iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]
- 「A13 Bionic」を搭載した第9世代の10.2型「iPad」(Wi-Fiモデル)。前世代よりもパフォーマンスが20%向上している。
- センターフレームに対応した12MPの超広角フロントカメラを採用。ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変え、ユーザーをとらえ続ける。
- ディスプレイに「True Tone」を採用し、部屋の色温度に応じて画面のコンテンツを調整、画像がより自然に表示される。ストレージ容量は64GB。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1556
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]Apple
最安価格(税込):¥41,800
(前週比:-1,180円↓)
発売日:2021年 9月24日
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー] のクチコミ掲示板
(789件)

このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2022年4月3日 07:04 |
![]() |
8 | 13 | 2022年3月24日 23:47 |
![]() ![]() |
33 | 10 | 2022年3月29日 19:01 |
![]() |
11 | 4 | 2022年3月13日 08:39 |
![]() |
8 | 9 | 2022年3月1日 05:31 |
![]() |
12 | 2 | 2022年2月26日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
androidユーザーでしたがコスパいいのでこれにしました
ただ、詳しい人からの見解ではゴミだと言われました。
余ったパーツを組み合わせているだけと…
なんかタlッチペンが旧規格とか
私は別にタlッチペンも使わないので
アプリでマイクが時々入らない不具合があった
(サイト側の問題かもしれないが)
それ以外は中途半端なサイズ感って思うくらいで
4点

確かに!余ったパーツかゴミかは存じませんがAppStoreでのアプリの少なさ企画の悪さに加え、Siriが日本語を理解しないハチャメチャな回答とかで妻のiPadairの事を私は“アホPad”と呼んでいます,sdカードを挿れられないのに加えiCloudがいまいち信用でき無いのと、容量一杯になると追加購入とかアップル社に優位な設計でユーザー目線ではない事は確かですね
書込番号:24682013
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル

iPad Pro 11インチ 第12世代ですが、YouTubeアプリで右上の縦3点ボタンの設定で字幕で日本語(自動生成)を選択すれば、 YouTube視聴字幕の自動翻訳日本語表示がされます。
書込番号:24660840
0点

そのタブレットでは、VIAなどのブラウザを利用して「PC版サイト」設定で再生した場合も同じだったのでしょうか?
書込番号:24660880
0点

早速、ありがとうございます。
購入決定です。
なにしろ初代iPadを未だに使用してます。YouTubeの動画再生は出来ません(ただサムネイルの様なものは表示されます。)専らメールチェックです。
AMAZONの古いタブレットでyoutubu 見ているのですが、自動翻訳日本語表示出来ないので。
書込番号:24660896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ただ、「BIA」「pa版サイト」という言葉を始めて目にする様な次第で、試してみようと思いますが、難しそうです。
書込番号:24660903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「キハ65」さん画像を載せていただいてありがとうございます。
私の場合、日本語字幕ではなくて英語表示の字幕を、「自動翻訳」→「日本語」としたいのです。
AMAZONタブレットでも「英語字幕自動設定」は出来るのですが、そこから「自動翻訳」→「日本語」が有りません(pcでは有ります)。
第9世代iPadで「英語字幕自動設定」→「自動翻訳」→「日本語」が可能なら購入したいのですが。
書込番号:24660942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画にもよると思いますよ。
例えば、「Jonas Brothers - Cool (Official Video) 」だと、自動翻訳が可能なのは一部のブラウザで再生した場合のみです。
VIAは下記で紹介されていますが、Fireタブレットにいれるのは難しいですね。
https://re-cyberrat.info/via
OperaをインストールしてYoutubeをデスクトップモードで動かせばいけると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004UIOUHC
書込番号:24660985
0点

iPad第9世代でなくiPadシリーズ全体で言えるのですが、自動翻訳機能はアプリYouTubeでは無理で、ブラウザSafariのYouTubeで設定出来ます。
(ブラウザChromeでYouTubeと入力すると、アプリYouTubeが起動します)
>YouTube動画の翻訳・日本語字幕表示の出し方 【英語から日本語の自動翻訳で見る方法】
https://btsbantan.com/youtube-honyaku/
書込番号:24660993
2点

iPadではちゃんと再生できるのでしょうか?iPhoneで再生するとAir Play対応のプレイヤーで再生されてしまい、字幕の設定がリセットされていました。
あと、画像の転載は著作権にふれます。
書込番号:24661153
1点

3月22日に近くの家電量販店で、iPadとchromebook(ディスプレイとキーボードが分離してタブレットとしても使える機種)を、見てきました。
chromebookは自動翻訳で日本語字幕表示出来ました。
ipadは展示してありましたが、youtube の出し方が分からず店員さんも近くに居なかったので、自動翻訳で日本語字幕表示が出来るかどうか、試してみる事は出来ませんでした。
chromebookはipad と殆ど同額だったので、chromebookでも良いかという気もしました。
明日もう一度行ってipad について店員さんにやってみてもらい確かめて来ようと思います。
ちなみに私はiPhoneを使っているのですが、iPhoneにGoogleをインストールしてyoutube を見ますが、字幕の自動設定は出来ても英語字幕の自動翻訳日本語字幕表示は出来ません。
書込番号:24663452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneではOperaデスクトップ表示での再生時に「自動翻訳・日本語」を選択できることは確認できましたが、再生を始めるとAirPlay対応の埋め込み型プレイヤーに切り替わるので無理です。iPadも同じ様な気がします。
Chromebookはyoutubeアプリで「自動翻訳・日本語」選べるのであれば、ブラウザでの再生が必須となるAndroidより優秀かもしれません。
書込番号:24663459
0点

アドバイスいただいた皆様ありがとうございましす。
「youtube」にもPC版とそれ以外が有り、PC版なら「英語字幕設定」→「自動翻訳」→「日本語」字幕表示が出来る、という事でした(私が調べ範囲で)。
iPadでPC版youtube のインストールが出来るのか否かが分からず、結局chromebookを買いました。
目的が、タブレットとしてスタンドでベッドに付けて寝ながらみる事だったので、キーボードとペンシル付きで安かったこともあり決めました。
ただchromebookに購入時に入っていたyoutubeはPC版でなく自動翻訳は出来なかったので、改めてPC版をインストール(?)してみたら、英語字幕設定」→「自動翻訳」→「日本語」字幕表示が出来ました。
ついでiPhone でやってみましたが駄目な様でした。
これにて終了させていただきます。
書込番号:24666116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手持ちのIdeaPad Duet Chromebookで英語字幕の自動翻訳日本語字幕表示を試みました。
YouTubeは、アプリのYouTubeでなく、ブラウザChromeからの再生です。
運営サイト、>ありりん00615さんに怒られる覚悟で、上記書込番号[24660993]でのiPadと同じサイトの同時間の撮影した写真をアップします。
書込番号:24666511
0点

終わった話ですが、再生時にAirPlay対応プレイヤーに切り替わらないのならipadでは無いということになります。
書込番号:24666822
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
動画視聴やZoom、テキスト入力に新規で一台買う予定です。
通信ですが大学生なので、学割が使えるのですが、公式で学割を使うよりお得に買う方法はありますか?
今の所、64ギガwifiでいいと思ってるんですが、他にもおすすめがあれば教えてください。
学割の仕組みがよくわかってません。
書込番号:24647277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

怪しげな店で買うよりは、学割で買うのが安全だと思います。
主に型落ち品になりますが、iPad整備済製品を購入するのも手です。学生向けページに掲載されているのは高価な商品だけです。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad/ipad
ここはすぐに売り切れるので注意が必要です。
ただ、授業や論文に使うのであれば、キーボードの利用できるノートPCのほうがいいと思います。大学によってはノートPCの利用を義務付けられているケースもあります。
書込番号:24647331
1点

学割購入。
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GBが39,800円 → 36,800円と3,000円引き。
通常購入
https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-10-2
学割購入。
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/buy-ipad/ipad-10-2
書込番号:24647357
2点

>マラルメさん
>学割の仕組みがよくわかってません。
学割の対象者は大学生や専門学校生とその親、教職員等です。
https://www.kashi-mo.com/media/48533/?cid=1539609366.1647155822
うちの大学生の娘もノートPCを購入しましたが、ノートPCだけでは使い勝手が悪く、結局iPad(wifiモデル)を追加購入しました。
>ありりん00615さん
>学生向けページに掲載されているのは高価な商品だけです。
また適当なことを・・・。Apple Store for Educationと↓のキャンペーンを混同していませんか? Apple Store for Educationは1年中学割価格です。
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/back-to-school
書込番号:24647493
5点

学割のページに整備済製品へのリンクが設けられていますが、価格の安い第7世代iPadなどは売られていません。
書込番号:24647515
2点

>学割のページに整備済製品へのリンクが設けられていますが、
リンクが無いので今一わかりませんが、「学生・教職員向けストアトップページ」の画面の一番下にある「整備済製品&旧モデル新品」のリンクってってことですか? そこのページは通常購入者と共通のページですし、iPadを選択すればiPad7の整備済品が購入できますが。
書込番号:24647640
3点

学生向けの認定整備済製品ページもあります。
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/refurbished
高価な製品が掲載されているだけで、割引があるわけでもありません。
書込番号:24647667
1点


皆さまありがとうございます。
公式ショップの学割で買うのがよさそう、というところまでは理解できました。
あとは第9世代でいいのか?という迷いが今さら出てきました。
ゲームしない場合、プロとか必要なんでしょうか??
用途は冒頭に書いた通り、動画授業を視聴、Zoom、ワードなどの文字入力です。
せっかく学割が使えるんだし、長く使えるものを探すならプロがいいのかな?とか、費用対効果もよくわかってません。
書込番号:24647888
1点

>マラルメさん
>ゲームしない場合、プロとか必要なんでしょうか??
zoomやワードの文字入力程度だったらiPad9で何ら問題ありませんよ。proを買っても、ほとんど1人しか乗らないのに、8人乗りのミニバンを買うようなものです。
iPadOS15も2017年発売のiPad5でも未だに対応しているので、iPad9なら長く使えると思います。
書込番号:24647954
7点

パソコンみたいに使いたければキーボードを買えばいいだけです。
自分は元社会人の医療系学生ですが第7世代の一番安いiPadに1000円ぐらいの有料アプリのgoodnoteと3000円ぐらいのアップペンシルみたいなペンで十分です。
パソコンは10年前のMacBook Airが未だに現役です。
第8世代から充電スピードが早くなっているので、それがうらやましいぐらいかな。
書込番号:24674854
2点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
娘が高校入学となるのですがPCが必要となりました。
もともとiPad欲しがっていたので、入学祝で買ってあげるつもりだったのですが、学校からPCの準備をしてくれとの通知がありました。
条件は下記になっておりますがiPAD+キーボードで代用可能かどなたかご教授頂得ると助かります。
ストレージ:32GB以上
メモリ:4GB以上
インカメラ、アウトカメラ付き
キーボード付属
ソフトウェア:ChromプラウザにてGoogleWorkspace利用
学校からは「ChromBook CM3000DVA-HT0010」が推奨されており購入可能です。
現在AppoleストアでもiPadは1か月近く待つようなので新学期に間に合いそうもないし、本日発売のAirを購入するほど高価を与える気もありません。
そもそもWorkspaceというソフトは利用可能なのでしょうか?
キーボード利用しても学校で使うには不便ですかね!
1点

>>そもそもWorkspaceというソフトは利用可能なのでしょうか?
>>キーボード利用しても学校で使うには不便ですかね!
Google Workspaceは、PCではウェブブラウザから、モバイルでは専用のアプリケーションから利用し異なるOS ¥や端末間でも同じデータにアクセスすることが出来るクラウド コンピューティング サービスです。
なので、iPadでも使えない訳では有りません。
>Google Workspace とは
https://www.g-workspace.jp/googleworkspace/
下記のようなヘルプが有ります。「iOS デバイス」を「iPad」と読み替えて下さい。
>iOS デバイスで Google Workspace を設定する
https://support.google.com/a/users/answer/138740?hl=ja&ref_topic=9335663#zippy=%2Cgoogle-%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AAgmail-%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B
ただChromebookはGoogle Workspaceに必要なアプリが大半インストールされており、学校指定のChrombook[で有れば、業者の方から必要最小限の設定がなされているのではないでしょうか。
書込番号:24644521
2点

ChromBookの代用にipadが使用できるかについてはこちらではなく学校に直接訪ねたほうがいいと思います
学校の説明について子供さんも担当してくれる先生も含め理解できるならipad
理解できないならChromBookだと思います
推奨では無いものを使用した場合操作方法の違いで授業が止まってしまうと悪目立ちしてしまう可能性もあると思います
子供さんが今までどの程度PCに触れたことのある方かわかりませんが
そもそもですがキーボードの操作方法や配列からして違うと思いますしネットのつなぎ方カメラの使い方等先生が色々な端末を操作できる方とは限りませんしUIも違ってくるんじゃないでしょうか
それとこのChromeBookタッチペンついてますね
学校指定のものはASUSと言う信頼できるメーカーのもののようですし
私ならChromBookを選択します
ASUS Chromebook Detachable CM3 (CM3000DVA-HT0010)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5496353200
ただし今どきの方は親御さんがiPadを持っている方は少なくありませんし中学まではiPadを使っていたところもあるかもしれませんのでiPadでも授業ができるよう学校も準備をしてくれているかもしれませんね
書込番号:24646487
5点

>そもそもWorkspaceというソフトは利用可能なのでしょうか?
恐らくGoogle Workspace for Educationを使ってGoogle Classroomあたりを利用するのかと思いますが、ChromeBookとiPadではクラスの作成方法等の手順が違います。そこまで先生がサポートできるか???ですね。
iPadでも良いか学校に確認するのが一番ですが、ChromeBookのみが推奨されているならわざわざiPadにする必要はないかと個人的には思います。周りの生徒は基本的にChromeBookでしょうし、学習で使用するアプリがiPadに対応していない可能性もあります。
書込番号:24646491
2点

皆さん、返信ありがとうございます。
学校にも確認しましたが大半は指定機種を購入してるようです。
私も子供も詳しいわけでは無いので、現在ipadも1ヶ月待ちなのでchromeで説得してみます。
iPhoneを利用してるので何か連携を考えてるようです。
指定機種購入も今日締切なので、困ったもんでした。
書込番号:24646703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
iPad使用されている方にお聞きしたいのですが、みなさんの使われているiPadは
室温10度でもスムースに充電出来ていますか?
うちで去年夏に購入した物は、部屋での使用のみなのですが、秋くらいから充電出来ない日が度々あり、ケーブル変えたりリセットしたりしても改善しなくてなんだろうと原因探っていくとどうやら温度が原因と言う事が分かり、冬になったら普通に10度以下での室温のままでは充電出来なくなりました。とりあえずホットカーペットの上に置いて充電していますが、不便だしこれは不良では無いかと思うのですがアップルに問い合わせたら、あくまで動作温度は0〜35度だが、寒くて充電出来ないのは保証出来ないとの事でしたが、本当の所どうなんですかね?ほかのアンドロイドタブレットは気温0度でも充電出来るのですが・・・。
アップル製品は今回が初の購入だったので10度程度で充電出来ないなんてなんとお粗末な事なのかとガッカリしています。12度でも充電速度が物凄く遅くなるので、夏くらいしか室温のままでは充電出来ないのかと思うと何とも不便な端末よのう。
4点

朝方の寝室(温度は10℃くらい)でiPad Pro 11世代 第1世代は、充電できています。
書込番号:24624252
0点

>んさらとさん
朝型で10度切ってます。
問題なく充電できてます。
書込番号:24624438
0点

家庭内の電圧が低くなって、充電ができない、または遅いという可能性が考えられます。
書込番号:24624517
0点

メーカーに確認した動作温度って、充電も含むのでしょうかね。
充電をしない製品の動作温度は、その温度で問題ないでしょう。
昨年年末に室内のコンセントが一杯で、廊下のコンセントで複数のものを充電したら出来ないものがありました。
廊下の室温を測ると7度でした。
複数のスマホやタブレットは充電出来ました。
ビデオカメラ用の充電器で複数の電池で試しましたが、全然充電出来ないだけでなく、充電器の表示がエラー表示になりました。
取説を見ると、10〜40度が動作温度でそれ以外だと、充電出来ても時間がかかる場合と、充電が進まない場合もあると書いてありました。
それ以来室内の寒すぎる所で充電しないようにしています。
製品によって室温が低いと、充電出来ないものがあると再認識しました。
書込番号:24624630
1点

>キハ65さん
>kockysさん
情報ありがとうございます。どうやら10度以下でも問題無い物もあると言う事なんですね。と言うかそれが普通なのかもしれませんが・・・。
>パーシモン1wさん
寒い季節以外では同じコンセントで問題無く充電出来ていました。又寒い日で充電されない時も同じコンセントに差したまま、iPad本体を温めると充電がグングンと始まります。たぶん本体側の問題かなと思っていますが、電圧もチェックしたいとは思います。
タコ足配線等は一切していないので充電する環境は良いと思います。
>MiEVさん
充電は動作保証温度の事項には含まないとの説明でした。充電は別と言う事です。こちらとしては充電も本体を動作させる為の必須事項(充電して使う事が前提の製品)であり、アップルでよく説明されている動作保証温度0〜35度の範囲に入れるべきだとは思います。
一般的には寒いのは充電池内の化学変化の関係で充電し難くなると言う事は理解していますが、気温10度程度でこういう現象は初めてだったのでアップル製品特有の現象かと思っていました。
でも他の方は10度でも問題無く充電出来ている様なのでもう一度サポートに確認したいと思います。
まあでもこの辺は前回も問い合わせた時、向こうもはっきり言わなくてうやむやで何かグレーな感じがします。
個体差の範囲内で保証出来ないと言われるかも知れませんが・・・。個人的には納得出来ないですね。
書込番号:24624740
0点

>んさらとさん
こんにちは。
モロ自分と同じですね。自分のiPad Pro12.9インチの第3世代も温度に
敏感で困ってます。
最初はUSB-Cケーブルの相性や表裏問題なのかと思って色々と試してみた
感じでは少し何かしら動かして本体を温めてやらないと充電開始しないですね。
一応ケーブル刺すと充電中になるのですが冷めた状態だと一向に充電されないです。
自分は中古で購入したのでバッテリー問題は保証外なので
仕方ないので使っています。
因みに、他にもiPadは複数所有してるんですがこれだけ充電問題が出てるので
ハズレを引いてしまったかな。ちなみに室内は3〜4度ぐらいです。
書込番号:24625066
0点

当然電源アダプターとケーブルは純正品でしょうね、私もそのような減少が出たため急遽ブースター機能のあるマグネット式充電ケーブルを購入正規電源アダプターに挿入して使ってみたら今までのイライラが嘘の様に急速充電出来ました推定ですがライトニングケーブル側に劣化があるのでは
書込番号:24625163
2点

>ねこさくらさん
同様な現象でお悩みの方もやはりいらっしゃるのですね。ネットで検索すると結構iPadでは寒さによるバッテリー充電の問題はあるようですね。うちではホットカーペットで温めてやらないと充電が始まりません。iPadはそういう物だと割り切るしかないのかな?それ以外では今の所不具合は無いのですがね。性能や処理速度には満足しています。
>ロクナナアンさん
電源アダプターとケーブルは純正品です。このトラブルが起きてから追加で純正ケーブルを買って付け替えて充電しましたが、変化なしでした。ケーブルが悪い訳では無さそうです。うちのはライトニングケーブルでは無くてusb type-cの物が付属していました。
言い忘れていましたがうちの使用しているモデルは2021年のiPad Airなのでこちらの商品のケーブルとは違いますね。申し訳ありません。Airの板ではレスも付かないかと思いましてこちらに書かせて頂きました。おそらくバッテリーの問題なので機種はあまり関係無いかと思っています。最初に断っておくべきでした。失礼しました。
書込番号:24625915
0点

>Airの板ではレスも付かないかと思いましてこちらに書かせて頂きました。
次回から気を付けましょう。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
iPad Air4にtype-B→type-Cの変換コネクタを付けて10℃以下の部屋で充電していますが、全く問題ありません。
書込番号:24626641
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
>hideoyajiさん
情報ありがとうございます!
ヨドバシで購入出来ました!
書込番号:24621933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


この製品の最安価格を見る
![iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001383990.jpg)
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル MK2L3J/A [シルバー]
最安価格(税込):¥41,800発売日:2021年 9月24日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





