NP-TSK1-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2021年11月15日 発売

NP-TSK1-W [ホワイト]

  • 本体奥行き約29cmのスリムサイズで、ドアの開閉時を省スペースにした「リフトアップオープンドア」採用の食器洗い乾燥機。食器点数24点(約4人分)。
  • 今まで食洗機の設置をあきらめていたキッチンでもシンクの横にすっきり収まる。水栓まで約36.7cmのスペースがあればドアが水栓の蛇口に当たりにくい。
  • 洗浄全コースで除菌ができる「ストリーム除菌洗浄」を搭載。50度以上の高圧水流で洗いながらしっかり除菌できる。
最安価格(税込):

¥52,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥52,800¥102,150 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:4人分 ドア開閉方法:上部スライド式 乾燥機能:○ 幅x高さx奥行き:550x500x290mm NP-TSK1-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NP-TSK1-W [ホワイト] の後に発売された製品NP-TSK1-W [ホワイト]とNP-TSK2-W [ホワイト]を比較する

NP-TSK2-W [ホワイト]

NP-TSK2-W [ホワイト]

最安価格(税込): ¥79,200 発売日:2025年10月17日

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:4人分 ドア開閉方法:上部スライド式 乾燥機能:○ 幅x高さx奥行き:550x500x290mm
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-TSK1-W [ホワイト]の価格比較
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のレビュー
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のクチコミ
  • NP-TSK1-W [ホワイト]の画像・動画
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のオークション

NP-TSK1-W [ホワイト]パナソニック

最安価格(税込):¥52,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月15日

  • NP-TSK1-W [ホワイト]の価格比較
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のレビュー
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のクチコミ
  • NP-TSK1-W [ホワイト]の画像・動画
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • NP-TSK1-W [ホワイト]のオークション

NP-TSK1-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NP-TSK1-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
NP-TSK1-W [ホワイト]を新規書き込みNP-TSK1-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バケツから給水可能ですか?

2023/12/15 18:10(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]

スレ主 momo&loveさん
クチコミ投稿数:28件

アパートなのですが、タンク式ではなくてこちらのタイプを希望です。
給水ホースは必ず分岐水栓につながないとダメなのでしょうか?
流し台にステンレス桶やバケツなどに水を分量分入れておいて、給水ホースを垂らしたら、そこから給水してくれないでしょうか?

書込番号:25547056

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2023/12/16 09:12(1年以上前)

こんにちは。パナ旧機種ユーザーですが。

>流し台にステンレス桶やバケツなどに水を分量分入れておいて、給水ホースを垂らしたら、そこから給水してくれないでしょうか?

汲み置いた水を重力に逆らい機体内へ吸い上げるってことはできないです。洗濯機の風呂水とり機能みたく、機体内にポンプを内蔵してはいないので。
#それが出来るんだったら、貯水タンク式の食洗機なんてメーカーがわざわざ作り分けはしませんよね(笑)。

>アパートなのですが、タンク式ではなくてこちらのタイプを希望です。

賃貸だから既存の水栓を弄るわけにいかない、ってのを気にされているんでしょうけど、その辺は大家/管理会社側との交渉次第だと思いますよ。
大概は「退去時に入居時点の状態に戻せるなら弄ってもいいよ」と言ってくれるかと。

>給水ホースは必ず分岐水栓につながないとダメなのでしょうか?

必ずそうだって訳ではないです。
要は、食洗機が必要とする時に・所定の圧力にて安定に・食洗機に適した質の水を供給できる手段は必須で、その為には多くの場合は既存の水道・水栓に分岐金具/水栓から取水するのがベターだってだけです。

食洗機だけ用に専用の配管を増やしたり水栓を新設したりできるんならそれに越したことは無し、
所定の圧力が掛かるだけの落差が得られる高さに汲み置きタンクを据えてそこから流すもよし(最低で落差3m:水圧0.3kgf/cm2以上が必要)、もし落差が不十分ならポンプで汲み上げ〜加圧して食洗機に繋ぐもよし、です。
#食洗機ごときにそこまでするか?ですが。。


ともあれとりあえず、今の台所にある水栓がどんな形のものか、写真をアップして晒してみたらどうですか?
お使いの水栓のタイプ次第ではその水栓に専用な「分岐金具/水栓」によらずとも、より簡易な工法で食洗機への給水を確保する手段を某かアドバイスできるかもしれませんので。

ご検討を。

書込番号:25547798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 momo&loveさん
クチコミ投稿数:28件

2023/12/18 01:30(1年以上前)

>みーくん5963さん
回答ありがとうございます。
アパートの水栓は分岐水栓可能タイプと思いますが、自分で取り付けるのも業者さんに頼むのも不動産屋さんに確認するのも面倒なのです。特に水道業者は必要以上に高額請求する業者が多いときくので・・・。

結局、バケツで給水できるタイプの食洗機を購入しました。バケツはダサいので、シンクに置きっぱなしでも可愛いシンプルな洗い桶に水をためて使用することにしました。タンク式のように何回も給水したり、水が漏れたり、タンク内の衛生に気を遣う必要がないのと、何よりもタンク式より大容量で食器がたくさん入れられるのが気に入りました。

書込番号:25550469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2023/12/18 10:52(1年以上前)

水栓の先端から分岐・切替えて食洗機/浄水器を使うやり方(概要)

>momo&loveさん

>結局、バケツで給水できるタイプの食洗機を購入しました。

無事解決ですね。

>自分で取り付けるのも業者さんに頼むのも不動産屋さんに確認するのも面倒なのです。

取り付ける際の一時の手間や面倒よりも、使い続ける間ずっと続く日々の手間や邪魔のほうがまだ我慢できるというお考えなら、それもアリでしょう。


以下ご参考。

>特に水道業者は必要以上に高額請求する業者が多いときくので・・・。

テレビ等で宣伝してる、昼夜問わず電話一本で駆けつける系の水道屋にでも頼もうものなら、そんなもんでしょう。
いつでも即応出来るように待機している分の業者側コストは当然の利用者負担、水道トラブルで切迫している客目当てに足下を見た価格設定をしているとまで言えるかどうかは存じませんが。

家電屋から買っての配送ついでの設置工事を頼むんなら、機体価格+追加部材代(分岐金具/水栓)+工賃¥5000〜1万かくらいで済んでたかと。

既存の水栓次第では上記スクショのごとく、水栓本体には手を加えずとも、その吐水口の先端から分岐・切替えて使うやり方も無くはなかったんですがね。
これならモノ(食洗機+分岐・切替機)と安い工具(スパナ/モンキーレンチ程度:千円程度?)とご自身の数十分かの手間で済んでたかも、ではありました。

ともあれ、よき食洗機ライフ(?)を。

書込番号:25550768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 momo&loveさん
クチコミ投稿数:28件

2024/01/04 23:20(1年以上前)

>みーくん5963さん
すごく丁寧に回答いただきありがとうございます。
現在、アウトドア用のかっこいい水タンクから吸水して使用しています。
水道水をジャーと満タンになるまで流しっぱなしにするだけなので、1枚1枚食器洗いすることに比べたらすごく楽です。食洗器ってこんなに楽だったのかと感動しています。私が購入した食洗器は吸水と分岐水栓どちらもOKなので、みーくんさんのアドバイス通り分岐水栓も考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25572466

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]

スレ主 emunico111さん
クチコミ投稿数:1件

※あまり掃除の行き届いていないキッチンのお写真を載せます。お目汚し申し訳ありません。

管理会社に画像確認いただいたところ、
シンク下の配管に分岐水栓を取り付け、キッチンボードに穴を開けて配管を通せばこの食洗機でも使えます。
との回答でした。

賃貸なのですが、キッチンに穴を開けない方法、蛇口に分岐水栓を取り付ける方法はないのでしょうか?

購入を明日決定する必要があり、急ぎで申し訳ありませんが、ご教示ください。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25518887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19408件Goodアンサー獲得:1799件 ドローンとバイクと... 

2023/11/24 17:14(1年以上前)

もう25年ほど前のことなのでうろ覚えですが、私も賃貸マンションで食洗機をDIYで設置しました。
元から付いてる水栓に分岐用の水栓を追加したと思います。
#結婚直後で何かと忙しかったせいか、不思議なほど細かいことを覚えてません・・・

こちらのページを参考にされてみてください。
https://www.sunrefre.jp/branch/diy/index2.html

書込番号:25518962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/27 20:38(1年以上前)

ハンドル下に分岐水栓をつけれるはずです。ウチはこんな感じ。
キッチン周りで穴なんか開けたら大変です。

書込番号:25523610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:10件

NP-TSK1-Wを壁側に設置

壁に穴を開けホースを通す

洗面台側の配管と接続

狭いマンションに住んでいるため、キッチンにはNP-TSK1を設置する場所がなく、後ろの壁側に設置することにしました。
ちょうどその壁の裏側が洗面台なので、壁に穴を開けて、洗面台の配管に接続することにしました。
給水は給湯管から分岐、排水はオーバーフローホースを分岐して接続しました。
給湯管からの分岐は「タブチ TBC 片ナットチーズ 13」を使い、その先に「サンエイPT3320洗濯機用ニップル」を取り付けました。
食洗機は今のところ問題なく使えてます。

まったくの素人の考えで配管接続しましたが、この方法で問題ないか、マンションの水回り配管などに詳しい方に教えていただければ幸いです。

書込番号:25486160

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19408件Goodアンサー獲得:1799件 ドローンとバイクと... 

2023/10/31 17:52(1年以上前)

>節約第一さん

こんにちは。
配管に詳しくはありませんが、問題なさそうですね。
すごく綺麗に納めてられて感心しました。
GOOD!と思います。

書込番号:25486230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2023/10/31 20:08(1年以上前)

>節約第一さん

こんにちは。パナ旧型ユーザーです。私も配管には詳しくない者ですが。

配管の処理はお見事なまでにキレイにされましたね。

懸念があるとしたら、排水ホースには逆勾配な部分は無いように施工済みですよね?って点と、
昨今のパナ食洗機の作り:「内部の残さいがまんま排水ホースから流れ出る」構造から、機体内から流れ出た残さいがもとで洗面台下のトラップ詰まりに至らなければいいのだが、、、って点です。

標準的な工法では、排水ホースは台所のシンク内に垂らす=排水ホースから流れ出た残さいはシンク排水口のゴミ受けに溜まる→シンクへは残さいが流れるもシンクから下の排水管へは残さいは流れない、なのに対し、
節約第一さん の如くに排水口の下:トラップの入口へ直に排出するようにした場合、食洗機から出た残さいが濾されることなくトラップ内に流れ込むことになるので、それで某か不都合なければいいのだが、、、なんです。

同じパナでも数年前以前の機種だと、機体内の残さいフィルター(金網)で排水ホースへ出ていく水も濾していたので、排水ホースから残さいはほぼ出ていかなかったのですが(=そのぶん機体内の残さいフィルターもマメに掃除しないといけなかった)、
最近〜現行の各機種ではフィルターは機体内部に循環させる方向の水しか濾さず、且つそれで掛かった残さいは排水と一緒に機体の外へ流す仕組みに変わっています(=おかげで機体内のフィルターの掃除はほぼ不要になったが排水に「残さい」が混じるようになった)。
その数年前以前の機種だったら、節約第一さん の工法でも「残さいの行方」の心配はほぼ無かったんですがね。

ともあれ、とりあえず暫く現状で様子を見て、もし某か困るようなら打てる手を考えたら良いでしょう。
もしかしたら杞憂かも?ですので。

書込番号:25486380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/10/31 20:41(1年以上前)

>ダンニャバードさん
早速お返事ありがとうございます。
一番適した部品はないかとホームセンターにだいぶ通いました。笑
問題が生じないことを願っています。

>みーくん5963さん
様々な視点をくださりありがとうございます。
説明書には排水の逆勾配は20センチまで書いてあるのですが、逆勾配がないように設置しました。
残さいによるトラップ詰まりは食洗機にフィルター機能があることで安心していましたが、気を付けてチェックするようにします。
おっしゃる通り、これで暫く使ってみて様子をみます。

書込番号:25486428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8655件Goodアンサー獲得:1605件

2023/11/01 10:38(1年以上前)

>節約第一さん

あーすみません前言を半分撤回?させてください。

近年〜現行型の残さいフィルターについてですが、
「排水方向へのフィルターが無い→残さいがまんま排水に流れ出る作り」ではなく、「排水方向へのフィルターは有るも(旧型よりは)目が粗くなっている→細かいカスが(旧型よりは)透過しやすい作り」でした。

いずれにせよ、現状で暫く様子を見てみましょう、は変わらず、です。

大変失礼しました。

書込番号:25486964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/11/01 10:52(1年以上前)

>みーくん5963さん

ご丁寧にありがとうございます。
ユーザーさんならではの視点は大変参考になりました!感謝です。
フィルターの目が粗めになっている点について注意しながら使うことにします。
(負担がない程度で皿の汚れを適当に取り除いてから入れるという感じで)

書込番号:25486979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/02 14:26(1年以上前)

食洗機排水ホースとオーバーフローホースのジョイント

>ダンニャバードさん
>みーくん5963さん

排水ホースのジョイントの1カ所で若干ですがポタポタと水漏れがありました。
実はこのジョイントはホースバンドがあり、水圧も大したことはないので、ボンドは不要と高をくくっていたカ所でした。
洗面台オーバーフローホースの分岐や同じジョイントの小さい口径側はボンドで接着してあったので問題ありませんでしたが、少しでも手抜きはダメですね。
ボンドで接着し、改めてホースバンドで締めたら直りました。

書込番号:25488423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

スチームレスがあれば

2023/10/29 11:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]

ただでさえキッチン周りは湿度が高いのに、食洗機から蒸気が出るので、部屋中の湿度が上がってしまう。
上記なので部屋に充満。

炊飯器とかポットはスチームレスあるから、食洗機もスチームレスを出してほしい。ただでさえ最近の家は密閉性が良いから、カビが生えやすくなっており、除湿機を真冬以外頻繁に使用中。

実家の母は、台拭きで蒸気を防ぎながら使用中。

中間サイズだけでも良いから、スチームレスがほしい。

湿度対策以外に、やけど対策にもなるのでは。

書込番号:25483024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/29 11:13(1年以上前)

あなたの家は換気扇とかはないんですか?

書込番号:25483026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

質問_操作部までの高さを教えてください

2022/05/28 17:38(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]

この高さを知りたいです

購入を考えていますが実店舗に取り扱いがなく、お手元にある方がいたら教えてください。

添付した画像の赤く囲まれた部分の高さが知りたいです。
設置予定場所の関係で、一段下がった段差がある場所に食洗機を設置を予定しております。
その段差が12cmのため、扉を開けることができるのか…..別途高さを解消する棚を買うかを悩んでおります。。。

書込番号:24766888

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 NP-TSK1-W [ホワイト]のオーナーNP-TSK1-W [ホワイト]の満足度5

2022/05/29 07:50(1年以上前)

開閉部までの高さが13.5cm、開閉ボタンまでが12.5cm、さらに操作スイッチまでが10cmほどでした。高さが12cmくらいの板を手前に置いて操作してみました。5、6cm以上離しての操作はあまりストレスなくできましたが、ピッタリ置きだと操作は厳しかったです。フタの開閉がぶつかることはありませんでした。

書込番号:24767684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2022/05/29 11:55(1年以上前)

>こんぺいと2020さん
ご丁寧にありがとうございます。
操作ができそうということで早速購入しようと思います。板を置いての写真など、大変わかりやすく助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:24768038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/11/15 22:24(1年以上前)

返信が遅くなりました。
丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:25011516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

想像よりうるさかった

2022/11/02 22:27(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TSK1-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

12畳ほどのリビングのカウンターキッチンでシンク横のスペース置いて使用しています。(カウンターの上ではありません。)
db計測はしていないので感覚にはなりますが、汚れレベル1で洗浄してもかなりうるさく感じます。。

カタログでは運転音39dBということですが、40dbといわれる図書館と比較しても「どこがやねん」というレベルでうるさいね、と妻とも話しています。
水流が庫内にバシャバシャ当たる音がとにかくうるさく、テレビの音量をかなりあげないと聞こえません。
1時間以上この騒音に堪えるのがストレスとなり、せっかく楽になると思っていた食後のテレビ視聴が楽しめておりません。

とはいえ初期不良という訳でもなさそうですし、こんなものなのでしょうか。食洗機に向いていなかったかもしれません。静音性に期待しすぎました。

書込番号:24991807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「NP-TSK1-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
NP-TSK1-W [ホワイト]を新規書き込みNP-TSK1-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NP-TSK1-W [ホワイト]
パナソニック

NP-TSK1-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥52,800発売日:2021年11月15日 価格.comの安さの理由は?

NP-TSK1-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <776

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング