L52 Classic [ブラック ペア] のクチコミ掲示板

2021年10月中旬 発売

L52 Classic [ブラック ペア]

  • 「Classic」シリーズ最小サイズとなる、133mm径ウーハー採用の2ウェイ・コンパクトスピーカー。
  • 上位モデル「L82 Classic」の技術要素を色濃く継承しつつ、19mm径チタンドーム・ツイーターと133mm径ホワイト・ピュアパルプコーンウーハーを搭載。
  • 別売りブラケットの取り付けも可能で、壁面や天井に取り付けてシアター用サラウンドスピーカーとして、またレストランや店舗などへの設置にも対応。
最安価格(税込):

¥98,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥98,000¥132,000 (8店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

販売本数:ペア タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY L52 Classic [ブラック ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • L52 Classic [ブラック ペア]の価格比較
  • L52 Classic [ブラック ペア]のスペック・仕様
  • L52 Classic [ブラック ペア]のレビュー
  • L52 Classic [ブラック ペア]のクチコミ
  • L52 Classic [ブラック ペア]の画像・動画
  • L52 Classic [ブラック ペア]のピックアップリスト
  • L52 Classic [ブラック ペア]のオークション

L52 Classic [ブラック ペア]JBL

最安価格(税込):¥98,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年10月中旬

  • L52 Classic [ブラック ペア]の価格比較
  • L52 Classic [ブラック ペア]のスペック・仕様
  • L52 Classic [ブラック ペア]のレビュー
  • L52 Classic [ブラック ペア]のクチコミ
  • L52 Classic [ブラック ペア]の画像・動画
  • L52 Classic [ブラック ペア]のピックアップリスト
  • L52 Classic [ブラック ペア]のオークション

L52 Classic [ブラック ペア] のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「L52 Classic [ブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
L52 Classic [ブラック ペア]を新規書き込みL52 Classic [ブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを考えてます。

2025/06/07 12:52(3ヶ月以上前)


スピーカー > JBL > L52 Classic [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:146件

今はoberon1を使っています不満はないのですが買い替えたいと思ってます。
このJBLのスピーカーはお勧めできますか?
視聴出来るところがなくて。
アドバイスできる事があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26202840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/06/07 13:36(3ヶ月以上前)

>ビギナー0828さん
良い音出してくれますよ
でもインピーダンスが4Ωなので
アンプによっては最大性能を発揮出来ない可能性があります
(音量上げるとアンプの保護回路が働いて音が出なくなる)
その音量は相当大きいので一軒家で大音量で聴く訳ではないなら
大丈夫だと思います

仕上げが木目調とピアノブラックのタイプがあり
音質はピアノブラックが良いとの記述を見ますね
(私のは木目調でオレンジネットです壁付けのブラケット付きで7.9万の中古買いました)
良い音なるもんだからハマってしまって
安いAVアンプだったのに
色々買い増しして 100Lも買ったりしてしまいました、、、

書込番号:26202870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2025/06/07 15:24(3ヶ月以上前)

>ktasksさん
ありがとうございます。
とても参考になります。

書込番号:26202979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

HF LEVELとは何でしょうか…?

2024/12/14 16:12(8ヶ月以上前)


スピーカー > JBL > L52 Classic [ブラック ペア]

スレ主 miconearさん
クチコミ投稿数:48件

はじめまして、オーディオ初心者です。
JBL L52 CLASSIC の購入を検討しております。

スピーカーの上隅にHF LEVELという調整ができる機能がありますがこちらを使用するとどの様な効果が得られるのでしょうか?

通常のデフォルト値は0dbで良いと思うのですが、minからmaxまで幅広くセッティングできるようで気になっています。

スピーカーにツマミが付いたモデルは初めてで分からないことが多々ありますが
大変お手数ですがご教示の程宜しくお願いいたします。

書込番号:25999101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:464件

2024/12/14 16:25(8ヶ月以上前)

クロスオーバーのhigh filterのレベル(アッテネーター)調整でしょう。

つまり高音レベル(音量)調整では。

書込番号:25999117

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9851件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2024/12/14 21:54(8ヶ月以上前)

https://jp.jbl.com/L52.html
高域調整用ですね

書込番号:25999585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/12/14 22:05(8ヶ月以上前)

High Frequency LEVELで、High Frequency Driver(ツイーター)のレベル調整です。

書込番号:25999603

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/12/15 20:32(8ヶ月以上前)

miconearさん

>スピーカーの上隅にHF LEVELという調整ができる機能がありますがこちらを使用するとどの様な効果が得られるのでしょうか?

プラス側へ回すと高い音が強められます。
マイナス側は弱められます。

スピーカーの音は
聞く人の感じ方や部屋によって
影響を受けるので
ご自身でバランスがよいと
感じるように調整されると
よいと思います。

部屋の影響ですと、例えば
左側カーテンで吸音、右側は壁反射とか
ボーカルが真ん中にならない場合など
片側を持ち上げたりすると改善されたりします。





書込番号:26000926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/17 12:33(8ヶ月以上前)

>miconearさん
こんにちは。
Hjgh Frequency(高周波数=高域)調整ノブです。

本機は2ウェイシステムなので、高域のツイーターのレベルを調整するノブになります。
右に回すとツイーターのレベルがアップし高域が煩くなります。
左に回すとツイーターレベルがダウンし高域がおとなしくなります。
0dBがデフォルト位置です。

スピーカー使い始めから数週間はエージングで高域特性が変化しますので、数週間後に改めて好みに調整すればよいと思います。わからない場合は0dBのままでOKです。

書込番号:26002956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えてください🙏

2024/06/05 11:04(1年以上前)


スピーカー > JBL > L52 Classic [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:5件

購入を検討しているのですが、試聴できるお店が近くにないエリアなので、わかる方がいましたら教えてくださいませ。

bose acoustimass 5 series iii
からの買い替えです。
当時気に入っていました。
テクニクスのターンテーブル、ミキサーはまだ使えます。

【使いたい環境や用途】
17帖のリビングで、四人家族でレコードやアップルミュージックを楽しみたい。

【重視するポイント】
ブラックミュージックが好きでJAZZ、ソウル、ヒップホップにあったモノがほしいです。

【予算】
アンプとスピーカーあわせて
10万円から20万円

【比較している製品型番やサービス】
JBL L52とマランツ - M-CR612/FB
の組み合わせが良いのかと思っておりますが、
djの人がAdamの製品を使っているので気になっております。わからないのですが、モニター用というのはあくまで制作用で元の音を正確に聞くのに特化しているという意味でしょうか?

私的には楽しみたいだけですので、正確にというより
楽しく雰囲気のある空間を感じるのが希望です。

【質問内容、その他コメント】
他にもっとオススメがあれば教えてください。
素人でわからない事だらけですがアドバイスお願い致します。

書込番号:25761282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/06/05 12:59(1年以上前)

>GoodAtCrawlingさん
こんにちは
雰囲気の良い音ということではマランツの新しいデザインの機種STEREO70S 約11万を推します。TVと連動のHDMI端子もあってアマゾンミュージック対応で新しいホームオーディオには最適です。長く使える機能が満載でデザインのも良くてリモコンも新しいので、まったく古さを感じません。
スピーカーはファインオーディオF500を推します。タンノイの技術者が立ち上げた新メーカーで、16pのウーファーで低音もでます。底面バスレフなので音場感が素晴らしいですし、同軸型でツィーターはホーン型なので雰囲気が良いボーカルなどが聴けます。
(アバック中古WEBで約11万でアウトレット品があります。保証もあって格上の機種なのでお買い得と思います。)

音楽は低音がある程度でないと残念です。JBLの機種は13pウーファーなので広い部屋では低音不足と思います。
ご予算を2万位オーバーですが、上位機種の組み合わせなので満足できると思います。
アンプは新しい機種、雰囲気を決めるスピーカーは上位機種をお買い得で買うのがコスパ面で満足できます。
YouTubeなどで参考になると思いますが、自称アンソニーさんがJBL使いですが、サブでF500を使っています。
失礼しました。

書込番号:25761394

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/06/05 13:05(1年以上前)

GoodAtCrawlingさん

JBLのLシリーズは聞きましたが
明るく、湿っぽくない音、
好き嫌いは出にくいと思いますが

スピーカーの場合は、人によりけり
こんなんじゃなかったがあるので
試聴をおすすめします。

モニタースピーカーについては
とくに業務用に限定にはなっていなく
モニターを使って楽しむ方も多いです

ADAM AUDIOについては、
アンプと一体型ばかりなので
GoodAtCrawlingさんの考えてる
使い方とは違ってくるかもしれません

この他だとB&W606も人気があります
くっきり音像が浮かび解像度が高い感じです

ブックシェルフのスピーカーは
スタンドが必要
タオックのスタンドとか
ペア4万円くらいは見込んでおくとよいです

書込番号:25761399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2024/06/05 18:58(1年以上前)

アンプ内蔵スピーカーは動画から質問してみたら

究極のコンパクト・アクティブスピーカー!iLoud Micro Monitor徹底レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=uugzLpa_0mA

【2024年最新版】モニタースピーカーの賢い選び方 & オススメ機種8選!!
https://www.youtube.com/watch?v=AbEWgQ7SzeQ

書込番号:25761722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/05 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。
f500検索してみましたが良さそうです!
最初より値段がダイブあがっているようですが、候補に致します。

書込番号:25761886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/06/05 21:20(1年以上前)

わかりやすい説明をありがとうございました。
Adamは外してjblとスタンドまたはもうひと方に教えていただいたf500で検討してみます!

書込番号:25761893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/06 15:24(1年以上前)

>cantakeさま
ありがとうございました。
この商品ページでお礼を言うのもどうかとは思いますが結局f500購入致しました。

アンプは金額的にMarantz M-CR612になりそうかなと思っています。
最後にすみませんがケーブルのオススメも教えてください!

書込番号:25762661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/06/06 16:20(1年以上前)

>GoodAtCrawlingさん
こんにちは
@F500はバイワイヤー接続ができる端子で背面に4つありますので、いずれは試してみるとよい(面白い)と思います。
初めはシングルワイヤー接続で十分と思いますので、はじめはアマゾンにもありますがオーディオテクニカの2芯の無酸素銅のケーブルなどでも良いと思います。これでご自分で被覆をむいてみると安価でできて良いと思います。

Aスピーカーケーブルは家電量販店でも切り売りならありますので、電話で問い合わせも良いと思います。
被覆が硬めか、取り回しの容易さ具合、色なども実物で確認できます。

Bクチコミでは色々な人が国産メーカーではカナレやモガミを推薦しています。
アマゾンでありますが音光堂販売のものなら信頼もあると思います。
クチコミでスピーカーケーブルで検索すれば色々な意見がでてきます。

書込番号:25762716

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/06/06 16:23(1年以上前)

GoodAtCrawlingさん

>ケーブルのオススメも教えて

カナレ4S8がおすすめです、クセがなく使いやすい。
プロ用でたくさん使われており、内容に比べ安価

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/21349/

現物を聞いて、もっとドンシャリにしたいであれば
ゾノトーンを試してみるとよいかもしれません。

書込番号:25762726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/06/06 16:32(1年以上前)

>GoodAtCrawlingさん
追加ですが
CR612ならば、パワーアンプが4個入っているので、F500にバイアンプ接続もできますので、楽しめます。
(取り扱い説明を見て下さい)
少し上のクラスのスピーカーは端子が4個あって、これができますので、お買い得感があります。

書込番号:25762736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/06/06 16:52(1年以上前)

>cantakeさん
>あいによしさん
細かい説明までご親切にありがとうございました!

書込番号:25762757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2024/06/06 19:13(1年以上前)

>GoodAtCrawlingさん

初めまして。

ブラックミュージックがお好きだということなので、中低音の切れやグルーヴ感が欲しいですね。
そういう意味ではL52を候補にしているのはいいと思います。

ですが、17帖という部屋の広さなので、L52のウーファー径だと少し低音が薄いかもしれません。
部屋の形状と設置位置にもよりますが、もう少し大きいウーファーがいいかなって思います。

書込番号:25762882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

壁からの距離について

2024/01/19 23:13(1年以上前)


スピーカー > JBL > L52 Classic [ブラック ペア]

スレ主 godzillapさん
クチコミ投稿数:3件

本機のマニュアルを見ると、左右と後ろの壁から50cm離す事、スピーカー同士も180cm以上離す事が推奨されていました。
一方でJBL公式で壁掛けと天井取り付け用の専用ブラケットも販売されています。
天井付けならともかく、壁掛けとなると、ブラケット金具が角に当たるギリギリに取り付けても壁から数センチの距離に設置する事になると思うのですが、音質への影響はどうなのでしょう?
こちらはバスレフも前面にあるタイプという事もあり、そこまで神経質に壁との距離を考えなくても良いものでしょうか?
比較的狭い部屋への設置を考えているので、本体後ろと左右の壁に50cmの空間を作るのが難しそうなので迷っています。
もっと壁に寄せていたり、本体間が近い設置の方がいらっしゃいましたら、何か工夫が必要か、普通に使えているかなどご教示頂けると幸いです。

書込番号:25590050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/01/19 23:27(1年以上前)

部屋のサイズや壁や床の材質なんかで音変わるからメーカー推奨の理を気にしすぎるのもどうかと

部屋に置いてみて試行錯誤してみないことには始まらないと思うんだけど

元々メーカー推奨の音って完璧に再現できる部屋って個人で用意出来るのかな

書込番号:25590058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2024/01/20 08:32(1年以上前)

godzillapさん

>JBL公式で壁掛けと天井取り付け用の専用ブラケットも販売されています。音質への影響はどうなのでしょう?

推奨から外れる部分は劣化するでしょう
壁に近ければ、壁の影響で低音が盛り上がって
明瞭度が下がったりです。
もし問題あれば吸音したり
別途イコライジングで補正が必要

サラウンドのサテライトSPとは異なり
壁掛け、天井ぶら下げはスペース絡みで
ベストな床設置が出来ない場合では?
公式金具なら、スペースがなくても
音質OKの特効薬にはなりえず
メーカーは利便を提供しているだけと
考えた方がよいでしょう。

書込番号:25590312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/01/20 13:12(1年以上前)

>godzillapさん
こんにちは
フロントL,Rスピーカーとして使う場合についてですが、壁から50cm離すという点については、実験してみればわかりますが、音場感や三次元的な定位感を出すにはとても有効です。

例えば部屋のコーナーにぴったりくっつける様な設置をすると一聴してわかるくらい音が悪いです。すぐ横の壁に反射した音と直接音が微妙にずれて混ざるので混変調で音が濁りますし低域も膨らんで定位も悪化します。空間にポンと2本のスピーカーがある様な設置が理想的です。

50cmまで取れない場合も、スピーカーを少し内振り設置すれば壁反射を減らせますね。

180cmについてはあまり気にせず部屋に合わせるで良いかと。これより短いと音がこじんまり箱庭方向に向かう、これより長いと、逆に中抜けが起こりそうですね。

それより間隔が180cmなら、一辺180cmの正三角形の頂点より少し後ろ目にリスニングポイントを持ってくる方が大事です。

サラウンドスピーカーなどの場合は効果音メインなのでフロントLRに比べると、さほど気にする必要はないかと思います。
ただこちらも原理的には空間にポンと浮いている様な設置の方が定位感が改善する可能性はあると思います。
現実的な設置が無理なので未体験ですが。

書込番号:25590645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2024/01/20 14:53(1年以上前)

>godzillapさん
こんにちは
この機種は持ってないですが気になってたSPでしたのでYoutubeのレビューを結構見てきました
比較視聴の動画によると(レビュアー主、コメント欄ともに)、広いスペースでのリスニングを推奨してるようです
その動画でも40,50cmは離してあったんですが、広いリビングで聴いてたのと違って個室で聴くと微妙だと言ってました
長時間エイジングをかけて足回りやセッティングを経て、かなり良くなったみたいでした
他のSPと比べて設置空間や環境との相性要求が厳しいのでしょう
ストアチャンネルの空気録音は1m以上離してあるのであまり参考にならないかもですね

そういう点でもJBL公式の推奨は正しいと思えます
壁や天井への取り付けツールは顧客取り込みのためでしょう
顧客の環境で音質がどうなるかは二の次で
それとAVアンプで補正するのを前提としてるのかもしれません
13cm径、奥行き19cm、フロントバスレフにもかかわらず、このような指定になってるということは余程変わった音、特性のSPなのではないでしょうか
扱いが難しいと感じさせるような情報をあえて公開してくれてるのは良心的だと思いました

書込番号:25590771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/20 15:23(1年以上前)

>godzillapさん


壁に近づかせ過ぎると低音過多になります。

JBL/タンノイ/B&Wなどの大型スピーカーを壁際に設置しているケースもありますが、音質は部屋の特性に影響を受けますので、最終的には部屋の吸音率が影響します。
ルームアコースティックにおける、吸音率は18%ぐらいが適正とされています。
聴くジャンルによっても違ってきますので、音質に拘る場合はスピーカーを購入する前に、部屋全体の構造を含めたルームアコースティックデザイン/吸音拡散計画が必要でしょう。



書込番号:25590809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2024/01/21 10:03(1年以上前)

言わてるように、スピーカー背面壁から離すは大事。
加えて言えば、スピーカー左右側面壁距離の方がもっと大事。結構音像に影響しますね。
しかし、
趣味娯楽のスピーカーに奨励マニュアルを厳密に従ってもね―。購入して自らセッティングされて一番気持ちが音と感じたらそこがベストポジションとは思いますけどね。

書込番号:25591682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2024/01/21 19:00(1年以上前)

>godzillapさん
こんにちは。
部屋は広さや家具や壁など設置位置も様々なので
置く条件も人により制約もあるでしょう。
あくまで参考値の数字と捉えてたほうが幸せかと。

音は実物を自分の部屋に置いて自分の環境で論理でなく実物を聴かないと、どの様音で鳴るかは誰も分からない物だと思います。

論理数値に囚われず、自分の部屋で制約があっても自分の耳でベストな音でなる設置を探して聴く。
これで良いかと思いますよ。

書込番号:25592389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:512件

2024/01/22 11:12(1年以上前)

理想は確かに壁から離すのが良いです。メーカーが50cmと謳っているのはあくまでも目安であって絶対ではありません。設置する部屋の状況によって違いがありますので実際にセッティングしてみて10cmや20cmしか取れなくても角度を付けてバスレフポートを塞ぐなりで対応出来たりもします。

50cmはあくまでもメーカー推奨値です。ただ全く距離が取れない場合は確実に音質に影響があります。特にコーナーにベタ付け等はモロに定在波の影響を受けるので難しくなります。吊り金具や壁掛けですが、それらはサラウンドを目的としている為、2chステレオの音楽用途とは異なります。サラウンドは効果音が主体なので、それらをしっかり生かす為に設置位置や角度の方が重要になってきます。

ですが、オーディオ的に使用する場合には壁掛けは最もよくない手法で、SP本体と直に接触して振動が伝わる等最悪で全く修正が効きません。まだ天吊の方がマシかも知れません。ただステレオとしては正しい音の定位にならないのでBGM用やサラウンド用途になるのです。

なので多少でもセッティングが取れるのでしたら気に入ったこちらのSPを使用されるのが良いと思いますよ。気に入った物を使うことが趣味であり満足感を得られると思います。それほど大型ではないのと、奥行きの少ない寸法なのでセッティングしやすいと思いますよ。

書込番号:25593165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サランネットの単独購入

2023/04/08 22:08(1年以上前)


スピーカー > JBL > L52 Classic [ブラック ペア]

スレ主 メカ2さん
クチコミ投稿数:3件

ブラックのサランネットを使っておりますが、ダークブルーも欲しくなり…サランネットを個別に購入可能なのか、どなたか情報をお持ちでしょうか?いろいろ調べたのですが、情報が見当たらず…

書込番号:25214229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/04/08 22:25(1年以上前)

JBL.HAMANNに聞けばよいのでは?

書込番号:25214252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 メカ2さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/08 22:33(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。
聞いてみます。

書込番号:25214275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAI6969さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/19 13:06(1年以上前)

私はブルーからブラックに変更したいと思ってます。
結局購入できましたか?

書込番号:25308150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nihsdaさん
クチコミ投稿数:3件

2023/06/27 14:47(1年以上前)

私も色違で欲しかったので、問い合わせてみましたら
以下の様な回答でした。
↓ ↓ ↓

お問い合わせいただいた内容について、
サランネットのみをご購入いただくこと、可能でございます。

つきましては、お近くの家電量販店様へ行っていただき、
お取り寄せのご注文をお願いいたします。

価格は、12,000円(税別) / 1枚となります。
※ペアでの価格ではないのでご注意ください。

だそうです、参考になりましたらと思い横から失礼致しました。

書込番号:25319425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


naichinさん
クチコミ投稿数:3件

2023/06/29 12:48(1年以上前)

>nihsdaさん
情報ありがとうございます!
ブルー欲しいと思ってましたが、ちょっと高いですねぇ

書込番号:25322351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAI6969さん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/29 14:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
気軽には買えない金額ですねえ。
私はブルー持っているので、ブラックと交換頂ける方おられたらよろしくお願いします。

書込番号:25322472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

L52Classicか4306か悩み中です。

2023/03/31 16:43(1年以上前)


スピーカー > JBL > L52 Classic [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:22件

現在、アンプ「ラックスマンL-505uXII」、 スピーカー「B&W CDM7NT+ASW610」、CDプレーヤー「マランツSA-14S1」というシステムで
主に女性ボーカル(ジャズやポップス)を聞いています。
特に不満があるわけではないですが、JBLのスピーカーが欲しくなりました。候補はL52Classicです。
サブシステムのスピーカーでDALIのSPEKTOR2を持っています。これとL52Classicはサイズも能率も同じようなものですが、音に大きな違いはあるでしょうか。
大きな違いがないなら4306にしようかと考えています。(L52Classicなら今ある家具を動かさなくてすみますが、4306なら動かす必要があり悩ましいところです。)

書込番号:25203182

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2023/03/31 23:19(1年以上前)

エルグレコさん

L52Classicでは?
B&Wと、より違いを付ける意味で

但し個性が濃く、好き嫌いが出るので
試聴は必要です。

書込番号:25203651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/04/02 09:17(1年以上前)

>あいによしさん


ありがとうございます。L52Classicはサランネットを付けて聞くと少しこもったような音に感じるという意見もあるようですので
試聴してみたいと思います。

書込番号:25205537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5539件Goodアンサー獲得:580件

2023/04/02 10:33(1年以上前)

エルグレコさん

>少しこもったような音

ボーカルの第一声でちょっと
風声みたいに感じるかもしれませんが
20分くらい経つと、気にならなくなり
生っぽく聞こえてくるかも
好きな人はハマると思います。

L100、L82、JBL 4309、4312G
あたりも試聴されてはいかがでしょう



書込番号:25205668

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「L52 Classic [ブラック ペア]」のクチコミ掲示板に
L52 Classic [ブラック ペア]を新規書き込みL52 Classic [ブラック ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

L52 Classic [ブラック ペア]
JBL

L52 Classic [ブラック ペア]

最安価格(税込):¥98,000発売日:2021年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

L52 Classic [ブラック ペア]をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング