ATH-M50xBT2 [ブラック] のクチコミ掲示板

2021年 9月24日 発売

ATH-M50xBT2 [ブラック]

  • 独自開発の45mm大口径ドライバーと専用アンプを搭載したワイヤレスヘッドホン。幅広い周波数帯域で透明感を実現し、深く正確な低音域を再現。
  • AKM社製Hi-Fi DAC&ヘッドホンアンプ「AK4331」を採用。96kHz/24bitに対応し、LDACの高音質コーデックで伝送された音源を高解像度再生する。
  • 音と映像のずれを抑える低遅延モード「Low Latency Mode」を搭載。ビームフォーミング技術により、周囲の雑音が多い環境でも相手に明瞭な声を届ける。
最安価格(税込):

¥24,200

(前週比:+300円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,200

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,200¥29,045 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-M50xBT2 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-M50xBT2 [ブラック]の価格比較
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のスペック・仕様
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のレビュー
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のクチコミ
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]の画像・動画
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のピックアップリスト
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のオークション

ATH-M50xBT2 [ブラック]オーディオテクニカ

最安価格(税込):¥24,200 (前週比:+300円↑) 発売日:2021年 9月24日

  • ATH-M50xBT2 [ブラック]の価格比較
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のスペック・仕様
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のレビュー
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のクチコミ
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]の画像・動画
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のピックアップリスト
  • ATH-M50xBT2 [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-M50xBT2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
ATH-M50xBT2 [ブラック]を新規書き込みATH-M50xBT2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめ設定

2024/10/31 21:31(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2

クチコミ投稿数:7件

素の音質でも満足しているんですけどイコライザーでより音楽を楽しみたいです!
よろしければ皆さんのイチオシなイコライザー設定を教えてください!

書込番号:25945207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2024/11/01 00:47(10ヶ月以上前)

↓こっちの皆さんからの回答を学習してないのでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041161/SortID=25764043/#tab

書込番号:25945359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイントの接続が出来ない

2024/08/09 20:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2

んです。
分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:25844101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2024/08/09 22:38(1年以上前)


osmvさん
クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2024/08/10 00:10(1年以上前)

>小学5年生れす。さん

接続しようとしている機器は何と何ですか?
同時に接続できないのですか?
同時に接続できているけれど、音楽が切り替わらないのでしょうか?

書込番号:25844343

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件 ATH-M50xBT2のオーナーATH-M50xBT2の満足度4

2024/08/10 14:33(1年以上前)

>MA★RSさん

こんにちは。出来ました。ありがとうございます。

>osmvさん

こんにちは。スマホとウォークマンでした。
ウォークマンに接続しててスマホと繋がらない
状態でした。

ありがとうございます。

書込番号:25844955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

有線で繋いだ時右側から音がでません。

2024/05/17 23:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2

クチコミ投稿数:6件

先週にAmazonで購入したこちらのヘッドホンですが題名の通り有線で繋いだ時に右側から音がでません。
付属してるステレオケーブルをそのままPCにて使用しております。
このような不具合をネットで調べたところ差し込みが十分でない場合に片側しか音がでなくなると見たので私のヘッドホンの差し込みも確認したのですがこれ以上深くは刺さりませんでした。

ケーブルの故障
ヘッドホンの故障
もしくは私が何か勘違いしてるのかも知れませんが知恵をお貸し頂けませんか?
ステレオケーブルは他にもっておらずわざわざ買うのも躊躇しております。
またヘッドホンの故障の場合メーカーに問い合わせしようと思ったのですが土日は休みみたいなので先に私の勘違いの可能性を潰しておこうと思って質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:25738859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/05/17 23:47(1年以上前)

>えびかにサラダさん

PC側の差し込みが微妙なのかも?
慎重にPC側の差し込み具合を確認してみて下さい。

書込番号:25738866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/05/17 23:54(1年以上前)

>よこchinさん

差し込み確認しましたが変わらずです。
力強く押してもうこれ以上刺さらないというとこまで刺してます。
これってステレオケーブルの向きとかありますか?
L字になってるほうをPC側にするとか。
一応どちらも試してダメでしたが。


また別のイヤホンは問題なく使えるのですがこのヘッドホンだけ上記の不具合がでます。

書込番号:25738872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2024/05/18 00:21(1年以上前)

>これってステレオケーブルの向きとかありますか?
>L字になってるほうをPC側にするとか。

あります。
L字が音源側、ストレートがヘッドホンです。

L字とストレートでは、土手の長さが異なります。
L字を入れると奥まではいらないかと思います。

R側だと断線の可能性もあるのではないでしょうか。
AMAZONだったら、不具合で返品して買いなおしては。

書込番号:25738892

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2024/05/18 00:23(1年以上前)

https://www.audio-technica.co.jp/document/ATH-M50xBT2/ja/Content/Wireless/ATH-M50xBT2/using/wired-connection.html

マニュアルに接続の向きかいてますよ。

書込番号:25738895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/05/18 01:22(1年以上前)

>えびかにサラダさん

奥まで力いっぱいとか書いてません
逆に0.2mm〜1.0mm程度少し引く感じも試して下さい。

たぶんMA★RSさんの書かれたケーブルの方向か初期不良の可能性は有りますね、

書込番号:25738926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2024/05/18 07:11(1年以上前)

>えびかにサラダさん

プラグとジャックの嵌合が微妙に合わない場合、深く差し込み過ぎという場合もあります。
プラグをいっぱいまで差し込んだ後、ヘッドホンをつけて音楽を聞きながら、0.1mmずつ抜くくらいの気持ちでゆっくりゆっくりプラグを抜いてください。そうすると、途中で正常に音楽が鳴るところがありませんか?
わずかに抜いたところで正常に鳴り、少しコクッという手ごたえがあるなら、その位置で使ってください。
上記の方法でもダメなら、PC以外のテレビやスマホなどのヘッドホン(イヤホン)ジャックに差して試してください。
それでもダメなら、初期不良の可能性があるので、メーカーに問い合わせてください。

書込番号:25739041

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2024/05/18 08:02(1年以上前)

ヘッドホン側 土手が隠れる位置が終点

DAP側とヘッドホン側

テクとかいらず、普通に刺して使える機種です。
途中で止める方がテクが必要です。

ヘッドホン側、土手が隠れるまで入れればokです。
深くとか強くとか考えなくても、所定の位置にしかなりません。

これでRが出ないなら断線の可能性が高いです。

書込番号:25739077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/05/19 00:04(1年以上前)

>MA★RSさん
向きについて返信ありがとうございます。
確かにマニュアルに載っており見落としていました。


本日Amazonにて返品申請したので日曜日に交換品届いたら問題ないか確認してみます。
その時はまた報告します。

書込番号:25740149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/05/19 11:31(1年以上前)

交換品届いたので試してみました。
説明が上手くできなくて申し訳ないのですが下記に状況を記します。

最初は有線でも普通に聴けました。
ですが音楽を聴きながらヘッドホンの頭の位置を調整しようとすると音に乱れがでます。
そこで気づいたのですがヘッドホン側に刺してるケーブルを回転?させるとL側しか音が鳴らない所や、LRきちんと音が鳴る所がありました。
これは普通でしょうか?

書込番号:25740516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2024/05/19 13:07(1年以上前)

>これは普通でしょうか?

普通ではないです。

>付属してるステレオケーブルをそのままPCにて使用しております。

PC側の接点不良ではないでしょうか。
別のもので試して見れないでしょうか。

DAP、テレビ、楽器などなど

私は
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N16ALXU/
これを使用しています。
プラグ側に縫って、ジャックにいれてクルクルなじませます。

書込番号:25740593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/05/19 13:29(1年以上前)

>MA★RSさん
有線イヤホンもよく使うので試したのですがそちらは問題なしでした。
オーディオテクニカの安いヘッドホンもあったと思うので後でそちらも試してみます。
ちなみにですが接続環境は
PC→GSX1000(アンプ)→ヘッドホン
又は
PC→ヘッドホン
で試しております。


そういった商品があるのですね。
覚えおきます。
新品を2個開けて両方使ってみて似たような不具合という事は自分の環境のせいなんですかね…
うーん

書込番号:25740618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2024/05/19 13:45(1年以上前)

もし時間と予算があればテスター買ってチェックしてみては。
ケーブルの両端で導通確認します。

タイミングやプラグをねじったときに導通しないのであれば
ケーブルが断線気味ということでしょう。
1台目がR不良
2台目がLRたまに不良
は可能性はひくそうですが。

比較対象として
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBS2HSVN/
あたりを買ってみるとか
これは向きはなく両方同じプラグなので、どっちにさしても大丈夫です。

純正ケーブルで問題あり
比較ケーブルで問題なし
ならケーブルの問題。

純正ケーブルで問題あり
比較ケーブルで問題あり
ならPC側の問題。

ただ、他のイヤホンで問題なしなのが微妙なところですね。

書込番号:25740635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/05/19 15:04(1年以上前)

>MA★RSさん
テスターでチェックしても良さそうですね
ただ交換品の集荷依頼を既にやったので夕方に返送する予定なんですよね…すみません。

オーディオテクニカのATH-250AVで聴いてみた所問題はありませんでした。
イヤホンに関しても同様です。
そして交換品2台目の方が1台目より安定するのでこのまま使っていこうとは思います。
また一応メーカーにも問い合わせ送っているので何か新情報ありましたらお知らせします。

皆さまご協力ありがとうございました。

書込番号:25740705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/06/23 00:42(1年以上前)

すでに解決ずみかもしれませんが、今日届いたこのヘッドホンで同じ症状に出くわしました。
慌てましたが、結局ヘッドホン側のプラグをグッと最後まで押し込むことで解決しました。
差し込み口がギチギチなのは、抜けにくくするための策だと思います。
マニュアルに注意点として書かれていても良さそうな感じです。

書込番号:25783298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/09/05 08:34(1年以上前)

購入して1週間で初めて有線接続してみました。そうすると片方しか聞こえず…調べていたらここの書き込みにたどり着きました。
皆さんが記載されている方法を試してみましたが、片方からしかやはり聞こえません。これまで使っていたAKGのヘッドフォンでは両方から
問題なく聞こえているので不良なのでしょうね。交換申請してみます。結果はまたご報告します。

書込番号:25878787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2

スレ主 ats19さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
主に女性ボーカル系のアニソンなどのハイレゾ音源の視聴
【重視するポイント】
自宅でのみの使用なので音質や聞こえ方などの点について
【予算】
Amazonのセール時に購入予定なので2万円程度
【比較している製品型番やサービス】
AnkerQ45
【質問内容、その他コメント】
題名の通りヘッドホン選びについて質問させていただきます。
現在AnkerのQ35を使用しており上位のQ45にするかこちらのオーテクのヘッドホンにするか迷っています。
環境などの項目通りの曲の視聴がメインであり、上記の2種ですとかなり違うので皆様のご意見伺いたく存じます。

書込番号:25733778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続時の、音質について

2023/08/27 16:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2

クチコミ投稿数:203件

M50x系の購入を考えています。
この機種の有線接続時について、有線のM50xと比較して、ほぼ同等なのかお聞きしたいです。
ヘッドホンは、ワイヤレスのチープなものを普段遣いに持っている状態で素人に近いです。
普段遣いを中心に考えており、ワイヤレスとは思っているのですが、様々なレビューや情報を見て、有線のM50xも魅力的です。
ちなみにイヤホンを複数所有しており、BTR7は持っていますので、有線の方がおすすめなら、有線の選択もありかと思っています。
所有しておられる方、知見がある方にご意見、情報を頂けたら幸いです。

書込番号:25398954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/27 17:01(1年以上前)

>有線のM50xと比較して、ほぼ同等なのか

同等であろうはずがありません。
Bluetoothヘッドホンにおいて有線接続はおまけ程度だと思った方が良いでしょう。
BluetoothヘッドホンはBluetoothで使用してなんぼですね。

書込番号:25398964

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/08/27 19:36(1年以上前)

Bluetooth接続時と電源OFFした有線のパッシブ接続で音色が激変するヘッドホンが多い中、ATH-M50xBT2はその差が目立たないですね。これはイコライザーに頼るのではなくドライバー+ハウジングの追い込みで決めてやると言う拘りの強い製品だと思って良いと思います。

ATH-M50xと比較すればATH-M50xBT2はボーカル域が少し残響掛かるのと高域に少しスパイスを効かせてあるかなと言うのは感じますが、バッテリーや基板を収めるスペースを使った上で良くここまでATH-M50xに近い音色を実現したものだなと感心します。Bluetooth接続の利便性を確保しつつ、有線でのゼロ遅延でも楽しみたいと言う事であればATH-M50xも十分に有りだと思いますよ。

書込番号:25399150

Goodアンサーナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/27 19:51(1年以上前)

これは感覚の問題でスレ主さんが上の方と同じような感覚なら同様に感じる可能性ないとは言えません。
まああくまでどこまで近づけることが出来たかであって、有線と無線の差は埋まらないでしょうね。
勿論ある程度の音質でもって利便性を兼ねるのならATH-M50xBT2もありですが、このスレの質問の趣旨からいうと「同等レベルには無い」ですね。

書込番号:25399166

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:203件

2023/08/27 21:43(1年以上前)

>流離い悪人さん
>sumi_hobbyさん
情報ありがとうございます。
いずれしても、同じ有線接続でも、違う、事がわかりました。判断に必要な情報でした。fiioのk9を、勢いで買ってしまったので、これから、2,3本のヘッドホン購入を考えており、再考することにします。

>流離い悪人さん
確かに。優先と無線では、同じ部品を共通で使用していても、そもそもが違うので、別物ですね。

>sumi_hobbyさん
参考になりました。オーディオにあまり詳しくないのですが、k9を買ったおかげで、BTR7との違いを体感し、アンプ(電源容量含む)やDACによってもかなり違うことを体感できたので、仰るニュアンスは腹落ちします。旭化成のDACチップなので、その時点で音質が、決まってくる部分もあるけど(別物)、bluetooth(LDAC、圧縮音源)、ドライバーとハウジング等々で、近しいらしさを出してるってことですね。

皆様、大変参考になりました。

書込番号:25399312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2023/08/27 21:50(1年以上前)

ATH-M50  ATH-M50xBT2

ATH-M50  ATH-M50xBT2所有していますが、
音質はほとんど同じです。

ATH-M50xBT2ですが、有線と無線で音質ほぼ変わりません。
無線の方がやや抜けがよくなるかな程度です。

そもそもM50系の音が好きなのかどうか、というのは
ありますので、試聴はされた方が良いかと思います。

他社モニターなどと比べるとやや抜けが悪いです。

書込番号:25399319

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:203件

2023/08/28 05:08(1年以上前)

>MA★RSさん
両方お持ちなんですね。大変、参考になりました。
最初は、どちらから行くか…迷ってますが、有線を2つ買おうと思ってるので、BT2から行くかと良い判断材料になりました。

書込番号:25399535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/08/29 00:37(1年以上前)

似て否なるもの…

書込番号:25400607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2023/09/02 20:07(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

M50xとM50xbt2の有線時に音質違いがある。
M50xbt2の有線とBluetoothの音質の違い。
その各々違いの程度。
これらの皆様からのご意見、情報。

ワイヤレスヘッドホンの私個人の環境(持ち出す)が無いに等しい。
※ノイキャン付きのものは、自分としては別物と捉えてます。

BTR7を持ち出すのも面倒なとき、もあるだろうと、bt2を購入しました。今は主にリスニング中心でもあり、有線は、別のメーカーのものを2本購入予定で、有線のみM50xは、その後に考えようかと思います。

書込番号:25406407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2023/09/02 20:20(1年以上前)

>MA★RSさん
解決済みにしてしまったあとに情報頂いて、グッドアンサーにできず恐縮です。
この機種の有線、無線の差がある程度わかり、購入判断に至りました。アドバイス頂いた件、買おうと思っているこのタイミングは、仕事の都合で、ショップへ行っての時間が取りづらかったので、これは無試聴で、ネットで購入しました。これこら購入予定の有線2本は、これよりは値がはるものなので、ショップへ出かけようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25406425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2023/09/02 20:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
パッシブの情報ありがとうございました。
無線時の情報も、大変、参考になりました。
DACチップ、AKMのものを所有しておらず、これはコレでオーディオテクニカの工夫との組み合わせは楽しみです。

書込番号:25406452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/27 22:52(11ヶ月以上前)

有線で50xと50xBT2をRME ADI-2/4PRO SEで比べましたがBT2は有線では
とても音の劣化が激しく使い物になりませんでした。100:80と言うところです。
民生機なら100万を越えるようなDACプロ機での評価です。

書込番号:25940994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ATH-M20xBTとの比較された方いますか?

2023/03/22 02:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-M50xBT2

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

聞く音楽は、クラック 1:ポップス・ハードロック(ビートルズからデフ・レパード)3、J pop 1 位です。
普段はSONY のモニターHP 鉄板 MDR-CD900ST、MDR-M1ST。同じメーカーのモニター用なんでしょうが、圧倒的に
MDR-M1STが疲れないし、優しいけど、音の輪郭、位置が明確(この点はCD900STと同じ)。

テレビ用に ATH-M20xBTを購入しました。案外良いので、スマホやPCで音楽聞いてみると、案外いい音でした。ただ、若干弦楽器の音なんかが寂しい感じです。痩せた感じがします。広い帯域をもっているのに倍音が少ない感じです。
MDR-CD900ST、MDR-M1STはwiredでATH-M20xBT はwirelessその差かもとも思い、ATH-M20xBTをwired で繋いでも同じ傾向でした。
ATH-M50xBT2どんなでしょうか?その点が問題ないなら、買ってしまいそうです。
宜しくご教授お願いします。


書込番号:25190382

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2023/03/22 02:40(1年以上前)

そもそもの話しとして、M20xBTはオーディオテクニカのモニターシリーズの下位機種であるM20xのブルートゥース版として出されているものであって、本来900STやM1STと比較するランクにありません。その2機種と比較するなら上位機種にして人気のM50xが適切でしょう。低音やや多めの素直な音ですよ。

その上で、M50xBT2は音をなるべくM50xに近づけようと努力されたワイヤレス機種です。音質云々気にされるなら普通にM50xのほう買っては?と思います。ワイヤレス機種は音質よりも利便性を取る選択肢なので。

書込番号:25190387

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/03/22 06:30(1年以上前)

お早うございます。

ATH-M20xBTとATH-M50xBT2は原型のモニターヘッドホンであるATH-M20xとATH-M50xにBluetoothを内蔵したものですが、思想としては明確で有線接続と無線接続時の音色差を抑えると言う所にあるのでしょう。

ATH-M20xBTは淡々としたモニターの鳴りでリスニング用途としての面白味はあまり期待出来ませんがATH-M50xBT2は比較すれば中高音の見通しが良くなるのと低音は厚みが増して格が違うよなと感じさせます。装着感としてはイヤーパッドがより馴染みやすいですね。

書込番号:25190456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/03/22 10:31(1年以上前)

利便性も兼ねてどうしてもワイヤレスが欲しいというならATH-M50xBT2になると思いますが、ワイヤレスはどうしても音質的には有線に劣ってしまいます。

ワイヤレスを購入するなら音質の面では妥協は必要ですが、スレ主さんの文面からするに結構音質に拘りがおありになる方とお見受けするんですね。

経験上申しますと、ある程度妥協して買うと必ず後悔しますので、有線ヘッドホンも視野に入れてもう一度考え直されるのが良いと思いますね。
私事ですが、以前にWH-1000XM4の機械的な音質に耐えきれず処分してしまいましたから。

ATH-M50xはモニターヘッドホンと言ってもリスニング向けな風味もあり、幅広く楽しめるとても良いヘッドホンです。

書込番号:25190693

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2023/03/22 11:00(1年以上前)

人により評価は全然変わりますので、試聴した方が良いかと思います。

試聴しないで買いたいと言うポリシーであれば、
https://e-earphone.blog/?p=1365256
この辺りも参考にしてみては。

20x、30x、50x、70xは所有していますが、個人的には何故売れてるのか疑問なシリーズです。
モニター機の割に籠りが強く、抜けも悪く、長時間使用向きではないかと思います。

モニター機、って肩書きで買う人が多いようですが、私はモニターにpro5を20年近く使ってます。
サブはvictorのHP-D710です。

テレビ用ならAVA500の方が音の輪郭や位置が明確だと思います。

メーカーの設定したシリーズコンセプトより、試聴して自分の求める機種を選ぶのも良いのではないでしょうか。
人気とかも当てにならないかと。


書込番号:25190708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/03/22 20:05(1年以上前)

ヘッドホンの大御所のシシノイさんが評価しているものをわざわざ否定しに出てくるのはいかがなものか。
それにしても、「個人的には何故売れてるのか疑問なシリーズ」と言いながら20x、30x、50x、70xを所有してるというのも意味不明ですな。

まあ、何か言うのであれば最低でもブルートゥースと有線の違いくらいは聴き分けましょう。
毎度ワイヤレスと有線は差がないとか堂々と言い放っているようですが、自分を過大評価するのは止めた方が良い。
此処の口コミはあなたの楽園に非ず。

書込番号:25191155

ナイスクチコミ!7


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2023/03/23 03:17(1年以上前)

みなさま
ご意見ありがとうございます。どちらが原音に近いのかは解りませんが、M1STの音が固からず、ユルからずで基準となっています。

同じ音源をATH-M20xBTで聞くと寂しい音と感じることがあります。ATH-M50xBT2のwiredの音がしっかりとしたものなら(ATH-M50と同等なら)購入しても良いかなと思ってます。長らくsonyのモニター系できましたが、オーディオテクニカも試して見たくなりました。wirelessはあきらめると。70の選択もあります。悩みます。

書込番号:25191532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2023/03/23 04:01(1年以上前)

M70xは高音キツめの音なんでお勧めできません。
その価格帯ならR70xが原音云々言うならかなりいい線行ってると思いますが、これは開放型かつまともなアンプ必須機種なのでその点分かった上でならご検討下さい。

書込番号:25191537

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2023/03/23 08:27(1年以上前)

R70xですが、うちでは、楽器、PA機材に直刺しで使用しています。

https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-R70x
>プロ用/業務用機での接続を前提としたハイインピーダンス仕様。
ということですので、コンソールやエフェクターや音源のフォン端子だと、
DAP、スマホの端子程度です。

https://e-earphone.blog/?p=8105
eイヤホンでも直刺しの使用例を紹介しています。

あまり神経質にならなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:25191646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/03/23 23:03(1年以上前)

>あまり神経質にならなくても良いのではないでしょうか。

主さんは別に神経質になっているわけではなく、ただより良い音で聴きたいがために此処で質問しているのでしょう。
と言いますか勝手に他人を神経質だとは失礼極まりないと思うんだけどね。
良い音で聴こうとすることと神経質になるは別の話。

感覚が人それぞれなのは言うまでもありません。
R70xを直挿しで聴いて満足するのも自由ですが、結局その人の感性がそのレベルということでしょう。
主さんが良質な音を望むならR70xの直挿しは到底おすすめ出来ません。
主さんも回答者の真意を良く見極めてください。

書込番号:25192660

ナイスクチコミ!3


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2023/03/24 05:53(1年以上前)

>シシノイさま
>MA★RSさま
R70x 470Ωですか!イロイロ聞いてみたいですがアンプが無いです。
ダイアトーンのDS3000が現役で、アンプは古いパナソニックのデジタルアンプです。安物ですがパワフル。大きめの音ではアナログアンプの時よりちゃんと鳴っている気がします。ヘッドフォン端子がどんな仕組みなのか知らないのですが、普通のオペアンプなら厳しいかもしれないです。どこかで聞けますかね? 興味津々です。

ただ今回の気軽にwirelessで良い音からのコンセプトからは外れます。
ATH-M50xBT2のwirelessがM1STに匹敵するなら嬉しいですが・・・。

きっかけはオーケストラのドラマの録画を見てて、こんな音?と思いwireless、wiredイロイロ試してやはりM1STが一番でした。sonyの味つけに慣らされたかなとも思いますが。
,
情報ありがとうございます。

書込番号:25192815

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2023/03/24 06:29(1年以上前)

R70Xは、MDR-M1ST相当のオーテクモニターヘッドホンということで
おすすめしただけです。

アンプ必須かどうかはひとそれぞれなので、DAP、スマホ持参で試聴してみては
と思います。この点はあまり神経質にならなくても、と思います。

アンプのヘッドフォン端子なら問題ないでしょう。
マニアがアンプのヘッドフォン端子を嫌うのは、スピーカー出力に抵抗をつけた簡易タイプが
多いからです。出力インピーダンスが高くなり、低インピーダンスヘッドホンだと周波数特性が
変わります。
幸い、高インピーダンスヘッドホンR70Xでは、この影響は受けないので、アンプのヘッドホン端子でも
問題ないといえます。

M1STとR70の比較だと、空気感、クリアさなどは似ていると思います。
M1STが密閉、R70が開放なので、抜け感はR70の方が良いです。

M1ST相当の音のモニターだと、
YAMAH HPH-MT8
TAGO T3-01
なんかも良いかと思います。

>今回の気軽にwirelessで良い音からのコンセプトからは外れます。
M1STのような音を気軽にBluetoothでだと、

HiFiMAN Deva Pro
https://kakaku.com/item/K0001390649/
V-MODA Crossfade 3 Wireless XFBT3
https://kakaku.com/item/J0000038937/
あたり試聴してみては。

>sonyの味つけに慣らされたかなとも思いますが。
SONYの味付けがすきなら、
SONY WH-1000XM5
でも良いのでは。

書込番号:25192837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2023/03/24 09:13(1年以上前)

>MA★RSさま
みなさま。情報ありがとうございます。

部屋で聴くこと前提ですので、オープンでも問題ないです。逆に聴いてみたくなりました。
オープンと考えるとATH-HL7BTも候補にあがります。M50xBT2と同じようにもwiredでも使えイコライズもできる。
hpはフラットな特性が好みで、少しイコライズして聴きくことが多いです。

皆様のご意見でほぼM50xBT2に決まっていたのですが、オープンのHL7BTがかなり気になります。
聴いたことがあるかた、ご意見をお願いします。

書込番号:25192944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/03/24 12:06(1年以上前)

HL7BTはオープンエアーらしいヌケがありますけれど聴覚上の周波数帯域としては抑え気味で、言い変えれば長時間聴取でも疲れ難いと言う感じでしょうか。聞き込むためのヘッドホンと言うよりかは気楽に聞くためのチューニングかなと思います。その辺りも勘案するとATH-M50xBT2を選択されるのが良いんじゃないのかなと思います。

書込番号:25193092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2023/03/25 03:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさま
聴覚上の周波数帯域としては抑え気味

イコライジングでカバーできる範囲であれば、考えたいと思っています。
いかがなものでしょうか?ご存知であればご教授ください。

書込番号:25194046

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2023/04/08 16:14(1年以上前)

>皆さま

結局久方ぶりのオープンタイプ(軽さ、圧迫感のなさ)に惹かれ、ATH-HL7BTとなりました。
さっき来てお気に入りの曲を数曲ききましたが、耳への音圧が少なく、疲れないです。かといって痩せた音ではなく少し低温をブーストするて現時点では気に入っています。

話は変わりますがR70x聞いてみたいです。なかなか試聴に行ける環境ではないのですが。

ありがとうございました。

書込番号:25213785

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-M50xBT2 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
ATH-M50xBT2 [ブラック]を新規書き込みATH-M50xBT2 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-M50xBT2 [ブラック]
オーディオテクニカ

ATH-M50xBT2 [ブラック]

最安価格(税込):¥24,200発売日:2021年 9月24日 価格.comの安さの理由は?

ATH-M50xBT2 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング