BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S のクチコミ掲示板

2021年 9月30日 登録

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S

  • ガソリン車に比べて、パワー出力の特徴が異なるハイブリッドカー向けのタイヤ構造を最適化したスタッドレスタイヤ。
  • 氷路面上でしっかりと密着し、グリップ力を高めた「レボ発砲ゴムGZ」を採用。親水作用によって水路に水が入り込みやすく、密着度がさらに向上。
  • 非対称パタンがさまざまな冬道で効果を発揮。非対称形状によってふらつきを軽減させ、直進安定性と応答性、不整路での安全性が向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sの価格比較
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのレビュー
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのクチコミ
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sの画像・動画
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのオークション

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 9月30日

  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sの価格比較
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのスペック・仕様
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのレビュー
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのクチコミ
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sの画像・動画
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのピックアップリスト
  • BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sのオークション

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sを新規書き込みBLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

早期割引は買い得でしょうか?

2010/10/22 23:44(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Q

スレ主 kasutさん
クチコミ投稿数:67件

減税もあり、ステップワゴンをこの夏買いました。
 冬も近くなり、スタッドレスタイヤを買わねばと思っています。REVO GZ か ミシュランを考えています。まだ、どちらがよいのか悩んでいます。
 ところで、タイヤ選定も大切ですが、この頃のチラシに「スタッドレスタイヤの早期割引」の文字が目立つようになりました。実際に付けるのは12月後半からでよいと思っていますが、どうせ買うなら、安い方が良いかと思っています。しかし、今買っても、タイヤを保管しておいて、近づいてから取り付けたり、取り付けてもらったりとやや面倒かなと思っています。取り付けは持ってくればサービスしますと言っているところもあるので、その費用は考えないにしても、今買う方が徳なのでしょうか。それほど変わらないのでしょうか。
 詳しい方がおりましたら教えて下さい。

書込番号:12100339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/10/23 00:54(1年以上前)

どこにお住まいか存じ上げませんが、12月になって雪でも降ろうものなら、週末のショップやガソリンスタンドは2時間待ち以上とかになりますよ、私の街では。

購入予定はタイヤだけですか?ホイール付きですか?
ホイール付きなら先に購入しておいて、イザという時は自分でも履き替えられますが、タイヤだけなら自分では交換できませんから。

私は早期予約で購入しました。今月中には引き取るのが条件です。
かなり安く購入できましたので、十分満足しています。

書込番号:12100659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/23 02:28(1年以上前)

早期割引は、必然的に昨年の在庫品の可能性が高いでしょうね…
メーカーで保管してる在庫ならいいんですが、ショップでの在庫だと保管方法が不安です。
その辺の確認はしっかりと…

書込番号:12100862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2010/10/23 06:41(1年以上前)

スタッドレスを安く手に入れる方法としてネット通販を利用するという方法もあります。
これなら早期割引よりも安く買えるかもしれません。
例えば↓の平野タイヤさんは安いと思います。

http://www.hirano-tire.co.jp/

又、スタッドレスの場合、悪い状態で長時間保管すると性能が低下します。
購入前にタイヤの製造年週を販売店に確認したいところです。
※タイヤに製造年週は教えてくれない場合も多々あります。

書込番号:12101182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kasutさん
クチコミ投稿数:67件

2010/10/23 09:39(1年以上前)

ねるぴけさん

遅れましたが私は栃木県に住んでいます。雪は多くはありませんが、クリスマス前に雪が降ってあわてることもあるので、その前には決めておこうと思っています。それから、家の方は冬の冷え込みがひどいので、雨の後の路面凍結もあるので、割合長い距離を通勤する者にとっては、安全優先で行くのが一番と考えています。

ねるぴけさんのアドバイスではありませんが、事前に買っておこうと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:12101622

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasutさん
クチコミ投稿数:67件

2010/10/23 09:46(1年以上前)

Victoryさん

確かに在庫を買うのは困りますね。
先日行った店は、11月位にならないとタイヤが入庫せず、在庫を抱えたくないので取り置きもしないと行っていましたので、その点は安全かと思っています。しかし、他の店はわかりませんので、気をつけたいと思います。別の店で展示してあったのは、数年前のもの(メーカーからの販売員が言っていました)でした。(展示用だからかもしれませんが?)
ついでに、製造年月はどこをどう見ればよいのですか。教えていただけたらありがたいのですが。
気をつけます。

ありがとうございました。

書込番号:12101644

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasutさん
クチコミ投稿数:67件

2010/10/23 09:56(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん ありがとうございます。

平野タイヤさんを覗いてみます。今回はホイル込みで購入しますので、ネットも良いかもしれませんね。
初歩的なことですが、今回回った店のホイールは安いものなので、重く感じました。見栄えで選べばよいのでしょうが、高いホイールは別として、安いもの(セットもの?)を買う時には何か注意したり、又は、良い方法があるのでしょうか。

話は変わりますが、鳥の写真 素晴らしい写真ですね。楽しく見させていただきました。

書込番号:12101691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2010/10/23 10:30(1年以上前)

kasutさん お褒め頂きまして誠にありがとうございます。

アルミホイールを購入する時の注意点ですが、品質認定基準適合品を選びましょう。

大半のアルミホイールは、この基準に適合しているようです。

詳しくは↓をご参照下さい。

http://www.jawa.jp/standard/index.html

書込番号:12101809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/23 14:30(1年以上前)

製造年月の見方ですが、写真で解りやすく説明してあるサイトなどもありますので
「タイヤ 製造日 見方」などと検索窓に入れて探してみた方がいいと思います^^
製造日の見方を知ってれば、ショップ側も身構えるかと思いますので、しっかり
覚えて行かれますよう^^

でも出来れば地元のお店で買ってあげて下さいませ…

書込番号:12102599

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasutさん
クチコミ投稿数:67件

2010/10/24 20:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん ありがとうございました。

アルミホイールは基準を満たしているようです。昨日近くのショップを見て話をしてきました。
高いホイールは別として、セットになっているような安いホイールはショップにより決まっているので、近くで買うなら、形状が気に入ったものかどうか見ても良いと思いました。
皆さんからのアドバイスを元に、新しいスタッドレスを購入したいと思います。

書込番号:12109435

ナイスクチコミ!0


スレ主 kasutさん
クチコミ投稿数:67件

2010/10/24 20:47(1年以上前)

Victoryさん ありがとうございました

ホイールにそれほどかけられませんので、近くのショップを回って、価格とホイール形状の妥協点を元に購入したいと思います。
早期割引で決めようかと思います。
どうせ買うものですから。ただし、製造月日は気をつけます。
ショップでは、GZは昨年発売されたものだし、店で滞貨したものはないので、問題はないということですが、・・・。

書込番号:12109455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フィットハイブリッドとの相性は?

2010/10/17 12:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 175/65R15 84Q

スレ主 kitajboyさん
クチコミ投稿数:119件

プリウスは夏タイヤから転がり抵抗の大きいスタッドレスに替えると燃費が10%程度落ちると何かで読んだことがあります。
北海道で11月に納車されるので、即スタッドレスでのFIT・HBのスタ−トになります
やはりスタッドレスもエコなタイヤでしかも安全なタイヤが欲しい
この新製品はハイブリッドとの相性は如何なものでしょうか?
FIT・HBには4WDがない。
調べた特徴では
安全性=横滑りに強いREVO−GZ(&FITにも横滑り防止機構みないなOPつけました)
非対称パタ−ン=タイヤ交換の際気をつけて作業
他にもヨコハマなども検討していますが・・・

書込番号:12073374

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2010/10/17 13:11(1年以上前)

現状のスタッドレスタイヤで転がり抵抗軽減を謳い文句にしている
タイヤは以下の2製品だけだと思います。

・ヨコハマiceGUARDトリプル プラス(iG30)

・ミシュランX-ICE XI2


又、氷上性能や雪上性能は↓が多少は参考になるかもしれません。

http://www.clg-sv.com/tire10.htm#8

書込番号:12073558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 17:51(1年以上前)

ブリザック レボGZもエコ対応商品ですよ
転がり抵抗もBスタイルEX並みだそうです

書込番号:12074537

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1年半落ちタイヤの品質

2010/10/08 23:03(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 225/45R17 91Q

スレ主 S2-Worksさん
クチコミ投稿数:7件

通販で今年の10月にタイヤを買ったのですが、メーカー取り寄せにも関わらず09年24週と結構古く、北東北に住むものには、タイヤの性能劣化が心配です。

1年目はともかく、2年、3年目の劣化は、今年製造のタイヤと比較してどうなんでしょうか?


ご意見よろしくお願いします。

書込番号:12030245

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/08 23:11(1年以上前)

ゴムが硬化していてブラックアイスバインにはきつーィ

書込番号:12030312

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:11302件Goodアンサー獲得:2114件

2010/10/08 23:55(1年以上前)

パソコンで見てください。
http://bridgestone.co.jp/tire_kanri/08/01.html
適正に保管されていたタイヤは3年は性能を維持するとのことです。
メーカー在庫なら野ざらしということはないと思いますが、本当にメーカーに保管されていたかも分かりません。
そんなところは通販の致し方ないところとは思いますが、今年製造されたものと注文を付けていても、融通が利いたかは分かりませんね。
しかし、結局はどこで買ってもそういうことはあると思います。

書込番号:12030558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/10/09 00:18(1年以上前)

メーカーから取り寄せたモノなら大丈夫だと思いますよ。
本当にメーカーから取り寄せたモノならばね。

通販で買うというのはそう言ったリスクも一緒に背負い込むってことです。
そう言ったことが気になるのなら多少高くても地元の店で買うことです。

書込番号:12030677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2010/10/09 00:48(1年以上前)

家のミニバンのスタッドレスタイヤは、1年落ちのブリヂストン製のを昨年に行きつけの信用のある店で買いました。(4本セット+型落ち在庫アルミで¥35000)それで、残雪ありの山道を走行しましたが問題ありませんでした。
しかし、スタッドレスタイヤは皆さんご存知の通りゴムが柔らかいため、夏タイヤと違い3・4年の寿命ですから、S2-Worksさんの購入予定?のタイヤはお住まいの地域から考えて冬季は履き続けると思いますので、1・2回しか使用できないと思われます。
夏タイヤも中古で購入していますが、山の状況で判断して購入すればイイんですけどね。

書込番号:12030789

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2010/10/09 06:08(1年以上前)

保管状況によっては↓のように性能が落ちる事もあります。

http://www.tirefactory.jp/info/quest/studless.html

書込番号:12031352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 S2-Worksさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/09 08:37(1年以上前)

みなさん、たくさんの返信ありがとうございます。
タイヤ交換してからの先行きに悩むような回答が多く、トホホな気分です。
念のためメーカーに問い合わせしてみます。

あとは、過剰な位に安全運転にしようと思います。

書込番号:12031713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/10/09 18:06(1年以上前)

その通販のお店が関東地区とかの雪のあまり降らない地域の店じゃないですか?
雪が降る地域だったら、メーカーも信用問題でしょうから新しいのを出荷しないと
マズいでしょうけど、関東の雪もあまり降らない地域だからという理由で、古いのを
卸したんじゃないですかね?
タイヤは生ものみたいなもんですから、使う地域での購入が一番だと思います。

書込番号:12033992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/10/10 09:14(1年以上前)

ブリヂストンは適正に保管された新品スタッドレスタイヤは3年間は性能を維持すること
を公式見解としています。

http://www.bridgestone.co.jp/tire_kanri/08/01.html#container

出来たてのスタッドレスタイヤを履いても3年目は性能が落ちると感じる意見もが多い
ですから、高い出来たてを3年おきに買いかえるより、安い1年落ちを2年おきに買い
かえたほうが満足感が高いかもしれません。

書込番号:12037230

ナイスクチコミ!3


スレ主 S2-Worksさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/10 14:31(1年以上前)

ちなみに今回購入したのは近畿のお店です。

自分用と義妹の分を買って、
自分の分は09年24週のREVO GZ
義妹の分は10年30週のREVO 2 でした。

在庫の先入れ先だしでたまたま09年24週の製品だったと考えています。
(出来るだけ良い方で考えないとヘコみそう)

現在、メーカーに1年半落ちタイヤと当年製造のタイヤの
使用2年目の性能差はどうか?という問い合わせをしています。

連休明けには回答がもらえるでしょうから、改めて報告させていただきます。


書込番号:12038357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 17:48(1年以上前)

2010年に販売するタイヤは09年の後半より製造していますので10年製とは限りません
さらに あまり出荷されないレアサイズになるとメーカーにて在庫数がある程度ストックしている場合は生産調整されるので10年製が存在しない場合もあります
特にBSの出荷本数はハンパじゃないのでストック数も前倒しで生産しないと欠品だらけになるので大変なのです

書込番号:12039063

ナイスクチコミ!0


スレ主 S2-Worksさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/12 19:54(1年以上前)

メーカー問い合わせフォームで問い合わせした結果、以下の回答が得られました。

-----------------------------------------------------------------------
タイヤの性能低下は、車両に装着され、
走行による熱や力を受けることにより始まります。
従いまして、2年目以降の使用において、2009年製造品も2010年製造品も、
同時に使用開始すれば劣化進行には差がないと判断しております。

ご安心してご使用いただきますよう、お願い申しあげます。
-----------------------------------------------------------------------
見やすくするために改行位置のみ変えています。

オゾン劣化など、ゴムの劣化に対しては思うところが少なからずありますが、
それも含めて問題ないとのメーカー見解だと信じて、今回は身を張って試してみます。

書込番号:12049986

ナイスクチコミ!1


銀香梅さん
クチコミ投稿数:17件

2010/10/16 11:36(1年以上前)

 購入時にタイヤの製造時期が間近でなかったことで悩まれている方が多いようですが、メーカー説明の「適正に保管された新品スタッドレスタイヤは、3年間は同等の性能を保つことが確認されています」が、一番妥当性があると思いますよ。タイヤは、量産サイズは「毎日のように生産」、レアサイズは「在庫状況に合わせて生産」の事情から、メーカー出荷であっても販売時に今シーズン製造でないことがあっても致し方ないと思います。
 それよりも、単に製造時期で判断するよりも、「適正に保管された」ものかに留意しては如何でしょうか。今シーズンに製造されたものであっても、店頭ディスプレイを兼ねて日中は露天で長く平積みされたタイヤよりも、適正に保管された1〜2年前のもののほうが良いように思います。
 最近は、ネット購入の方も多いのでしょうが、私は「古い人間」のためか長い付合いのタイヤショップで購入していますが、「お互いが見える」関係での取引であれば、普段のガレージ内の様子やタイヤの保管状況が判って、商品に気遣いがあるか否かも判りますし、『「工場出し」に近いものを取り寄せられるかも』(相当の販売実績があるショップだからでしょうが…)の一言を添えてくださる気遣いも、普段の付合いがあってこそと思います。
 また、当たり前のことですが、装着後の普段の運転(「急」の付く運転は控える)や管理(空気圧やローテーション等)、オフシーズンの保管の仕方(暗所で高温にならない場所、タイヤに負荷が掛らない等)でタイヤの性能や寿命は格段に差が出ます。購入「時」のことを気にするよりも、普段のタイヤへの気遣い(=車への気遣い)にお気持ちを向けてみては如何でしょうか。

書込番号:12067792

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスについて

2010/09/28 10:12(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:5件

BRIDGESTONE REVO GZとYOKOHAMA ICE GUARD 30+どちらが圧雪アイスバーンに有効でしょうか?昨冬TOYOトランパスMK−4履きましたが横方向はきつかったです。以前BRIDGESTONE REVO2の時は良かったのですが。とにかく圧雪アイスバーンに効くスタッドレスはどれが良いですか?

書込番号:11980961

ナイスクチコミ!1


返信する
MK-01さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/28 13:56(1年以上前)

GZでかなりの雪道、圧雪道を走りましたが最強です。

やはりタイヤ企業のなかでもスタッドレスはいまBSのGZが最強らしいです。
ただの普通の道の時にでもよいスタッドレスとしてほかのタイヤ企業からだしているものもありあますが完全雪道ではBSがいいと思います。

書込番号:11981687

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ

2010/09/28 09:54(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:5件

ストリーム(RN2)に乗っています。標準185−70−14です。スタッドレスで195−65−15にインチアップしようと思います。スタッドレスのインチアップはいかがなものでしょうか?

書込番号:11980926

ナイスクチコミ!0


返信する
だん奈さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/28 10:19(1年以上前)

扁平率が65なので、悪くはないと思いますが、なぜインチアップしようと思ったのでしょうか?

書込番号:11980984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/28 10:32(1年以上前)

ヨコハマのサイトで以前スタッドレスのインチアップは有効と書かれていたのを見た事があったので。それと14インチの5穴ホイールであまり気に入った物がないためです。

書込番号:11981023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/09/28 21:07(1年以上前)

60くらいまでなら別に何ともないよ。
凍結路を走る場合はタイヤの幅が広い方が効きは良くなりますしね。

ただ、55とか50とかになるとトレッドもサイドウォールも固くなってくるから雪道のような凸凹した路面では追従性が悪くなり、圧雪路や凍結路での効きそのものが悪くなります。
性能を重視するなら60までですね。

あと、65までは比較的安いんだけど60から値段が割高になります。

費用対効果で考えれば65がベストです。

書込番号:11983223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/29 01:56(1年以上前)

スタッドレスは接地面積を確保してグリップを得ると聞いてます。
インチアップをすると左右には広がりますが、前後方向では狭くなります。
扁平率とも相談でしょうが、通常はスタッドレスでインチアップはしません。

以前の低扁平のスタッドレスと比べて、最近のは良くなったとは聞いてます。
純正で低扁平のタイヤのに乗ってる人でも安心して乗って下さいというコメントを
読んだ覚えはありますけど、積極的にインチアップを薦めるというのは、ちょっと
疑問を感じます…
まあ65くらいまでなら制動テストで比較しても、それほど差が出るとは思いませんが…
空気圧の差も大きいでしょうし…

雪などでスリップの場合は、空気圧を下げて接地面積を増やすという方法も有効です
ので、覚えてても損はしないかと…

書込番号:11984821

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ142

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 195/65R15 91Q

今年の冬用に先物買いで、GZオークションで安く買ったのですが。

組み換え+バランス工賃(廃タイヤ含まず)小売各店7,400円〜8400円くらいだったのですが
こんな感じだったのですが、高すぎませんか?それとも妥当な金額なのでしょうか?
みなさんはネットなので買った場合どのような所で組み込みしてますか?
また、金額はいくらくらいですか?

書込番号:11267490

ナイスクチコミ!16


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2010/04/22 20:29(1年以上前)

タイヤにしても、ナビにしても、ネットで買った場合、必ず自力で取り付けが出来ない場合は他のお店で工賃を払って取り付けをしてもらうしかありません。
ナビなら自分でやれるかも知れませんが、タイヤは先ず無理でしょう。

タイヤはネットで買うものではありません。

ネットの金額プラス工賃まで考えて購入しないと、高い買い物になりかねません。
ましてや、捨てるタイヤは簡単には捨てられません。

普通は組み込み、バランスで一本あたり\1500から\2000、捨て賃が\500程掛かります。
今時、この工賃がタイヤ販売店の儲けです。タイヤそのものではそんなに儲けは出ていないでしょう。このご時世ですから。

この書き込みの金額は妥当な金額だと思います。

書込番号:11267544

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/22 20:39(1年以上前)

知り合いのタイヤショップで持ち込んだときは、組み替え1000円、バランス200円、4本で4800円でした。これと比較すると高いですが、普通は、スレ主さんの金額くらいするとおもいますよ。

書込番号:11267593

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/22 20:54(1年以上前)

タイヤを一般shopで購入した場合と
ネット等で手配し持ち込んだ場合とでは
金額は違いますね。

持ち込みの場合は、それなりに安くなければ
お得になりませんね

書込番号:11267673

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:51559件Goodアンサー獲得:15448件 鳥撮 

2010/04/22 22:09(1年以上前)

新品タイヤ持ち込みなら普通の金額です。

私は以前4本で1.5万円と言われました。
私の田舎のイエローハットやジェームスは新品タイヤ
持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。

とりあえずディーラーにも聞いてみたら・・。

書込番号:11268150

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/22 23:15(1年以上前)

夏タイヤも同様にネットで買われ、ABやYHより地元の自動車屋さんの方が、工賃が遥かに安く親切だったのですよね。
(とBSエコピアのレビューに書いてますよね)
ちなみに、7〜8千円より遙かに安いって、工賃いくらだったのですか?
5600円って遙かに安いのか?

ご自身で安い工賃の店をご存じなのに、何故、質問されるのでしょうか?

書込番号:11268597

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/23 00:13(1年以上前)

パーフェクトピッチングさん

今回、私もネットでタイヤを購入しました。
近くのカーショップだと、4本組み替え・バランス・廃棄料金込みで12万を超える見積りでした。
ネットで購入した場合送料含みで4本で8万円、近くの持ち込み交換可能の整備工場で、組み替え・バランス・廃棄料金込みで¥9.600円、おおよそ3万円ほど得をした事になりました。
パソコンで、お住まいの都道府県名とタイヤ持ち込み交換で検索をかければ、近くで交換してくれるお店が探せると思います。

検索で探した店の料金と、近くのガソリンスタンド等と料金を聞いて、タイヤ代金と交換代金を足して、カーショップとの差額が自分で納得できれば良いのではないですか?

ネットで購入してもタイヤ販売数の多い店の場合、製造年週が比較的新しい物が配送になると思います。
特殊なサイズやあまり使用していないようなサイズの場合は、在庫品か新しいものか差が出てくる場合もありますが・・・

書込番号:11268937

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2010/04/23 10:03(1年以上前)

ねるぴけさん

そうですよね。今回もお願いしようと行きましたら、営業マンが出てきて
「今回から値上げしたんです」とAB店と同じ8400円を提示され、断ってきた経緯があったもので・・・、皆さんはどのようにしているのかなと思ったものですから、一言お断りしておきます。。すみません。。

書込番号:11269974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/04/23 10:07(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:11269985

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/04/23 12:32(1年以上前)

通販で購入するにしろ、カー用品店で購入するにしろ、総額でいくら支払うかだと思います。
わずかな差であれば、顔が見えてタイヤの製造年週が確認できるカー用品等の方が、精神的安心料が含まれていると思います。

書込番号:11270350

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/04/23 17:41(1年以上前)

タイヤ交換のついでにチューブレスバルブ(262円から)も交換しましょう。単に空気の
入り口だけでなく、振動と寒暖の差と雨にさらされながらタイヤの空気圧を保つ重要な
部品ですし、タイヤを外さなければ交換できません。タイヤと同様に寿命は2〜3年です。

タイヤの脱着に1050円、バランスに525円、廃タイヤ(産業廃棄物)処分料に525円
の4本分で8400円は妥当な金額といえるでしょう。スタッドレスと夏タイヤの交換だけ
でも同じ金額がかかります。

タイヤを買ったお店で同時交換ならタイヤで利益を得ているので、工賃を割引してくれ
ますが、交換だけならそれなりの金額を払って丁寧に仕事するよう、作業の一部始終を
観察しましょう。

書込番号:11271181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/23 18:36(1年以上前)

>「今回から値上げしたんです」とAB店と同じ8400円を提示され、断ってきた経緯があったもので・・・

そうでしたか。失礼しました。
ってことは、それが相場ってことですよね。
他の方も書いておられますが、持ち込みで1本2千円程度は妥当だと思います。

書込番号:11271364

ナイスクチコミ!5


だん奈さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/26 02:23(1年以上前)

自分が調べに調べてですが、

こちらの地区のJAスタンドで、ホイル付きの剥き替えで1本1000円、廃タイヤは、業者持ち込み1本157円でやっていますので、タイヤは専らネットで購入してます。
ただ、手間暇かかりますけどね。

住んでいる場所でも違うと思うので、こちらの質問では妥当だと思います。

書込番号:11970469

ナイスクチコミ!6


shiba84さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/02 10:46(1年以上前)

自分が調べた範囲では、タイヤ専門店よりディーラーの方が安かったです。
交換とバランスどり4本で2000円とか言われたかなあ。
タイヤ専門店はタイヤを売ってなんぼですからしょうがないのかと思います。

書込番号:12152622

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S」のクチコミ掲示板に
BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sを新規書き込みBLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S
ブリヂストン

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92S

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2021年 9月30日

BLIZZAK REVO GZ 205/60R16 92Sをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング