%向上している。
  • センターフレームに対応した12MPの超広角フロントカメラを採用。ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変え、ユーザーをとらえ続ける。
  • ディスプレイに「True Tone」を採用し、部屋の色温度に応じて画面のコンテンツを調整、画像がより自然に表示される。ストレージ容量は64GB。
最安価格(税込):

¥41,530

(前週比:-2,269円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (178製品)


価格帯:¥41,530¥51,220 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ストレージ容量
ネット接続タイプ
カラー
  • シルバー
  • スペースグレイ

画面サイズ:10.2インチ 画面解像度:2160x1620 詳細OS種類 : iPadOS CPU:Apple A13 iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー] の後に発売された製品iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]とiPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデルを比較する

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデルiPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデルiPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデルiPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

最安価格(税込): ¥46,500 発売日:2022年10月26日

画面サイズ:10.9インチ 画面解像度:2360x1640 詳細OS種類:iPadOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB CPU:Apple A14

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]の価格比較
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]の中古価格比較
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のスペック・仕様
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のレビュー
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のクチコミ
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]の画像・動画
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のピックアップリスト
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のオークション

iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]Apple

最安価格(税込):¥41,530 (前週比:-2,269円↓) 発売日:2021年 9月24日

  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]の価格比較
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]の中古価格比較
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のスペック・仕様
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のレビュー
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のクチコミ
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]の画像・動画
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のピックアップリスト
  • iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]

iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー] のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]」のクチコミ掲示板に
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]を新規書き込みiPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル

スレ主 ラミダさん
クチコミ投稿数:69件

イヤホンジャック端子で、スピーカーと接続できますか。

書込番号:25426792

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/17 20:37(1年以上前)

スピーカーによる

いずれにせよスピーカーへの電源供給が必要

書込番号:25426808

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2023/09/17 20:43(1年以上前)

アンプ内蔵スピーカーを接続して下さい。

>[Logicool]ロジクール PCスピーカー Z150BK おすすめレビュー

>10.2インチiPad(第9世代)を買ったのですが、横長の状態でステレオで聞くために購入しました。最初に、サンワサプライ マルチメディアスピーカー MM-SPL2N3を買ったのですが、音のこもりが気になって我慢できず、本製品を購入してみました。

https://yoikai.com/logicool-z150bk/

書込番号:25426814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ラミダさん
クチコミ投稿数:69件

2023/09/17 21:47(1年以上前)

Thx.

書込番号:25426900

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングについて

2023/08/11 11:57(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル

クチコミ投稿数:7件

Iphone(se2)を使用しておりipadが欲しくなったので、こちらの無印ipad9世代(整備済み製品)WI-FI版を購入しました。
IphoneからIpadにテザリングをして使用しようとしましたが、使用していない状況で5分くらい経過すると切断されてしまいます。
で、もう一度繋ぎなおして使用するといった状況です。
Appleサポートに確認したところ
「そんなことはないと思います。Iphoneの名前とパスワードを変更して試してみてください」との事。
しかし、変更しても切断されます。仕様なのでしょうか?
設定に関しては以下で合っていると思うのですが、申し訳ありませんがアドバイスを頂けると幸いです。
因みに、ブルートゥースも切断されます。

iphone 設定→インターネット共有→ほかの人に接続を許可を有効にする
ipad 設定→「WI-FI」を有効にしてiphoneの名前を選択しパスワード入力。以上です

どなたか、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:25378985

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/11 12:23(1年以上前)

Iphone(se2)は何処のキャリアと契約しているのでょうか?
キャリアに依っては“テザリング契約”の必要が有ります一度スマホを購入したキャリアの契約書を確認するかショップ或いはオンラインマイページで確認して下さい、どうにもその様な症状と思います

書込番号:25379014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2023/08/11 12:30(1年以上前)

>ツーオクさん
>で、もう一度繋ぎなおして使用するといった状況です。

私はiPhone13(親機) ⇒ ノートPC でテザリングしてると同じ状況になります。
子機を使用している時には切れませんよね?
仕様なのかな? 程度に思ってます。

対処方法の1つに下記があります。
●iPhoneがスリープ状態にならないようにする:自動ロックの解除

書込番号:25379029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/08/11 12:39(1年以上前)

ロクナナアンさんへ
早速の返信ありがとうございます。
>Iphone(se2)は何処のキャリアと契約しているのでょうか?
  UQモバイルです

>キャリアに依っては“テザリング契約”の必要が有ります一度スマホを購入したキャリアの契約書を確認するかショップ或いはオンラインマイページで確認して下さい、どうにもその様な症状と思います
  ありがとうございます。UQモバイルに確認してみます。

JAZZ-01さんへ
>私はiPhone13(親機) ⇒ ノートPC でテザリングしてると同じ状況になります。
  マジですか
>子機を使用している時には切れませんよね?
  子機とはIpadの事をさしてますよね?
  使用してたら、切れないです
>仕様なのかな? 程度に思ってます。
  そうなんですね
  Apple同士で切れるなんてと思ってしまします。

>対処方法の1つに下記があります。●iPhoneがスリープ状態にならないようにする:自動ロックの解除
  対応方法、ありがとうございます。

IphoneをやめてAndroidに変更しようかなとも思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:25379041

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/08/11 13:42(1年以上前)

iPhoneは1,2分間テザリングを利用していない状況が続くと、オフになります。

Androidにも同様な機能はありますが、オフにできるかは機種次第です。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4413285997337

書込番号:25379095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/08/11 13:48(1年以上前)

ありりん00615さん

>iPhoneは1,2分間テザリングを利用していない状況が続くと、オフになります。 
  そうなんですね、ありがとうございます。
  Androidの解除方法、感謝いたします。

書込番号:25379100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2023/07/01 21:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル

スレ主 nk24kiさん
クチコミ投稿数:62件

お世話になります。
資格試験の勉強で、講義動画を視聴するのに、現在LenovoのYoga smart tabを使っています。
セキュリティアップデート終了とバッテリー劣化が気になり、こちらの機種への買い替えを検討しています。
(使用しているスマホはandroidなのですが)

現機種はJBLスピーカー搭載で音質がよく、講義音声を聞き取りやすいのが重宝しているのですが、こちらの機種の音質はどのようなものでしょうか。
(ちなみに、同じ動画を自宅の富士通のノートPCで再生すると、音が薄い?割れる?感じがして非常に聞きづらかったです…もともと音声の聞き取りが苦手という個人の特性もあります)

イヤホンを長時間使っていると耳が痛くなるので、基本的にはスピーカーで視聴する予定です。
当該機種の音質や、そもそも講義動画の視聴向きか、他に適当な機種があるかなど、ご助言をいただけますと幸いです。

書込番号:25326216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/07/02 00:33(1年以上前)

第9世代は縦持ちの底面に2つのスピーカーが配置されているので、ステレオ感は低いし、横置きではモノラルになります。

逆に第10世代は横置き用に変更されています。動画閲覧で利用するならこちらになると思います。
https://kakaku.com/item/J0000039868/

縦横両対応は、iPad Proのみです。

書込番号:25326347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nk24kiさん
クチコミ投稿数:62件

2023/07/02 08:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
スピーカー数だけ見て第10世代と音質は同じかと思っていましたが、そのような違いがあるのですね。
また、投稿後に気づきましたが、充電がLightningからUSB-Cに変わっているようですので、第10世代を候補にしたいと思います。

第10世代の方で新たに同内容を質問させていただきますね。

書込番号:25326574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しんE5さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/20 13:34(1年以上前)

僕もMotorolaのAndroidであれこれカスタマイズ出来たり音質もDolbyサラウンドなどでとても満足しております。
でもどうしてもタブレットを授業で使わないとならず、この機種を買いました。
音質に期待しておりました。でもイコライザ設定ないのは妥協したとしても、音質を求められるならiPadはマジでダメダメです…
別にiPad嫌いではなく、YouTubeを聴くにもとても聴けたもんじゃありません。
イヤホンジャックもないので(音質設定可能なのははBluetoothイヤホンのみです)とても不便です。
友達で第6世代iPadを持ってる人にYouTubeで同じ歌を聴かせてもらったら、そっちは音質はよかったです。
新しい機種だから音質にもTYPE-Cにも期待したんですけど、USB規格も3.2どころか1番古い2.0でPCとの転送速度も遅過ぎて購入した事を後悔してます…
JBLやDolbyなど、端末のイコライザ設定で好みの音質に調節出来る事を求められるなら、Androidしか無理だと分かりました…
何かの参考になればと思います。
他の方もこの機種は音質最低!などとあちこちで書かれておらましたけど本当にその通りでした…

書込番号:25897518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コスパの良い将棋の分析マシン探し中

2023/04/07 17:09(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル

スレ主 Siba4Jさん
クチコミ投稿数:68件

【使いたい環境や用途】
 将棋で… Aiぶんせき。

【重視するポイント】
 アンドロイドで… 実現できない価値の追求。

【予算】
 三万円台で… なるべく廉価。

【比較している製品型番やサービス】
 スマホだけでなく… パソコンなども比較。

【質問内容、その他コメント】
 いちばんコスパの良い分析マシンが知りたく。 

 AMDは‥ 買えない人を代表して質問します。

書込番号:25212554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2023/04/08 12:05(1年以上前)

ソフト指定してくれないと計算の元になる基礎データがわかんないです。

一般的には、Windowsの方がコスパは良いです。

>三万円台で… なるべく廉価。

それはコスパ悪いです。

書込番号:25213469

ナイスクチコミ!1


スレ主 Siba4Jさん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/08 15:06(1年以上前)

分析ソフトについて補足します。
>ムアディブさん

パソコンで言う「水匠」のような指し手の評価値を表示してくれるソフトが有り難いです。

iOSでは‥相当するようなソフトは存在しないのでしょうか。

書込番号:25213692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2023/04/08 18:36(1年以上前)

>Siba4Jさん

わたしは使ったことはないのですが、以下はどうでしょう。

「ぴよ将棋」
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%B4%E3%82%88%E5%B0%86%E6%A3%8B/id1104881942
リンク先のレビューから
>解析・検討
>・AIにより解析・検討できる(レベルを少し落とせば時間やバッテリーを節約可能)
>・駒を自由に動かして検討できる
>・局面編集機能や詰みチェック機能もある
>・棋譜コメントを入力・保存できる
>※作成した分岐の保存・複数候補手の同時表示はできないので、本格的な検討はPCやAndroidに譲ることになる

書込番号:25213943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Siba4Jさん
クチコミ投稿数:68件

2023/04/09 10:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。
>papic0さん

将棋ウォーズのライバルのように見てましたが、
解析もできるところが魅力ですね。

参考になります。

書込番号:25214796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiかセルラーか

2023/02/14 19:44(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル

クチコミ投稿数:10件

入院予定かつ今後も病院に滞在(日帰り)することが多くなりそうな今後の予定です。
iPad初購入しようと思うのですが、表題の通りwifiかセルラータイプか迷っています。

どっちにしても入院中はポケット型wifiをレンタルするつもりですが、日帰りで数時間病院に滞在するときの利用を考えたらセルラータイプの方がいいのかな、と。
今のところは動画視聴とkindleくらいしか考えてなくて、あとはメールや文書作成でキーボードを別購入するつもりです。
動画は先にDLしておくことも考えてます。
タブレットそのものが初購入なので他にできることもよくわからず…。
既にwifiタイプを利用している方は外出時に持ちあるくことはないのでしょうか。持ち歩くことがあったらセルラーにした方がいいでしょうか。

書込番号:25143169

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2023/02/14 19:51(1年以上前)

iPadシリーズはWi-FiモデルにGPSが搭載されていないので、GPSを搭載しているセルラーモデルを購入すています。

SIMカードを挿さずにWi-Fi環境下で使用しています。

書込番号:25143179

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2023/02/14 19:59(1年以上前)

>みすみす424さん

もう手放しましたがWiFiモデル所有していました。

スマホからテザリングすれば良いので私はWiFiモデルを選択しました。

手放す時、お高く売れるのでセルラーモデルを選ばれるのも良いと思います。

書込番号:25143187

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/02/14 21:14(1年以上前)

>みすみす424さん
今はipad pro12.9、ipad miniを使っていますが、両機種ともセルラーモデルです。
それまでも複数ipadを使っていますが、セルラーモデルが便利です。
ヘビーに使うなら、セルラーモデル以外は考えられません。
出先でフリーWi-Fiは、遅いし、セキュリティが危険。
モバイルルーターを持ち歩くのも荷物になるからジャマ、充電が面倒、スマホのテザリングもあるがバッテリー消耗する。

セルラーモデルはSIMカードを入れて置けば電波が入ればどこでも使えるから気軽に使えて便利。

出先、持ち歩いて使う予定ならセルラーモデルを推奨します。

書込番号:25143309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2023/02/14 23:43(1年以上前)

その判断は微妙なんだけど、最近はSIMも安いし、契約手数料/解約ペナルティなしで、使ったら使った分だけ払うみたいなサービスもあるから以前よりは抵抗感が減りましたね。

しかし、セルラー版はBluetoothテザリングが出来なくなったりするんで、ある程度は良く考えて決断する必要があります。

Appleの場合はBluetoothがちゃんと動くので、iPhone〜iPadなら節電になって良いのですが、スピードは劣りますんで動画には使いづらいです。しかし、Webやクラウドメモなどはちゃんと動きます。
まぁどうせ出かけるなら予備のモバイルバッテリーは持ち歩くんだろうから、Bluetoothなら消費電力はそんなに気にしなくていいと思いますけど。(動画以外)

WiFiでテザリングすると電力食うので、「電池が〜」って話になって面倒です。

>どっちにしても入院中はポケット型wifiをレンタルするつもりですが

じゃ、ダブりますよね。3重に通信量を払うんですか?
機材増えて予備バッテリーやらACアダプターが増える上に使いどころがわかんないけど。
iPhone持ってたらそもそもポケットルーターなんて要らないと思います。その代わりにモバイルバッテリー持った方がよほど使えますよね。

>日帰りで数時間病院に滞在するときの利用を考えたらセルラータイプの方がいいのかな、と。

数時間なら、iPhone使いますけどね。煩雑だから。

>動画は先にDLしておくことも考えてます。

それは面倒でやらなくなると思います。

>今のところは動画視聴とkindleくらいしか考えてなくて、あとはメールや文書作成でキーボードを別購入するつもりです。

kindleには最適でしょう。
動画は、通院で見るという事はイヤフォンすることになって無理がある気がします。呼びかけられたときに反応しないとトラブルの元ですよね。周りの目も痛いし。
心臓ペースメーカー〜 の都市伝説は、いまだに正義だと信じ込んでる人がいて怒鳴りつけてきますよ。
それから、文字打つのにキーボードは必要ないというか、10.2インチだと打ちづらいです。そもそもテーブルがあるんでしょうか? 折り畳み式は膝の上では使えません。そういうことするならちゃんとしたノートPCの方がいいです。600g台からあります。

純正キーボード使ってますが、あくまでスタンドとして使ってるだけで、買ったの後悔してます。
文字入力ならフリックの方が快適で速いです。

>既にwifiタイプを利用している方は外出時に持ちあるくことはないのでしょうか。持ち歩くことがあったらセルラーにした方がいいでしょうか。

そもそもiPad持ち運ぶのは煩雑だし注意深い取り扱いが必要なんで、持ち出すのはKoboで地図見る必要があるとき (ツーリング) か宿泊するときくらいです。
そして、SIMはあれば便利なんだけど、必要ではないです。MT or AT論争と同じ。

ないと毎回起動のたびに接続しに行く操作が入るので面倒ではあります。
ポケットWiFiだと多分節電のために入れたり切ったりするんだと思いますが、さらにそっちを起動する&待ち時間も入りますよね。
iPhoneもスタンバイではつなげられないのでFaceID使って接続画面出してやる必要があったりします。
で、そのときにどっちか落っことしたりするわけですがw

ただ、何度検討しても利用頻度 (接続操作の頻度) から考えるとそこにお金かけたくないなぁと思ってセルラーにはしてません。
Kobo使うときは必要ないわけで、後は泊まりでゴロゴロしながら見るという用途しかないのでこの操作は1日数回なんです。そして、大量にパケット使うときはpovoの1日トッピングとか使うので2枚に分けると通信料が単純に倍になったりします。9日間ツーリングとかだと結構かかるのでバカになりません。
1回接続操作を省略するために100円とか200円とかを払う計算になります。
節約しようとしてテザリングするならセルラー版は上記したように使いづらいのです。

iPadを外に持ち出すと高確率で割るので、どうせ寿命が短い (から高い本体を買いたくない) というのもあります。

GPSが〜って話もありますが、iPadでGPS使うことはありません。そもそもiPadをナビ代わりにクルマに装着するのは無理があるのでiPhone使いますし、それが不便だと思ったことも無いです。

書込番号:25143530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/15 07:31(1年以上前)

最近の病院ではwifi設備が整ったところが多いのですが貴方様の掛かる病院はそれがないの推測して申します、ポケットWi-Fiをレンタルとの事ですがocnモバイルワンだと購入契約の方が安く付きます余ったデータは繰越されますから、さてタブレットですがwi-fiモデルで良いのではスマホを多分お持ちでしょうからGPS機能は(不必要)そちらに任せて退院されて自宅でも使うことを考慮しても(自宅に無線LANルーター有りと推定)こちらが如何がかと思います

書込番号:25143739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/02/15 20:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ネット環境について説明不足で失礼しました。>ロクナナアンさんご推察の通り、スマホ(android)自宅は無線LANです。

GPSは確かに不要ですが、>α7RWさんのおっしゃる通りフリーwifiの不安定とセキュリティ、スマホテザリング時のバッテリーが心配でセルラーと迷ってました。


miniなら気軽に持ち歩くのにベストなのでセルラーがいいというのも理解できました。
自分の使い方としては道端やカフェで使うことはなさそう。
通院時にも持っていくならセルラー。入院時のみ持ち込むならwifi。ってある程度割り切って考えた方がよさそうですね。


>ムアディブさん
>しかし、セルラー版はBluetoothテザリングが出来なくなったりするんで、ある程度は良く考えて決断する必要があります。
これがちょっと理解できず…。セルラー版(>キハ65さんのようにSIM入れないで使うってことでしょうか)でwifi利用するとき、有線でしかテザリングできないときがあるということですか?


書込番号:25144526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2023/02/18 04:32(1年以上前)

>ムアディブさん
>しかし、セルラー版はBluetoothテザリングが出来なくなったりするんで、ある程度は良く考えて決断する必要があります。

後から見た人が混乱するので、いい加減嘘の書き込みは止めませんか? ご自身で試せば済むことです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036510/SortID=24395796/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033836/SortID=23755075/#tab

書込番号:25147428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2023/02/19 00:51(1年以上前)

個人的にpovoのsimは運用は0円だし、使いたい時に使い放題が使えるからとりあえずセルラーモデル買ってpovoのSIM入れてます
でも思ったよりWi-Fiのみで運用できちゃってるからあまり意味なかったかもですが、何気に課金してないpovoでも低速ですがデータ通信出来るので、掲示板の書き込みや読み込みぐらいなら無料で使えます
想像していたよりpovoスゲーって思いました

書込番号:25148997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2023/02/19 05:02(1年以上前)

>個人的にpovoのsimは運用は0円だし、

180日以内にトッピングが必要なので、完全に0円で運用できるわけでは無いですけどね。

書込番号:25149074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2023/02/19 06:23(1年以上前)

>エメマルさん
180日もあったらその間に何かしら使いません?
24時間データ使い放題は実質2日間使い放題だからちょっと遠出する土日に使ったりしますけどね
そこまで0円に拘ってるつもりは無かったです

書込番号:25149113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/02/20 19:28(1年以上前)

>ムアディブさんからはご回答いただけないようなのでこの辺で〆たいと思います。

>エメマルさん
ありがとうございます。自分で検索してもなかなかそういったレビューや口コミにあたらなかったので疑問でしたが…納得しました。

入院先は病室はwifiがないのでやっぱりポケット型をレンタルかな、と考えてますがある程度持ち歩くこともありそうなのでセルラータイプでとりあえず初めてみたいと思います。
wifiだけでよければ次はwifiタイプにしてもいいし。
病院に持ち込むには物理セキュリティも用意しておかないといけないですね。

色々なご意見ありがとうございました

書込番号:25151483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル

スレ主 mame!さん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
 基本はレポート提出や動画学習として、イメージは通信教育に支障はないか。

PowerPointを利用できるか。

動画、画像編集ができるか。
5分以内の短い時間です。

【重視するポイント】

【予算】
5万以内
【比較している製品型番やサービス】
lenovo…
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25059721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2022/12/19 07:42(1年以上前)

普通のWindowsノートPCを買った方が無難だと思います。

書込番号:25059728

ナイスクチコミ!5


スレ主 mame!さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/19 07:49(1年以上前)

そうですよね。
ただかなり持ち歩きする予定なので、軽めの機種があればなのですが。

iPadに好みのキーボードつけるのもの手かなと考えていました。

書込番号:25059730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/19 08:57(1年以上前)

イメージは通信教育に支障

発信元がSkype Zoom google等何を使用しているかによりますが
iPadの場合は限られていて汎用性にはかなり劣ります

PowerPointを利用できるか。

無理!&

動画、画像編集ができるか。
5分以内の短い時間です。

You Tubeならok


【予算】
5万以内

Chromebookなら買えるでしょう

【比較している製品型番やサービス】
lenovo…

Chromebookを出していますが中華製で信頼に乏しく
お勧めしませんHPで毎週土日セールをしていて税込み五万円を切る
Notebookが有ります、これだとWindowsでもgoogleChromeも
インストールできてあなたの言う全ての条件が満たされます

書込番号:25059778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2022/12/19 09:11(1年以上前)

>>PowerPointを利用できるか。

iPad 10.2インチ 第9世代は10.1インチ超えなので、Micrisift Officeを新規作成、編集するにはサブスクのMicrosoft 365と契約する必要があります。

Microsoft Officeを使うなら、Windows PCの方が良いでしょう。

書込番号:25059796

ナイスクチコミ!0


スレ主 mame!さん
クチコミ投稿数:7件

2022/12/19 10:15(1年以上前)

Window pc Notebook 買ったほうがよいのですね。それらを買うなら予算10万以内なら出せるかなと思っています。(福利厚生の関係で)

そちらの方向性で考えていきます。

丁寧な回答ありがとうございます。

書込番号:25059876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2022/12/19 12:02(1年以上前)

タブレットの機能やUIは限定的なので、自分がやりたいことが全部できるのか、名目上出来るというだけではなく、快適に作業して目的の品質で実用できるレベルなのかを全部個別具体的に確認しないとダメです。

その情報だけでは全部できないとは言えないしできると謡っているソフトもありますけど、やりたいレベルでできるのか、あるいはストレスフルな活動である学習においても快適で適切なツールなのかはなんとも言えません。

そもそも通信教育といっても、メールの読み書きでできるのか、顔見ながらの会議が必要なのか、あるいは課題をやるためのソフトがPC専用だったりしたらもう駄目ですよね。
そして課題が日本語入力だけとしても、OS固有の癖があるから、しゃべるのと同じくらい気軽に文章を打てる機器じゃないと苦痛で勉強どころじゃないと思いますけど。(指が勝手に動くようになるまで数カ月はかかる)
逆に、お絵描きを伴うような学習でWindowsとかさぶいですよね。

タブレットで動画編集は黎明期で、期待されているDavinci Resolveも機能限定だし、画面の広いiPad Pro辺りがターゲットだと思います。でもiPhoneでやる人も居ます。
動画も自由なキャンバスだから、限定された機能だけがあればOKでそれが動くかどうかだけが課題、、、なんてことはありませんので、何をどのくらいやりたいか次第です。
今は、カッコいい動画もツールの助けで素人でも非常に効率よく作れるようになってますけど、それにはそれなりのツールが必要です。(Premiere+After Effects、Final Cut Pro, Davinci Resolveの3つ)
例えば動画編集で空き時間に小遣い稼ぎしたい、、、ならPremiereで納品が標準だし、効率の悪いことしたらバイトの時給も出ません。

なので「出来ます」とは安易に言えないのが実情です。
全てにおいて問題ない (現状、みんながやってることは大概できる) と言えるのはWindowsのゲーミングPCかMac bookだけです。

書込番号:25059992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2022/12/19 18:40(1年以上前)

うちの大学生の娘も持ち運びに便利だろうと想定の下、iPad9+キーボードを購入しました。結果的に使用しているノートPCの方が軽く、レポート等にはWindowsの方が便利のため、ノートPCを持ち歩いています。
ノートPCは↓を購入し、+4,000円程度追加してメモリを16GBにしています。
https://www.e-trend.co.jp/items/1233373?sale=mmsale20211220

後継モデルも↑くらいの値段に下がれば良いのですが・・・。
https://shop.epson.jp/pc/note/na711e/

書込番号:25060416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]」のクチコミ掲示板に
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]を新規書き込みiPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]をお気に入り製品に追加する <1555

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング