OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Q のクチコミ掲示板

OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥31,220

(前週比:+1,140円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥31,220¥33,600 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:20インチ 外径:766mm 総幅:245mm 車種ボディタイプ:SUV OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qの価格比較
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのスペック・仕様
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのレビュー
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのクチコミ
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qの画像・動画
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのピックアップリスト
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのオークション

OBSERVE GSi-6 235/55R20 102QTOYO TIRE

最安価格(税込):¥31,220 (前週比:+1,140円↑) 発売日:2021年 8月

  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qの価格比較
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのスペック・仕様
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのレビュー
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのクチコミ
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qの画像・動画
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのピックアップリスト
  • OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Q

OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Q のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Q」のクチコミ掲示板に
OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qを新規書き込みOBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルトでタイヤがかなり硬い

2024/12/27 06:44(8ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GSi-6 225/65R17 102Q

クチコミ投稿数:818件 OBSERVE GSi-6 225/65R17 102QのオーナーOBSERVE GSi-6 225/65R17 102Qの満足度5

昨年からGSI-6に変えたんですが、あまり知識なく購入したので、
GSI-6 "LS" (海外輸出用)を購入してしまったようです。

で、このタイヤ、輸出用はスピードレンジが上がるようで、正直なところゴムを触った感じ、
夏タイヤか?と見まがうほどタイヤが硬い💦

昨年、雪は普通に走れることを確認しているんですが、アイスの効きってやっぱり悪いんですかね?
年始に日本海側に行くので、少し気にしています?

因みに硬度計で測定すると、「62」とか出ます💦
安物なのでどれほど精度があるか分かりませんが、ブリのDM-V3の1シーズン目は48とか出ていました

GSI-6 LSでアイスを走ったことある人とかいますでしょうか?
(因みに2シーズン目です)

書込番号:26014746

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/12/27 07:28(8ヶ月以上前)

スタッドレスタイヤは単純にトレッド面の硬度で効きの良し悪しは計り知れないようです。

メーカーの考えもあるので。

ちなみにトーヨーの前作である国内仕様のGIZ 2は新品でBSの推奨する要交換レベル硬度60を超えてます。

しかし肝心の効きはレベルが高いようです。

トーヨーのスタッドレスタイヤは骨格がしっかりしてるためタイヤが全体的に硬いです。

海外並行物は国内仕様に比べゴムの発泡率を下げて凍結路面での効きを落とし、反面高速域での安定性を上げるためブロック剛性を高めています。

ただ、凍結路面での性能を極端に落ちる訳ではありませんので、普段から凍結路面を走るような使い道をしない限り問題はないと考えてます。

書込番号:26014774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/27 10:33(8ヶ月以上前)

>クサタロウさん

>アイスの効きってやっぱり悪いんですかね?

そう思えばその分更に慎重に走る事をお勧めします

タイヤ毎に氷上性能が色々言われます
確かに違います
それはスケートリンクのように氷の上での話で

雪道だと思い走っていた時突然出てくる場合どんなタイヤでも滑ります
雪と氷ではグリップの差が大きすぎます

順位を付ければ優劣は出ますし
上記のように滑れば滑ったと言います

氷のグリップの評判の良いタイヤでも滑らない訳では無いので
不安なら尚更慎重に走るしかないです

雪や氷が混在している道で自由自在走れるタイヤやドライバーは稀だと思います





書込番号:26014935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/12/27 11:06(8ヶ月以上前)

>クサタロウさん
>因みに硬度計で測定すると、「62」とか出ます

私の経験では、新品のスタッドレスで50くらい、夏タイヤで100くらいと思います。
20℃くらいの気温での測定です。
実際は0℃以下での硬さが問題なので、あくまで目安ですが、夏タイヤと同じではないでしょう。

書込番号:26014962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9911件Goodアンサー獲得:1390件

2024/12/27 11:41(8ヶ月以上前)

>クサタロウさん

このタイヤは四駆SUV/CUV向けのタイヤです。
このタイヤに限らず、SUV/CUV向けのタイヤは圧雪路や凍結路を車の重さと四駆の力によって踏破できるように作られたタイヤなので、二駆向けの乗用車タイプのスタッドレスタイヤと性能が異なります。
たとえば、FF乗用車で氷上路を動き出そうとすると後輪は支えにしかならないのでどうしても氷上で滑りにくいタイヤしか使えません。しかし、四駆でしかも前後比率50:50にできれば、後輪でも駆動できますのですべらずに発進できます。ですので、ゴムが固く、エッジが立つように作られています。

日本ではSUVが人気で背の高いハッチバック・ワゴン車まで、たとえFFであっても、SUVと呼んでいますが、氷雪路などの特殊な環境にはそれに適したタイヤを使わないと前に進めないということが起こり得ます。
したがって各タイヤメーカーも普通乗用車用とSUV用のタイヤを作っています。
        普通車用       SUV車用
ブリヂストン VRXシリーズ   DM-Vシリーズ
ヨコハマ   iGシリーズ     iG SUV
ダンロップ  WMシリーズ    WM SJシリーズ
トーヨー   OBSERVE GIZ  OBSERVE GSiシリーズ

現在日本の自動車メーカーは発泡ゴムを使ったスタッドレスタイヤを作っており、SUVタイヤにもその技術を使うようにはなってきていますが、乗用車向けのスタッドレスタイヤを重量級SUVに使うにはゴムが柔らかすぎて無理です。
ということで、あなたの車がSUV/CUVといってもFFなら、乗用車用のタイヤを使うべきです。

ついでにヨーロッパ系のタイヤは乗用車/SUV用と分かれていません。
そうすると氷上では性能が発揮できないように思えますが、そんなことはありません。
特に最近V字パターンとサイプを多くしたユニローテーションタイヤになってきており、だいじょうぶです。
ただ、ハンドルを小刻みに回したり戻したりするようなハンドリングに変えないといけませんが。
雪国の方ならできますよね。そう、滑ったらハンドルを戻してグリップ力を回復させるやり方です。

書込番号:26014998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2024/12/27 19:30(8ヶ月以上前)

ひょっとして、ハズレのタイヤをつかまされたとか?

ハズレのタイヤというのは、新品なのに「製造週から、かなり期間が経っているとか、保存状態が悪かったとか」いう意味です。

私は、硬度計とか持ってないんですが、あくまでも、タイヤを指(爪?)で触った時の感じからの印象なんですが。
アタリだと、見た目からして、しっとりしてて、爪を押し込んだ跡が暫く(数秒)残っていたりと、グリップ感が満載な感じしますよね?

過去に、バイク用で2回、車用で1回、ハズレを引いた事があります。

スタットレスタイヤは、ミシュランのXI3(スピードレンジは[H(210km/h)])しか経験が無いのですが、まあまあのアタリ品だったと思います。
スピードレンジが[Q(160km/h)]のタイヤを触った事が無いので、何とも言えませんが、夏タイヤよりは柔らかいという印象でしたけど・・・

書込番号:26015485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2024/12/27 20:25(8ヶ月以上前)

>正直なところゴムを触った感じ、夏タイヤか?と見まがうほどタイヤが硬い
>因みに硬度計で測定すると、「62」とか出ます

62は夏タイヤとほぼ同等の数値なのですが、TOYOのスタッドレスタイヤは硬度が高めで有名です。
また、比較対象のBRIDGESTONEはもとから柔らかいことでも有名です。

メーカーが異なれば、タイヤの設計思想は変わります。
そのため初期硬度が異なるのは、致し方ないところでしょう。

海外使用は国内向けと異なり、剛性を高めるため硬めに製造されます。
その合わせ技があり、今回のような結果になっているのでしょう。


>年始に日本海側に行く

私は積雪・凍結があると、必ずタイヤの効き具合を確認するため、周りに車がいない場所でブレーキングテストをします。
路面は常に同じところはありませんが、そこからある程度のマージンを取りつつ運転することにしています。
初めてはゆとりをもって、運転なさってください。

書込番号:26015545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件 OBSERVE GSi-6 225/65R17 102QのオーナーOBSERVE GSi-6 225/65R17 102Qの満足度5

2024/12/27 20:49(8ヶ月以上前)

>kmfs8824さん

コメントありがとうございます。

三重県北部なので、年に1、2回ドカ雪が降る時もあるんですが、基本的にはアイスバーンにはならないので、
なかなかアイスバーンを走る機会が無いんですよね

買った時からかなり硬かったので、SUV用にしっかり目に作ってるんかと思ってました

元々そんなに飛ばすほうでは無いので、今回どれくらいいけるのか試してみようと思います。
日本海側といっても、幹線道路沿いなので、除雪されている可能性も高いですが

書込番号:26015577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 OBSERVE GSi-6 225/65R17 102QのオーナーOBSERVE GSi-6 225/65R17 102Qの満足度5

2024/12/27 20:52(8ヶ月以上前)

gda_hisashiさん

コメントありがとうございます。

どれくらい雪があるのか?とかアイスバーンになるのか?とか分かりませんが、
元々飛ばすほうでは無いので慎重に運転しようと思います

書込番号:26015584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件 OBSERVE GSi-6 225/65R17 102QのオーナーOBSERVE GSi-6 225/65R17 102Qの満足度5

2024/12/27 20:55(8ヶ月以上前)

あさとちんさん

正直、硬度計使わずとも手で触って「硬い」と感じるんですよね

隣にあるウチの奥さんの車とかは触っても「スタッドレスだ」と感じる柔らかさなんですが (硬度計だと50くらい)

逆に言うと、これでアイスいけるなら最強だな、とも感じます笑
(昨年そこそこの雪道は走りましたが、十分安定感ありました)

因みに車はCX-5 AWDです

書込番号:26015588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 OBSERVE GSi-6 225/65R17 102QのオーナーOBSERVE GSi-6 225/65R17 102Qの満足度5

2024/12/27 20:59(8ヶ月以上前)

funaさんさん

車はCX-5 AWDです

ヨーロッパタイヤならミシュランの硬さに近いかも?とは思います。
ミシュランのタイヤも検討したことあり正直「硬いな」と感じたので

トーヨーさんはヨーロッパの設計よりなのかもしれませんね

書込番号:26015592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 OBSERVE GSi-6 225/65R17 102QのオーナーOBSERVE GSi-6 225/65R17 102Qの満足度5

2024/12/27 21:02(8ヶ月以上前)

funaさんさん

買った後、製造年月は確認しているので、古いのを掴まされた、とかはないですね

買ったときの数か月前の製造だったかと思います (側面表示の年・週の表示のやつ)

ただし昨年硬度測ったときは57くらいだったので、一年で5硬くなったこともちょっと気にはなってます
(因みに管理は個人倉庫で、専用袋2重にして完全密閉させているので、気を使って保管しているつもりではあります)

書込番号:26015599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件 OBSERVE GSi-6 225/65R17 102QのオーナーOBSERVE GSi-6 225/65R17 102Qの満足度5

2024/12/27 21:04(8ヶ月以上前)

Berry Berryさん

距離は走る方なので(年間2万キロ以上)、ある意味しっかりしているのは私にはあっているといえるのかもしれません

正直、ちょっとアイスバーンを練習してみたいとは思うものの、中々そういう機会はないので
(雪道はたまに走りますが、代替次の日にはすべて溶けてなくなってますね)

今回、ちょっと練習してみたくもありますね

書込番号:26015601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件 OBSERVE GSi-6 225/65R17 102QのオーナーOBSERVE GSi-6 225/65R17 102Qの満足度5

2025/02/02 10:05(7ヶ月以上前)

因みに結果的には雪道走行は全く問題なかったです。
ただし、冬の日本海側でもアイス路面は無かったので、結局アイス性能は分からなかったですね

少なくとも自分の周辺はアイス路面になることは稀なので、あんまりそこまで気にしなくてもいいのかもしれませんね

雪道は結構走りましたが、安定感は抜群でした。
メーカーの売りを見ても雪道特化のスタッドレスっぽいので、自分にはピッタリのスタッドレスかもしれませんね

書込番号:26059126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件 OBSERVE GSi-6 225/65R17 102QのオーナーOBSERVE GSi-6 225/65R17 102Qの満足度5

2025/02/12 22:21(6ヶ月以上前)

追伸

先週の土日、10年ぶりくらいのドカ雪が降り、アイスバーン混じりの圧雪路を走る機会がありました

写真くらいの雪なら全く不安なく走れました

書込番号:26072764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Q」のクチコミ掲示板に
OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qを新規書き込みOBSERVE GSi-6 235/55R20 102Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Q
TOYO TIRE

OBSERVE GSi-6 235/55R20 102Q

最安価格(税込):¥31,220発売日:2021年 8月 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング