HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
- 「GP2チップ」を搭載し、5.3Kビデオを従来比2倍のフレームレートでの撮影や、23MPの写真の撮影が可能なウェアラブルカメラ。
- すべてのモードで低光量での撮影性能と「HyperSmooth 4.0」のビデオスタビライゼーションを強化。水深10mまでの防水性能を備えている。
- 本体を電源に接続するだけでコンテンツを自動的にクラウドにアップロードできる。大容量1720mAhの長時間駆動バッテリーを搭載。
HERO10 BLACK CHDHX-101-FWGoPro
最安価格(税込):¥37,283
(前週比:-1,128円↓)
発売日:2021年 9月16日



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
この機能をよく使うのですが、最近撮影したいくつかの動画が破損していて再生出来ませんでした。カスタマーサービスに問い合わせしていますが、謳っている機能がまともに使えずに、撮影した動画がいくつも破損した状態で保存されるというのはアクションカメラとしては致命的ではないでしょうか?また、カウントして前撮りしている動画の記録先というのは本体のメモリなのでしょうか?この機能を頻繁に使用すると壊れる可能性はありますか?そうだとしても、GoProが満を持して機能として搭載している訳ですのでこれで本体への破損に繋がるのだとすれば設計上の欠陥だと思います‥。
ここでのレビューを観ると、未完成品をリリースしているというような旨の主張が散見されますが、Hero10は世界中からのクレームや修理の発生率はかなり高いのでしょうかね‥。
書込番号:24758904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Suck_my_dickさん
ハインドサイトデータが破損しているというのはどんな状態なのでしょうか?
頭の一瞬だけが写っているとか、
またはファイルデータは存在して一定のファイルサイズはあるにも関わらす再生できないとかでしょうか?
私はハインドサイト機能は使ったことが無いのですが 制限がいろいろあるので使いにくいと思っています。
例えば節電機能 電源の自動offは無効にしておく必要があったり
(onのままだと ハインドサイトのスタンバイ途中であっても切れてしまう)
クイックキャプチャーも同様 併用に問題があったり
更にスタンバイのまま何も撮影しないと、15分で自動的に解除されたりと
思わぬ落とし穴にはまります。
また個人的に使わない理由ですが ハインドサイト機能は常時に撮影しているのと同じ状態ゆえ
延々記録こそしなくともバッテリー消費は通常撮影時と同じだけ消費してしまいます。
かつ 熱によるシャットダウンリスクも抱えたままです。
であれば 先に記した落とし穴にはまるくらいなら最初から延々記録しておき
後々編集で必要個所を切り出した方が良いという結論に至りました。
もっとも これは各人の使い方によりますので自身に合った撮影法でいいと思います。
goproもシリーズが進むにつれ機能がたくさんついてきて 内容を理解するのにも苦労します。
そのうえ小さな筐体ゆえ 少ないボタンと背面液晶で設定を行わざるを得ず
各種機能と操作法を頭に入れておく必要がありますね。
そういう意味では初めて使われる方にとってはとっつきにくいカメラになったように思います。
とはいうものの 昨今業務ユーザーもかなり利用されており
TVでもGOPROで撮ったものがよくつかわれる時代になりましたから
決して不良製品とまでは言えないのではないでしょうか?
書込番号:24759454
0点

>撮らぬ狸さん
動画ファイルは存在していて、始めの数秒間は再生出来ます。長さも撮影時間分ある様ですが、実際に再生は出来るのですが、始め数秒で止まってしまいます。再生バーは進む為、その区間が撮影記録されていない様です。ファイルに依りますが、最大で15秒程ブラックアウトして、ある箇所から正常に記録されていて再生も出来ます。SDカード側でも、GoProクラウド側でも、ファイルが壊れている旨の表示が出ます。SDカードはGoProの推奨品サムスンEVO 256GBを使っています。
スリープはオフにして、背面ディスプレイも常時にしています。一定時間使用しないとhindsightは一時停止状態になりますがこれは正常動作ですね。背面ディスプレイをタップすることで再度カウントが始まります。
元々、hindsightを使用していて、中断後に電源を落として、再度GoProを起動する際に同機能を立ち上げるとフリーズすることがまあまあな頻度あり、こちらをカスタマーサービスに問い合わせていました。アップデートや初期化をしろとのことで行いましたが変わらずでした。しかし、同機能をショートカット登録したところ、同じ様に電源を落として再度起動してもフリーズすることは殆ど無くなりました。(たまに起きますが‥。)
hindsight自体、安定した動作ではないのはカスタマーサービスに伝えていますが、Hero10の設計上の問題が起因しているのかは分かりません。
SDカード側では、他のファイル(hindsightで撮影の物もそれ以外も)は正常に記録出来ています。
SDカード側にも問題はあるのでしょうか?
書込番号:24759588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
