Optix MPG321UR-QD [32インチ] のクチコミ掲示板

2021年 9月30日 発売

Optix MPG321UR-QD [32インチ]

  • HDMI2.1端子を搭載し、4K/144Hz(PC)、4K/ 120Hz(家庭用ゲーム機)に対応した32型ゲーミングモニター。
  • 「量子ドット」技術で広色域に対応。また、広視野角が特徴のIPSパネルの採用により鮮やかで残像感の少ない映像表示を実現している。
  • 4台のPCで、好きなキーボード・マウスなど、USB機器6台を配線をつなぎ変えずに共有できる「KVMスイッチ機能」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:32型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):144Hz 入力端子:HDMI2.1x2/USB Type-Cx1/DisplayPort1.4x1 Optix MPG321UR-QD [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]の価格比較
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のスペック・仕様
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のレビュー
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のクチコミ
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]の画像・動画
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のピックアップリスト
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のオークション

Optix MPG321UR-QD [32インチ]MSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 9月30日

  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]の価格比較
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のスペック・仕様
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のレビュー
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のクチコミ
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]の画像・動画
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のピックアップリスト
  • Optix MPG321UR-QD [32インチ]のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optix MPG321UR-QD [32インチ]」のクチコミ掲示板に
Optix MPG321UR-QD [32インチ]を新規書き込みOptix MPG321UR-QD [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デイジーチェーンには対応してますか?

2024/09/26 01:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > Optix MPG321UR-QD [32インチ]

スレ主 unaggi0207さん
クチコミ投稿数:11件

探し方が悪いのかもですがデイジーチェーン対応かがわかりません
わかる方おられますか
(サポートには問い合わせようとしてましたが導線が該当のページやフォーラムが英語、ちょっとエラーでて送れず...)

書込番号:25904510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2024/09/26 03:49(1年以上前)

まずこのモニターはUSB Type-C(DP Alt mode)×1となってますので、映像入力用のType-Cが1個しかありませんので、デイジーチェーンは無理でしょうね。

対応してるモニターには2個付いておりPCからの映像入力を次のモニターに飛ばす用のType-Cがもう一つ付いてます。

書込番号:25904545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2024/09/26 06:56(1年以上前)

取り敢えず、 USB Type-Cで映像が出せるのは USBだからでは無く、DisplayPort信号を USBに混ぜてるからなので、ディジーチェーンをしたい場合はMSTに対応している必要性が有ります。
たとえ2つのポートがDPに対応していてもMST非対応ならディジーチェーンは出来ません。
USBだからディジーチェーンできる訳では無いので、このモニターでは出来ないです。

書込番号:25904593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2024/09/26 07:58(1年以上前)

あとまあこのデイジーチェーンは4K60Hzまでしかほとんど対応してないし、ゲーミング用のこのような144Hzのモニターにつける意味もあるかなという感じですね。

自分は4K120Hzでこのデイジーチェーンに対応してるモニターも持っていますが、一度興味で使っては見ましたが、まあ使いにくいし、必要性感じませんでした。

書込番号:25904635

ナイスクチコミ!0


スレ主 unaggi0207さん
クチコミ投稿数:11件

2024/09/28 16:19(1年以上前)

出来ないんですねえ・・
EIZOの古いモニターで使えたんで結構定番なのかと思ったら案外メーカーによるのか

サブ機用に買ったtouch機能付きモバイルモニターが結構発色よかったんでメイン機の脇に昇格、手元操作しやすい場所におきたくて
配線的につかたえらいいなとおもったんですが・・
下に潜り込んでサブ機につなげた長いケーブル事移籍しました
またこの手のケーブルがサブ機に必要なら買い足しかあ・・笑

書込番号:25907261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

gaming intelligenceとUSBハブと共存できない・・

2024/09/23 01:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > Optix MPG321UR-QD [32インチ]

スレ主 unaggi0207さん
クチコミ投稿数:11件

USBハブをつなげているとgaming intelligenceがモニターを認識してくれません
挿しなおして認識したかと思ったら液タブの反応(PC本体に接続)が不調になります

実はBenQでも少し問題があったことを思い出しましたこれってありがちなんですかね・・
(モニターのアップデートができず、トラブルシューティングみながらUSBハブをひっこぬいたら解決した
そのあとはUSBハブと共存はできていたと思います)


逆に今問題が起きてない方は何をつかってますか

書込番号:25900838

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2024/09/23 13:16(1年以上前)

このモニター使ってますが、普段は直で刺してます。

試しにハブで接続してみましたが、普通に gaming intelligenceは使えますね。

うちのは電源付きの普通のUSBハブです。

書込番号:25901304

ナイスクチコミ!1


スレ主 unaggi0207さん
クチコミ投稿数:11件

2024/09/26 01:09(1年以上前)

ありがとうございます
後日無難そうなものを頼んでみます
(可能なら動作確認できたもののメーカーや型番も残しておきます)

書込番号:25904511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2024/09/26 01:21(1年以上前)

自分が使ってるは大昔に購入したサンワサプライのバスパワーUSB2.0の4ポートハブで、多分・・・

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=SW-US44H

これだと思いますが、今からこれ使うのもどうかという感じの物ですね(笑)

壊れないしマウスとキーボードしか使ってないので、使い続けてます。

書込番号:25904514

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2024/09/26 01:24(1年以上前)

あとすみませんモニターの型番見誤ってました。

自分が使ってるのはMPG 321URX QD-OLEDです。

書込番号:25904515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

モニターのスピーカーについて

2023/11/25 18:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > Optix MPG321UR-QD [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

このモニターを使っているのですが未だにスピーカーの使い方が分かりません。そもそも内蔵されているのでしょうか。教えてください。

書込番号:25520473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/25 18:02(1年以上前)

スピーカー非搭載です

書込番号:25520477

ナイスクチコミ!2


清水茶さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/25 18:03(1年以上前)

内蔵スピーカーはありません。
イヤホンジャックから繋ぐか、HDMIでサウンドバーを通すかになるかと思います。

書込番号:25520478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60592件Goodアンサー獲得:16170件

2023/11/25 18:28(1年以上前)

>なお、PC向けのゲーミングディスプレイはスピーカーを搭載している製品がかなり少なく、本機もオーディオ機能に関しては別途ヘッドセットやスピーカーを用意する必要がある。家庭用ゲーム機とゲーミングモニターを組み合わせて使用する場合、音声に関してはテレビのようにお手軽とは行かないケースが多いことは覚えておこう。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1362740.html

書込番号:25520531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/11/25 19:12(1年以上前)

PCで使う時はBluetoothスピーカーを使ってるのですがイヤホンの購入を考えていて、イヤホンはモニター側にさせば使えますか?それともなにか設定が必要ですか?

書込番号:25520612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/25 21:14(1年以上前)

イヤホンは普通のミニジャックので大丈夫ですよ

書込番号:25520833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2023/11/25 22:40(1年以上前)

出力デバイス切り替え

音声の出力先を切り替える場合は、切り替え操作が必要です。

PCのOSがWindows 11の場合は、タスクバーのスピーカーアイコン
をクリック → 音量バー右の「>」をクリックすることで画像の画面が
表示されるので、そこで切り替えできます。

接続しているスピーカーのイヤホンジャックにイヤホンを接続した場合や、
PC本体のLINE-OUT端子にスピーカーを接続している状態で、PCっ本体
のイヤホンジャックにイヤホンを接続した場合は、切り替え操作不要です。

書込番号:25520963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PIP機能を有効にする方法

2023/11/25 06:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > Optix MPG321UR-QD [32インチ]

クチコミ投稿数:70件 Optix MPG321UR-QD [32インチ]のオーナーOptix MPG321UR-QD [32インチ]の満足度4

先日購入し、設定しています

ディスプレイポートにPCを繋ぎ、HDMIにPS5を繋いで、トルネを小窓でみたいです

PC起動時にPIP/PBPが無効になっていて、各競合しそうな機能をオフにしても機能が使えません

こちら解決策の分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:25519654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件 Optix MPG321UR-QD [32インチ]のオーナーOptix MPG321UR-QD [32インチ]の満足度4

2023/11/26 00:08(1年以上前)

自己解決しました

最初にHDMIソースから入ればPIP設定ができます(DPからは出来ない)

お騒がせしました

書込番号:25521046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニターが白みがかるのですが

2023/07/07 19:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > Optix MPG321UR-QD [32インチ]

スレ主 Ngareさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは
購入された方に質問です。画面の視野角についてなのですが真上真横真下から見たときは綺麗に映るのですが、斜め上から見たとき画面が白みがかるのです。
メーカーには「斜め上からは想定していないので仕様だ」と言われたのですが、皆さんも同じなのでしょうか。
諸事情でテレビボードの上に設置しているので立ったときに少々気になります。

書込番号:25334208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

USB-CでKVMできない

2022/06/04 01:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > Optix MPG321UR-QD [32インチ]

スレ主 ヨヲさん
クチコミ投稿数:5件

USB-CでNotePCに(DisplayPort Alt Mode対応ポートに)接続、画面は表示されますが、キーボードとマウス(いずれも有線)はKVM機能で使用ができません。画面、KVMとも手動でUSB-Cを選択してもダメです。。何か間違っているのでしょうか?

MSIに問い合わせる前に、購入された方は、KVMにて使用できているかを聞きたかったので質問しました。

ちなみに、HDMIにて接続のデスクトップPC、および、DisplayPort で接続の別のデスクトップPCは、両方のPCとも問題なく、マウス、キーボードのKVM機能で切り替えて使用はできております。
NotePC、デスクトップともにWindowsPCです。
また、すべてのケーブルは、モニターに付属のUSB-C、HDMI、DPおよび、アップストリームUSBケーブルを使用しております。

問題の切り分けのために、USB-CでデスクトップPCにつなぎたいところですが、残念ながらUSB-C(DisplayPort Alt Mode)ポートは付属しておらず試せません。
また、他のDisplayPort Alt Mode対応USB-Cケーブルは持ち合わせておりません(そもそも対応/非対応の区別がよくわかっていませんが、持っているのはiPad付属のUSB-C to C充電用ケーブルですがこれは使えませんよね?試していませんが。)

書込番号:24776738

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 Optix MPG321UR-QD [32インチ]のオーナーOptix MPG321UR-QD [32インチ]の満足度5

2022/06/04 11:28(1年以上前)

>ヨヲさん
>すべてのケーブルは、モニターに付属のUSB-C、HDMI、DPおよび、アップストリームUSBケーブルを使用しております。
もう少し具体的に、何のデバイスが何のケーブルを使用して、何のデバイスの何のポートに接続とか記載して頂けますか?
ファームウェアのアップデートはしましたか?

通常、↓の接続構成で使えるはずですが…
PC → USB TypeA to TypeB → モニタのTypeBポート(マニュアル6ページの12番)
NotePC → USB TypeC to TypeC → モニタのTypeCポート(マニュアル6ページの15番)
マウス → モニタのTypeAポート(マニュアル6ページの9番)
キーボード → モニタのTypeAポート(マニュアル6ページの9番)

書込番号:24777180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2022/06/04 12:04(1年以上前)

NotePC側にディスプレイと接続した場合の制限はありませんか?
映像出力専用になるとか。

NotePCのメーカー・型番も開示されたほうが良いかも。

書込番号:24777230

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨヲさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/06 15:22(1年以上前)

早々にコメント頂いていたのに、返信遅くなり申し訳ありません。

>居酒屋店員さん
おっしゃる通りの構成で接続しております。
ちなみに、補足すると

NotePC → USB TypeA to TypeB → モニタのTypeBポート
+
NotePC → HDMI → モニタのHDMIポート

では問題なく、マウス、キーボードとも
使用出来ております。
しかし、できればUSB-C1本接続したいです。

居酒屋店員さんは、その接続でUSB-CでKVM出来ていますでしょうか?

ファームウェアについては、海外のmsiフォーラムにてアップデートしたら、逆に不具合が出たような記事を読んだ覚えがあり(うろ覚え)、様子見しておりましたが、これからやろうと準備中です。


>猫猫にゃーごさん
NotePCの型番は以下の通りです。

HP ProBook 450 G5
CPU: Core i5 7200U@2.5GHz
内蔵グラフィック: intel HD graphics 620

説明書に記載のポート説明は添付画像参照ください。
説明書には画像出力のみとの制限の記載はありませんでしたが、そのような仕様のUSB-C(Alt mode)ポートは存在するのでしょうか?

コロナ禍で在宅勤務用に会社から貸与されているPCなので、OS更新やドライバ更新など管理者で制限されており、色々できないことが多いのが難点です。

ちなみにデスクトップAは古い自作PC(グラボGeforce GTX670)
デスクトップBは買ったばかりのHPのBTO PC OMEN45L(グラボGeforce RTX3080ti)です。

よろしくお願いします。

書込番号:24780809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2022/06/06 17:02(1年以上前)

>説明書に記載のポート説明は添付画像参照ください。
>説明書には画像出力のみとの制限の記載はありませんでしたが、そのような仕様のUSB-C(Alt mode)ポートは存在するのでしょうか?

・HP ProBook 450 G5 製品詳細
https://jp.ext.hp.com/notebooks/business/probook_450_g5/
・HP ProBook 450 G5 Notebook PC - ユーザーガイド
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-probook-450-g5-notebook-pc/17047142/manuals
どちらにも映像出力はできるが、同時にUSB機器が使用できるとは書かれていませんね。
会社貸与のパソコンということなので、会社のシステム管理者を通して
メーカーサポートに問い合わせしてもらいましょう。

取り敢えず、このパソコンにはHDMIポートとUSB Type-Aポートが備わっているので、
そちらで接続して使用すれば回答が来るまで凌げると思います。

あと、キーボード・マウスの切替えをモニターで行わず、USB切替器で行う方法もあります。
↓安価なUSB切替器の例(USB2.0)
・AIMOS USB切替器、4入力4出力USB切り替え+ハブ、4台PC共有マウス、キーボード、スキャナー、プリンター、Uディスク、ハードディスクなど4本のUSBケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DKR3R41/

モニターの切替え機能は一切使わず、HDMI KVMを導入する手もあります。
高解像度対応のものは高価になります。

書込番号:24780941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 Optix MPG321UR-QD [32インチ]のオーナーOptix MPG321UR-QD [32インチ]の満足度5

2022/06/06 17:13(1年以上前)

>ヨヲさん
>居酒屋店員さんは、その接続でUSB-CでKVM出来ていますでしょうか?

私の使用しているノートPCも会社貸与なのですが、TypeCのポートが無いんですよね…
なので、HDMI接続で映像のみ表示しています。

書込番号:24780961

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨヲさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/06 17:14(1年以上前)

説明書抜粋

>猫猫にゃーごさん
早速の回答ありがとうございます。
説明書抜粋画像添付したはずですが、添付されてませんでしたね。すみません。


とりあえず、HDMIで凌ごうと思います。
HDMIケープの追加購入したしないといけないので 、
また出費が。。。結構高いし。

ここであまり会社の愚痴を言うのは何ですが、
個人の特殊事情については、対応してくれません…。
もう少しネットで調べてみます。

書込番号:24780963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨヲさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/06 18:42(1年以上前)

>居酒屋店員さん
そうですか。
とりあえずHDMIで何とか凌ぎます…。
HDMIケーブル買う前にファームウェアアップデートしてみます。KVM関連の項目見当たりませんが、『ファームウェアアップデートで何故か治った。」なんてよくある話なので。
また報告します。

誰かUSB-C一本でWindows に繋いでいる方いないですかー?

書込番号:24781088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 Optix MPG321UR-QD [32インチ]のオーナーOptix MPG321UR-QD [32インチ]の満足度5

2022/06/06 20:05(1年以上前)

>ヨヲさん
先ほどお伝えした事情で期待される回答はできませんでしたが
自宅PCが2台あり、どちらもTypeCが使用できる為、検証してみました。

PC-A(キーボード、マウス接続済み) → TypeA to TypeB → モニタ
PC-B(キーボード、マウス接続済み) → TypeC → モニタ

上記環境でモニタに接続したキーボードおよびマウスからKVM切替でPC-A、PC-Bのどちらも操作できました。
モニタのファームウェアは最新(5/17更新のもの)にアップしてあります。

書込番号:24781244

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヨヲさん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/06 22:44(1年以上前)

接続図

>居酒屋店員さん

ご確認ありがとうございます。
再度確認で申し訳ないですが、接続は、添付「接続図」の通りで間違いないですよね?

>(キーボード、マウス接続済み)
という所が気になったもので…。
何度もすみません。

書込番号:24781503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 Optix MPG321UR-QD [32インチ]のオーナーOptix MPG321UR-QD [32インチ]の満足度5

2022/06/06 23:01(1年以上前)

PC-AとPC-Bには、それぞれマウスとキーボードを接続しています。
PC-Aのキーボードとマウスを外してモニターのTypeAポートに接続したら操作できなかったので
他のマウスとキーボードをPC-Aに接続したところ操作できるようになりました。
PC-BはTypeC接続だけでマウスとキーボードの操作ができるようになりましたが
CPUのグラフィックを切っていた為、画面は表示できませんでした。

書込番号:24781523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 Optix MPG321UR-QD [32インチ]のオーナーOptix MPG321UR-QD [32インチ]の満足度5

2022/06/13 11:24(1年以上前)

>ヨヲさん
私自身も気になったのでMSIに問い合わせてみました。
結果、ヨヲさんがお使いのノートPCはAltモードをサポートしていない為、モニターのKVM機能は使用できないとのことでした。

書込番号:24791224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Optix MPG321UR-QD [32インチ]」のクチコミ掲示板に
Optix MPG321UR-QD [32インチ]を新規書き込みOptix MPG321UR-QD [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Optix MPG321UR-QD [32インチ]
MSI

Optix MPG321UR-QD [32インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 9月30日

Optix MPG321UR-QD [32インチ]をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング