Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP
- 8.0型IPS液晶を採用したタブレットPC。視野角が広く、色変化も少なく、どの角度からでも画面をきれいに見ることができ、ブルーライトを低減する。
- 狭額縁液晶の採用に加えて、金属フレームを採用することで、堅牢性とコンパクトボディを両立。片手で持って手軽に操作できる。
- Dolby Atmosにより、コンテンツに合わせて音質を調整でき、迫力のあるサウンドを楽しめる。素早くサインインできる顔認証機能を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JPLenovo
最安価格(税込):¥20,000
(前週比:-248円↓)
発売日:2021年 8月 6日



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP
購入を検討中ですが、パスワード、指紋認証、顔認証などのセキュリティを飛ばしてすぐに操作が出来るでしょうか?
今使用中のタブレットPCは設定でセキュリティをオフにしてすぐに使えるようにしています。
家で使うだけなのですぐに使えないと不便なのでこの機種はどうなのか気になっております。
宜しくお願いします。
書込番号:25293253
0点

>saysaysay!さん
本機ユーザーではありません。
Androidでは、画面ロック無しを選択できますが、電源ボタンを押すと、ロック画面が表示されるので、表示された画面をスワイプすると、使える状態になります。
その、最初のスワイプも省略したいというかたがおられますが、省略できないようです。
書込番号:25293274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーナーです
papic0さんが書いてくださっているとおりです
電源ボタン(スリープボタン?)を押すとロック画面が現れ
上スワイプでホーム画面になります
自宅でしか使わないので、認証はオフにして使っています
書込番号:25293306
2点

>papic0さん
ロック画面で表示された画面をスワイプすると使える状態になるのであれば良いですね。
最初のスワイプも省略したいところですがこればかりは慣れるしかないですね。
ありがとうございます。
書込番号:25295363
0点

>おさむ3さん
オーナーさんですね。
ロック画面、上スワイプでホーム画面なのですね。
認証をオフに設定できると知り安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:25295365
0点

>おさむ3さん
画面ロックは
なしとスワイプが普通別にあると思うんですが
これないんですか?
なしにすればスワイプしなくてすむはずですが
今まで画面ロックなしがなかったAndroidは記憶にはないです
書込番号:25296761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
Androidでは、画面ロック無しを選択できますが、電源ボタンを押すと、ロック画面が表示されるので、表示された画面をスワイプすると、使える状態になります。
???
こんなのほんとにあるんです?
iphoneはそうだった気がしますが
少なくとも最近のAndroidでこんなの見たことないです
画面ロックなしはいきなりホーム画面だし
画面ロックスワイプがロック画面から要スワイプのはずですが
こんな機種あるなら具体的に教えてほしいです
書込番号:25296767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
え?と思って設定画面を見てみたら
画面ロックの選択肢の中に「なし」もありました。
「なし」にすると、電源(スリープ)ボタンを押すと、そのままホーム画面が現れます。
1年以上使ってますが、自宅だけで高齢の家族に使わせているので
画面ロックの必要なく、
またややこしい認証を設定すると使いこなせなかったりめんどくさがったりしそうなので、
「なし」があるなら最初からしていたと思うのですよね。
なので、何度かあったシステムのアップデートに伴って
どこかの段階から「なし」ができるようになったんじゃないかなと推測します。
…が、自分の勘違いかも知れません。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:25296832
0点

>おさむ3さん
多分普通のAndroidは
初期設定で指紋認証等の設定を促される画面で
「セキュリティなし」を選ぶとなぜか「スワイプ」になります
スワイプをはずすには初期設定後に改めて設定画面を開いて
「なし」を選ぶ必要があります
多分それをしてなかったんじゃないかと思います
書込番号:25296858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
なるほど…
確かに設定画面をくまなく見るタイプの人ではないので
最初に促されるままセッティングしてそのまま使っていた可能性が高そうです。
今回ロック画面認証の設定もどこにあるのか探す感じでしたし…
自宅用のAndroidデバイスがいくつかあるので設定し直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25296910
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





