BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S
- ガソリン車に比べて、パワー出力の特徴が異なるハイブリッドカー向けのタイヤ構造を最適化したスタッドレスタイヤ。
- 氷路面上でしっかりと密着し、グリップ力を高めた「レボ発砲ゴムGZ」を採用。親水作用によって水路に水が入り込みやすく、密着度がさらに向上。
- 非対称パタンがさまざまな冬道で効果を発揮。非対称形状によってふらつきを軽減させ、直進安定性と応答性、不整路での安全性が向上。
BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 9月30日
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2011年10月23日 21:35 | |
| 1 | 3 | 2011年10月16日 21:52 | |
| 1 | 0 | 2011年10月4日 16:39 | |
| 2 | 0 | 2010年11月24日 09:31 | |
| 1 | 0 | 2010年1月15日 10:34 | |
| 6 | 2 | 2009年12月19日 12:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/65R16 98Q
昨日、ヴェルファイア用に購入しました。いろいろと価格交渉した結果、ディーラーでの購入になりました。同じ価格なら、何かあった時に言えるし(*^_^*)ちなみに、○ルゼン(112,000円)、○イヤ館(105,000円)、ディーラー(105,000円)でした。通販も考えましたが、少し不安なところもあるし。
本当に今年はスタッドレスタイヤは少ないのですかね。
0点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Q
ブリヂストンのタイヤ館で購入交渉するも4本で10万の壁を破れず撃沈・・・・
ネットで検索をかけましたら
「21680円」
・・あら?「安い!」送料無料でしたし、代引きやホイール組み込み費用を考えてもだいぶ安い!
製造年週は 3711
2011年の37週目ってことで製造されて間もないことも「良」の評価になっています。
送料「無料〜」には引っかからないで要確認のこと、トータルでいくら?なのかが良心的かどうかの見極めどころではないでしょうか?
0点
とてもよい買い物をされましたね。
もしよろしければ、店舗名を記述していただけませんか?
書込番号:13636531
0点
>Berrv Berrvさん
店舗名は「Mail Order House」です^^
書込番号:13637052
1点
ありがとうございます。
赤字で送料「無料」って記載されていますね。
書込番号:13637127
0点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 155/65R13 73Q
2010年12月から、BSのREVO GZ(185/65/14)を履いています。
札幌では、法定速度なら普通に走行できます。
同じ状況で、複数のタイヤを履き比べることはできないので
他ブランドとの差は正直わかりませんが、これ単体では問題なし。
氷上ミニチワ実験を体験しましたが、それでは他よりよく効く!
と思いました。
1点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/45R18 89Q
DUNLOP LE MANSの溝が目減りし、デジタイヤということの影響もあり、
特に低速域では、車内で音楽もかき消される程のロードノイズの
あまりの大きさに嫌気が差し、丁度ウィンターシーズンも間近ということから、
BS REVO GZの購入に踏み切りました。
まだ、実際に雪道を走行してはいませんが、REVO2で証明されているとおり、
その実力は折り紙付きであると思います。
あくまで舗装路でのレポートですが、とにかくロードノイズが殆ど車内に進入して
きません。
安物のサマータイヤより遥かに静粛性は上だと思います。
また、スタッドレス特有のカーブ時でも、踏ん張りに懸念はなく、
低速から高速域まで素直でフラットな乗り味が楽しめます。
ハーシュネスもソフトにカバーし、長距離走行もいとも簡単に
こなしてくれ、500km程度であれば、殆ど疲れも感じません。
欧州系(特にドイツ車)ではなく、マイルドな乗り味がお好きな方には、
持って来いの逸品かと思います。
大変お勧めです。
2点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 205/55R16 91Q
レガシーツーリングワゴンに履いていた4年目のスタッドレスからGZに替えました。
まず舗装路のハンドリングは従来のスタッドレスの様にフワフワした感じが抑えられてしっかりしていますね。ロードノイズも気になりません。また急ハンドル切ってもしっかりグリップしてくれて腰砕けにはなりません。圧雪路ではパターンがしっかり雪を噛んで前に出ようとする感じが伝わってきます。凍結路ではかなり良いグリップをしてくれました。
接地面積の縦方向が長くされた分加速と減速には効果がはっきり出ていると思います。
横方向のグリップが普通よりちょっと良い位かなと感じますがその分スピードも乗ってるからだと思います。トータルしてこれは最高。他のメーカーのスタッドレスとはダントツに良いよ思います。ただただ滑る時はどんなタイヤでも滑るので過信しないで安全運転が原則ですね。
1点
スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 175/65R14 82Q
REVO1からの履き替えです。すでに11月に履き替えていたのですが、5年目はやばいかと思い直し再度の履き替えです。付け替えてすぐ感じたのは転がりがいいことです。アクセルオフでス〜とのびていきます。
今日積雪があったのであちこち走ってみました。圧雪、シャーベットよく効きます(REVO1の時は思いのほかすべるなという感じがありましたがGZは問題なしです)アイスバーンではアクセルを吹かしぎみで発進してもスリップしながらも進みます。止まるときはABSを利かしながらも減速する感覚がつかみやすいです。と言ってもスピードが高ければ圧雪とは比べ物にならないくらい止まらないので一層の注意は必要です。
ちなみにゆるい下り坂で40kからのフルブレーキをしてみましたが50m以上止まりませんでした。だからと言ってGZの性能が悪いわけではなく、いままでMZ、国内某メーカ(安さに釣られ購入も怖い思いをして1年で替え結局高くついた)REVO1と履いてきたがGZは一番の性能だと思います。
このサイズを履く車が家に2台あります。1台目はタイヤ館で56000円で履き替えましたが、2台目はもう少し安くとタイヤスターから購入(価格comでは送料無料となっていますが2100円かかります)。工賃(脱着、入替、バランス、処分含めて)を聞くこと7軒、整備工場、GS、正規工賃なのか1万2千以上、タイヤを安く買った意味がな〜い。トヨタ1万以上、三菱8400もう少し!トヨタカローラ5355安い!ここで決まり。ちなみにYHのクレジット会員(年会費無料)価格も同程度でした(福島市)
4点
おはようございます!
GZやはり性能いいみたいですね!
REVO2を自分は履いてます!(去年買い換えたばかりです)
これも性能はいいですが、GZはその上をいきそうですね!
今度、変えるときも、REVOシリーズにする予定です!
安全運転で、運転しましょう!
書込番号:10652644
0点
おはようございます。
今日も雪が降っています。解け気味の積雪といった状態ですが、少しスピードを控えめにという気持ちで安心して運転できます。こわい感じはないのですが、やはりそこは雪道で乾燥路にくらべれば停止距離が3倍以上のびます。いままで経験したなかではスパイクタイヤ(いつの話?)につぐ性能で履き替えた効果がよくわかるタイヤです。
昨日の試運転でのアイスバーン区間でも途中で事故っているのをさっそく目撃しました。本当に初積雪当日は路肩に落ちたり、中央分離帯に乗り上げたりと昔から目撃しない年がないくらいです。道路が広いと50k以上つい出してしまうのですがアイスバーンでの40k以上のスピードでは最初のブレーキはぐっと効く感じがあるのですが、その後がなかなか止まらないので慎重に慎重にと言うのはいくらタイヤがよくても一緒ですね。
書込番号:10653311
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





